高3の夏休みの過ごし方!大学受験に向け限られた時間を有効活用する勉強法とは

更新日: (公開日: COLUMN

夏休みは勉強時間を確保しやすい反面、無駄な時間も生まれやすいです。しかし、この時期を有効活用すれば、大学合格に向けた大きな一歩を踏み出せるはずです。

そこで今回は、高3の夏休みを最大限に活かすための勉強法を解説します。

夏休みの限られた時間の中で、どのように勉強を進めるべきか。科目ごとの学習法や、スケジュール管理のコツを押さえることで、着実に実力をつけていくことができます。

  • 夏休みの時間を有効活用したいが、どのように過ごせば良いかわからない
  • 受験に向けて何から始めればいいのか迷っている
  • 短期間で基礎から応用まで幅広く学習しなければならず、時間が足りないと感じている

1つでも当てはまったら、ぜひマナビズムへお問い合わせください。

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

高3の夏休みは大学受験突破のポイント

高3の夏休みは大学受験突破のポイントのイメージ

高3にとって、夏休みは大学受験に向けた勉強時間を確保するまたとないチャンスです。この約35日から40日間の期間を有効活用することが、志望校合格へのポイントです。

受験勉強では、基礎知識の定着と応用力の向上が不可欠ですが、普段の学校生活では十分な学習時間を確保するのは難しいのが現状です。しかし、夏休み中は日々の授業がないため、集中して受験対策に取り組むことができます。

夏休み・高3受験生の平均勉強時間は?

高3の夏休みにおける勉強時間の目安は、1日あたり平均6時間から8時間程度が理想的です。最低でも5時間は確保したいところですが、可能であれば10時間ほど勉強に充てられるとベストでしょう。

ただし、単に長時間机に向かえばいいというわけではありません。夏休みという限られた期間を最大限に活用するためには、計画的に勉強時間を確保し、質の高い学習を積み重ねていくことが大切です。

高3の夏休みまでにやること4選

高3の夏休みまでにやること4選のイメージ

高3の夏休みまでにやることは、以下の4つです。

  1. 目標・志望校を決める
  2. 過去問にチャレンジする
  3. 勉強する習慣を身に付ける
  4. スケジュールを調整する

目標・志望校を決める

高3の夏休みを迎える前に、まず自分の目標となる志望校を明確に定めることが重要です。志望校が定まっていないと、受験勉強の方向性が定まらず、効率的な学習ができません。

自分の学力レベルや興味・関心に合った大学を選ぶことで、モチベーションを高く保ちながら勉強に取り組むことができます。また、志望校が決まれば、その大学の過去問や求められる学力レベルを把握することで、自分に必要な勉強内容や時間配分を具体的に計画できます。

関連記事:決定時期はいつ?大学志望校の決め方は5つのポイントで判断|最終決定も迷わずに集中できる

過去問にチャレンジする

志望校が決まったら、その大学の過去問に早めにチャレンジしてみましょう。過去問は、志望校の出題傾向や求められる知識・思考力を知る上で非常に有効です。

自分の得意科目や苦手科目を把握することで、夏休みの勉強計画を立てやすくなります。志望校合格に必要なレベルとの差を認識することで、夏休みまでにどの程度の学習を求められるのかを具体的にイメージできるでしょう。

関連記事:【大学受験】過去問対策はいつから?赤本は何年分やるべき?使い方を解説

勉強する習慣を身に付ける

夏休みに入ると、それまでの学校生活のリズムが一変します。勉強する習慣がない人にとっては、いきなり長時間の学習に取り組むのは難しいでしょう。

だからこそ、高3の夏休み前から少しずつ勉強する習慣を身に付けておくことが大切です。まず、1日30分から1時間程度、集中して勉強に取り組む時間を設けます。

勉強する時間帯を固定することで慣らしつつ、苦手科目から少しずつ手をつけることで、抵抗感を和らげましょう。習慣化には時間がかかりますが、夏休みまでに勉強するリズムを掴んでおくことで、本格的な受験勉強をスムーズにスタートできます。

スケジュールを調整する

高3の夏休みは、受験勉強に集中できる貴重な期間ですが、期間が長いからといって、無計画に過ごしていては、十分な学習効果は得られません。受験勉強の成否は、いかに計画的に時間を使えるかにかかっています。

夏休みに入る前に、1日のスケジュールや科目ごとの学習時間配分をしっかりと設定しましょう。無理のない、とはいえ着実に学習を進められるスケジュールを立てることが理想的です。

また、定期的に計画の進捗を確認し、必要に応じて調整を加えていくことも忘れずに。夏休みまでに、自分に合ったスケジュール管理方法を見つけておくことで、限られた時間を最大限に活用してください。

関連記事:大学受験の勉強計画はまず逆算!スケジュール作りのポイントまとめ

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

高3の夏休みの受験勉強で押さえたい4つのポイント

高3の夏休みの受験勉強で押さえたい4つのポイント

高3夏休みの受験勉強で押さえたいポイントは、以下の4つです。

  1. 過去問や赤本より参考書で基礎固めを行う
  2. 得意科目と苦手科目を分析・把握する
  3. スケジュールを管理して睡眠時間を確保する
  4. オープンキャンパスに通う

過去問や赤本より参考書で基礎固めを行う

高3の夏休みは、限られた時間の中で効率的に学習を進めるために基礎固めが欠かせません。応用問題集に手を伸ばしたくなる気持ちも分かります。

しかし、基礎が不十分なまま難しい問題に取り組んでも、理解が追いつかず、かえって時間を無駄にします。まずは、自分の苦手科目や弱点分野を洗い出し、その部分の基礎を徹底的に復習することが大切です。

参考書や教科書を用いて、基本的な概念や公式、解法を身につけましょう。1つひとつの問題をじっくりと解き、基礎が固まれば応用問題にも自信を持って取り組めます。

得意科目と苦手科目を分析・把握する

高3の受験勉強において、得意科目は高得点を取ることができる得点源で、つい伸ばしたくなるはずです。とはいえ、苦手科目は合格のために最低限のラインまで引き上げる必要があります。

自分の強みと弱みを知るためには、過去の模試やテストの結果を分析します。どの科目で高得点を取れているのか、逆にどの科目で点数が伸び悩んでいるのかを確認するためです。

また、問題を解いており、スムーズに解けるものと、つまずきやすいものがあるはずです。つまづきを整理することで、自分の傾向が見えてきます。

スケジュールを管理して睡眠時間を確保する

高3の受験勉強では、たくさんの科目やテーマを学習しなければならないため、ついつい勉強時間を増やそうとして睡眠時間を削ってしまいやすいです。しかし、睡眠は、脳の疲労を回復し、記憶を定着させるために不可欠なものです。

十分な睡眠を取らないと、集中力が低下し、学習効率が著しく悪化してしまいます。また、睡眠不足が続くと、体調を崩すこともあるはずです。

高3からとはいえ、受験勉強は長期戦。一時的に勉強時間を増やしても、継続できなければ意味がありません。むしろ、規則正しい生活リズムを保ち、体調を万全に保つことが大切です。

オープンキャンパスに通う

高3の夏休みは、受験勉強に集中する重要な時期ですが、同時に進路選択を決めるタイミングでもあります。その際、大学の雰囲気や特色を直接肌で感じられる、オープンキャンパスは絶好の機会です。

オープンキャンパスでは、大学の施設見学や模擬授業、在学生との交流など、様々なプログラムが用意されています。実際にキャンパスを歩いてみることで、自分がその大学で学ぶイメージを膨らませることができます。

また、在学生の姿を目の当たりにすることで、「この大学に合格したい」という気持ちが高まるはずです。この目標が明確になれば、勉強にも自然と熱が入ります。

高3夏休みにおける1日の勉強スケジュール例

高校3年生の夏休みは、大学受験に向けた勉強の大切な時期です。限られた時間を最大限に活用するためにも、効率的な勉強スケジュールを立てましょう。

以下は、高3の夏休みにおける1日の勉強スケジュール例です。


時間

活動
5:30 起床
5:30~6:30 前日の復習と弱点補強
6:30~7:30 朝食と準備
7:30~9:30 英語と数学
9:30~9:45 短い休憩
9:45~11:45 国語と理科
11:45~12:45 昼食と軽い運動
12:45~14:45 社会科目
14:45~15:00 休憩
15:00~17:00 志望校対策
17:00~18:00 自由研究や課外活動
18:00~19:30 夕食とリラックスタイム
19:30~21:30 弱点克服と暗記
21:30~22:00 1日の振り返りと計画立て
22:30 就寝

ただし、自分の学習スタイルや理解度に合わせて、柔軟にアレンジしてください。また、塾や予備校の夏期講習を活用し、より学習の効率を高められるスケジュールもおすすめです。

———————————

□具体的に何から始めたらいいかわからない
□合格までの計画を立ててほしい
□1人で勉強を進められない
□勉強しているが成績が伸びない

上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせください。

———————————

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

難関私大を目指す!高3の夏休みの勉強法

難関私大を目指す!高3の夏休みの勉強法のイメージ

難関私大を目指しているなら、高3の夏休みの勉強法を以下に挙げた3つから決めます。

  • 量的視点
  • 内容的視点
  • 質的視点

量的視点

難関私大合格を目指す高3のキミにとって、夏休みの勉強時間は1日最低12時間、理想は14時間が必要不可欠です。この勉強時間は、高偏差値の高校に通う多くの受験生にとっては当たり前の目標設定です。

確かに、1日12時間以上の勉強は簡単ではありません。しかし、受験勉強において多くの知識を身につけ、様々な問題に対応できる力を養うためには、一定量の学習時間を確保する必要があります。

受験生の中には、「勉強の質が大事だから、量はそこまで必要ない」と考える人もいるかもしれません。しかし、質の高い勉強を行うためにも、まずは量的な基盤があってこそです。

内容的視点

難関私大合格のための受験勉強では、高3で基礎を完璧にしていることがポイントです。ここでいう基礎とは、単に文法や単語の暗記だけを指すのではありません。

問題の読み方や解き方の抽象化も含めて、より広い意味での基礎力を身につける必要があるということです。

抽象化とは、ある問題で使えた考え方や手法を、別の問題にも応用できるようにすることです。例えば、英語の長文読解で使った読解のテクニックを、現代文の問題にも活かせるようにするのが抽象化の一例です。

また、一度学んだことを繰り返し復習し、確実に自分の知識として定着させる必要もあります。過去問や模試を活用して、実際の問題に取り組む中で基礎力を磨くことも大切です。

質的視点

高3の夏休みにおける朝の時間帯は、質の高い勉強を行うのに最適な時期だと言えます。朝は前日の復習を行い、思考力が必要な科目の勉強を集中的に行うのがおすすめです。

なぜなら、前日の夜に学習した内容を、朝の時間帯に復習することで、暗記効率を2倍に高めることができるからです。夜に学んだ知識は、睡眠によって脳内で整理され、定着しやすくなります。

また、朝の時間帯は脳が覚醒状態にあり、思考力を要する勉強にも最適です。

文系の受験生であれば、現代文や英語長文の読解問題に取り組むのがおすすめです。一方で、理系の受験生の場合は、物理や数学の問題演習を行うと良いでしょう。

そして、昼食後は血糖値が上昇し、眠気が強くなる時間帯です。この時間帯は、復習や演習問題の見直しなど、比較的負荷の少ない勉強を行ってみてください。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

国公立と難関私立大とではやるべきことは違う?

国公立と難関私立大とではやるべきことは違うイメージ

高3の国公立大学と難関私立大学の受験勉強では、基本的なアプローチは同じです。

とはいえ、国公立大学では共通テストが課されるため、幅広い科目の基礎知識と考察力が求められます。一方、難関私立大学では、各大学の傾向と対策を意識した勉強が合格への近道です。

国公立:共通テストに向けて考察力を養おう

高3の夏休みにおける国公立大学の受験では、共通テストで課される多岐にわたる科目の知識が問われます。そのため、まずは基礎の理解に重点を置くことが肝要です。

なぜなら、受験科目が多くなるため、分からないところで手が止まっていては、貴重な勉強時間を無駄にしてしまうからです。

そこで、効率良く勉強指導してくれる塾を活用しましょう。

塾では、各科目の基礎を体系的に学べるだけでなく、過去問や模試を通して実践力も養えます。また、講師との対話を通して、考察力を鍛えることも可能です。

難関私立大:傾向と対策を意識した勉強を

高3の夏休みにおいて、難関私立大学の受験では各大学の出題傾向を把握し、それに合わせた対策が不可欠です。もちろん、基礎固めは必要ですが、より大学別の傾向と対策に特化した勉強が求められます。

マナビズムでは、各大学の過去問を徹底的に分析し、頻出テーマや問題の傾向を把握しています。そのデータを基に、生徒1人ひとりの志望校に合わせつつ、志望大学に特化したカリキュラムを組立てます。

———————————

□具体的に何から始めたらいいかわからない
□合格までの計画を立ててほしい
□1人で勉強を進められない
□勉強しているが成績が伸びない

上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせください。

———————————

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

高3の夏休みと勉強に関するFAQ

最後に、高3の夏休みと勉強に関する質問へ回答します。

  • 高3の夏休みに勉強していないのは大丈夫?
  • 高3夏休みの過ごし方で留学に行くのはアリ?ナシ?
  • 高3夏休みに旅行や遊ぶ予定を入れてもいい?

高3の夏休みに勉強していないのは大丈夫?

高3の夏休みに勉強していないのは、大学受験を控えている受験生にとって大丈夫とは言えません。夏休みは、受験勉強を加速させるための重要な期間だからです。

この時期に勉強を怠ると、志望校合格に必要な学力を身につけることが難しくなります。夏休みを有効に使って、万全の受験対策を施しましょう。

高3夏休みの過ごし方で留学に行くのはアリ?ナシ?

高3の夏休みに2週間程度の短期留学に行くことは、受験勉強への影響が少ないためアリだと考えられます。むしろ、留学経験によって得られるものもあるでしょう。

ただし、留学期間中は受験勉強の時間が取れなくなるため、事前の計画が重要です。留学前に、夏休みの学習範囲を見直し、留学後の勉強スケジュールを調整しておきましょう。また、留学先でも毎日少しずつ勉強する習慣を維持することをおすすめします。

高3夏休みに旅行や遊ぶ予定を入れてもいい?

高3の夏休みに旅行や遊びの予定を入れることは、勉強時間を確保できるスケジュール調整をしっかりと行えば大丈夫です。適度なリフレッシュは、受験勉強の効率アップにもつながります。

ただし、旅行や遊びの予定を入れる際は、受験勉強とのバランスを考えることが重要です。夏休みの学習計画を立てる際に、旅行期間中の勉強時間をあらかじめ確保しておきましょう。

まとめ

高3の夏休みは、大学受験に向けた重要な時期です。基礎知識の定着と応用力の向上が不可欠ですが、そのためには計画的な学習と効率的な時間管理が求められます。

自分の得意科目と苦手科目を正確に把握し、弱点克服に重点を置いた学習計画を立てましょう。1日の勉強時間は、最低でも6時間から8時間は確保したいところです。

また、受験勉強を進める上で、塾や予備校の夏期講習を活用するのも効果的です。プロの講師による的確な指導と、志望校に特化したカリキュラムは、学力アップに大きく役立つでしょう。

  • 夏休みの時間を有効活用したいが、どのように過ごせば良いかわからない
  • 受験に向けて何から始めればいいのか迷っている
  • 短期間で基礎から応用まで幅広く学習しなければならず、時間が足りないと感じている

1つでも当てはまったら、ぜひマナビズムへお問い合わせください。

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中