塾で定期テスト対策をしないのは大丈夫?高校生はいつから塾に行くべきか
更新日: (公開日: ) COLUMN
塾で定期テスト対策をすると、「推薦入試が有利になる内申点アップ」や「大学受験の際の基礎力が身につく」などのメリットがあります。
しかし、高校生が通塾する理由は大学受験対策であるケースも多いです。
あなたの学力や進路によって、塾での定期テスト対策の重要度は違いがありますから、十分に検討した上で利用を検討してください。
本記事では、塾で定期テスト対策をするメリットや、いつ頃から通塾すればいいかについて解説しています。
独学での定期テスト対策についても触れていますから、参考にしてください。
「塾で定期テスト対策をしない」という選択肢
高校生が塾を利用するのには、さまざまな目的があります。
- 大学受験対策
- 苦手科目の克服
- 定期テスト対策
- 学習習慣の定着
高校生が塾に通い始めるときは大学受験対策というケースが多く、定期テスト対策が目的ではない人もいます。
そして、大学受験で一般入試の場合には、テストの点数のみで合否を判断するため、定期テスト対策が万全でなくても問題ありません。
一方で、推薦入試を検討する際には、内申点アップのために定期テスト対策が重要です。
ほかにも、定期テスト対策は基礎力が身につくため、一般入試にもメリットがあるといえます。
そのため、自分の進路や学力に応じて、塾での定期テスト対策を検討するとよいでしょう。
高校生はいつから塾に行くべきか
大学受験で推薦入試を希望している場合には、できる限り早めに通塾した方がよいといえます。
推薦の際の内申点は高1からの成績が影響するため、高校進学のタイミングで塾利用を検討してください。
また、一般入試で受験する場合は、高3の春から通塾する高校生が多いです。
しかし、早めに志望校が確定している、国公立・難関私大を志望しているという高校生は、一般入試であっても早めに塾を利用した方が有利といえます。
塾で定期テスト対策するメリット
塾で定期テスト対策をするのは、さまざまなメリットがあります。
- 推薦入試のための内申点アップ
- 効率的に対策できる
- 基礎力がつく
- 勉強習慣がつく
推薦入試のための内申点アップ
推薦入試の内申点アップを目指して、塾で定期テスト対策をするのは大きなメリットとなります。
定期テストで好成績がとれると内申点が高くなりますから、十分な対策が重要です。
そのため、推薦入試を希望している場合には、効率的に定期テスト対策できる塾へ通うのがおすすめです。
効率的に対策できる
質の高い指導が受けられる塾を利用すると、効率的な対策ができます。
また、わからない問題は講師に質問してすぐに解消できる上、勉強のコツも教えてもらえますから、独学で対策するよりもスムーズに理解できるはずです。
特に「どこから手をつければいいのかわからない」「わからない問題に長時間とられてしまう」という高校生にとって、大きいメリットといえます。
基礎力がつく
定期テスト対策は、基礎力がつくというメリットもあります。
定期テストで出題される範囲は、授業の基礎的な知識を網羅した内容です。
そのため、定期テストで高得点が取れると、基礎を十分に理解できている証拠になります。
基礎力は大学受験において土台となる重要な学力ですから、一般入試を視野に入れている高校生にとっても決して無駄にはなりません。
勉強習慣がつく
定期テスト対策で通塾していると、勉強習慣が身につきます。
そして、勉強習慣の定着は、大学受験において大変有利になります。
受験シーズンに入ると、志望校合格のために毎日勉強しなければいけません。
しかし、勉強習慣がないと、受験シーズンに入ってから急に集中して机に向かうのはなかなか難しいです。
そのため、受験勉強のスタートダッシュに大きな差が出る可能性もあります。
スムーズに大学受験を始めるためにも、定期テスト対策から通塾し始めて勉強習慣をつけるのは有効だといえるでしょう。
塾で定期テスト対策はしない?予備校・塾の違い
定期テスト対策をするかどうかで、塾の選び方が変わります。
大学受験対策も視野に入れる際には、学習塾と予備校の違いについてしっかり理解しておきましょう。
- 定期テスト対策もできる学習塾
- 大学受験対策に特化している予備校
定期テスト対策もできる学習塾
学習塾では、大学受験と定期テストのどちらも対策できます。
そのため、定期テスト対策もしたい場合には、学習塾の利用を検討しましょう。
学習塾の主な特徴は、下記のような点が挙げられます。
- 授業形式で生徒が問題を解く・回答するなど講師とのやり取りがある
- 基礎学力の習得からしっかり勉強を進められる
- 個別指導塾を選ぶと自分の学力や高校の進度に合わせて効率的な指導を受けられる
大学受験を目的とする場合にも、「基礎力をじっくり固めてから志望校対策したい」という高校生は学習塾が合っているといえます。
定期テスト対策に悩んだらマナビズム
マナビズムでは、専属の自習コンサルタントがついて下記のような定期テスト対策でフォローしています。
- 定期テスト1か月前から学習計画を調整し対策する
- 各高校の定期テスト対策プリントを作成して勉強をアシストする
また、大学受験の際にも、映像授業や個別指導、学力定着を確かめるリーズニングゼミなどで、勉強に集中できる環境を整えています。
定期テストも大学受験も安心できる対策がしたいという高校生は、マナビズムにご相談ください。
『無料体験授業』を受けよう関関同立・MARCH・難関私大を目指しているならマナビズムの『無料体験授業』がおすすめ!
・合格するためのマル秘合格戦略
・受験に成功・失敗する受験生の違い
・成績が上がる参考書の上手な使い方
・継続できるモチベーションアップ術
・部活と勉強を両立できる勉強術
『何をやれば受かるのか?』志望校合格までのはっきりとした道筋が見えるようになります。
【マナビズムの無料体験授業はここが違う!】
・気軽な相談だけでもOK!
・無理な勧誘一切なし!
・無料でプロのコンサルが受けられる!
まずは、気軽にお問い合わせください!
大学受験対策に特化している予備校
大学受験に特化しているのが予備校で、下記のような特徴があります。
- 講義形式で講師の指導を聞く受け身のスタイルが一般的
- 大学別で最新の入試情報が豊富に揃っている
- 志望校の出題傾向に合わせた講義を選択でき効率的な入試対策ができる
志望校の一般入試に向けて実践的な学習をする場所のため、定期テスト対策はできません。
また、入試対策で難易度が高い問題を解く場面も多く、すでに一定の基礎力がついているのが望ましいです。
そのため、予備校に通うのは「志望校対策に専念したい」という高校生に向いています。
塾で定期テスト対策しない場合の勉強法
「塾は利用しないけど、独学で効率的に定期テスト対策をしたい」という人に向けて、おすすめの勉強法を紹介します。
- 学習計画を立てる
- テスト範囲を複数回勉強する
- 科目ごとに効率的な勉強法を実践する
学習計画を立てる
テスト勉強の期間内に範囲を網羅できるように、学習計画を立てましょう。
たとえば、下記のように必要な勉強をリストアップしてください。
- 教科書の太字を暗記する
- 単語を覚える
- 問題演習を3周する
リストアップした勉強は、それぞれどれくらいの時間が必要かを想定します。
そして、想定した時間を確保できるように、何日前から対策を始めたらいいのか確認してください。
一般的に、定期テスト対策に必要な期間は10日から2週間が目安とされています。
そのため、「何日前から対策すればいいのかわからない」という人は、2週間程度を目安に1日の勉強時間を計算してみるとよいでしょう。
テスト範囲を複数回勉強する
テスト範囲は複数回繰り返して勉強しましょう。
反復学習は知識の定着に大変有効な方法であるため、少なくともテスト範囲を3回は繰り返して勉強してください。
「スムーズに問題を解ける」「答えを即答できる」というレベルまでいくのが望ましいです。
複数回勉強してもつまずいてしまう箇所は、さらに回数を重ねたり先生に質問したりして、不明点を解消しておきましょう。
科目ごとに効率的な勉強法を実践する
科目ごとに勉強のコツを知って、効率的なテスト対策をしましょう。
科目ごとの主なポイントは、下記の表を確認してください。
科目 | ポイント |
---|---|
国語 | テスト範囲の文章をよく読み込んで文脈や単語の意味を理解する 漢字・語句・文法をしっかり暗記する |
数学 | テスト範囲の公式・方程式を暗記する できるだけ多くの問題を解く 教科書の例題・章末問題は丸暗記するつもりで覚える |
英語 | テスト範囲の英文を音読する 構文・文法・単語を暗記する 問題集を繰り返し勉強する |
理科 | 生物は「流れや仕組み」と関連付けて語句を覚える 地学は「図」と関連付けて語句を覚える 物理は原理原則を理解して多くの練習問題に取り組む 化学は重要な語句の暗記と練習問題に取り組む |
社会 | 教科書の太字部分・重要な事柄を暗記する 語句や事柄は時代背景・場所・年代なども併せて理解する 用語集で理解度を深める |
※この表は横にスクロールできます。
別の記事で、科目ごとの勉強法やおすすめの問題集などを詳しく解説していますから、参考にしてください。
【関連記事】高校の定期テスト対策は何をすればいいの?勉強方法や計画の立て方を紹介
まとめ
学習塾は大学受験対策として利用する高校生が多く、定期テスト対策目的で通塾はしないという選択肢もあります。
しかし、定期テスト対策も想定して早い段階から通塾するのは、勉強習慣の定着や基礎力固めなど、大学受験対策としてもメリットが大きいです。
マナビズムでは、定期テスト対策から大学受験の効率的な勉強まで、生徒一人ひとりに合う学習計画で万全なサポートを提供しています。
記事を読んで、「定期テスト対策にも塾を利用した方がいいかな」と悩んでいる人は、ぜひ一度、マナビズムの無料相談に申し込んでみてください。
『無料体験授業』を受けよう関関同立・MARCH・難関私大を目指しているならマナビズムの『無料体験授業』がおすすめ!
・合格するためのマル秘合格戦略
・受験に成功・失敗する受験生の違い
・成績が上がる参考書の上手な使い方
・継続できるモチベーションアップ術
・部活と勉強を両立できる勉強術
『何をやれば受かるのか?』志望校合格までのはっきりとした道筋が見えるようになります。
【マナビズムの無料体験授業はここが違う!】
・気軽な相談だけでもOK!
・無理な勧誘一切なし!
・無料でプロのコンサルが受けられる!
まずは、気軽にお問い合わせください!