【英検準1級】利用できる大学まとめてみた

更新日: (公開日: COLUMN

はじめに

英検準1級を大学入試に活用したいとお考えの方はいらっしゃいませんか?
英検準1級を取得することで、個別試験や共通テストの英語の点数が優遇されるといったメリットがあります。本記事では、英検準1級について、試験内容や難易度、英検準1級を入試に活用できる大学を一挙に紹介します。

ぜひ、自分の志望大学で利用することができるのかチェックしてみてください。

  • 英検対策ができる塾が見つからない
  • 何から勉強すればよいかわからない
  • 塾に通っているけど成績が伸びていない

これらの悩みに1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせ下さい。

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

英検準1級の概要

まず英検準1級の特徴について説明します。参照は日本英語検定協会です。
そもそも英検準1級には一次試験と二次試験があるので、各試験の違いについてまず説明します。

一次試験

試験内容:筆記(90分) / リスニング(約30分)
測定技能:リーディング・ライティング・リスニング

【リーディング問題】

25問:短文の語句空所補充
6問:長文の語句空所補充
10問:長文の内容一致選択

【ライティング】

1問:英作文(指定された話題に対して英作文)

【リスニング】

12問:会話の内容一致選択
12問:文の内容一致選択
5問:Real-Life形式の内容一致選択
※放送回数はどれも1回

一次試験はこの様な内容となっています。Real-Life形式とは実生活でありうる状況を取り上げたリスニング問題となっており、問題例としては施設のアナウンスや留守番電話のメッセージなどが挙げられます。

二次試験

試験内容:英語での面接(約8分)
測定技能:スピーキング

【スピーキング】

自由会話(面接官と簡単な日常会話)
1問:ナレーション(2分間4コマのイラストの展開を説明)
1問:質疑応答(イラストに関連した質問に答える)
2問:質疑応答(カードのトピックに関連した内容についての質問に答える)
1問:質疑応答(社会性のある内容についての質問に答える)

二次試験はこの様になっています。個人面接となっており、面接官1人がナレーション・応答内容・発音・文法・積極性などの観点で受験者を評価します。

英検準1級のレベルは大学中級程度となっています。英検準1級は2級に比べて必要な語彙数が増えるのはもちろんのこと、文章量や題材の難易度も上がります。そのため、難関私立大学を志望していて、かつ英語が得意という人におすすめの試験と言えます。
英検準1級の単語レベルは語数で言うと約7500~9000語で、受験する方の多くは準1級用の英単語帳を購入して勉強しています。英検準1級を受験する際は、ライティングやスピーキングの対策だけでなく、リーディングやリスニングの対策もしっかり行いましょう。

英検準1級の一次試験の合格最低点は1800/2250点以上が必要だと言われています。つまり80%以上の正答率が求められます。
一次試験合格者に行われる二次試験のスピーキングでは500/750点以上が求められます。
英検準1級の合格率は全体で約15%と合格率の低さからも準1級は難易度が高い試験であると言えます。逆にいえば難易度が高いため、英検準1級は非常に貴重であり、受験において有利に出願設計することができます。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

英検準1級を利用できる大学一覧

まずは、早慶上智・関関同立・MARCH・産近甲龍・日東駒専の最難関大学・難関大学の中からどの大学が英検準1級を利用できるのか一覧でご紹介します。

〇:導入 ×:導入せず
出願・推薦 換算・加点
早慶上智 早稲田大学
慶応義塾大学 × ×
上智大学
関関同立 関西大学
関西学院大学 ×
同志社大学 ×
立命館大学
MARCH 明治大学
青山学院大学 ×
立教大学
中央大学
法政大学
産近甲龍 京都産業大学
近畿大学
甲南大学
龍谷大学
日東駒専 日本大学
東洋大学
駒澤大学
専修大学

英検準1級を所持していれば、ほとんどの大学で出願または換算・加点に有利になることが分かっていただけたかと思います。ここからは、各大学ごとの詳細について説明します。

  • 大学受験に英検を活用したい
  • 何から勉強すればよいかわからない
  • 塾に通っているけど成績が伸びていない

上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせ下さい。

今すぐ無料受験相談

 早稲田大学

早稲田大学で英検準1級が利用できる学部は以下の4つが挙げられます。

  1. 商学部 英語4技能テスト利用型
  2. 国際教養学部の一般入試
  3. 文化構想学部 英語4技能テスト利用方式
  4. 文学部 英語4技能テスト利用方式

①は英検準1級を持っていれば出願することができます。②の方式では、準1級で個別試験の総合点に14点加点されます。
➂・➃はCSEスコア2200以上で、国語と地歴2教科の合計点により合否が決まります。

ただし、CSEスコア2200以上を超えていても、全ての技能で500を超えていなければ基準は満たされません。
英検準1級を合格されている方はCSEスコア2200以上の基準は達成しているので、各技能で大きく偏りがない限りは出願できます。

関連:【早稲田大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

慶応義塾大学

慶應義塾大学に関しては上の表にも記載している通り、英検準1級が利用できる入試情報は記載されていません。

上智大学

上智大学で英検準1級が利用できる入試方式は学部学科試験・共通テスト併用型と共通テスト利用型の2つです。
学部学科試験・共通テスト併用型では、CEFRレベルA2以上(英検準2級以上)を取得していれば、CEFRレベルごとに得点化され、大学入試共通テストの外国語得点に加点します。

英検準1級であれば、20点加点されます。
また、共通テスト利用型はCEFRレベルB2以上(英検準1級以上)であれば、大学入試共通テストの外国語において、みなし得点として利用可能です。英検準1級では、180点がみなし得点となります。合否判定は、大学入試共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用します。

上記2つの入試方式は国際教養学部、理工学部英語コース、SPSFを除くすべての学部・学科で実施しています。
その他には、公募推薦入試の出願の際に英検準1級を利用することもできます。

英検2級でも出願できる学部・学科は複数あるのですが、英検準1級以上でないと出願できない学部・学科は「文学部 英文学科・法学部 国際関係法学科・外国語学部 英語学科」の3つです。

関連:【上智大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

関西大学

関西大学で英検準1級が利用できる方式として以下の4つが挙げられます。

  1. 一般入試(英語外部利用方式)
  2. 一般入試(英語+1教科選択方式)
  3. 共通テスト利用入試(英語外部試験重視方式)
  4. 共通テスト利用入試(後期英語外部試験利用方式)

①を実施している学部は、法・文・経済・政策創造・人間健康・社会安全の6つです。
②は外国語学部のみ実施しており、英検準1級を取得していれば、共通テストの「外国語」を満点とみなしてくれます。
➂は文学部で実施しており、英検のスコアに応じた得点が加点されます。
➃はシステム理工学部で英検2級以上で出願することができます。

関連:【関西大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

関西学院大学

関西学院大学は大きく分けて2形式の出願に英検準1級を利用できます。

  1. 大学入学共通テストを利用する入学試験(英語検定試験活用型)
  2. AO入試の全ての学部

①に関しては、英検準1級以上で、共通テストの外国語を受験せずに出願することができます。つまり、各学部が定めた共通テストの外国語以外の科目の得点で合否判定が行われます。

関連:【関学の英語】入試傾向・対策・勉強法

同志社大学

同志社大学では推薦入試で出願の際に英検準1級を利用できます。具体的には、以下の学部・学科で利用できます。

  1. 文学部 美学芸術学科
  2. 法学部 法律学科/政治学科
  3. グローバル・コミュニケーション学部 英語コース/中国語コース
  4. グローバル地域文化学部

関連:【同志社大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

立命館大学

立命館大学では、一般入試とAO入試で出願・換算の際に英検準1級を利用できます。

  1. 一般入試
  2. 国際関係学部 IR(英語資格試験利用型)
  3. 国際関係学部 国際関係学専攻講義選抜 / グローバル・スタディーズ専攻総合評価
  4. 文学部 人文学科<人間研究学域、国際文化学域、国際コミュニケーション学域>   国際(英語)
  5. 経営学部 国際経営学科 英語重視
  6. 経済学部 経済学科<国際専攻> 英語重視
  7. スポーツ健康科学部 グローバル・アスレティックトレーナー

①は前学部共通で、英検準1級を取得していれば、共通テストの英語を満点とみなしてくれます。
②は英検準1級以上で英語外部資格試験の得点を100点に換算してくれます。
➂~⑦の方式は英検準1級を取得していれば出願できます。

関連:【立命館大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

明治大学

明治大学は、一般入試とAO入試で出願・換算・加点の際に英検準1級を利用できます。

  1. 一般入試(英語4技能試験利用)
  2. 一般入試(英語4技能試験活用・英語4技能3科目・英語4技能4科目)
  3. AO入試の出願

①は商学部で実施されており、CSEスコアの点数に応じて個別試験の総点に加点されます。英検準1級を取得していれば、最低でもCSEスコアは2300以上はあるかと思います。そのスコアが2467を超えていれば20点が加点され、2630以上であれば30点が加点されます。

②は経営学部・国際日本学部・農学部・総合数理学部で実装されており、学部ごとで配点が異なりますが、共通して個別試験の外国語に換算されます。

関連:【明治大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

青山学院大学

青山学院大学は、一般入試と推薦入試で出願の際に英検準1級を利用できます。具体的には、以下の学部・学科で利用できます。

  1. 文学部 英米文学科 自己推薦入試の出願
  2. 国際政治経済学部 個別学部日程(B方式) / 推薦(全国高等学校キリスト者)の出願
  3. 総合文化政策学部 個別学部日程(A方式) / 推薦(全国高等学校キリスト者)の出願
  4. 地球社会共生学部 推薦(全国高等学校キリスト者) / 自己推薦入試の出願

関連:【青山学院大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

立教大学

立教大学は、一般入試とAO入試で得点換算の際に英検準1級を利用できます。

  1. 一般入試 全学部日程<グローバル方式>
  2. 大学入学共通テスト利用入試
  3. 各学部のAO入試の出願

①については、21年度から立教大学は独自の英語試験を廃止したので、2科目分の独自試験と英語資格・検定試験の成績もしくは共通テストの英語の成績で合否判定がなされます。最低スコアの基準は設けられていませんが、英検準1級を取得していればかなり有利に受験が進められるのは間違いないでしょう。

②についても同様に、英語の試験でスコアに応じて得点が換算されます。
20年度入試のスコア換算を例にすると、英検準1級であれば95%の得点率が英語の点数として換算されます。

➂は各学部で求められる英検のスコアは異なるものの、英検準1級であれば全ての学部に出願することが可能です。

関連:【立教大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

中央大学

中央大学は、一般入試とAO入試で出願・換算の際に英検準1級を利用できます。

  1. 英語外部検定試験利用入試
  2. 英語運用能力特別入学試験

①は、経済学部・文学部・国際経営学部・国際情報学部で実施しています。
経済学部・国際経営学部はスコアの高低に応じて得点換算を行い、その他の学部は英検準1級を取得していれば、中央大学独自の英語の入学試験の受験が免除されます。ただし、国際情報学部は各技能のCSEスコアで判断されます。

②は、法学部・経済学部・商学部・文学部で実施されており、英検準1級を取得していれば出願することができます。

関連:【中央大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

法政大学

法政大学は、一般入試と推薦入試で出願・換算の際に英検準1級を利用できます。

  1. 英語外部試験利用入試
  2. 自己推薦 / グローバル体験公募推薦入試 などの各推薦入試の出願

①は、英検準1級を取得していると、以下の学部・学科で出願資格を獲得できます。
法学部・文学部 英文学科・経済学部 国際経済学科・現代福祉学部・人間環境学部・キャリアデザイン学部・スポーツ健康学部・その他の理系学部。また、グローバル教養学部に限り、英検準1級以上を取得しており、かつCSEスコアが2350以上であれば、出願そして個別試験の英語に得点換算されます。

②に関しては、英検準1級以上であれば基本的にどの学部も出願が可能なのですが、グローバル教養学部のみ英検準1級かつCSEスコア2500以上が必要になります。

関連:【法政大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

京都産業大学

京都産業大学は、一般選抜と推薦入試、AO入試に英検準1級を利用できます。

  1. 大学入学共通テスト利用入試 前期・後期
  2. 公募推薦入試 総合評価型
  3. 専門学科等対象公募推薦入試
  4. AO入試

①は英検準1級を取得している方であれば、共通テストの英語の科目を満点にしてくれます。
②は英検準2級以上で試験と調査書の総合点が合格最低点に達しない場合、検定級に応じて得点が加点されます。
➂は英検準2級以上で出願することが可能です。
➃は文学部 国際文化学科・京都文化学科と外国語学部で実施されており、英検2級以上で出願できます。

関連:【京都産業大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

近畿大学

近畿大学は、推薦入試と一般入試、AO入試に英検準1級を利用できます。

  1. 推薦入試
  2. 国際学部の一般入試
  3. 専門高校、専門学科・総合学科等を対象とする推薦入試
  4. 国際学部のAO入試への出願

①、②は英検の検定級に応じて個別試験の外国語の点数に換算されます。英検準1級を取得していれば、個別試験の得点を100点とみなしてくれます。
➂は、経済学部・経営学部・農学部・生物理工学部で実施されており、英検準1級をお持ちであれば出願することができます。

関連:【近畿大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

甲南大学

甲南大学は、共通テスト利用入試と推薦入試に英検準1級を利用できます。

  1. 共通テスト利用入試(外部英語試験活用型 前期)
  2. 推薦入試 公募制推薦【個性重視型】Talent系 / 高等学校商業科推薦

①は文学部 歴史文化学科・マネジメント創造学部・理工学部・フロンティアサイエンス学部に出願することができます。また、文学部・法学部・経済学部・経営学部・知能情報学部は、検定級に応じて共通テストの英語の得点をみなし換算してくれます。具体的に英検準1級では英語の試験を満点として換算してくれます。

②の公募制推薦【個性重視型】Talent系は経営学部とマネジメント創造学部、高等学校商業科推薦は経営学部で実施されており、英検準1級をお持ちであれば出願することができます。

関連:【甲南大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

龍谷大学

龍谷大学は、共通テスト利用入試と推薦入試に英検準1級を利用できます。

  1. 大学入試共通テスト利用入試(前期)
  2. 文学部 英語英米文学科 検定試験利用型 の出願
  3. 国際学部 国際文化学科(英語型 / スポーツ活動選抜、文化・芸術・社会活動選抜)の出願
  4. 国際学部 グローバルスタディーズ学科(英語型 / 専門高校、専門学科・総合学科 / スポーツ活動選抜、文化・芸術・社会活動選抜 / 伝道者推薦)の出願

①は英検準1級を取得している方であれば、共通テストの英語の科目を満点にしてくれます。
➃のグローバルスタディーズ学科に関しては、英検準1級を取得している場合、個別試験の英語を満点に換算してくれます。

関連:【龍谷大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

日本大学

日本大学は、一般選抜と推薦入試、AO入試に英検準1級を利用できます。

  1. 経済学部 一般選抜 A方式第1期・第2期
  2. 文理学部 中国語中国文化学科 / 英文学科・経済学部 経済学科国際コース / 商学部公募制 / 国際関係学部の推薦入試の出願
  3. 商学部指定校制と国際関係学部指定校制の全国商業高等学校長協会特別推薦の出願
  4. 生物資源科学部公募制の国際地域開発特別推薦の出願
  5. 法学部 経営法学科 / 文理学部 英文学科 / 経済学部 / 国際関係学部 / 理工学部 海洋建築工学科・航空宇宙工学科のAO入試の出願
  6. 法学部 公共政策学科のAO入試

①は英検準1級を取得していれば、個別試験の外国語の得点を100点に換算してくれます。
⑥は英検準1級以上を取得していれば、第一次選考、並びに第二次選考において加点されます。

関連:【日本大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

東洋大学

東洋大学は、一般入試と推薦入試、AO入試に英検準1級を利用できます。

  1. 一般入試前期
  2. 国際学部 国際地域学科の大学入学共通テスト利用入試(2教科 外部試験利用)の出願
  3. 国際学部 グローバル・イノベーション学科の外部試験利用可能入試
  4. 国際学部 グローバル・イノベーション学科 / 国際観光学部 国際観光学科のAO入試の出願
  5. 経済学部 / 国際学部 国際地域学科の自己推薦の出願
  6. 経済学部 / 文学部 英文学科 / 社会学部 国際社会学科の学校推薦の出願

①は英検のCSEスコアが2304以上で個別試験の英語が100点換算されます。英検準1級を取得している方であれば、CSEスコアは2300を超えているはずです。
CSEスコアが1980以上で80点、2150以上で90点換算されるので、英検準1級に合格できなかった方でもCSEスコアが基準を超えていれば問題ありません。

➂は英検のCSEスコアが2304以上であれば、共通テストの英語の科目を満点とみなしてくれます。

関連:【東洋大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

駒澤大学

駒澤大学は、一般入試とAO入試に英検準1級を利用できます。

  1. 一般入試の全学部学科(医療健康科学部は除く)
  2. グローバル・メディア・スタディーズ学部の一般選抜S方式
  3. 自己推薦選抜の出願

①は個別試験の英語を75点に換算してくれます。
②は英検CSEスコアが2300以上であれば個別試験の英語を190点に換算してくれます。
➂は仏教学部・文学部 英米文学科・経済学部 経済学科 / 商学科・グローバル・メディア・スタディーズ学部で実施しています。

関連:【駒澤大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

専修大学

専修大学は、一般入試と推薦入試、AO入試に英検準1級を利用できます。

  1. 一般選抜 前期入学試験
  2. 経営学部 経営学科・商学部 会計学科 / マーケティング学科の推薦入試の出願
  3. 経済学部 国際経済学科のAO入試の出願

①は英検準1級を取得していれば、個別試験の英語を100点と換算してくれます。ただし、AS方式やD方式などの入試方式は特定の学部のみ対象となります。

関連:【専修大学の英語】入試傾向・対策・勉強法

まとめ

この様に、英検準1級は早稲田・上智・関関同立・MARCH・産近甲龍・日東駒専の大学受験で利用することが出来ます。
特に、大学入試共通テストの点数を満点にしてくれる入試制度は非常に魅力的かと思います。難関大学の英語系の学部・学科をお考えの方は、英検準1級を取得することを目指してみてはいかがでしょうか。

また、英検2級や英検準2級でも大学受験で利用することが出来ます。
詳しい内容は、【英検2級】利用できる大学まとめてみた【英検準2級】利用できる大学まとめてみた をご覧ください。

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中