関西学院大学の受験対策を解説!入試傾向を確認して効率よく勉強しよう

更新日: (公開日: COLUMN

「関西学院大学の受験対策はどうしたらよい?」

「入試方法や傾向を知りたい」

とお調べですね。

関西学院大学の受験対策なら、失敗しないために入試の方法や入試傾向を知る必要があります。

そこでこの記事では、科目別の傾向や学ぶべきポイント、参考書の例まで紹介していきます。

関関同立の1つである関西学院大学を狙って動き出すなら、E判定だからと諦める必要はありません。

大学別に合わせた勉強方法を知り、志望校の合格に向かって歩き出しましょう。

2022年度から変更される関西学院大学の受験方式

2022年度から変更される関西学院大学の受験方式

関西学院大学は、2022年度から新しい受験方式が適用されます

変更に伴い、以下のような7つのポイントで違いが出てくるため覚えておきましょう。

<関西学院大学が2022年度から変更した受験方式まとめ>

  • 全学部(14学部)で受験できる
  • 共通テスト利用に7科目型を新設
  • 総合型と数学・理科重視型の方式を追加
  • 英語の配点比率の変更(リーディング4:リスニング1)
  • 全国24都市で受験可能に(姫路が追加)
  • 合格発表から入学手続き

参考:一般選抜入学試験 | 関西学院大学

なかでも受験生が見落としたくないのが、以下3つの受験方式です。

  1. 全学部受験
  2. 学部個別受験
  3. 共通テスト併用受験

それぞれわかりやすく説明するので、参考にしてください。

全学部受験

関西学院大学の全学部受験とは、14学部で受験できるようになった一般入試試験の新たな方式のことです。

全学部の試験形式は、英語・国語・日本史・世界史・地理がマーク式、数学は記述式のみの出題です。

また、配点は全学部同じ基準でおこなわれます。

たとえば、2022年の全学部受験日程は2月1日と2日でおこなわれるため、以下のように「最大で5回」まで受験できるわけです。

最大で5回」まで受験できる

引用:関西学院大学|2022年度 一般入学試験日程

従来の一般入試試験では、総合政策学部以外の13学部が2日のいずれかに振り分けられていました。

新しい入試方式に変更されたことで、関西学院大学は募集人数を増やしているため、倍率もやや減少傾向になる見込みです。

学部個別受験

学部個別受験は、学部・学科ごとに分けられて個別で試験がおこなわれる方式のことです。

試験形式は、英語・国語がマーク式・記述式の出題、日本史・世界史・地理はマーク式のみ、数学は記述式のみの出題となっています。

また、学部ごとに配点・科目数が異なる点には注意しましょう。

たとえば、関西学院大学が2022年におこなう学部個別受験は、以下の日程で学部が分けられています

<2月3日(木)に実施する学科>

  • 文学部
  • 法学部

<2月4日(金)に実施する学科>

  • 経済学部
  • 人間福祉学部
  • 国際学部
  • 総合政策学部

<2月6日(日)に実施する学科>

  • 神学部
  • 商学部
  • 国際学部
  • 教育学部
  • 総合政策学部

<2月7日(月)に実施する学科>

  • 社会学部
  • 法学部

関西学院大学の受験対策をするなら、いつが試験日となるのかまで知っておくとスケジュールを立てやすくなります。

共通テスト併用/英数日程受験

関西学院大学の共通テスト併用・英数日程受験とは、以前まで関学独自方式日程としておこなわれていた受験方式です。

試験形式は、学部個別日程と同じですので、英語・国語がマーク式・記述式の出題、日本史・世界史・地理はマーク式のみ、数学は記述式のみの出題。

また、学部ごとに配点・科目数が異なる点には注意してください。

たとえば、関西学院大学がおこなう2022年度の共通テスト併用・英数日程受験は2月5日(土)だけです。

共通テスト併用型・英語は、14学部すべて同日におこなわれます。

そのほかは以下のような学部だけとなっているため、確認しておきましょう。

<共通テスト併用型・数学>

  • 社会学部
  • 法学部
  • 経済学部
  • 商学部
  • 総合政策学部

<英語・数学型>

  • 社会学部
  • 法学部
  • 経済学部
  • 商学部
  • 人間福祉学部
  • 国際学部
  • 総合政策学部

関西学院大学の共通テストは、他の入試と併用できるため、予算に余裕があるなら受けておくと合格率を高められるでしょう。

参考:関西学院大学|2022年度 一般入学試験日程

そのほかの受験方式

関西学院大学には、そのほかにも以下のような受験方式が用意されています

  • グローバル入学試験
  • 総合選抜入学試験
  • 探求評価型入学試験
  • アドミッション・オフィス入学試験
  • 学部特別選抜入学試験
  • 文化芸術活動・ボランティア活動を評価する入学試験
  • スポーツ能力に優れた者を対象とした入学試験
  • 帰国生徒入学試験
  • 外国人留学生入学試験
  • 編入学試験
  • 大学院入学試験

引用:関西学院大学|入試要項・提出書類ダウンロード

関西学院大学は、このように多数の受験方式がありますが、傾向を知ってしっかりと受験対策をすることで逆転合格を目指せます。

では、次項で関西学院大学の入試傾向をみてみましょう。

関西学院大学の入試傾向

関西学院大学の入試傾向

関西学院大学の入試傾向をみて、難易度は向上しているのか、出題形式が変わったのかなどを確認しておきましょう。

関西学院大学の代表的な入試傾向を以下の6つに分けて説明します。

  • 英語
  • 国語
  • 日本史
  • 世界史
  • 地理
  • 数学

傾向と対策を覚えることで、関西学院大学の受験ハードルを下げることができますので、ぜひ参考にしてください。

英語の入試傾向

例として、関西学院大学でおこなわれた2020年度の「英語」における入試傾向は以下のとおりでした。

試験時間 90分
解答形式 マーク形式
問題構成 【Ⅰ】読解問題(同意表現・空所補充・内容説明・内容一致)
【Ⅱ】読解問題(内容説明・同意表現・内容一致)
【Ⅲ】読解問題(空所補充・内容一致)
【Ⅳ】文法・語彙(空所補充)
【Ⅴ】文法・語彙(空所補充)
【Ⅵ】会話文(空所補充)

長文や文法、会話問題などは例年どおり変わらず、読解問題中心の出題傾向がありました

標準的な設問がベースとなっているものの、問題量が多いことで素早く問題を理解して解く力が求められます。

国語の入試傾向

例として、関西学院大学でおこなわれた2020年度の「国語」における入試傾向は以下のとおりでした。

試験時間 75分
解答形式 マーク形式
問題構成 【Ⅰ】現代文
【Ⅱ】古文

2020年の現代文は評論からの出題があり、過去問の傾向も評論が多いことから入試傾向を考えると評論の対策が必要です。

日記や物語、説話のような問題が古文からは出題され、文章量が多いことで読解力が求められるでしょう。

時間配分は現代文を40分、古文35分ほどを目安としてみてください。

日本史の入試傾向

例として、関西学院大学でおこなわれた2020年度の「日本史」における入試傾向は以下のとおりでした。

試験時間 60分
解答形式 マーク形式
問題構成 大問5題

史料問題は、大問5つが出題されて例年どおりとなりました。

入試傾向は、資格史料問題を取り扱うことが増えているため、史料問題対策はしておくとよいでしょう

正確な知識が求められることから、正確に過去問や正誤問題を解けるように参考書を使って復習してみてください。

世界史の入試傾向

例として、関西学院大学でおこなわれた2020年度の「世界史」における入試傾向は以下のとおりでした。

試験時間 60分
解答形式 マーク形式
問題構成 大問5題

日本史は2019年に出題された配列問題がなくなりました

地域から見ると欧米地域の比重が高く、なかでも西ヨーロッパと北アメリカからの出題が多いので対策しておきましょう。

教科書の内容から出題されていますが、用語集レベルを超えた細かい知識が求められる出題があります。

頻出分野を復習することで、世界史の受験対策をしてみてください。

地理の入試傾向

例として、関西学院大学でおこなわれた2020年度の「地理」における入試傾向は以下のとおりでした。

試験時間 60分
解答形式 マーク形式
問題構成 大問5題

地図やハイサーグラフ、統計表などの資料問題が出題され、正誤問題では誤文を選ぶような傾向があります。

過去問演習を積み重ねて、引っかからないように対策しておきましょう。

数学の入試傾向

例として、関西学院大学でおこなわれた2020年度の「数学」における入試傾向は以下のとおりでした。

試験時間 60分
解答形式 マーク形式
問題構成 大問3題(文系)
大問4題(理系)

微分法・積分法から文系数学の大問が3つ出題されました。

また、理系数学では微分法の関数の増減・極限値といった問題があったり、積分法の面積・回転体の体積があったりとやや細かく復習が必要な項目があります。

微分法・積分法は出題傾向からみても、非常に確率が高いため得意分野とできるように受験対策をしておきましょう。

もし、より詳しく過去のデータを含めた関西学院大学の入試傾向を知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

関西学院大学の最低合格点

関西学院大学の最低合格点

関西学院大学の受験対策をするために、どこまで点数が取れたらよいのか基準を探している人が多いはずです。

たとえば、2021年度の学部別に公開された最低合格点は以下のとおりでした。

<満点が550点の学部>

学部 合格最低点 満点
国際学部 450.0 550
教育学部 401.6 550
社会学部 396.0 550
商学部 374.9 550
文学部 366.2 550
神学部 366.0 550
法学部 360.5 550
経済学部 355.2 550
人間福祉学部 351.5 550
総合政策学部 291.0 550

参考:2021年度 一般入学試験(全学日程)合格発表について

独自に平均値を算出してわかりやすく調整しています

550点が満点の場合、国際学部が高く、総合政策学部が低い結果となりました。

290〜450点と幅があるため、志望する学部に合わせた点数の基準を作って目指しましょう。

<満点が500点の学部>

学部 合格最低点 満点
総合政策学部 274.2 500

参考:2021年度 一般入学試験(全学日程)合格発表について

独自に平均値を算出してわかりやすく調整しています

500点の学部は、総合政策学部だけ公開されており「270点ほど」でした。

<満点が450点の学部>

学部 合格最低点 満点
教育学部 295.3 450
建築学部 257.0 450
工学部 253.3 450
生命環境学部 242.6 450
理学部 236.3 450

参考:2021年度 一般入学試験(全学日程)合格発表について

独自に平均値を算出してわかりやすく調整しています

450点が満点の学部は、教育学部が高く、理学部が低い結果となりました。

230〜300点ほどが合格に必要な点数です。

<満点が400点の学部>

学部 合格最低点 満点
国際学部 317.0 400

参考:2021年度 一般入学試験(全学日程)合格発表について

独自に平均値を算出してわかりやすく調整しています

400点が満点の学部は、国際学部だけで310点ほど必要という結果がわかりました。

関西学院大学にある学部によって最低合格点に大きく差が出る結果となったため、目標値として定めるなら学部ごとに合わせておくとよいでしょう。

関西学院大学を受験するなら知っておきたい豆知識

愛知大学の偏差値で気になる疑問に回答!

関西学院大学を受験するなら、知っておきたい豆知識が以下の3つです。

  • 同じ学科を最大5回受験できる
  • 併用受験では英語の配点が変更された
  • 数学・理科重視型は英語の配点が少ない

それぞれ、受験対策の1つとして覚えておくと便利なことばかりなので参考にしてみてください。

同じ学科を最大5回受験できる

関西学院大学では、法学部・国際学部・総合政策学部が最大で5回まで受験できます

また、それ以外の学部でも最大で4回の受験ができるため、何度も挑戦することができるでしょう。

最大5回受験できる

引用:関西学院大学|2022年度 一般入学試験日程

最大5回受験できる

引用:関西学院大学|2022年度 一般入学試験日程

ただし、受験回数が増えるごとに費用がかかります

減額措置として、「総合型」と「数学・理科重視型」の併願することで、2回目の出願が10,000円になります。

関西学院大学は、何度も新規で受けるより費用を抑えられるため、ぜひ検討してみてください。

共通テスト利用では英語の配点が変更された

関西学院大学の共通テスト利用で、2021年におこなわれた英語の比率から変更があります

英語の配点が変更された

引用:一般選抜入学試験 | 関西学院大学

リーディングとリスニングが同じように出題されていましたが、2022年度からはリーディングを得意科目とできるように受験対策をする必要があります。

リスニングが苦手だった人でも、2022年度から英語の配点比率が変更されているので挑戦してみてはいかがでしょうか。

数学・理科重視型は英語の配点が少ない

関西学院大学の数学・理科重視型は、英語の配点が少ないです。

たとえば、総合型150点(数学)+150点(理科)+150点(英語)=合計450点となります。

ですが、数学・理科重視型なら200点(数学)+150点(理科)+100点(英語)=合計450点です。

ただし、英語の配点が少ないとしても、得点率を高めるためにはある程度の受験対策が必要です。

1教科を省いて受験対策をしてもよいということではないため、注意してください。

関西学院大学の受験対策なら専門塾のマナビズム

関西学院大学の受験対策なら、関関同立に特化している専門塾のマナビズムがおすすめです。

関関同立の1つである関西学院大学に合格するためには、授業を聞いて理解するだけでは足りないことが多くあります。

暗記・演習の部分である「自主学習」が足りなければ、受験対策の範囲が狭いことで失敗してしまうことがあるでしょう。

マナビズムなら、暗記・演習をサポートすることで「わかる」から「できる」ようになり、得点力が向上します

  • 何をどう勉強したらよいのかわからない
  • 2022年度から変わったことで対策に不安がある
  • 基礎力を身につけて逆転合格を目指したい

もし、少しでも関西学院大学の受験に不安があるなら、無料の受験相談から気軽に問い合わせください。

目的 ・志望校に逆転合格する
・自習の質を圧倒的に高める
塾独自のポイント ・映像授業が定額で受け放題
・自習コンサルティング
・リーズニングゼミ
対象の学年 新高1~現高3(浪人含む)
授業形式 通塾
指導形態 個別/集団
自習室の有無 あり
合格実績 関関同立・MARCH・産近甲龍・早稲田など
コースと費用 入塾金:33,000円
指導関連費:2,200円
【授業料】
1コマ:35,000円
2コマ:44,000円
3コマ:53,000円
4コマ:59,000円
5コマ:65,000円
※教材費は授業料に含まれています
電話番号 072-690-7774
公式サイト https://manaviism.com/

無料体験授業のお問い合わせはこちら

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

関西学院大学の受験対策でよくある質問

関西学院大学の受験対策でよくある質問

最後に、関西学院大学の受験対策でよく受ける質問を回答します

  • 推薦入試の対策方法は?
  • 関西学院大学の受験対策でおすすめの参考書は?
  • 受験票は郵送される?

それぞれわかりやすく回答するので、ぜひ参考にしてください。

Q推薦入試の対策方法は?

関西学院大学の推薦入試の対策をするなら、アドミッション・ポリシーを確認してみましょう

以下は、実際に関西学院大学が公開しているアドミッション・ポリシーです。

世界を視野におさめ、他者(ひと)への思いやりと社会変革への気概を持ち、高い識見と倫理観を備えて自己を確立し、自らの大きな志を持って行動力を発揮する“Mastery for Service(奉仕のための練達)”を体現する世界市民を育成することが関西学院のミッションです。

関西学院大学は、このミッションに共感し、大学での学びや諸活動の中で、自分への挑戦をし続ける意欲にあふれ、さまざまな適性を有する多様な背景をもった学生・生徒を世界のあらゆる地域から受け入れます。

そのために、これまでに培われた確かな基礎学力、活動や経験を通じて身に付けた資質、能力、学ぶ意欲や人間性などを、多様な入試制度により多元的に評価することを基本的な方針としています。

引用:関西学院大学|アドミッションポリシー

この他にも、学部別にアドミッション・ポリシーが公開されているため「こちら」のページをご覧ください。

Q関西学院大学の受験対策でおすすめの参考書は?

関西学院大学の受験対策として、参考書を探しているならおすすめは以下のとおりです。

  • 文系の数学重要事項 完全習得編【河合塾SERIES】
  • 文系の数学 実戦力向上編【河合塾SERIES】
  • 文系数学 入試の核心 改訂版
  • 初めから解ける数学Ⅲ 問題集【マセマ出版】

もっと詳しく参考書について知りたい人は、以下2つの記事を参考にしてください。

Q受験票は郵送される?

関西学院大学の受験票は、一般入試なら郵送されます

併用の場合はデジタル受験票を自ら用意しなくてはならないため、必ずフォームの確認をしておきましょう。

以下は、実際に関西学院大学から公開されている一般入試要項の抜粋です。

<インターネット出願の流れ※抜粋>

「出願番号」(受験番号ではありません)が発行されるので、必ず、メモをとるか画面を印刷してください。
・「出願番号」は、あとで出願情報を確認する場合と、必要書類を郵送する際に必要です。
・出願完了後、登録されたメールアドレスに出願内容が送信されますので、必ず内容を確認してください。
また送信されたメールは必ず保管しておいてください。
・コンビニ、金融機関 ATM【Pay‒easy】、ネットバンキング【Pay‒easy】を選択した場合は、入学検定料
の支払いに必要な決済番号もメモしてください。
※入学検定料の納入前であれば「出願内容の確認・変更画面」(インターネット出願サイトトップページ)より出願内容の変更が可能です。

引用:関西学院大学

まとめ

関西学院大学の受験は、2022年度から以下のような変更がありました

<関西学院大学が2022年度から変更した受験方式まとめ>

  • 全学部(14学部)で受験できる
  • 共通テスト利用に7科目型を新設
  • 総合型と数学・理科重視型の方式を追加
  • 英語の配点比率の変更(リーディング4:リスニング1)
  • 全国24都市で受験可能に(姫路が追加)
  • 合格発表から入学手続き

参考:一般選抜入学試験 | 関西学院大学

出題範囲の変更や、併願のハードルが下がったことで受験しやすくなったといえます。

しかし、関西学院大学は難関私大の関関同立に含まれた大学ですので、受験対策はしっかりとおこなって基礎力をつけておくとよいでしょう。

たとえば、満点が550点の学部なら以下のような数値を目指す必要があります。

<満点が550点の学部>

学部 合格最低点 満点
国際学部 450.0 550
教育学部 401.6 550
社会学部 396.0 550
商学部 374.9 550
文学部 366.2 550
神学部 366.0 550
法学部 360.5 550
経済学部 355.2 550
人間福祉学部 351.5 550
総合政策学部 291.0 550

参考:2021年度 一般入学試験(全学日程)合格発表について

独自に平均値を算出してわかりやすく調整しています

もし、少しでも関西学院大学の受験に不安を感じたら、マナビズムの無料受験相談から問い合わせください

逆転合格まで視野に入れて、一緒に志望大学合格を目指しましょう。

マナビズムの『無料体験授業』関関同立・MARCH・難関私大を目指しているならマナビズムの『無料体験授業』がおすすめ!

・合格するためのマル秘合格戦略
・受験に成功・失敗する受験生の違い
・成績が上がる参考書の上手な使い方
・継続できるモチベーションアップ術
・部活と勉強を両立できる勉強術

『何をやれば受かるのか?』志望校合格までのはっきりとした道筋が見えるようになります。

マナビズムの無料体験授業はここが違う!

・気軽な相談だけでもOK!
・無理な勧誘一切なし!
・無料でプロのコンサルが受けられる!

まずは、気軽にお問い合わせください!

無料体験授業のお問い合わせはこちら

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中