関関同立専門塾マナビズム 豊中校

豊中校 校舎情報・アクセス

住所 〒560-0021
大阪府豊中市本町3-1-51 コロンべツェンティワンビル301
最寄り駅 阪急宝塚線豊中駅:徒歩3分
阪急バス豊中駅:徒歩3分
対象学年 既卒生・高校3年生・2年生
近隣エリア 豊中市・池田市・箕面市・吹田市・尼崎市・伊丹市・兵庫県宝塚市
近隣高校 桜塚高校・刀根山高校・箕面高校・池田高校・豊中高校・宝塚西高校・早稲田摂陵高校・箕面自由学園高校
電話番号 06-6335-7522 06-6335-7522
電話受付時間 【月~金】14:30~21:00
【土】13:00~21:00
営業時間 【毎日】9:00~22:00(土日祝含む)

近隣高校から教室へのアクセス

桜塚高校:自転車で5分
刀根山高校:自転車で10分
豊中高校:自転車で10分
箕面高校:バスで20分
箕面自由学園高校:バスで20分
池田高校:電車で30分
宝塚西高校:電車で1時間
早稲田摂陵高校:バスと電車で1時間

電車アクセス

阪急石橋阪大前駅から4分
阪急十三駅から7分
阪急梅田駅から11分
阪急淡路駅から18分
阪急宝塚駅から22分

豊中校の特徴

豊中校舎は高2生から既卒生まで様々な生徒が在籍しています。立地は阪急豊中駅から徒歩3分で近隣高校も多いため様々な偏差値帯の生徒が在籍しています。
マナビズムの強みは生徒1人1人に合った志望校合格のための勉強計画です。もし、「志望校合格に向けて何からすればわからない」や「このままの勉強で成績が伸びるか不安」といった悩みをお持ちの方はマナビズム豊中校にお任せ下さい。豊中周辺で大学受験の塾・予備校をお探しの方は是非一度マナビズムまでお越しください。お待ちいたしております。

豊中校のイメージ
豊中校舎長の写真

豊中校 校舎長からのメッセージ

こんにちは!豊中校 校舎長の川本です。
いきなりですが、少し想像してみてください。大学受験をすると決心し、人生の中で一番と言っていいほど必死に勉強して、志望大学の合格通知を受け取った瞬間のことを。通知を受け取った瞬間、大きな感動と今まで味わったこともないような充実感に包まれます。
その感動を手にする主人公は君で、君の親御さんや私たちは主人公を輝かせる裏方です。
どちらが欠けても成立はしません。
一丸となって、受験という壮大なドラマを作り上げていきましょう。必ず素敵なエンディングが待っていますから。

豊中校舎長
川本 翔太郎

豊中校 合格者の声

豊中校 合格実績

2023年度(豊中校 実績)
関西大学 文学部1名、商学部6名、社会学部2名、政策創造学部1名、人間健康学部3名、社会安全学部2名、化学生命工学部2名
関西学院大学 社会学部1名、商学部5名、人間福祉学部2名、総合政策学部1名、
同志社大学 社会学部1名、文学部1名、政策学部2名、商学部2名、神学部1名
立命館大学 文学部1名、産業社会学部3名、スポーツ健康学部1名、生命科学部1名
京都産業大学 外国語学部1名、経済学部2名、国際学部1名、法学部2名
近畿大学 国際学部2名、文芸学部2名、経営学部1名、経済学部1名、法学部1名、農学部1名
甲南大学 経営学部2名
龍谷大学 文学部1名、経済学部1名、心理学部1名

豊中校 スタッフ紹介

  • MINAMI HOSOKAWA 細川 みなみ

    英語・現代文・世界史

  • HARUKI KURATA 椋田 遥稀

    現代文・日本史

  • RIKO MASUMITSU 益満 理子

    英語・古文・世界史

  • KAZUKI KUBOTA 久保田 一輝

    数学・物理・化学

  • FUKA YAMAMOTO 山本 楓佳

    英語・現代文・古文

  • TAKAMASA GOHARA 郷原 崇正

    英語・日本史

  • KAZUHITO HARIMA 播磨 一仁

    英語・現代文・古文

もっと見る 閉じる

豊中校 ブログ

豊中校 お知らせ・イベント

豊中校 地域の予備校・塾の情報

豊中校 地域の高校の情報

【無料】相談の流れ

「実際に何を・いつまでに・どのように勉強すれば
合格できるか」が明らかに!
あなたの受験生活を変えるマナビズムの受験相談へ!

  • webでかんたん申込

    webでかんたん申込

    ご希望の校舎をご選択しお申込みください。

  • 日程調整

    日程調整

    担当者からメールまたはお電話で
    日程調整のご連絡をいたします。

  • キミの現状をヒアリング

    キミの現状をヒアリング

    キミの現状の実力や勉強の仕方、
    志望校等を確認し課題を把握します。

  • 大学受験に関する前提知識の説明

    大学受験に関する
    前提知識の説明

    大学受験において重要なこと、重要ではないことを
    納得のいくまで解説させていただきます。

  • 最適・最短の勉強計画をご提案

    最適・最短の勉強計画を
    ご提案

    志望校までの最短の勉強計画をご提案させていただき、
    「こうすれば合格できる!」をイメージしてもらいます。