関関同立の合格を目指すのに
「おすすめの塾」とは
関関同立とは、「関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学」
ぞれぞれの頭文字をとって、わかりやすくまとめた大学群です。
この関関同立に合格するためには、
学校の授業だけでは不十分なことが多く、
多くの塾が関関同立専門コースや大学群別の対策などを用意しています。
しかし、塾のコースや料金、内容が複雑で
「どの塾を選べば良いの?」と悩んだことはないでしょうか。
そこで今回は、
関関同立の合格を目指す受験生におすすめの塾を紹介します。
合格実績やプランなど、さまざまな要素がありますが、
どのような基準で選ぶのが良いでしょうか。
関関同立を目指すなら
マナビズムを選ぶべき3つの理由
-
関関同立に特化した
受験対策-
関関同立
”大学別”の授業関・関・同・立、大学別の対策授業を用意。「合格のためにやるべき範囲」以外の授業は受けさせません。他の塾と比べ圧倒的に無駄なことをしなくて済みます。
-
オーダーメイドの
カリキュラム現在の学力と志望校に合わせてオーダーメイドの勉強計画を作成します。志望校に合格するためにやるべきことが明確になります。だから「何をすればいいのかわからない」という悩みが一切起こりません。
-
“勉強法”を指導する
独自のサービス毎週マンツーマンで”勉強法”をきめ細かく指導します。効率的な単語の覚え方や参考書の使い方まで教えます。だから「どうやってやればいいのか分からない」という悩みが一切起こりません。
-
-
関関同立に特化した
出願対策 -
関関同立に特化した
勉強環境-
マナビズムの講師陣
マナビズムのスタッフは全員が関関同立・難関国公立合格者!スタッフ一人一人が、自らの力で狭き門を潜り抜けた受験の精鋭です。自らの経験を元に指導してもらえるから安心です。
-
マナビズムの仲間
マナビズムの塾生はほとんどが関関同立志望。ライバルだけど同じ目標に向かって日々全員で切磋琢磨できる。頼れる講師と良きライバルに囲まれ、圧倒的なモチベーションを維持できます。
-
志望校合格を支える
その他のサービス
-
キミの志望校から逆算された
「子」別単語テストマナビズムでは志望校から逆算したキミ専用の単語テストを毎週実施!苦手な単語もサボらず取り組めます!
-
無料で毎日使い放題
自習室部活動帰りでも嬉しい22時半まで利用可能!自習室の利用時間が長ければ長いほど合格率には相関関係がある!
-
1・2年生も歓迎
定期テスト対策も可能定期テスト前は学校の内容も質問可能!
定期テストとの両立を加味した勉強計画を立案します。 -
教室でも、家からでも
365日質問し放題マナビズムでは24時間365日質問し放題。教室での質問対応に加えて家からでも塾生専用アプリを用いて質問可能!
比べてください、他塾と。
関関同立専門だからこそできる
細やかなサービス
関関同立専門塾
|
一般的な塾 | |
---|---|---|
Point 01 授業 |
関関同立 “大学別” 関・関・同・立を 大学別で 対策 出来るから 圧倒的に効率的! |
関関同立 “コース” 関関同立コースで ひとまとめだから 無駄が多い… |
Point 02 カリキュラム |
一人ひとりに オーダーメイド 授業以外の勉強計画も 一人ひとりに作成するから 「何をすればいいか明確!」 |
みんな ひとまとめ 授業のカリキュラムだけで それ以外の時間は 「何をすればいいか分からない…」 |
Point 03 勉強法指導 |
ある 勉強法の事だけを 毎週個別指導する時間があるから 「もう勉強法で悩まない!」 |
なし 生徒に丸投げ。 自分で考えるのは難しい… 「どうやってやればいいか分からない…」 |
Point 04 模試 |
ある 関関同立に特化した模試を独自で実施。 志望校との距離が分かって 合格までの課題が明確! |
なし 外部に丸投げ。 関関同立特化の模試がないから 「ほんとに合格できるか不安…」 |
Point 05 出願戦略 |
ある 模試や過去のデータを踏まえて 一人ひとりに 最適な出願をご提案 |
生徒に丸投げ 生徒に丸投げ。 様々な出願形式があるので 「自分で調べるのが大変…」 |
安心いただける
合格実績があります!
マナビズムがサービスを開始し11年。
そのサービス実績から多くの合格者を輩出してきましたが、
今年も多数の喜びの声をいただいています。
\ 関関同立逆転合格の最短距離!/
今すぐ【無料】受験相談に申し込む他の塾で
関関同立の合格を目指す場合…
自分に合った塾(予備校)を選ぶために、
それぞれの違いやポイントを知っておく必要があります。
Tip1
大学受験対策の塾選びのコツ
塾・予備校に通う場合は、
以下3つのポイントを押さえましょう。
1:志望校合格実績を確認する
2:無料体験を利用して考える
3:予算と料金を比較して選ぶ
志望校合格実績を確認する
塾選びで確認したいのが『志望校の合格実績』です。
塾・予備校は、それぞれ得意としている対策・学習計画・大学が異なります。
公式サイトやパンフレットで確認しましょう。
同じ志望校の合格実績があるほど、
合格に必要な勉強方法や対策が、十分に揃っていると判断できます。
マナビズムで関関同立に合格した受験生達
-
高3の6月から
>>関西大学特待合格 -
偏差値39から
>>関西学院大学合格 -
学年310位から
>>同志社大学逆転合格 -
高3の8月まで部活を続けて
>>立命館大学合格 -
高3の5月から
>>関西大学逆転合格 -
偏差値42から
>>立命館大学逆転合格
無料体験を利用して考える
塾を選ぶときに大切なのは『無料で体験できる』ことです。
無料だとすぐに体験でき、余計な出費を抑えて以下を確認できます。
・どのような雰囲気か
・講師の質は高いか
・塾の勉強方法は合うか
・教材は何が使われているか
・すぐ使えるメソッドがあるか
また、不明点をなくすくらいに質問して、
適切に答えてもらえる環境の場合は「悩みなく学べる」のも利点です。
予算と料金を比較して選ぶ
最後に、
塾・予備校にかかる予算と料金を比較しましょう。
授業料 | ・月々の料金(月謝) ・講義(コース)やサービスによって異なる |
---|---|
カリキュラム | ・専用の料金 ・内容や時期によって異なる |
大手予備校平均 | 年間平均750,000円 |
国立大学のコース | 年間平均850,000円 |
私立大学コースよりも少々高く、
講座数や夏期・冬季講習でさらに高額となる可能性が高いです。
そのためマナビズムでは、個別のカリキュラムで
負担まで考えた適切なプランを提案しています。
Tip2
予備校と塾の違い
一般的に、予備校と塾は混同されやすいですが、
大きな違いがいくつもあります。
学習塾 | 予備校 | |
---|---|---|
目的 | 大学受験の指導 | 学校の授業や定期テスト学習指導 |
指導形式 | 講義形式で受身 | 授業形式で面倒見がよい |
メリット | プロ講師の高品質な授業 年間のカリキュラムが決まっている |
質問しやすい 先生と生徒が対面で授業 |
デメリット | 既にある程度学力がある人向け 授業のレベルが高い |
大学受験の指導力が低い 復習向け |
進路指導 | 行われない | 手厚い |
違いをまとめると、塾・予備校でそれぞれ向いている人は以下の通りです。
学習塾 | 予備校 |
---|---|
・授業についていけない ・定期テストの成績を伸ばしたい ・質問するのが苦手 ・いろいろな相談を先生としたい |
・専門的な授業を受けたい ・現在一定レベルの学力がある ・予復習が自主的にできる ・勉強計画・学習管理が得意 |
大学受験に向けて対策する場合は、予備校が向いています。
しかし、「受けっぱなし」になりやすく、
塾の面倒見のよい指導も受けたいという人もいるはずです。
どちらがキミに合っているのか、無料体験も含めて確認しましょう。
Tip3
関関同立の偏差値・序列
それぞれの偏差値を前提にすると、以下の序列となります。
「同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学」
ただし、立命館大学・関西大学・関西学院大学は、
学部によって上下関係が変わる学部があります。
同志社大学 | 立命館大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | |
---|---|---|---|---|
法学部 | 60.0~62.5 | 60.0 | 57.5 | 57.5 |
経済学部 | 62.5 | 57.5 | 57.5 | 60.0 |
文学部 | 60.0~62.5 | 57.5 | 57.5~60.0 | 55.0~60.0 |
国際系学部 | 60.0~65.0 | 60.0 | 60.0 | 62.5 |
理系学部 | 55.0~62.5 | 52.5~57.5 | 52.5~55.0 | 52.5~57.5 |
関関同立のなかでも、同志社大学は非常に難易度が高い傾向があります。
そのため、塾を選ぶ場合は
得点力を高められる場所が好ましいです。
ちなみに、関関同立とよく比較される「早慶」と合わせて、
偏差値で並べると以下の序列となります。
「早慶>関関同立」
やや早慶のほうが、関関同立より難易度が高い結果です。
大学名 | 偏差値 |
---|---|
早稲田大学 | 62.5~70 |
慶応義塾大学 | 62.5~72 |
関西大学 | 52.5~70 |
関西学院大学 | 50~70 |
同志社大学 | 55~65 |
立命館大学 | 55~60 |
※マナビズム独自調べ
結局どこがいいの?
関関同立の対策におすすめの塾
では、関関同立に向けて対策できる塾は
「マナビズム」以外にどこがあるのでしょうか。
こちらからは、関関同立に対応できる塾を以下の3つに分けて紹介します。
「高い授業のレベルを受けたい」
「予備校でプロ講師の授業を受けたい」
「塾で足りない学力を補いたい」
それぞれが持つ特徴を知って、
明確な目的を持って選びましょう。
高い授業のレベルで選ぶなら…
東進ハイスクールは、関関同立の塾としては珍しい「IT授業」
を使った学習効率と、有名講師から質の高い熱血授業を受けられる塾です。
また、自分の得意・不得意に応じて志望校の対策を提案してもらったり、コーチングを受けたりできます。
関関同立のような難関私大にも対応しており、
短期間で集中して対策したいキミにおすすめです。
河合塾は、関関同立にも対応した「プロ講師による授業と合格戦略」が特徴の塾です。
学習マネジメントで、進捗に合わせてプランを見直せるのもポイント。豊富な講座のラインアップから関関同立の合格に必要な講座を探せます。
関関同立に対応しており、同じレベルの仲間と切磋琢磨したいキミにおすすめです。
駿台予備校は、
レベルに合わせて4つの講座から選べる
、関関同立に対応した塾です。
授業はオンラインでも配信されており、学校と両立も簡単。大学受験を専門としており、難関私大よりさらに難易度の高い国立大学まで目指せます。
関関同立を狙って、質の高い授業を集中して学びたいキミにおすすめです。
予備校で選ぶなら…
四谷学院は、高校1〜3年でそれぞれ分けられた選べるコースが特徴
の関関同立に対応した予備校です。
55段階個別指導で「解答力」を徹底的に高められるのがポイント。さらに、毎月のレベル診断テストで進捗に合わせた授業を受けられます。
理解度に合わせて個別指導まで受けられるため、
段階的に学んで順序よく対策を進めたいキミにおすすめです。
開成ハイスクールは、キミが通う高校名からコースを選べる
関関同立に対応した予備校です。
学校の授業の進度に合わせた授業が受けられる細かいサポートと、マンツーマンで受けられる質疑応答の質で学力を着実に伸ばせます。
関関同立を目指す学力に不安があり、授業で習った内容の復習をしたいキミにおすすめです。
予備校エール学園は、関関同立受験サポート専用のコース
が設けられており、50年の経験で質の高い集団指導が受けられる予備校です。
大手ならではのノウハウと、関関同立学力判定模試で実力判定。試験結果を活用した分析と対策を徹底できます。
強みや弱みを知って、自分の足りない学力を伸ばしたいキミにおすすめです。
塾で選ぶなら…
武田塾は、これまでの常識を覆す 授業をしないで自学自習で学力を伸ばす
、関関同立に対応した塾です。
また、チューターの指導によって自学自習で学力を伸ばせるのがポイント。授業がなくても、いま行なっている学習が完璧になるまで先に進まないので安心して取り組めます。
自分の力で学力を伸ばしたいキミにおすすめです。
スクールIEは、個性別指導メソッドのオリジナル授業を受けられる
、関関同立に対応した塾です。
個性診断テストで、ピッタリのスタイルを見つけて勉強する内容を徹底的に効率化。個別指導で着実に学力を伸ばして、自らが目指したい大学に向けて対策できます。
学力を伸ばしたいけど、一人ではモチベーションが上がらないキミにおすすめです。
個別指導塾スタンダードは、現在の学力レベルに応じた個別カリキュラムを組める
、関関同立に対応した塾です。
スモールステップ方式で、苦手な科目を克服したり、やる気を向上したりして目標の達成を目指せて理解を実感。
振替授業の回数にも制限がなく、急な予定にも対応し、
部活動や習い事と両立したいキミにおすすめです。
そのなかでマナビズムは…
塾・予備校の特徴を持つ専門塾
「予備校」のように大学受験に特化した授業を受けることができ、
「塾」のように双方向の指導を個別で受けられるシステムです。
そのため、低学力からの逆転合格を目指せます。
■ 具体的にどれくらいやればいいの…
■ 関関同立にどうしても合格したい…
マナビズムは関関同立に合格することのみに焦点を当てた専門塾です。
他の塾とは違い関関同立への合格に特化しているため、
無駄なことは一切行わず、最短で確実に結果が出せます。
\ 関関同立逆転合格の最短距離!/
今すぐ【無料】受験相談に申し込む【無料】受験相談の流れ
「実際に何を・いつまでに・どのように
勉強すれば合格できるか」が明らかに!
あなたの受験生活を変えるマナビズムの受験相談へ!
-
webでかんたん申込
ご希望の校舎をご選択しお申込みください。
-
日程調整
担当者からメールまたはお電話で日程調整のご連絡をいたします。
-
キミの現状をヒアリング
キミの現状の実力や勉強の仕方、志望校等を確認し課題を把握します。
-
大学受験に関する前提知識の説明
大学受験において重要なこと、重要ではないことを納得のいくまで解説させていただきます。
-
最適・最短の勉強計画をご提案
志望校までの最短の勉強計画をご提案させていただき、「こうすれば合格できる!」をイメージしてもらいます。
よくある質問
1年生でも通うことが出来ますか?
受験勉強は始めるのが早ければ早いほど合格率が高くなるため、すぐにスタートしましょう。
生徒さんはみな、関関同立を目指すような方ばかりですか?
どの志望校であっても、一から丁寧に学習計画を立案し、志望校合格へのサポートを致します。
月の途中でも入塾はできますか?
入塾資格はありますか?
支払方法を教えてください。
学校の先生に志望校を言うと、「絶対無理」と言われました。それでも大丈夫ですか?
関関同立専門塾マナビズム
【無料】受験相談申込フォーム
※多くのご予約を受けておりますので、定員に達し次第、受付を終了させて頂きます。