慶応義塾大学の受験対策は?科目別入試傾向から受かるための勉強法を解説!

更新日: (公開日: COLUMN

  • 「慶応義塾大学に合格したい」
  • 「慶応義塾大学を目指すためにの対策方法を知りたい」
  • 「受かるためにはどんなことを意識すればいいのかな」

慶応義塾の受験対策では、特化した勉強法で効率的に勉強する必要があります。

大学の試験範囲は幅広いため、効率的に勉強できなければ合格を逃す可能性もあるためです。

この記事では、慶応義塾大学の対策方法を学部別に解説します。

慶應義塾大学を第一志望としている受験生は、ぜひ参考にしてください。

慶應義塾大学に受かるには?3つのポイントを確認

慶應義塾大学に受かるには?3つのポイントを確認

慶応義塾大学は、日本でもかなり有名な大学で、合格するのは難しいといわれています。

偏差値が60.0〜72.5ほどあるので、入念な試験対策が必要です。

もし、対策方法に悩んでいるのであれば、以下の3点を意識して取り組んでみてください。

  • 十分な勉強時間を確保する
  • 過去問を分析する
  • 科目ごとの出題傾向を把握する

それでは、順番に解説していきます。

十分な勉強時間を確保する

慶応義塾大学のような難関私立大学受験を成功させるには、最低でも1,500時間ほど勉強にあてられるようなスケジュールを組みましょう。

慶應義塾大学受験の試験範囲は、膨大です。合格を勝ち取るには多くの時間を費やして勉強しなければなりません。

学校の授業だけでは、教科書の内容を完全に理解できる人は少ないでしょう。

授業内容を自分のものにするには、自学自習での復習が必要です。

慶應義塾大学の試験は難易度が高いものの、すべてが基礎学力の延長線上にあります。

そのため、得点力をアップさせるには、自学自習の時間でいかに復習や暗記に時間を使えるかが重要です。

過去問を分析する

慶應義塾大学に特化して受験対策をするためには、過去問の分析をおこないましょう

試験の特徴が把握できれば、効率よく勉強を進められます。

たとえば、慶應義塾大学の英長文読解は、回答時間に対して問題数も多く難易度が高いです。

傾向を把握した対策によって、限られた時間で応用力が求められる問題に対応してください。

科目ごとの出題傾向を把握する

過去問分析と並行して、科目ごとの出題傾向も把握しておきましょう。

受験する学部によって、対策が必要な科目が変化します。

目標とする学部に合わせて特化した科目を選択できれば、受験勉強のスタートダッシュで出遅れたと感じている人でも十分に対策できるはずです。

たとえば、医学部の数学は、確率漸化式の範囲が毎回のように出題されています。

科目別に出題傾向を分析して、対策を練りましょう。

慶應義塾大学に逆転合格を目指すならマナビズム

慶応義塾大学に逆転合格を目指すなら、マナビズムがおすすめです。

慶応義塾大学に特化した効率的な授業で、自学自習まで徹底サポートします。

リーズニングゼミでは、生徒が講師に解いた問題を解説する形式で授業内容を「受けっぱなし」にしない環境を作ります。

慶応義塾大学に逆転合格を目指しているのであれば、ぜひ無料体験からお問い合わせください

『無料体験授業』を受けよう関関同立・MARCH・難関私大を目指しているならマナビズムの『無料体験授業』がおすすめ!

・合格するためのマル秘合格戦略
・受験に成功・失敗する受験生の違い
・成績が上がる参考書の上手な使い方
・継続できるモチベーションアップ術
・部活と勉強を両立できる勉強術

『何をやれば受かるのか?』志望校合格までのはっきりとした道筋が見えるようになります。

マナビズムの無料体験授業はここが違う!

・気軽な相談だけでもOK!
・無理な勧誘一切なし!
・無料でプロのコンサルが受けられる!

まずは、気軽にお問い合わせください!

無料体験授業のお問い合わせはこちら

慶應義塾大学一般選抜の入試日程

慶應義塾大学一般選抜の入試日程

慶応義塾大学の入試日程は、以下のとおりです。

学部 第1次試験日 合格発表日
文学部 2月15日(火) 2月24日(木)
経済学部 A・B方式 2月13日(日) 2月25日(金)
法学部 法律・政治学科 2月16日(水) 2月21日(月)
商学部 A・B方式 2月14日(月) 2月24日(木)
理工学部 2月12日(土) 2月22日(火)
総合政策学部 2月17日(木) 2月25日(金)
環境情報学部 2月18日(金) 2月25日(金)
薬学部 薬・薬科学科 2月10日(木) 2月21日(月)

参考:慶應義塾 – 学部入学案内

また、医学部と看護医療学部は2次試験まであり、日程は以下のようになります。

学部 第1次試験日 第1次試験合格発表 第2次試験 合格発表日
医学部 2月19日(土) 2月26日(土) 3月1日(火) 3月5日(土)
看護医療学部 2月11日(金・祝) 2月17日(木) 2月20日(日) 2月25日(金)

参考:慶應義塾 – 学部入学案内

学部間での併願を考えている受験生は、ぜひ参考にして決定してください。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

慶應義塾大学一般選抜の配点

慶應義塾大学一般選抜の配点

ここでは、慶応義塾大学の一般選抜試験の配点について解説します。

表にまとめたので、自分の受ける学部の配点についてよく見て把握しましょう。

学部 試験科目 配点 合計
文学部 外国語(英語) 150 350
地理歴史(日本史) 100
地理歴史(世界史) 100
小論文 100
経済学部 A 英語 200(90) 420

(160)

数学 150(70)
小論文 70
B 英語 200(90) 420

(90)

数学 150(70)
小論文 70
法学部 法律学科 外国語 200 400
日本史 100
世界史 100
論述力 100
政治学科 外国語 200 400
日本史 100
世界史 100
論述力 100
商学部 英語 200 400
地理歴史 100
数学 100
論文テスト 100
医学部 英語 150 500
数学 150
物理 100
化学 100
生物 100
理工学部 英語 150 500
数学 150
物理 100
化学 100
総合政策学部 数学 200 200
数学 小論文
情報 200 200
情報 小論文
外国語 200 200
外国語 小論文
数学及び外国語 200 200
数学及び外国語 小論文
環境情報学部 数学 数学 200 200
数学 小論文
情報 情報 200 200
情報 小論文
外国語 外国語 200 200
外国語 小論文
数学および外国語 数学および外国語 200 200
数学および外国語 小論文
看護医療学部 英語 300 500
数学 200
化学 200
生物
薬学部 化学 150
数学 100
外国語

参考:2021年度 一般選抜 得点状況

どの学部でも、外国語や英語の配点が150~200点と高めに設定されています。

また、理系学部では数学の配点が高めなので、目指す学部に合わせた対策をおこないましょう。

慶應義塾大学の学部別偏差値

慶應義塾大学の学部別偏差値

慶応義塾大学は、学部ごとによって偏差値は異なりますが、最高偏差値が70を超えます

以下の表で、学部ごとの偏差値を確認しましょう。

学部 偏差値
文学部 65.0
経済学部 67.5
法学部 67.5
商学部 65.0~67.5
医学部 72.5
理工学部 65.0
総合政策学部 72.5
環境情報学部 72.5
看護医療学部 60.0
薬学部 62.5

72.5と高い偏差値となるのは、以下の学部です。

  1. 総合政策学部
  2. 環境情報学部
  3. 医学部

慶応義塾大学のなかでも、レベルが高い学部となっているため、入念な試験対策が必要になります。

慶應義塾大学一般選抜の合格率

慶応義塾大学が公開している2021年度一般選抜の合格率を確認しましょう。

一般選抜は、受験者数3万3,777人に対し最終合格者は8,044人、合格倍率は4.2倍という結果となりました。

学部 受験者数 最終合格者数 合格率
文学部 3,903人 932人 4.2倍
-経済学部A方式 3,419人 855人 4.0倍
-法学部法律学科 1,441人 314人 4.6倍
-法学部政治学科 1,243人 296人 4.2倍
商学部A方式 3,404人 1,312人 2.6倍
医学部 1,045人 128人 8.2倍
理工学部 7,016人 2,309人 3.0倍
総合政策学部 2,885人 375人 7.7倍
薬学部薬学科 1,105人 270人 4.1倍

参考:一般選抜 統計総括

どの学部でも、合格率は4倍を超えてきていることがわかります。

一般選抜での合格は容易ではないので、しっかりとした対策を行いましょう。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

慶應義塾大学の科目別傾向とおすすめ参考書

慶應義塾大学の科目別傾向とおすすめ参考書

慶応義塾大学の合格を勝ち取るためには、科目別の出題傾向や参考書を把握する必要があります。

以下の4科目で解説するので、ぜひ参考にしてください。

  • 英語
  • 世界史
  • 日本史
  • 数学

それでは、おすすめの参考書と合わせて解説していきます。

英語の対策

慶応義塾大学の英語の出題傾向は、以下のとおりです。

  • 大問数:3〜7問
  • 解答形式:マーク式+記述式
  • 試験時間:90~120分

全体的に、英文は文章量が多く、長文読解や会話問題が出題されます。

文学部は、大問が1題のみとなりますが、英文のレベルが高いです。

また、医学部では和訳・英訳・論述といった回答形式が必要になります。

慶応義塾大学の英語対策におすすめの参考書を、以下にまとめました。

  • リンガメタリカ
  • 頻出英文法語法問題1000
  • やっておきたい英語長文300
  • 英語長文ポラリス3
  • 英作文ハイパー-自由英作文編

世界史の対策

慶応義塾大学の世界史の出題傾向は、以下のとおりです。

  • 大問数:2〜4問
  • 解答形式:マーク式+記述式
  • 試験時間:60~90分

文学部の世界史は、中国史が頻繁に出題される傾向で、かつ記述式で解答するので漢字能力は必須となります。

法学部では、空欄補充問題・正誤問題などが多い傾向で、マーク式のため他の受験者と差を付けられないように、取りこぼしのない対策が求められます。

経済学部は、文章・史料を中心とした問題構成となり、範囲は1500年以降の近現代です。

他学部に比べて、地図や史料、グラフなどの出題率が高く、資料集を十分に活用した勉強が必要になります。

慶応義塾大学の世界史対策でおすすめの参考書は、以下のとおりです。

  • ナビゲーター世界史B
  • 世界史資料集
  • 世界史B一問一答完全版
  • はじめる世界史
  • 実力をつける世界史100題

日本史の対策

慶応義塾大学の日本史の出題傾向は、以下のとおりです。

  • 大問数:3〜5問
  • 解答形式:マーク式+記述式
  • 試験時間:60~80分

日本史の文学部問題構成は、ほとんどが空所補充問題です。

しかし、商学部と経済学部では、標準的なレベルで記述式の出題があるため、落とさないようにしっかりと対策しましょう。

日本史対策でおすすめの参考書は、以下を参考にしてください。

  • 日本史標準問題精講
  • 日本史B一問一答
  • 考える日本史論述
  • 山川 詳説日本史図録
  • 眠れぬ夜の土屋の日本史史料と解説

数学の対策

慶応義塾大学の数学の出題傾向は、以下のとおりです。

  • 大問数:4〜5問
  • 解答形式:記述式のみ
  • 試験時間:100~120分

数学は、すべて記述式の解答形式です。以下の3つの特徴があるので、確認しましょう。

  • 大問1は小問集合
  • 毎年必ず確率漸化式に関する問題が出る
  • 最難関国立大学レベルの問題が出る

場合の数や積分は出題が多く、入念な対策が必要です。

また、医学部数学では、毎年確率漸化式の範囲から問題がでます。

難関私立大学レベルの難易度なので、しっかりと応用力を身につける対策をしましょう。

大問4題中2題は、最難関国立大学レベルの問題が出題されます。

対策に向けて参考書を使用するなら、以下のものがおすすめです。

  • チャート式数学ⅠA・ⅡB
  • 数学 基礎問題精講
  • 青チャート
  • 合格る確率+場合の数
  • 慶應義塾大学の赤本

慶應義塾大学の対策に関するQ&A

慶應義塾大学の対策に関するQ&A

最後に、多くの慶應義塾大学を受験する人が疑問に感じている、以下の3つの疑問点に回答します。

  • 慶應義塾大学の受験勉強はいつから始める?
  • 慶應義塾大学の穴場学部は?
  • 慶應義塾大学の学費はどれくらい?

それぞれ、確認しましょう。

慶應義塾大学の受験勉強はいつからはじめる?

高校2年生前には、受験対策を始めましょう。難易度が高く競争率も激しいことから、できるなら高校入学時からコツコツ勉強する必要があります。

偏差値は、60〜72.5と高いため、受験競争も厳しいものとなるでしょう。

3年生になるまでに、基礎を完璧にしなければ合格は厳しいです。

基礎固めに1年をみておき、遅くても高校2年生になる頃から勉強してください。

慶應義塾大学の穴場学部は?

慶應義塾大学の穴場学部は、経済学部です。

偏差値は、67.5と高いですが、倍率は4倍が平均となっています。

偏差値が高いけれど倍率は学部内で1番低いので、穴場と言えるでしょう。

一方、慶應義塾大学で難易度がもっとも高いのは商学部となります。

慶應義塾大学の学費はどれくらい?

学費は、4,785,100〜 14,773,100円ほどかかります。

慶應義塾大学の学費は、他の大学と比較してもやや高めです。

文学部が4,785,100円と安く、もっとも高い医学部が14,773,100円となっています。

以下の表に、学部ごとの学費をまとめました。

学部 費用
医学部 14,773,100円
薬学部薬学科 9,213,100円
薬学部薬科学科 8,133,100円
理工学部 6,853,100円
看護医療学部 6,823,100円
総合政策学部 5,765,100円
環境情報学部 5,765,100円
法学部 4,813,100円
商学部 4,799,100円
経済学部 4,793,100円
文学部 4,785,100円

自分が志望する学部を把握しておきましょう。

まとめ

慶応義塾大学は、誰もが知る人気がある大学です。

「早慶上智」と言われる超難関私立大学のカテゴリに入っていて、試験難易度も高いので合格が難しいと言われています。

しかし、入念に正しく対策すれば決して合格できない大学ではありません

まずは、慶応義塾大学の試験問題や解答形式などを分析し、特化した対策を行いましょう。

慶応義塾大学を目指す受験生は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中