【2022年度 公募入試】上本町校舎の合格速報!
更新日: (公開日: ) BLOG
目次
【公募入試】合格速報!
11月~12月にかけて行われた公募入試の結果を報告します。
受験校について
- 京都産業大学
- 近畿大学
- 龍谷大学
- 摂南大学
- 追手門学院大学
- 桃山学院大学
- 大和大学
- 関西外国語大学
- 京都女子大学
- 同志社女子大学
- 武庫川女子大学
この様に、マナビズム上本町校舎では「産近龍」「摂追桃」「関西外大」や「女子大」などを受ける生徒が多かったです。
2022年度【合格速報】
まず産近甲龍の入試結果を紹介します。
産近甲龍の中では比較的、公募で合格しやすい京都産業大学を受験する生徒が多かったです。
また、産近甲龍の中で一番人気の近畿大学を受験する生徒は今年も多かったです。
産近甲龍
まず産近甲龍の公募入試結果についてお知らせします。
京都産業大学
外国語学部 英語学科 1名合格!
外国語学部 ヨーロッパ言語学科 4名合格!
経済学部 経済学科 2名合格!
経営学部 経営学科 2名合格!
法学部 法律学科 3名合格!
法学部 法政策学科 1名合格!
京都産業大学の公募では計13名の生徒が合格を勝ち取りました。
近畿大学
国際学部 国際学科<グローバル専攻> 6名合格!
国際学部 国際学科<東アジア専攻> 2名合格!
経営学部 キャリア・マネジメント学科 1名合格!
経済学部 総合経済政策学科 2名合格!
生物理工学部 人間環境デザイン工学科 1名合格!
産業理工学部 電気電子工学科 1名合格!
この様に近畿大学の公募では計13名の生徒が合格しました。
甲南大学
甲南大学は小論文や面接対策が必要になるので2022年度は受験する生徒はいませんでした。
昨年は1名受けて甲南大学経済学部と文学部英語英米文学科に公募入試で合格しています。
龍谷大学
経済学部 2名合格!
政策学部 政策学科 1名合格
社会学部 コミュニティマネジメント学科 1名合格!
文学部 英米文学専攻 1名合格!
農学部 食料農業システム学科 1名
龍谷大学の公募では計6名の生徒が合格しました。
以上が産近甲龍の入試結果になります。
摂神追桃
続いて摂神追桃の入試結果についてお知らせします。
摂南大学
経営学部 経営学科 5名合格
経済学部 経済学科 4名合格
法学部 法律学科 3名合格
コック最学部 国際学科 2名合格
薬学部 薬学科 2名合格
理工学部 電気電子工学科 1名合格
摂南大学の公募では計17名の生徒が合格しました。
神戸学院大学
神戸学院大学を今年受験する上本町校舎の生徒はいませんでした。
追手門学院大学
心理学部 心理学専攻 2名合格
経営学部 経営・マーケティング専攻 1名合格
追手門学院大学には合計3名の生徒が合格しました。
桃山学院大学
社会学部 社会学科 2名合格
経営学部 経営学科 2名合格
経済学部 経済学科 2名合格
国際教養学部 英語・国際文化学科 1名合格
法律学部 法律学科 1名合格
桃山学院大学には合計8名の生徒が合格しました。
女子大・その他中堅私大
産近甲龍・摂神追桃を除くその他中堅私大と女子大の公募結果についてお知らせします。
大和大学
大和大学 社会学部 2名合格!
関西外国語大学
英語キャリア学部 英語キャリア学科 3名合格
外国語学部 英米語学科 6名合格
外国語学部 スペイン語学科 1名合格
英語国際学部 英語国際学科 2名合格
関西外国語大学には合計12名の生徒が合格しました。
京都女子大学
現代社会学部 現代社会学科 1名合格
今年は、京都女子大学を志望する生徒は1名でしたが、無事に合格してくれました。
同志社女子大学
表象文化学部 英語英文学科 2名合格
学芸学部 国際教養学科 1名合格
現代社会学部 社会システム学科 2名合格
同志社女子大学には合計5名の生徒が合格しました。
武庫川女子大学
武庫川女子大学 経営学部 2名合格!
武庫川女子大学 文学部 英米文学専攻 1名合格!
武庫川女子大学には合計3名の生徒が合格しました。
その他にも京都外国語大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、神戸松蔭女子大学、帝塚山学院大学にも合格してくれた受験生がいました。
以上が、2022年度の公募入試の合格者速報になります。
今年も例年通り、関関同立志望者が多い中、公募で産近甲龍やその他の大学を滑り止めとして確保する生徒が多かったです。
マナビズムでは1人ひとりの生徒のこれまでの努力を無駄にしないため、合格率を高める出願戦略コンサルを行っています!
出願戦略コンサルとは!?
出願戦略とは受験のプロであるマナビズムの講師が生徒の過去問の点数と希望する大学の出願を照らし合わせて、その年に合格難易度が下がるであろうマナビズム独自の分析による穴場学部情報を参考にして出願のスケジュール管理を行うマナビズム独自のサービスです。
以下の画像は出願添削のサンプルになります。
入試方式や日程、希望の大学・学部を元に最適な出願日程を提案させていただきます。
マナビズムの出願戦略コンサルは過去にNHKで取材もされています。
出願戦略の様子は「NHK「ニュースほっと関西」でマナビズムが紹介されました!」をご確認下さい!
この様にマナビズムでは各大学の入試傾向・難易度・穴場学部などの情報を元に受験対策を出願までサポートさせて頂きます。
高2生も11月の公募入試まで残り1年を切りました。受験にフライングはありません。志望校合格をするためにも今すぐ、受験勉強を始めていきましょう。