大学入試 日本史B論述問題が面白いほど解ける本の効果的な使い方

更新日: (公開日: JAPANESE-HISTORY

  • 大学入試 日本史B論述問題が面白いほど解ける本

 

大学入試 日本史B論述問題が面白いほど解ける本

本書の概要

 

この本は主に受験に論述問題を課する、つまり国公立大学を目指している人に向けた参考書である。

本書には、東大・京大・一橋大・阪大クラスの最難関大学向けと記されているが、内容を見る限り、語句自体の説明をさせる問題が多くを占めているため、これらの大学向けとは素直に言い難い。

例題の出典を見ても、先述の大学の問題はあまり見られない。

そのため、中堅国公立大のような簡単な論述を必要とする場合に最も適していると言える。

最難関大学を目指しているという人ならば、河合塾の「“考える”日本史論述」などの出題者の意図を汲み取りつつ解答の構成力を養う練習として長けている参考書を使う方が賢明だろう。

 

本書の使い方

 

まず論述を解いていく前に、日本史受験に必要な語句・流れ・時代背景などは一通りインプットできている状態で臨むこと。

これらの知識が曖昧であっては、なかなか問題から回答への道筋が立てにくいからである。

実際論述に挑む際には、最初に出題者がどういう解答を求めているのかをいち早く推察し、適した言葉使いで簡潔にまとめることを意識してほしい。

出題者の意図を汲み取れずに、的外れな解答をしてしまうと部分点すら与えてくれない大学が大半なため、この思考は大切にしてほしい。

意図が理解できれば、後は自分の知識と文章力を生かして解答を構成していくだけだ。

だがしかし、当たり前のことではあるが文章中の主語と述語が矛盾したりしていては、採点者に自分の意見を伝えられない。

そのため、論述し終わった段階でもう一度自分の解答を読み直してほしい。

何度も言うように、当たり前のことではあるがこの当たり前のことをするかしないかで、解答の完成度が確実に変わってくる。

これらのことを常に頭に入れながら、問題に取り組んでいけば少々ひねった問題がきても本番で焦るなどといったことはないだろう。

最後に、問題を解いていくなかで、不明な部分が出てくればその都度、山川の「日本史B用語集」などに戻って復習することを忘れないようにしよう。

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中