【9月突入!】秋以降に伸びる生徒がやっている勉強法≪3選≫

更新日: (公開日: BLOG

こんにちは!
谷町九丁目 6番出口 徒歩0分 マナビズム上本町校舎です!

今回は 秋以降に伸びる生徒がやっている勉強法≪3選≫
について話していきます!

※この記事は5分ほどで読めます

Three Wild Meerkats
いよいよ9月、受験生なら1秒も無駄にできないですよね

合格まで最短ルートで突っ走るなら
量・質ともに意識して勉強しなければなりません

とはいえ

・秋以降、受験に向けて何をしたらいいのかわからない
・夏休みに計画通り勉強できなかった

など、ご相談がとても増えております

そこでマナビズムでは現在
無料受験相談・無料体験授業を実施中です!

「勉強計画の立て方がわからない」
「入試に向けてとにかく成績を伸ばしたい」

という方はぜひお申し込みください!

今すぐ無料受験相談今すぐ無料受験相談

リーズニングゼミや自習コンサルティングといった
マナビズム独自の成績アップサービスを体験できるチャンスです!

マナビズムは
あなたの悩みを必ず解決します

では、本編です!

 

やっている勉強法①
=典型問題を繰り返し演習!
「典型問題」と呼ばれる問題には
即座に答えられるようになってください

ただし、即答と言っても丸暗記ではなく
根拠も含めて答えられるようになることを意識しましょう

丸暗記をしてしまうと暗記量が増えてしまううえに
実際の入試問題に太刀打ちできなくなってしまいます!

解き方を覚えるだけでなく
なぜそのような解法になるのか
を自分で解説できるようになることが大切です

試しに先生になったつもりで
友達や親御さん向けに解説授業をやってみてください

言語化(=自分の言葉に言い換えること)
の難しさを体感できると思います!

しかし、この言語化の訓練を繰り返しやっていくことで
知識の定着を確実にして、自分の理解も深まります

確実に理解して秋以降の学習に勢いをつけましょう!

 

やっている勉強法②
=過去問に触れてみる!

今の時期、絶対に一度は過去問に触れるようにしましょう

志望校がすでに決まっている場合は
先手必勝、いち早く超えるべき関門を知ることが必要です

志望校が決まっていない場合でも
ご自身が目指している大学群(※関関同立、産近甲龍など)
という広いカテゴリーでも構わないので
挑戦してみてください!

まずはゴールを知り
逆算して今の自分に必要なものを実感することが大切です

多くの受験生は、今までよりも多く勉強する夏休みが終わると
「いけるだろう」と錯覚しがちです

これからさらに頑張るべき時期なのに失速してしまう
ということは受験生にはあってはならないことです!

自分の今の実力を知るためにも
あれこれ摸試を受けるよりも
過去問を解くことの方が効果的です

9月に解いてみることで
レベルを理解して直前期に向けて
勉強方針の修正をすることができます

現段階でほとんどの人は良い結果が出ないと思いますが
それで問題ありません!

自分の足りていない部分を明確にすることが目的です

点数は気にせず
結果から勉強計画の修正をすることに重きを置きましょう

「どうせ今は取れないから直前期にまとめて…」は厳禁です!

例年の合格者は現時点で6割くらい取れています!

↓過去問で合格点を取るための方法はこちら↓
今すぐ無料受験相談今すぐ無料受験相談

 

やっている勉強法③
=復習にしっかり取り組む!

これからの時期は質の部分でも
周りの受験生に差をつける必要があります

そのために勉強計画をより緻密かつ効率的に立てていきましょう

残念ながら夏休み中に学んだことの復習をせず
やみくもに勉強している人が非常に多いです!

演習中心の勉強の方が達成感があるため無理はありませんが
今まで勉強してきたことを忘れてしまっては元も子もありません!

※その他、やってほしいこと
=習慣を形成する!

多くの受験生は
天王山である夏はいつも以上に気合を入れて勉強をしています

しかしながらそ、こがゴールとなってしまい
燃え尽き症候群になってしまうケースも多いようです

せっかく夏に頑張ったとしても
秋以降失速したら合格は遠のいてしまいます!

失速する理由は人それぞれですが
多くは習慣形成ができていないところにあります

学校の授業があるとしても勉強時間を確保する習慣を作りましょう

 

≪補足≫
1 習慣形成について
⇒一般的に習慣を形成するには三週間必要と言われています
逆に言えば…
三週間続けることができればそれが習慣となり
やらないという選択肢を排除しやすくなります

2 やることが多くて困っている場合
⇒選択肢を少なくする
本当に今やっていることは自分に必要なのか
合格のために必要なことなのか
常に考える必要があります

方法論がわからない場合はアドバイスさせていただきます

※無料受験相談・無料体験授業でアドバイスを受ける

今すぐ無料受験相談今すぐ無料受験相談

 

3 参考になる言葉

*人間が変わる方法は3つしかない

一番目は 時間配分を変える

二番目は 住む場所を変える

三番目は つきあう人を変える

この3つでしか人は変わらない。

最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ!

大前研一

Men Looking at Each Other while Doing Handshake

≪まとめ≫
いかがでしたか?

今回ご紹介したものはごく当たり前の内容ですが

実際に9月以降の勉強計画を誤ったために直前期に失速し
不合格になってしまう受験生はたくさんいます

必ず合格を手にするために
基本に立ち返って忠実に勉強をこなしていきましょう!

とはいっても…
これらを自分でやるのは難しいですよね?

そんなときはマナビズムがお手伝いします!

プロ講師があなたに最適な学習プランを策定し
やるべきことを明確にして合格までお導きします!

無料受験相談も行っているのでそちらもぜひご活用ください!

今すぐ無料受験相談今すぐ無料受験相談

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    1234567891011
    1234567891011
    1234567891011
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中