浪人生の参考書選び|全科目網羅!数学は文系・理系別に詳しく紹介

更新日: (公開日: COLUMN

浪人生は現役で受験に失敗してしまった経験から、もっと自分に合う参考書を選びたいと感じている人は多いかもしれません。

事実、多くある参考書のなかから自分のレベルに合うものを選ぶのは大変重要です。

まずは、自分の志望校を基準に、参考書をそろえましょう。

本記事では、科目ごとにおすすめの参考書を志望校レベルに分けて紹介します。

特に数学に関しては、文系と理系に分けて細かく紹介していますから、参考にしてください。

目次

浪人したら参考書は買い替える?

浪人したら参考書は買い替える?

基本的には、浪人した際にも現役時代の参考書から勉強し始めてください。

まずは、持っている参考書の内容を現役時代にきちんと理解できていたのか確認しましょう。

たとえば、内容を自分で解説できるくらいの理解度があれば、十分な知識が身についているといえます。

しかし、十分な理解が深まっていなければ、持っている参考書の勉強は不足していると考えてください。

勉強不足を感じた場合には、別の参考書に手を出すより、手元にあるものから100%理解できるように学び直すのがおすすめです。

参考書を買い替えた方がいい場合

浪人したら、最初は手持ちの参考書から学び直しが大切ですが、中には買い替えを検討した方がよい人もいます。

それは、自分の学力よりも高いレベルの参考書をやっていた人です。

持っている参考書を反復学習したのに理解が深まらなかったという場合には、あなたの学力に対してレベルが高すぎるかもしれません。

持っている参考書の内容が難しすぎると感じた場合には、1つ下のレベルの本に買い替えを検討しましょう。

参考書指導で浪人生をサポートするマナビズム

マナビズムの浪人生コースでは、映像授業やアウトプットできるリーズニングゼミとあわせて、参考書学習にも力を入れています

あなたの志望校に合わせて最適な参考書選びをサポートして、勉強だけに集中できる環境を整えます。

随時、浪人生説明会を受け付けているため、まずはお気軽にご相談ください。

浪人生コースの詳細はこちら

浪人生におすすめする文系数学の参考書ルート

浪人生におすすめする文系数学の参考書ルート

最初に、文系数学の参考書ルートを紹介します。

  • 標準大学レベル:日東駒専・産近甲龍など
  • 難関大学レベル:関関同立・MARCHなど
  • 最難関大学レベル:早慶上智など

標準大学レベル:日東駒専・産近甲龍など

標準大学レベルにおける文系数学の参考書ルートは下記を参考にしてください。

  1. 学研プラス「やさしい高校数学(数I・A)」
  2. 旺文社「大学入試 全レベル問題集①」
  3. 旺文社「大学入試 全レベル問題集②」
  4. 共通テストの過去問
  5. 志望校の過去問

「やさしい高校数学(数I・A)」は、数学が苦手な人でも理解しやすい内容です。

キャラクターのセリフを交えて、読み進めやすい構成になっています。

「やさしい高校数学(数I・A)」でインプット学習を進めたら、「大学入試 全レベル問題集」の①、②という順番で問題演習に取り組んでください。

「大学入試 全レベル問題集」は、レベルが6段階に分かれていて、①と②は基礎から共通テスト程度の内容になっています。

問題集が終わったら、共通テストと志望校の過去問に取り組みましょう。

補足|数学が伸びない人が一から学び直す参考書

志望校対策の前に「数学が苦手で一から学び直したい」という人は、「やさしい高校数学(数I・A)」がおすすめです。

高校数学の基礎だけでなく中学のおさらいもできるため、苦手な人にも理解しやすい内容から学び直せます。

繰り返し取り組むと基礎が身につきますから、数学が苦手な人は「やさしい高校数学(数I・A)」の反復学習から始めてみてください。

難関大学レベル:関関同立・MARCHなど

難関大学レベルを目指す人は、下記の参考書ルートを参考にしてください。

  1. ‎学研プラス「やさしい高校数学(数I・A)」
  2. 旺文社「大学入試 全レベル問題集①」
  3. 旺文社「大学入試 全レベル問題集②」
  4. 数研出版「数学重要問題集(文系)」
  5. 共通テストの過去問
  6. 志望校の過去問

標準大学レベルのルートとプラスして、「数学重要問題集(文系)」に取り組んでください。

「数学重要問題集(文系)」には、国公立大二次や私立大の試験から、主に文系学部の問題が厳選して収録されています。

問題のレベルをA~Cで分けているため、ステップアップできる問題集です。

最難関大学レベル:早慶上智など

最難関大学レベルに取り組む人は、下記のルートを参考にしてください。

  1. ‎学研プラス「やさしい高校数学(数I・A)」
  2. 旺文社「大学入試 全レベル問題集①」
  3. 旺文社「大学入試 全レベル問題集②」
  4. 数研出版「数学重要問題集(文系)」
  5. 旺文社「分野別標準問題精講シリーズ」
  6. 共通テストの過去問
  7. 志望校の過去問

難関大学レベルの参考書ルートに「分野別標準問題精講シリーズ」を追加して取り組みます。

「分野別標準問題精講シリーズ」は、整数や微分方程式など、単元ごとの入試問題を集めた参考書です。

自分の苦手な単元を重点的に学べるため、入試範囲を一通り勉強した上で知識を補填するのにおすすめです。

【関連記事】

【最新版】文系数学の参考書ルートまとめてみた!

浪人生におすすめする理系数学の参考書ルート

浪人生におすすめする理系数学の参考書ルート

続いて、理系数学の参考書ルートを紹介します。

  • 標準大学レベル:日東駒専・産近甲龍など
  • 難関大学レベル:関関同立・MARCHなど
  • 最難関大学レベル:早慶上智など

標準大学レベル:日東駒専・産近甲龍など

標準大学レベルにおける理系数学の参考書ルートは、下記を参考にしてください。

  1. ‎学研プラス「やさしい高校数学(数I・A)」
  2. 旺文社「大学入試 全レベル問題集①」
  3. ‎駿台文庫「カルキュール数学Ⅲ」(基本問題)
  4. 旺文社「大学入試 全レベル問題集②」
  5. ナガセ「松田の数学Ⅲ 典型問題TYPE60」
  6. 共通テストの過去問
  7. ‎駿台文庫「カルキュール数学Ⅲ」(標準問題)
  8. 志望校別の過去問

理系は文系と違い数Ⅲの対策も必要となるため、ルートがやや複雑です。

「カルキュール数学Ⅲ」は基本と標準の問題に分けて、ルートの段階に合わせて最適なタイミングで取り組みましょう。

最初に「やさしい高校数学(数I・A)」から取り組むのは文系と同様のため、まずは数学の基礎をじっくり学ぶところから始めてください。

難関大学レベル:関関同立・MARCHなど

続いて難関大学レベルの参考書ルートを見ましょう。

  1. ‎学研プラス「やさしい高校数学(数I・A)」
  2. 旺文社「大学入試 全レベル問題集①」
  3. ‎駿台文庫「カルキュール数学Ⅲ」(基本問題)
  4. 旺文社「大学入試 全レベル問題集②」
  5. ナガセ「松田の数学Ⅲ 典型問題TYPE60」
  6. 数研出版「数学重要問題集(理系)」
  7. 共通テストの過去問
  8. ‎駿台文庫「カルキュール数学Ⅲ」(標準問題)
  9. 志望校別の過去問

標準大学レベルの参考書ルートに、「数学重要問題集(理系)」をプラスして取り組みます。

理系学部を中心にした、国公立大二次と私立大の試験で出題された問題が収録されています。

基本から難関レベルの問題を段階的に設定して、ステップアップできる構成でまとめられた問題集です。

最難関大学レベル:早慶上智など

最難関大学レベルは、下記の参考書ルートを参考にしてください。

  1. ‎学研プラス「やさしい高校数学(数I・A)」
  2. 旺文社「大学入試 全レベル問題集①」
  3. ‎駿台文庫「カルキュール数学Ⅲ」(基本問題)
  4. 旺文社「大学入試 全レベル問題集②」
  5. ナガセ「松田の数学Ⅲ 典型問題TYPE60」
  6. 数研出版「数学重要問題集(理系)」
  7. 旺文社「分野別標準問題精講シリーズ」
  8. 共通テストの過去問
  9. ‎駿台文庫「カルキュール数学Ⅲ」(標準問題)
  10. 志望校別の過去問

難関大学レベルの参考書ルートに「分野別標準問題精講シリーズ」を追加しています。

入試範囲を一通り学習した上で、苦手を克服したい単元について「分野別標準問題精講シリーズ」に取り組んでください。

【関連記事】

【最新版】理系数学の参考書ルートまとめてみた!

浪人生におすすめする国語の参考書ルート

浪人生におすすめする国語の参考書ルート

続いて、国語の参考書ルートを紹介します。

  • 標準大学レベル:日東駒専・産近甲龍など
  • 難関大学レベル:関関同立・MARCHなど
  • 最難関大学レベル:早慶上智など

標準大学レベル:日東駒専・産近甲龍など

標準大学レベルを志望する人は、下記の参考書ルートを参考にしてください。

科目 参考書ルート
現代文 河合出版「漢字マスター1800+」(漢字)
河合出版「ことばはちからダ!」(語彙・背景知識)
学研プラス「高校現代文をひとつひとつわかりやすく。」(現代文読解)
旺文社「現代文基礎問題精講」(現代文読解)
河合出版「現代文へのアクセス基本編」(現代文読解)
河合出版「現代文へのアクセス発展編」(現代文読解)
旺文社「全レベル問題集 私大標準」(現代文読解)
漢文 くもん出版「こわくない国語 古文・漢文」
学研プラス「漢文早覚え速答法パワーアップ版」
河合出版「ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習」
河合出版「マーク式基礎問題集 漢文」
古文 スタディカンパニー「古文単語ゴロゴ」(古文単語)
桐原書店「読んで見て覚える重要古文単語315」(古文単語)
ナガセ「富井の古文読解をはじめからていねいに」(古文文法)
文英堂「高校やさしくわかりやすい古典文法」(古文文法)
くもん出版「こわくない国語 古文・漢文」(古文読解)
KADOKAWA「大学入試問題集 岡本梨奈の古文ポラリス(基礎レベル)」(古文読解)
KADOKAWA「大学入試問題集 岡本梨奈の古文ポラリス(標準レベル)」(古文読解)

※この表は横にスクロールできます。

漢字は比較的得点しやすい部分のため、確実に正解できるよう勉強しておきましょう。

学校で漢字の参考書が配られている場合には、別途で用意する必要はありません。

また、表で紹介している参考書について、現代文読解や古文文法など、同じ分野で複数提示しているものに関しては、上から順番に取り組んでください。

難関大学レベル:関関同立・MARCHなど

難関大学レベルの参考書ルートは、下記の通りです。

科目 参考書ルート
現代文 河合出版「漢字マスター1800+」(漢字)
河合出版「ことばはちからダ!」(語彙・背景知識)
学研プラス「船口のゼロから読み解く最強の現代文」(現代文読解)
河合出版「現代文へのアクセス基本編」(現代文読解)
河合出版「現代文へのアクセス発展編」(現代文読解)
駿台文庫「現代文読解力の開発講座」(現代文読解)
旺文社「全レベル問題集 私大上位」(現代文読解)
漢文 くもん出版「こわくない国語 古文・漢文」
学研プラス「漢文早覚え速答法パワーアップ版」
河合出版「ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習」
河合出版「マーク式基礎問題集 漢文」
古文 スタディカンパニー「古文単語ゴロゴ」(古文単語)
桐原書店「読んで見て覚える重要古文単語315」(古文単語)
Z会「読み解き古文単語」(古文単語)
ナガセ「富井の古文読解をはじめからていねいに」(古文文法)
文英堂「高校やさしくわかりやすい古典文法」(古文文法)
くもん出版「こわくない国語 古文・漢文」(古文読解)
河合出版「「有名」私大古文演習」(古文読解)
河合出版「首都圏「難関」私大古文演習」(古文読解)

※この表は横にスクロールできます。

基本的には標準大学と同じで、レベルアップした参考書が追加されています。

現代文の「船口のゼロから読み解く最強の現代文」は、初学者も手に付けやすい一冊で、インプットとアウトプット両方の学習ができるため、おすすめです。

最難関大学レベル:早慶上智など

最難関大学レベルの参考書ルートを確認します。

科目 参考書ルート
現代文 河合出版「漢字マスター1800+」(漢字)
Z会「現代文キーワード読解」(語彙・背景知識)
学研プラス「船口のゼロから読み解く最強の現代文」(現代文読解)
河合出版「現代文へのアクセス発展編」(現代文読解)
駿台文庫「現代文読解力の開発講座」(現代文読解)
河合出版「現代文へのアクセス完成編」(現代文読解)
河合出版「現代文と格闘する」(現代文読解)
旺文社「全レベル問題集 私大上位」(現代文読解)
教学社「早稲田の国語&過去問」(現代文読解)
漢文 くもん出版「こわくない国語 古文・漢文」
学研プラス「漢文早覚え速答法パワーアップ版」
河合出版「ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習」
河合出版「マーク式基礎問題集 漢文」
教学社「早稲田の国語&過去問」
古文 スタディカンパニー「古文単語ゴロゴ」(古文単語)
桐原書店「読んで見て覚える重要古文単語315」(古文単語)
Z会「読み解き古文単語」(古文単語)
ナガセ「富井の古文読解をはじめからていねいに」(古文文法)
文英堂「高校やさしくわかりやすい古典文法」(古文文法)
くもん出版「こわくない国語 古文・漢文」(古文読解)
河合出版「「有名」私大古文演習」(古文読解)
河合出版「首都圏「難関」私大古文演習」(古文読解)
教学社「早稲田の国語&過去問」(古文読解)

※この表は横にスクロールできます。

「現代文へのアクセス完成編」は、最難関大学レベルの問題演習を始める最初の一冊としておすすめです。

また、現代文、漢文、古文のすべてにおいて、ルートの最後には「早稲田の国語&過去問」を勉強して、スムーズに解けるまで反復しましょう。

浪人生におすすめする英語の参考書ルート

浪人生におすすめする英語の参考書ルート

次は、英語の参考書ルートです。

  • 標準大学レベル:日東駒専・産近甲龍など
  • 難関大学レベル:関関同立・MARCHなど
  • 最難関大学レベル:早慶上智など

標準大学レベル:日東駒専・産近甲龍など

最初に標準大学レベルの参考書ルートを紹介します。

  • 駿台文庫「システム英単語」(英単語・英熟語)
  • ‎ Z会「速読英熟語」(英単語・英熟語)
  • 学研プラス「成川の深めて解ける英文法 インプット」(英文法)
  • 学研プラス「成川の深めて解ける英文法 アウトプット」(英文法)
  • KADOKAWA「肘井学の読解のための英文法」(英文解釈)
  • 語学春秋社「英語リーディング ブラッシュアップ<スタンダード編>」(英文解釈)
  • 桐原書店「英語長文ハイパートレーニングレベル1」(英語長文)
  • 旺文社「入門英語長文問題精講」(英語長文)
  • 桐原書店「英語長文ハイパートレーニングレベル2」(英語長文)
  • KADOKAWA「関正生の英語長文 ポラリス1&全レベル問題集3」(英語長文)

「システム英単語」は、無料で音声データをダウンロードできるため、スキマ時間の勉強や音読にも適した一冊です。

「システム英単語」と「速読英熟語」で単語や熟語の知識がついてきたら、以降の参考書を順番に取り組んでください。

難関大学レベル:関関同立・MARCHなど

続いて、難関大学レベルの参考書ルートを紹介します。

  • 駿台文庫「システム英単語」(英単語・英熟語)
  • ‎ Z会「速読英熟語」(英単語・英熟語)
  • 学研プラス「成川の深めて解ける英文法 インプット」(英文法)
  • 学研プラス「成川の深めて解ける英文法 アウトプット」(英文法)
  • KADOKAWA「肘井学の読解のための英文法」(英文解釈)
  • 語学春秋社「英語リーディング ブラッシュアップ<スタンダード編>」(英文解釈)
  • 語学春秋社「英語リーディング ブラッシュアップ」(英文解釈)
  • 旺文社「入門英語長文問題精講」(英語長文)
  • KADOKAWA「肘井学のゼロから英語長文」(英語長文)
  • 旺文社「特訓リーディング 標準編」(英語長文)
  • KADOKAWA「佐藤ヒロシ英語長文(マーク式)」(英語長文)
  • 志望校の過去問

基本的なルートは標準大学と同様です。

「特訓リーディング 標準編」「佐藤ヒロシ英語長文(マーク式)」は2周繰り返し学習してから、志望校の過去問に取り組んでください。

最難関大学レベル:早慶上智など

最難関大学レベルの参考書ルートです。

  • オー・メソッド出版「単語王」(英単語・英熟語)
  • Z会「解体英熟語」(英単語・英熟語)
  • 学研プラス「成川の深めて解ける英文法 インプット」(英文法)
  • 学研プラス「成川の深めて解ける英文法 アウトプット」(英文法)
  • KADOKAWA「肘井学の読解のための英文法」(英文解釈)
  • 語学春秋社「英語リーディング ブラッシュアップ<スタンダード編>」(英文解釈)
  • 語学春秋社「英語リーディング ブラッシュアップ」(英文解釈)
  • 代々木ライブラリー「ポレポレ 英文読解 プロセス50」(英文解釈)
  • KADOKAWA「肘井学のゼロから英語長文」(英語長文)
  • 旺文社「特訓リーディング 標準編」(英語長文)
  • KADOKAWA「佐藤ヒロシ英語長文(マーク式)」(英語長文)
  • 語学春秋社「難関大英語長文講義の実況中継」(英語長文)
  • KADOKAWA「英語長文ポラリス3」(英語長文)
  • 志望校の過去問

最難関になると、英単語や英熟語対策の参考書が変わり、より網羅性の高いものに取り組む必要があります。

「難関大英語長文講義の実況中継」は2周以上勉強してください。

【関連記事】

【最新版】英語の参考書ルートまとめてみた!

浪人生におすすめする理科の参考書ルート

浪人生におすすめする理科の参考書ルート

理科の参考書ルートを紹介します。

地学に関しては参考書が少なく、レベルごとに分けるのは難しいため、同じ本をまとめています。

  • 標準大学レベル:日東駒専・産近甲龍など
  • 難関大学レベル:関関同立・MARCHなど
  • 最難関大学レベル:早慶上智など

標準大学レベル:日東駒専・産近甲龍など

標準大学レベルの参考書ルートを紹介します。

科目 参考書
化学 技術評論社「岡野の化学が初歩からしっかり身につく理論化学(1)」
技術評論社「岡野の化学が初歩からしっかり身につく無機化学+有機化学(1)」
技術評論社「岡野の化学が初歩からしっかり身につく理論化学(2)+有機化学(2)」
旺文社「化学(化学基礎・化学)入門問題精講」
旺文社「化学(化学基礎・化学)基礎問題精講」
旺文社「大学入試 全レベル問題集 化学」
生物 KADOKAWA「大学入試 山川喜輝の生物基礎が面白いほどわかる本」
KADOKAWA「大学入試 山川喜輝の生物が面白いほどわかる本」
数研出版「リードLightノート生物基礎」
数研出版「リードLightノート生物」
旺文社「生物(生物基礎・生物)基礎問題精講」
物理 Gakken「宇宙一わかりやすい高校物理」シリーズ
地学 ‎ 清水書院「ひとりで学べる地学」
くぬぎ出版「全国大学入試正解集 地学」
数研出版「視覚でとらえるフォトサイエンス地学図録」

※この表は横にスクロールできます。

化学は、1~3の「岡野の化学が初歩からしっかり身につく」シリーズと並行して4の「化学(化学基礎・化学)入門問題精講」を学び、5、6と勉強を進めてください。

ほかの科目は上から順番に取り組んでいきましょう。

物理の「宇宙一わかりやすい高校物理」シリーズは単元別に参考書があるため、必要な内容を選んでください。

【関連記事】

化学勉強法~日東駒専・産近甲龍レベル~【私立大学受験合格メソッド】

難関大学レベル:関関同立・MARCHなど

難関大学レベルでは、標準大学の参考書ルートを基本にして、難易度の高い本がプラスされます。

科目 参考書
化学 技術評論社「岡野の化学が初歩からしっかり身につく理論化学(1)」
技術評論社「岡野の化学が初歩からしっかり身につく無機化学+有機化学(1)」
技術評論社「岡野の化学が初歩からしっかり身につく理論化学(2)+有機化学(2)」
旺文社「化学(化学基礎・化学)入門問題精講」
旺文社「化学(化学基礎・化学)基礎問題精講」
旺文社「大学入試 全レベル問題集 化学」
‎第一学習社「セミナー化学基礎+化学」
‎数研出版「化学重要問題集 化学基礎・化学」
生物 KADOKAWA「大学入試 山川喜輝の生物基礎が面白いほどわかる本」
KADOKAWA「大学入試 山川喜輝の生物が面白いほどわかる本」
数研出版「リードLightノート生物基礎」
数研出版「リードLightノート生物」
旺文社「生物(生物基礎・生物)基礎問題精講」
旺文社「生物(生物基礎・生物) 標準問題精講」
数研出版「生物重要問題集 生物基礎・生物」
物理 Gakken「宇宙一わかりやすい高校物理」シリーズ
地学 清水書院「ひとりで学べる地学」
くぬぎ出版「全国大学入試正解集 地学」
数研出版「視覚でとらえるフォトサイエンス地学図録」

※この表は横にスクロールできます。

物理と地学は参考書の種類が少ないため、知識が深まってきたら過去問でアウトプット学習を進めましょう。

最難関大学レベル:早慶上智など

最難関大学レベルの参考書ルートです。

科目 参考書
化学 技術評論社「岡野の化学が初歩からしっかり身につく理論化学(1)」
技術評論社「岡野の化学が初歩からしっかり身につく無機化学+有機化学(1)」
技術評論社「岡野の化学が初歩からしっかり身につく理論化学(2)+有機化学(2)」
旺文社「化学(化学基礎・化学)入門問題精講」
旺文社「化学(化学基礎・化学)基礎問題精講」
旺文社「大学入試 全レベル問題集 化学」
第一学習社「セミナー化学基礎+化学」
‎数研出版「化学重要問題集 化学基礎・化学」
三省堂「理系大学受験 化学の新演習-化学基礎収録」
生物 KADOKAWA「大学入試 山川喜輝の生物基礎が面白いほどわかる本」
KADOKAWA「大学入試 山川喜輝の生物が面白いほどわかる本」
数研出版「リードLightノート生物基礎」
数研出版「リードLightノート生物」
旺文社「生物(生物基礎・生物)基礎問題精講」
旺文社「生物(生物基礎・生物) 標準問題精講」
数研出版「生物重要問題集 生物基礎・生物」
駿台文庫「生物新・考える問題 100 選 (駿台受験シリーズ)」
旺文社「生物(生物基礎・生物 思考力問題精講」
物理 Gakken「宇宙一わかりやすい高校物理」シリーズ
学研プラス「秘伝の物理講義」シリーズ
学研プラス「イメージでわかる物理基礎&物理 橋元流解法の大原則」シリーズ
地学 ‎清水書院「ひとりで学べる地学」
くぬぎ出版「全国大学入試正解集 地学」
数研出版「視覚でとらえるフォトサイエンス地学図録」

※この表は横にスクロールできます。

標準、難関大学レベルと違い、最難関では物理について別の参考書でも対策が必要です。

浪人生におすすめする社会の参考書ルート

浪人生におすすめする社会の参考書ルート

最後に、社会の参考書ルートを紹介します。

  • 標準大学レベル:日東駒専・産近甲龍など
  • 難関大学レベル:関関同立・MARCHなど
  • 最難関大学レベル:早慶上智など

標準大学レベル:日東駒専・産近甲龍など

標準大学レベルの参考書ルートは下記の通りです。

科目 参考書ルート
日本史 ナガセ「金谷の日本史なぜと流れがわかる本」
山川出版「詳説 日本史B」
山川出版「詳説日本史図録」
山川出版「山川一問一答日本史」
旺文社「全レベル問題集 基礎レベル」
旺文社「全レベル問題集 私大標準レベル」
旺文社「日本史基礎問題精講」
世界史 山川出版「詳説 世界史B」
文英堂「時代と流れで覚える!世界史B用語」
資料集&用語集 ※学校の配布物で可
旺文社「世界史基礎問題精講」
学研プラス「イチから鍛える世界史 必修編」
旺文社「全レベル問題集③」
政治経済 KADOKAWA「蔭山克秀の政治経済が面白いほどわかる本」
ナガセ「政治経済 一問一答【完全版】」
東京法令出版「ニューコンパスノート」
山川出版「政治・経済問題集第2版」
教学社「共通テスト問題研究」
地理 学研プラス「きめる!センター地理」
帝国書院「新詳高等地図」
文英堂「シグマ基本問題集 地理B」
現代社会 学研プラス「蔭山のセンター現代社会 パワーアップ版」
学研プラス「蔭山のセンター現代社会ポイント&キーワード」
文英堂「シグマ基本問題集 現代社会」
倫理 学研プラス「蔭山のセンター倫理 パワーアップ版」
学研プラス「蔭山のセンター倫理 ポイント&キーワード」
文英堂「シグマ基本問題集倫理」

※この表は横にスクロールできます。

インプット学習用の参考書は並行して取り組みましょう。

インプットの参考書が1周終わったら、アウトプット用に取り掛かります。

問題演習で理解不足を感じた単元はインプット学習の参考書に戻って、確認しながら勉強を進めてください。

難関大学レベル:関関同立・MARCHなど

続いて難関大学レベルの参考書ルートを確認します。

科目 参考書ルート
日本史 語学春秋社「日本史B 講義の実況中継」
文英堂「時代と流れで覚える!日本史B用語」
Z会「はじめる日本史」
旺文社「日本史基礎問題精講」
ナガセ「日本史問題集完全版」
世界史 山川出版「詳説 世界史B」
文英堂「時代と流れで覚える!世界史B用語」
資料集&用語集 ※学校の配布物で可
旺文社「世界史基礎問題精講」
学研プラス「イチから鍛える世界史 必修編」
学研プラス「ヒストリア」
政治経済 KADOKAWA「蔭山克秀の政治経済が面白いほどわかる本」
ナガセ「政治経済 一問一答【完全版】」
東京法令出版「ニューコンパスノート」
山川出版「政治・経済問題集第2版」
教学社「共通テスト問題研究」
地理 学研プラス「村瀬のゼロからわかる地理B 系統地理編」
学研プラス「村瀬のゼロからわかる地理B 地誌編」
帝国書院「新詳高等地図」
Z会「はじめる地理 要点&演習」
現代社会 学研プラス「蔭山のセンター現代社会 パワーアップ版」
学研プラス「蔭山のセンター現代社会ポイント&キーワード」
文英堂「シグマ基本問題集 現代社会」
倫理 学研プラス「蔭山のセンター倫理 パワーアップ版」
学研プラス「蔭山のセンター倫理 ポイント&キーワード」
文英堂「シグマ基本問題集倫理」

※この表は横にスクロールできます。

現代社会と倫理に関して、標準大学レベルと違いはありません。

十分に理解が深まるまで反復学習してから、過去問で志望校対策に取り組みましょう。

最難関大学レベル:早慶上智など

最後に、最難関大学レベルの参考書ルートです。

科目 参考書ルート
日本史 語学春秋社「日本史B 講義の実況中継」
文英堂「時代と流れで覚える!日本史B用語」
ナガセ「日本史一問一答」
旺文社「日本史基礎問題精講」
Z会「実力をつける日本史100題」
旺文社「日本史標準問題精講」
世界史 山川出版「詳説 世界史B」
文英堂「時代と流れで覚える!世界史B用語」
資料集&用語集 ※学校の配布物で可
学研プラス「斎藤の世界史B 一問一答」
旺文社「世界史基礎問題精講」
学研プラス「ヒストリア」
旺文社「世界史標準問題精講」
山川出版「〇〇大学入試対策用世界史問題集」
政治経済 KADOKAWA「蔭山克秀の政治経済が面白いほどわかる本」
ナガセ「政治経済 一問一答【完全版】」
東京法令出版「ニューコンパスノート」
山川出版「政治・経済問題集第2版」
旺文社「政治・経済標準問題精講」
教学社「共通テスト問題研究」
地理 KADOKAWA「センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本」
帝国書院「新詳 資料地理の研究」
帝国書院「新詳高等地図」
Z会「実力をつける地理100題」
旺文社「地理B標準問題精講」
現代社会 学研プラス「蔭山のセンター現代社会 パワーアップ版」
学研プラス「蔭山のセンター現代社会ポイント&キーワード」
文英堂「シグマ基本問題集 現代社会」
倫理 学研プラス「蔭山のセンター倫理 パワーアップ版」
学研プラス「蔭山のセンター倫理 ポイント&キーワード」
文英堂「シグマ基本問題集倫理」

※この表は横にスクロールできます。

「〇〇大学入試対策用世界史問題集」は、早稲田大学と慶應義塾大学があるため、志望校に合わせて選んでください。

浪人生が参考書選びのほかに知りたいこと

浪人生が参考書選びのほかに知りたいこと

浪人生が参考書選びのほかに知りたいことをまとめました。

  • 東大生が使ってた参考書は?
  • 浪人生の春に取り組む勉強時間は?
  • 浪人生の基礎固めはいつまでにやればいい?
  • 1対1対応の演習はいつまでに終わらせるの?
  • 青チャートは1日何問やればいい?
  • 高3までにしておくべきことは?

東大生が使ってた参考書は?

東大を志望する受験生に必携といわれているひとつが「鉄緑会東大問題集」のシリーズです。東大受験指導の名門である鉄緑会が作成しているシリーズで、収録されている入試問題の解き方が丁寧に解説されています。科目ごとに販売されているため、必要な本を買いそろえるとよいでしょう。

浪人生の春に取り組む勉強時間は?

浪人生は春から受験勉強を始めたら、1日8時間を目安に毎日取り組みましょう。現役高校生は、学校の授業と塾や自宅での学習を合わせて、毎日7時間程度勉強していると考えられます。そのため、ライバルより多く勉強するのを心がけてください。1日のスケジュールを立てて、勉強習慣がつく生活をしましょう。

浪人生の基礎固めはいつまでにやればいい?

浪人しても基本的に現役時代と変わりません。浪人生活が始まってから基礎固めに取り組み、夏前までを目安に終わらせましょう。現役時代の失敗として「基礎固めが十分ではなかった」というケースもあります。「浪人は基礎固めの期間が短くても大丈夫」と油断せずに、今一度しっかりと基礎の確認から始めてください。

1対1対応の演習はいつまでに終わらせるの?

1対1対応の演習は、基礎固めを終えた夏から秋までに終わらせましょう。入試から逆算すると、11月以降は志望校や共通テストの過去問に力を入れる時期になります。そのため、過去問に取り掛かる時期より前に、1対1対応の演習を終わらせるのを意識してください。

青チャートは1日何問やればいい?

1日に10問を最低ラインとして、可能であれば15~20問程度取り組んでください。青チャートは十分な基礎力が身についているかを確認するために、スピーディーな回答も大変重要です。そのため、時間をかけて解くのではなく、少し考えて解法がわからなければすぐに解答を確認しましょう。

高3までにしておくべきことは?

進路希望が大学進学に決まっている場合は、志望校を決めておきましょう。予備校や塾に通う場合には、説明会や体験授業に参加して早めに探しておくと、高3の春から始まるカリキュラムに最初から参加できます。また、高3になる前から勉強を始めると、学習習慣が身につくため、ライバルより有利に受験を進められます。

【関連記事】

大学受験は何から始める?準備や勉強方法を解説

まとめ

まとめ

浪人生におすすめの参考書ルートを全科目にわたって紹介しました。

志望校の入試に必要な科目の部分をしっかりチェックして、参考書選びの参考にしてください。

参考書ルートが一通り終わったら、最後は共通テストや志望校の過去問で十分な対策もしましょう。

マナビズムでは、参考書学習にも力を入れていますから、受験勉強に不安がある浪人生はお気軽にご相談ください。

浪人生コースの詳細はこちら

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中