2026年度公募入試 外部英語資格利用について
更新日: (公開日: ) BLOG
豊中駅より徒歩3分
関関同立専門塾
マナビズム豊中校です
はじめに
2026年度の公募入試では多くの大学で「英検などの外部英語資格・検定を活用できる入試制度」が導入・拡大されています!
特に公募推薦入試においては、出願資格や得点加算、加点制度などで英検・英語外部試験を利用できる大学が多くあります。
今回は公募推薦入試の受験戦略を立てるうえで無視できないポイントとなっている2026年度最新版の公募推薦入試においての英検・外部英語資格の最新情報を整理し、受験生にとって有益な情報をお届けします!
外部英語資格について
英検をはじめとする外部英語資格・検定とは、大学入試の英語力判定に活用できる民間の試験の総称です。代表的なものには「実用英語技能検定(英検)」のほか、「GTEC」「TOEFL iBT」「IELTS」「TEAP」などがあり、いずれも読む・聞く・話す・書くといった英語4技能を測定することが特徴です。大学によっては、これらの資格を一定の級やスコア以上取得していることで「出願資格を満たせる」「英語の試験が免除される」「得点に換算される」「加点がつく」などの優遇を受けられる場合があります。そのため、公募推薦入試を検討する受験生にとって、外部英語資格は戦略的に活用できる重要なツールとなっています。
それでは各大学の利用条件について書いていきます!
近畿大学の公募推薦入試
みなし得点 | 英検CSE | TOEFUL
iBT |
TOEIC L&R
+ TOEIC S&W |
IELTS | GTEC
(CBTタイプ、検定型) |
TEAP
4技能パターン |
TEAP
CBT |
ケンブリッジ英語検定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100点 | 2300 | 72 | 総合1095かつ L&R785S&W310 |
5.5 | 1180 | 309 | x | 160 |
85点 | 2150 | 55 | 総合885かつ L&R625S&W260 |
4.5 | 1070 | 270 | x | 150 |
70点 | 1980 | 42 | 総合790かつ L&R550かつS&W240 |
4.0 | 930 | 225 | x | 140 |
・何から勉強すればよいか分からない ・塾に通っているけど成績が伸びない
甲南大学の公募推薦入試
出願時に保持していること 英語試験の受験は不要
みなし得点 | 英検CSE | TOEFUL
iBT |
TOEIC L&R
+ TOEIC S&W |
IELTS | GTEC
(CBTタイプ、検定型) |
TEAP
4技能パターン |
TEAP
CBT |
ケンブリッジ英語検定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100% | 2300 | 65 | × | 5.0 | 1210 | 600 | 600 | 160 |
90% | 2140 | 55 | × | 4.5 | 1070 | 520 | 520 | 150 |
80% | 1980 | 45 | × | 4.0 | 920 | 420 | 420 | 140 |
70% | 1820 | 35 | × | 3.5 | 770 | 320 | 320 | 130 |
60% | 1660 | 25 | × | 3.0 | 620 | 220 | 220 | 120 |
・何から勉強すればよいか分からない ・塾に通っているけど成績が伸びない
龍谷大学の公募推薦入試
2022年4月1日以降に受験したもの英語100点に外部試験みなし得点100点を加算
みなし得点 | 英検CSE | TOEFUL
iBT |
TOEIC L&R
+ TOEIC S&W |
IELTS | GTEC
(CBTタイプ、検定型) |
TEAP
4技能パターン |
TEAP
CBT |
ケンブリッジ英語検定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100点 | 2300 | 72 | 合計1560 | 5.0 | 1180 | 309 | 600 | 160 |
90点 | 2150 | 56 | 合計1360 | 4.5 | 1050 | 267 | 510 | 150 |
80点 | 1950 | 42 | 合計1150 | 4.0 | 930 | 225 | 420 | 140 |
70点 | 1850 | × | 合計1000 | × | 810 | 195 | 355 | 130 |
・何から勉強すればよいか分からない ・塾に通っているけど成績が伸びない
摂南大学の公募推薦入試
2023年4月以降に取得したスコア 英語試験は受験必須
みなし得点 | 英検CSE | TOEFUL
iBT |
TOEIC L&R
+ TOEIC S&W |
IELTS | GTEC
(CBTタイプ、検定型) |
TEAP
4技能パターン |
TEAP
CBT |
ケンブリッジ英語検定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100点 | 2300 | 72 | 1560 | 5.5 | 1180 | 309 | 600 | 160 |
90点 | 2125 | 56 | 1360 | 5.0 | 1055 | 267 | 510 | 150 |
80点 | 1950 | 42 | 1150 | 4.0 | 930 | 225 | 420 | 140 |
70点 | 1820 | × | × | × | × | × | × | × |
・何から勉強すればよいか分からない ・塾に通っているけど成績が伸びない
神戸学院大学の公募推薦入試
英語100点に外部試験のスコアを換算したものを加点
得点加算 | 英検CSEのみ。スコアに0.02をかけた値を加算する(上限50点) |
---|
・何から勉強すればよいか分からない ・塾に通っているけど成績が伸びない
追手門学院大学の公募推薦入試
英検は受験期限なし。そのほかは出願期間開始日から2年以内に実施されたすこあ
英語試験の得点とみなし得点のうち、高い方を合否判定に採用
みなし得点 | 英検CSE | TOEFUL
iBT |
TOEIC L&R
+ TOEIC S&W ()はL&Rのみ |
IELTS | GTEC
(CBTタイプ、検定型) |
TEAP
4技能パターン |
TEAP
CBT |
ケンブリッジ英語検定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100点 | 2300 | 72 | 1560(780) | 5.5 | 1180 | 309 | × | 160 |
90点 | 2125 | 55 | 1360(660) | 4.5 | 1055 | 266 | × | 150 |
80点 | 1950 | 42 | 1150(550) | 4.0 | 920 | 225 | × | 140 |
70点 | 1820 | × | 1000(410) | × | 770 | 195 | × | 130 |
・何から勉強すればよいか分からない ・塾に通っているけど成績が伸びない
桃山学院大学の公募推薦入試
英語試験の受験は不要、ただし、受験した場合は得点の高い方を合否判定に採用
みなし得点 | 英検CSE | TOEFUL
iBT |
TOEIC L&R
+ TOEIC S&W |
IELTS | GTEC
(CBTタイプ、検定型) |
TEAP
4技能パターン |
TEAP
CBT |
ケンブリッジ英語検定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100点 | 準1級 | 72 | 1095 | 5.5 | 1180 | 309 | 600 | × |
90点 | 2級 | 71~42 | 1090~790 | 5.0~4.0 | 1179~930 | 308~225 | 595~420 | × |
80点 | 準2級プラス | × | 785~585 | × | 929~805 | 224~180 | 415~325 | × |
70点 | 準2級 | × | 580~385 | × | 804~680 | 179~135 | 320~235 | × |
・何から勉強すればよいか分からない ・塾に通っているけど成績が伸びない
大和大学の公募推薦入試
2022年4月1日以降に受験したもの
100%みなしの場合のみ、英語試験受験不要。その他は受験必須
みなし得点 | 英検CSE | TOEFUL
iBT |
TOEIC L&R
+ TOEIC S&W ()はL&Rのみ |
IELTS | GTEC
(CBTタイプ、検定型) |
TEAP
4技能パターン |
TEAP
CBT |
ケンブリッジ英語検定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100% | 2300 | 72 | 1560(700) | 5.5 | 1180 | 309 | 600 | 160 |
85% | 2150 | 61 | 1260(600) | 4.5 | 1050 | 266 | 507 | 150 |
70% | 1980 | 42 | 1150(410) | 4.0 | 930 | 225 | 420 | 140 |
・何から勉強すればよいか分からない ・塾に通っているけど成績が伸びない
関西外国語大学の公募推薦入試
英検は対象期間なし、それ以外は2025年1月から出願時までに取得のもの
加算得点 | 英検 | TOEFUL
iBT |
TOEIC L&R | IELTS | GTEC
(CBTタイプ、検定型) |
TEAP
4技能パターン |
TEAP
CBT |
ケンブリッジ英語検定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20点 | 1級 | 85 | 860(L430以上) | 6.0 | 1280 | × | × | 165 |
15点 | 準1級 | 71 | 675(L335以上) | 5.0 | 1189 | × | × | 155 |
10点 | 2級 | 42 | 500(L250以上) | 4.0 | 1080 | × | × | 140 |
・何から勉強すればよいか分からない ・塾に通っているけど成績が伸びない
同志社女子大学の公募推薦入試
英語試験の受験必須
有効期限はそれぞれの資格に依る
みなし得点 | 英検CSE | TOEFUL
iBT |
TOEIC L&R
+ TOEIC S&W ( |
IELTS | GTEC
(CBTタイプ、検定型) |
TEAP
4技能パターン |
TEAP
CBT |
ケンブリッジ英語検定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
90% | 2300 | 72 | 1560 | 5.5 | 1180 | 309 | 600 | 160 |
80% | 2150 | 55 | 1360 | 4.5 | 1050 | 267 | 510 | 150 |
70% | 1980 | 42 | 1150 | 4.0 | 930 | 225 | 420 | 140 |
・何から勉強すればよいか分からない ・塾に通っているけど成績が伸びない
京都女子大学の公募推薦入試
2023年4月以降に取得したもの
英語試験の受験は不要
みなし得点 | 英検CSE | TOEFUL
iBT |
TOEIC L&R
+ TOEIC S&W |
IELTS | GTEC
(CBTタイプ、検定型) |
TEAP
4技能パターン |
TEAP
CBT |
ケンブリッジ英語検定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100点 | 2600 | 120~95 | 1305~ | 8.0~7.0 | 1400~1530 | 400~375 | × | 199~180 |
90点 | 2599~2300 | 94~72 | 1095~ | 6.5~5.5 | 1349~1180 | 374~309 | × | 179~160 |
80点 | 2299~1950 | 71~42 | 790~ | 5.0~4.0 | 1179~930 | 308~225 | × | 159~140 |
70点 | 1949~1700 | x | 385~ | × | 929~680 | 224~135 | × | 139~120 |
・何から勉強すればよいか分からない ・塾に通っているけど成績が伸びない
武庫川女子大学の公募推薦入試
英語試験100点と資格みなし100点を合計して英語の得点とする
英検は2023年1月以降に受験したもの。GTECは2023年4月以降に受験したもの
得点加算 | GTEC (CBTタイプ、 検定型) |
英検CSE | 準2級 | 準2級プラス | 2級 | 準1級以上 |
---|---|---|---|---|---|---|
100点 | 1180~ | 2300~ | 70点 | 75点 | 85点 | 100点 |
85点 | 1179~1050 | 2299~2125 | 70点 | 75点 | 85点 | 85点 |
75点 | 1049~930 | 2124~1950 | 70点 | 75点 | 75点 | 75点 |
70点 | 929~810 | 1949~1825 | 70点 | 70点 | 70点 | 70点 |
65点 | 809~680 | 1824~1700 | 65点 | 65点 | 65点 | 65点 |
・何から勉強すればよいか分からない ・塾に通っているけど成績が伸びない
甲南女子大学の公募推薦入試
英語試験の受験必須
試験とみなし得点のうち高いほうを合否判定に採用
GTECは2023年10月1日以降に取得したスコア、英検は期限なし
みなし得点 | 英検 | GTEC (CBTタイプ、 検定型) |
---|---|---|
95点 | 準1級以上 | 1201~ |
85点 | × | 1200~1101 |
75点 | 2級 | 1100~1001 |
65点 | × | 1000~900 |
55点 | 準2級プラス |
・何から勉強すればよいか分からない ・塾に通っているけど成績が伸びない
大阪経済法科大学の公募推薦入試
みなし得点 | 英検 | TOEFUL
iBT |
TOEIC L&R
+ TOEIC S&W |
IELTS | GTEC
(CBTタイプ、検定型) |
TEAP
4技能パターン |
TEAP
CBT |
ケンブリッジ英語検定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100点 | 準1級 | 72 | 950 | 5.5 | 1190 | 310 | × | 160 |
90点 | × | 57 | 850 | 5.0 |
1070 |
270 | × | 150 |
80点 | 2級 | 42 | 750 | 4.0 | 960 | 230 | × | 140 |
70点 | 準2級 | × | 650 | × | 690 | 190 | × | 120 |
・何から勉強すればよいか分からない ・塾に通っているけど成績が伸びない
大阪工業大学の公募推薦入試
2023年4月1日以降に取得したもの
加算得点 | 英検CSE | TOEFUL
iBT |
TOEIC L&R + TOEIC S&W(L&RのスコアにS&Wのスコアを2.5倍したものを合算) |
IELTS | GTEC
(CBTタイプ、検定型) |
TEAP
4技能パターン |
TEAP
CBT |
ケンブリッジ英語検定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15点 | 2304~ | 72~ | 1560~ | 5.5~ | 1180~ | 309~ | 600~ | 160~ |
10点 | 2303~1980 | 72~42 | 1559~1150 | 5.0~4.0 | 1179~930 | 308~225 | 595~420 | 159~140 |
5点 | 1979~1728 | × | 1149~625 | × | 929~850 | 224~135 | 415~235 | 139~120 |
・何から勉強すればよいか分からない ・塾に通っているけど成績が伸びない
京都橘大学の公募推薦入試
英語試験の受験必須
試験結果とみなし得点のうち高いほうを合否判定に採用
みなし得点 | 英検CSE | TOEFUL
iBT |
TOEIC L&R
+ TOEIC S&W ()はL&Rのみ |
IELTS | GTEC
(CBTタイプ、検定型) |
TEAP
4技能パターン |
TEAP
CBT |
ケンブリッジ英語検定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100% | 2300 | 72 | 1560(700) | 5.5 | 1180 | 309 | 600 | 160 |
90% | 2150 | 55 | 1275(600) | 4.5 | 1050 | 266 | 507 | 150 |
80% | 1950 | 42 | 1150(500) | 4.0 | 920 | 225 | 420 | 140 |
70% | 1850 | × | 1000(400) | × | 770 | 195 | 335 | 130 |
・何から勉強すればよいか分からない ・塾に通っているけど成績が伸びない
おわりに
いかがでしたでしょうか?
関西私大での公募推薦入試では様々な大学で英語外部資格での加点やみなし得点があります!
ただし、各大学で利用方法や得点率などがかなり違うので、志望校の情報を確認することが必要です。
【マナビズムの無料受験相談はここが違う!】 ・気軽な相談だけでもOK! ・無理な勧誘一切なし! ・無料でプロのコンサルが受けられる
マナビズム豊中校では、一人ひとりの目標達成を全力でサポートしています。少しでも興味を持った方は、ぜひ一度校舎に足を運んでみてください。皆さんの挑戦を、スタッフ一同お待ちしております!!