早稲田大学の受験対策は?科目別入試傾向から受かるための勉強法を解説!

更新日: (公開日: COLUMN

早稲田大学の受験対策は何をすべきかお悩みですね。

早稲田大学の入学試験は、問題数が多いことに加えて試験時間が短く、学部・学科によって出題傾向が異なります

そのため、入試傾向を知り正しい勉強法と早稲田大学に特化して勉強しなければなりません。

今回は、早稲田大学の一般入試に受かるための勉強法を解説します。

科目別に対策を紹介するので、早稲田大学を目指す人はぜひ参考にしてください。

早稲田大学に受かるには?3つのポイント

早稲田大学に受かるには?3つのポイント

早稲田大学に受かるために重要なポイントは、以下の3つです。

  • 早稲田大学合格に必要な勉強時間
  • 学習の基礎を固め
  • 学部ごとの過去問の徹底演習

それぞれ解説していきます。

勉強時間の確保

確保すべき勉強時間は、現在の学力によって個人差があることを意識しましょう。

一般的に、難関私大に受かるために必要な勉強時間は、最低1,500時間程度とされています。

しかし、早稲田大学といった名門私大では、必要な勉強時間が2,800〜3,500時間まで増加するともいわれています。

必要な勉強時間に対して、予備校や塾の授業時間で補えるのは500時間程度です。

そのため、2,000~3,000時間は、自学自習で補う必要があります。

受験対策のスタートが遅れた場合は、早稲田大学に特化して合格から逆算した、質の高い勉強法が求められます。

基礎を固める

早稲田大学に合格するには、徹底的な基礎固めを早期に完成する必要があります。

得点数調整後に小数点第3位までが採点に反映される早稲田大学の入試では、1つのミスが合否を左右するからです。

早稲田大学の入試は、難問や奇問が多いのが特徴がありますが、半数以上は基礎的な学力が求められる問題で構成されています。

そのため、基礎的な問題で確実に得点をとらなければなりません。

また、応用問題は基礎知識を用いる点や、限られた時間の中で多くの問題を解かなければいけない点からも、基礎力の向上を重視する必要があります。

演習はもちろん、日頃から解答を導き出す過程や、なぜそうなるのかを考える習慣をつけてください。

学部ごとの過去問を徹底演習

早稲田大学は、学部や学科ごとに出題傾向が異なります。

そのため、それぞれの傾向に合わせて、過去問演習を徹底的に繰り返す必要があります。

応用問題に対応できるように、以下の対策もおすすめです。

  • 過去問と並行してレベルの高い問題集を解く
  • 参考書を繰り返し読み込む

入試直前は、新たな問題集に手をつけることはせず、塾や予備校の予想問題や、直近2~3年分の過去問に取り組むとよいでしょう。

早稲田大学に逆転合格を目指すならマナビズム

早稲田大学に逆転合格を目指すなら、マナビズムがおすすめです。

マナビズムでは、早稲田大学に特化した効率的な授業で、自学自習まで徹底サポートします。

また、生徒が講師に解いた問題を解説するリーズニングゼミにより、授業の「受けっぱなし」や「わかったつもり」を解消

キミだけのカリキュラムで、効率的な学習計画と勉強法が身につきます。

早稲田大学に逆転合格を目指しているのであれば、ぜひ無料体験からお問い合わせください。

『無料体験授業』を受けよう関関同立・MARCH・難関私大を目指しているならマナビズムの『無料体験授業』がおすすめ!

・合格するためのマル秘合格戦略
・受験に成功・失敗する受験生の違い
・成績が上がる参考書の上手な使い方
・継続できるモチベーションアップ術
・部活と勉強を両立できる勉強術

『何をやれば受かるのか?』志望校合格までのはっきりとした道筋が見えるようになります。

マナビズムの無料体験授業はここが違う!

・気軽な相談だけでもOK!
・無理な勧誘一切なし!
・無料でプロのコンサルが受けられる!

まずは、気軽にお問い合わせください!

無料体験授業のお問い合わせはこちら

早稲田大学一般選抜の入試日程

早稲田大学一般選抜の入試日程

早稲田大学の一般選抜の入試日程は、以下の通りです。

学部 試験日 合格者発表日 手続締切日(第一次)
政治経済学部 大学入学共通テスト および 2月20日(日) 2月28日(月) 3月7日(月)
法学部 2月15日(火) 2月24日(木) 3月4日(金)
教育学部 文化系(A方式) 2月19日(土) 3月1日(火) 3月8日(火)
理科系(B方式)
商学部 地歴・公民型 2月21日(月) 3月1日(火) 3月8日(火)
数学型
英語4技能テスト利用型
社会科学部 2月22日(火) 3月3日(木) 3月10日(木)
国際教養学部 大学入学共通テスト および 2月13日(日) 2月21日(月) 3月4日(金)
文化構想学部 一般選抜 2月12日(土) 2月20日(日) 3月4日(金)
一般選抜(英語4技能テスト利用方式)
一般選抜(共通テスト利用方式)
文学部 一般選抜 大学入学共通テスト および 2月17日(木) 2月26日(土) 3月4日(金)
一般選抜(英語4技能テスト利用方式)
一般選抜(共通テスト利用方式)
基幹理工学部 2月16日(水) 2月26日(土) 3月4日(金)
創造理工学部 2月16日(水) 2月26日(土) 3月4日(金)
先進理工学部 2月16日(水) 2月26日(土) 3月4日(金)
人間科学部 一般選抜(文系方式/理系方式) 2月18日(金) 2月27日(日) 3月7日(月)
一般選抜(共通テスト+数学選抜方式) 大学入学共通テスト および 2月8日(火) 2月15日(火) 2月22日(火)
スポーツ科学部 共通テスト+小論文方式 大学入学共通テスト および 2月23日(水) 3月3日(木) 3月10日(木)

参考:一般選抜 – 早稲田大学 入学センター

第2次の手続き締切日は、全学部共通で3月24日となっています。

また、学部ごとにスケジュールも異なります。

学部や学科の併願を検討するときに役立つように、以下の表にまとめました。

政治経済学部 学科間の併願不可
商学部 各方式の併願不可
※出願時にどれか1つを選択
基幹理工学部
創造理工学部
先進理工学部
各学部や学科間の併願不可
文学部 各受験方式で併願可能
人間学部 各受験方式で併願可能
学科間の併願不可

参考:一般選抜 – 早稲田大学 入学センター

受験対策は、学科ごとに必要な内容も異なります。参考にして、どの学部で併願するか決定しましょう。

早稲田大学一般選抜の配点

早稲田大学一般選抜の配点

早稲田大学 入学センターの情報をもとに、早稲田大学の一般選抜における配点を解説します。

目標の学部でどのような配点となっているか確認しましょう。

学部 科目 配点 合計点
法学部 外国語 60 150
国語 50
【選択科目】
地歴公民
数学
40
文化構想学部 外国語 75 200
国語 75
地歴 50
文学部 外国語 75 200
国語 75
地歴 50
社会科学部 外国語 50 130
国語 40
【選択科目】
地歴・公民
または数学
40
国際教養学部 大学入学共通テストで課す科目 100 200
外国語 80
英語4技能テスト 20
基幹理工学部 外国語 120 360
数学 120
理科 120
先進理工学部 外国語 120 360
数学 120
理科 120

また、受験方式によって、異なる項目がある学部の配点は、以下のとおりです。

学部 学部・学科で異なる内容 科目 配点 合計点
政治経済学部 大学入学共通テストで課す科目 国語 25 200
数学 25
外国語 25
【選択科目】
地歴・公民
数学
理科
25
総合問題 総合問題 100
教育学部 文系学科 外国語 50 150
国語
※以下の2学部は受験に含まれない
・教育学科初等教育学科専攻理科系
・理学科
50
【選択科目】
地歴
公民
50
理系学科 数学 50 150
理科 50
【選択科目】
地歴
公民
50
商学部 地歴・公民型 外国語 80 200
国語 60
【選択科目】
地歴・公民
または数学
60
数学型 外国語 60 180
国語 60
【選択科目】
地歴・公民
または数学
60
創造理工学部 総合機械工学科
経営システム工学科
社会環境工学科
環境資源工学科
外国語 120 360
数学 120
理科 120
建築学科のみ 空間表現
上記3教科を含む
40 400
人間科学部 文系方式 外国語 50 150
国語 50
【選択科目】
地歴または数学
50
理系方式 外国語 50 150
数学 50
理科 50

以下の学部で受験を考えている場合、選択科目が理系と文系に分かれています。

  • 教育学部
  • 商学部
  • 創造理工学部
  • 人間科学部

また、政治経済学部は、大学共通テスト併用方式での受験となるため、事前に対策を進めましょう。

早稲田大学の学部別偏差値

早稲田大学の学部別偏差値

早稲田大学の学部別偏差値を、文系と理系に分けて解説します。

まずは、文系学部の偏差値を表で確認してみてください。

学部 偏差値
政治経済学部 70
社会科学部 70
文化構想学部 70
文学部 70
商学部 70
国際教養学部 70
法学部 67.5
教育学部 67.5
人間科学部 67.5
スポーツ科学部 62.5

※マナビズムが独自に算出した値

理系学部では、偏差値が以下のとおりとなっています。

学部 偏差値
基幹理工学部 65
創造理工学部 65
先進理工学部 65
人間科学部 65

※マナビズムが独自に算出した値

早稲田大学の文系と理系を比較すると、文系学部の方が全体的に偏差値が高いです。

なかでも、偏差値が70以上と高い学部は、以下のとおりです。

  • 政治経済学部
  • 社会科学部
  • 文化構想学部
  • 文学部
  • 商学部
  • 国際教養学部

また、早稲田大学で最も低い結果がでたスポーツ科学部でも、偏差値62.5と他の大学と比較すれば難易度が高いです。

目標にしている人は、入念な入試対策をおこない合格を勝ち取りましょう。

早稲田大学の科目別入試対策とおすすめ参考書

早稲田大学の科目別入試対策とおすすめ参考書

早稲田大学の科目別入試対策とおすすめの参考書を、以下の順で解説します。

  • 英語の対策
  • 国語の対策
  • 日本史の対策
  • 世界史の対策
  • 政治経済の対策
  • 数学の対策

自分が受験する学科の科目と照らし合わせてご覧ください。

英語の対策

早稲田大学の英語における出題傾向は、以下のとおりです。

  • 大問数:3問〜5問
  • 解答形式:マーク式+記述式
  • 試験時間:90分

早稲田大学の英語では、長文読解の問題で様々な出題形式に対応する必要があります。

すべての学部で、長文読解が内容理解や空所補充の形式で出題されるためです。

難易度も高いため、時間配分に余裕を持って解くために、基礎を固めて応用力まで身に付けましょう。

早稲田大学の英長文読解におすすめの参考書は、以下を参考にしてください。

  • パラグラフリーディングのストラテジー①読み方・解き方編
  • 英語長文ハイパートレーニング2センターレベル編
  • 英語長文ハイパートレーニング3 難関編
  • やっておきたい英語長文300 など

より詳しく早稲田大学の英語対策を知りたい人は、以下の記事が参考になるはずです。

ぜひ確認してみてください。

国語の対策

早稲田大学の国語における出題傾向は、以下のとおりです。

  • 大問数:3問〜4問
  • 解答形式:マーク式+記述式(学部によってはマーク式のみ))
  • 試験時間:学部によって異なり、60分または90分

早稲田大学では、多くの学部で、現代文の読解問題が出題されます。

空所補充を含めて、幅広い問題形式が予想されるため、過去問演習で傾向を把握しましょう。

早稲田大学の国語対策におすすめの参考書は、以下を参考にしてください。

  • 解法ルール36
  • 二刀流古文単語634
  • マドンナ古文和歌の修辞法
  • ステップアップ30古典文法基礎ドリル
  • 首都圏難関私大古文演習 など

より詳しく早稲田大学の国語対策を知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。

日本史の対策

早稲田大学の日本史における出題傾向は、以下のとおりです。

  • 大問数:4問〜5問
  • 解答形式:マーク式+記述式(学部によって論述あり)
  • 試験時間:60分

早稲田大学の日本史は、文章問題の対策が必須です。

教科書を隅から隅まで理解できるほど、読み込んで対策しましょう。

また、語句の把握レベルも高い水準で求められます。

語句は、教科書に載っていない内容まで出題されるので、過去問演習でどのような言葉が出てくるか把握してください。

早稲田大学の日本史対策におすすめの参考書を、以下にまとめました。

  • 山川教科書
  • 日本史史料問題一問一答
  • 日本史用語集
  • 日本史B一問一答
  • はじめる日本史 など

早稲田大学の日本史対策を知りたい人は、以下の記事が参考になるでしょう。

ぜひ確認してみてください。

世界史の対策

早稲田大学の世界史における出題傾向は、以下のとおりです。

  • 大問数:学部によって大きく異なり4問〜9問
  • 解答形式:マーク式+記述式(学部によっては論述あり)
  • 試験時間:60分

基本的にはマーク式で、一部記述式が出題される傾向があります。

マーク式の部分に時間をかけずに回答するために、基礎知識を定着させてください。

インプットの後は、正確なアウトプットができるか確認する演習をおこない、知識の定着度合いを確認しましょう。

早稲田大学の世界史対策は、以下の参考書がおすすめです。

  • 世界史B教科書
  • 世界史用語集
  • 世界史B一問一答完全版
  • 世界史問題集完全版
  • 世界史標準問題精講

早稲田大学の世界史対策をより詳しく知りたい人は、以下の記事をぜひ確認してみてください。

政治経済の対策

早稲田大学の政治経済における出題傾向は、以下のとおりです。

  • 大問数:4問〜6問
  • 解答形式:マーク式(学部によって記述と論述あり)
  • 試験時間:60分

政治経済では、標準レベルの問題を落とさなければ合格点に届きます。しかし、基本問題を落としてしまうと、他の受験者との差が大きく開くでしょう。

法学部や商学部は、文章問題も出題されるため、対策が必須です。

早稲田大学の政治経済対策におすすめの参考書は、以下を参考にしてください。

  • 政治・経済の点数が面白いほどとれる本
  • 用語集 政治・経済
  • 政治・経済 一問一答
  • 私大攻略の政治・経済
  • 難関大学突破 究める政治・経済

早稲田大学の政治経済対策を知りたい人は、以下の記事も確認してみましょう。

数学の対策

早稲田大学の数学における出題傾向は、以下のとおりです。

  • 大問数:5問
  • 解答形式:記述式
  • 試験時間:120分

微積の範囲は毎年出題されるため、必ず対策してください。

記述式の回答となるため、時間制限も意識しなければいけません。

解き方を身に付けて、回答に時間をかけない対策を進めましょう。

早稲田大学の数学対策におすすめの参考書は、以下を参考にしてください。

  • チャート式数学ⅠA・ⅡB
  • チャート式基礎からの数学
  • 早稲田大学の赤本

早稲田大学の数学対策を学部ごとに知りたい人は、以下の記事を確認してみてください。

早稲田大学の対策に関するQ&A

早稲田大学の対策に関するQ&A

最後に、早稲田大学の受験対策に悩む受験生で、よくある質問にまとめて回答します。

  • 早稲田大学の受験勉強はいつから始める?
  • 早稲田大学の合格率は?
  • 早稲田大学の併願大学はどこ?

疑問を解決して、受験対策に取り組みましょう。

早稲田大学の受験勉強はいつから始める?

高校1年生からコツコツと学習を積み重ね継続的に勉強し、学習習慣を身につけるべきです。

早稲田大学の受験対策は、早めに始めるに越したことはありません

応用問題を解けるように、遅くとも高校3年生の夏までには基礎固めを終わらせておくべきといえます。

しかし、部活動が忙しく高校3年生から受験勉強を始める受験生も少なくはありません。

その場合は、スキマ時間や部活がない休日を有効活用して、勉強に取り組みましょう。

塾や予備校では、多くの入試データがあり、受験のプロである講師がいます。

また、同じ目標を持った仲間もいるので、モチベーションの維持にも繋がるでしょう。

もし、キミが早稲田大学の受験対策に不安がある場合は、塾や予備校を検討してみてください。

早稲田大学の合格率は?

早稲田大学の合格率は、約14%です。

早稲田大学の2021年入試データでは、全体の受験者が91,659人でした。受験者に対して、最終的な合格者は、12,952人という結果になっています。

早稲田大学の倍率は、学部や入試制度によって異なりますが、2021年度の早稲田大学の入試の倍率は、2.7〜11.7倍です。

なかでも、人気のある以下のような学部は、倍率が9以上に上がる傾向があります。

  • 教育学部
  • 商学部
  • 文学部

しかし、穴場の学部でも、合格が容易なわけではありません。

合格率だけにとらわれず、早稲田大学受験に向けて毎日の努力の積み重ねを心掛けましょう。

早稲田大学の併願大学はどこ?

早稲田大学を受験する人が併願校に選ぶのは、以下のような大学です。

  • 慶應大学
  • 上智大学
  • MARCH群

レベルが同程度であったり、少し楽に受験できることから選ばれています。

併願は一般的に、以下の選び方が理想的とされています。

  • 安全校(模試A判定)…1〜2校
  • 実力相応校(模試B〜C判定)…2〜3校
  • 挑戦校(模試D〜E判定)…1〜2校

併願校と同時に、学部の併願もおこないましょう。

学部によって、英語4技能テスト利用方式や共通テスト利用方式を用いて併願が可能です。

学部併願によって、早稲田大学で併願し合格を掴むチャンスが増えます。

まとめ

早稲田大学に受かるための受験対策を解説しました。

早稲田大学に受かるためのポイントは、以下の3項目です。

  • 勉強時間を確保努力を積み重ねる
  • 学習の基礎は完璧に固める
  • 学部ごとの過去問を徹底的に演習する

早稲田大学に特化した正しい勉強方法と綿密な学習計画で、最後まで諦めずに勉強を続ければ逆転合格も夢ではありません。

自学自習に不安があるなら、マナビズムの無料体験授業を試してみてください。

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中