【最新2022年度】青山学院大学/合格最低点まとめ

更新日: (公開日: RANKING

「自分が受けたい学部の合格最低点が知りたい」
「過去の合格最低点をどのように活用していけばいいのか分からない」

こんな悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか。
本記事では青山学院大学にある11学部の合格最低点の推移を文系学部と理系学部に分けてまとめて紹介します。
また、青山学院大学を志望する人におすすめの併願校も合わせて紹介します。

この記事を見れば、青山学院大学で自分の受けたい学部の合格最低点やその活用方法が分かります。

もし、青山学院大学に興味はあるけれど行きたい学部は決まっていないという方やどの学部が穴場学部なのか知りたいという方は【最新2020年度】青山学院大学/偏差値まとめの記事をご覧ください。

はじめに

青山学院大学とは東京都渋谷区に本部を置く日本の私立大学である。GMARCHの「A」の部分を占める受験者数の多い人気大学です。

現在あるキャンパスとしては青山キャンパス・相模原キャンパスの2つのキャンパスを擁するマンモス校です。

青山学院大学の合格最低点推移

青山学院大学の過去3年間の合格最低点とその推移について、文系学部と理系学部に分けて紹介します。

【文系学部】 合格最低点

学部/学科 入試名 2022年 2021年 2020年
文学部/英米文学科 全学部 297/350 283.0/350 276/350
文学部/英米文学科 個別A方式 345/500 361/500 270/400
文学部/英米文学科 個別B方式 271/400 296/400 314/400
文学部/英米文学科 個別C方式 200/300 205/300 283.5/400
文学部/英米文学科 共通テスト利用 330/400 333/400 438/500
文学部/フランス文学科 全学部 282/350 263/350 261/350
文学部/フランス文学科 個別A方式 #1 #1 278/400
文学部/フランス文学科 共通テスト利用 410/500 394/500 437/500
文学部/日本文学科 全学部 321/400 321/400 320/400
文学部/日本文学科 個別A方式 276/350 274/350 239.5/350
文学部/日本文学科 個別B方式 167/250 201/250 236.5/300
文学部/日本文学科 共通テスト利用 500/600 510/600 556/600
文学部/史学科 全学部 312/400 315/400 313/400
文学部/史学科 個別 315/450 314/400 211.5/300
文学部/史学科 共通テスト利用 507/600 492/600 529/600
文学部/比較芸術学科 全学部 323/400 319/400 315/400
文学部/比較芸術学科 個別 315/450 328/450 210/300
文学部/比較芸術学科 共通テスト利用 517/600 512/600 535/600
 
教育人間科学部/教育学科 全学部 276/350 279/350 262/350
教育人間科学部/教育学科 個別 #3 #3 359/500
教育人間科学部/教育学科 共通テスト利用 403/500 423/500 428/500
教育人間科学部/心理学科 全学部 283/350 275/350 265/350
教育人間科学部/心理学科 個別 #4 #4 369/500
教育人間科学部/心理学科 共通テスト利用 370/450 390/450 394/450
 
経済学部/経済学科 全学部 283/350 283/350 270/350
経済学部/経済学科 個別A方式 #5 #5 281/350
経済学部/経済学科 個別B方式 143/250 174/250 177/250
経済学部/経済学科 共通テスト利用 399/500 410/500 427/500
経済学部/現代経済デザイン 全学部 283/350 272/350 261/350
経済学部/現代経済デザイン 個別A方式 269/250 185/250 275/350
経済学部/現代経済デザイン 個別B方式 138/250 167/250 174/250
経済学部/現代経済デザイン 共通テスト利用3教科 398/500※共通テスト利用のみ 3教科・4教科の記載なし 410/500

※共通テスト利用のみ 3教科・4教科の記載なし

338/400
経済学部/現代経済デザイン 共通テスト利用4教科 411/500
 
法学部/法学科 全学部 280/350 270/350 266/350
法学部/法学科 個別A方式 291/400 331/500 234/350
法学部/法学科 個別B方式 270/400 353/500 263/350
法学部/法学科 共通テスト利用 280/350 306/350
 
経営学部/経営学科 全学部 293/350 279/350 273/350
経営学部/経営学科 個別A方式 283/400 308/400 223/350
経営学部/経営学科 個別B方式 247/400 282/400 268/350
経営学部/経営学科 個別C方式 285.0/400
経営学部/経営学科 共通テスト利用3教科 252/300

※共通テスト利用のみ 3教科・4教科の記載なし

255/300

※共通テスト利用のみ 3教科・4教科の記載なし

484/550
経営学部/経営学科 共通テスト利用4教科 553/650
経営学部/マーケティング学科 全学部 292/350 283/350 275/350
経営学部/マーケティング学科 個別A方式 285/400 313/400 223/350
経営学部/マーケティング学科 個別B方式 238/400 296/400 268/350
経営学部/マーケティング学科 個別C方式 ×
経営学部/マーケティング学科 共通テスト利用3教科 256/300

※共通テスト利用のみ 3教科・4教科の記載なし

252/300

※共通テスト利用のみ 3教科・4教科の記載なし

488/550
経営学部/マーケティング学科 共通テスト利用5教科 568/650
 
国際政治経済学部/国際政治学科 全学部 296/350 284/350 278/350
国際政治経済学部/国際政治学科 個別A方式 127/200 119/200 251/350
国際政治経済学部/国際政治学科 個別B方式 119/200 126/200 199/250
国際政治経済学部/国際政治学科 共通テスト利用3教科 345/400 350/400 366/400
国際政治経済学部/国際政治学科 共通テスト利用4教科 460/600 500/600 498/600
国際政治経済学部/国際経済学科 全学部 297/350 289/350 270/350
国際政治経済学部/国際経済学科 個別 127/200 132/200 255/350
国際政治経済学部/国際経済学科 共通テスト利用3教科 345/400 350/400 367/400
国際政治経済学部/国際経済学科 共通テスト利用4教科 470/600 517/600 458/600
国際政治経済学部/国際コミュニケーション学科 全学部 297/350 282/350 274/350
国際政治経済学部/国際コミュニケーション学科 個別A方式 149/200 129/200 258/350
国際政治経済学部/国際コミュニケーション学科 個別B方式 159/200 136/200 205/250
国際政治経済学部/国際コミュニケーション学科 共通テスト利用 351/400 354/400 370/400
 
総合文化政策学部/総合文化政策学科 全学部 290/350 283/350 270/350
総合文化政策学部/総合文化政策学科 個別A方式 250/300 238/300 274/350
総合文化政策学部/総合文化政策学科 個別B方式 275/350 261/350 194/300
総合文化政策学部/総合文化政策学科 共通テスト利用3教科 352/400

※共通テスト利用のみ 3教科・4教科の記載なし

440/500

※共通テスト利用のみ 3教科・4教科の記載なし

453/500
総合文化政策学部/総合文化政策学科 共通テスト利用4教科 533/600
 
社会情報学部/社会情報学科 全学部A方式 276/350 274/350 260/350
社会情報学部/社会情報学科 全学部B方式 300/400 272/400 323/400
社会情報学部/社会情報学科 個別A方式 299/400 303/400 255/350
社会情報学部/社会情報学科 個別B方式 302/400 304/400 240/350
社会情報学部/社会情報学科 共通テスト利用 260/300 261/300 271/300
 
地球社会共生学部/地球社会共生学科 全学部 272/350 265/350 256/350
地球社会共生学部/地球社会共生学科 個別A方式 224/300

※個別学部日程のみでA方式、B方式の記載は無し

203/300

※個別学部日程のみでA方式、B方式の記載は無し

263/350
地球社会共生学部/地球社会共生学科 個別B方式 121/150
地球社会共生学部/地球社会共生学科 共通テスト利用 337/400 261/300 396/450
 
コミュニティ人間科学部/コミュニティ人間科学科 全学部日程 269/350 245/350 252/350
コミュニティ人間科学部/コミュニティ人間科学科 個別A方式 197/300

※個別学部日程のみでA方式、B方式、C方式の記載は無し

226/300

※個別学部日程のみでA方式、B方式、C方式の記載は無し

336/500
コミュニティ人間科学部/コミュニティ人間科学科 個別B方式 100/150
コミュニティ人間科学部/コミュニティ人間科学科 個別C方式 259/350

文系の多くの学部/学科の合格最低点は年度ごとの変化はあまりありません。
入試方式で考えると、全学部日程より個別日程の方が年度ごとの点数差にばらつきがあるようです。

また、メインキャンパスに属さない社会情報学部・地球社会共生学部・コミュニティ人間科学部は他の学部よりも合格最低点が低いことが分かります。

選択科目がある入試形式の場合、選択科目の難易度差による有利・不利が生じないよう、選択科目間で得点調整が行われます。

そのため普段の過去問演習の際には、選択科目×0.85を行い点数を算出するようにしましょう。

センター利用入試では80%から90%超の非常に高い得点が要求されます。どの科目が必要なのかをしっかりと確認し、対策を行いましょう。

【理系学部】 合格最低点

学部/学科 入試方式 2022年 2021年 2020年
理工学部/物理科学科学科 全学部 275/400 252/400 288/400
理工学部/物理科学科学科 個別A方式 278/450 261/450 251/450
理工学部/物理科学科学科 個別B方式 326/500 298/500 349/500
理工学部/物理科学科学科 共通テスト利用 442/600 450/600 490/600
理工学部/化学・生命科学科 全学部 274/400 271/400 272/400
理工学部/化学・生命科学科 個別A方式 250/450 247/450 254/450
理工学部/化学・生命科学科 個別B方式 311/500 303/500 335/500
理工学部/化学・生命科学科 共通テスト利用 456/600 519/600 525/600
理工学部/電気電子工学科 全学部 269/400 270/400 266/400
理工学部/電気電子工学科 個別A方式 267/450 268/450 259/450
理工学部/電気電子工学科 個別B方式 295/500 291/500 333/500
理工学部/電気電子工学科 共通テスト利用 450/600 496/600 410/500
理工学部/機械創造工学科 全学部 270/400 267/400 282/400
理工学部/機械創造工学科 個別A方式 252/450 241/450 271/450
理工学部/機械創造工学科 個別B方式 291/500 282/500 344/500
理工学部/機械創造工学科 共通テスト利用 432/600 501/600 505/600
理工学部/経営システム工学科 全学部 290/400 281/400 289/400
理工学部/経営システム工学科 個別A方式 273/450 275/450 265/450
理工学部/経営システム工学科 個別B方式 316/500 311/500 347/500
理工学部/経営システム工学科 共通テスト利用 379/500 418/500 411/500
理工学部/情報テクノロジー学科 全学部 294/400 289/400 288/400
理工学部/情報テクノロジー学科 個別A方式 280/450 302/450 282/450
理工学部/情報テクノロジー学科 個別B方式 312/500 327/500 356/500
理工学部/情報テクノロジー学科 共通テスト利用 396/500 418/500 430/500

理系学部の合格最低点は入試方式によって年度ごとの点数に差があるようです。
特に個別A方式は、前年度より30点~40点程、合格最低点に差がある学科もありますので、来年度の予測を立てるのは難しいかもしれません。
一方、全学部日程は比較的年度による合格最低点にばらつきがないので、対策しやすいと言えるでしょう。

選択科目がある入試では科目の難易度差による有利・不利が生じないよう、選択科目間は得点調整が行われるため日頃過去問を解く際には選択科目×0.85を行うようにしましょう。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

合格最低点を受験勉強に活かす方法

合格最低点は勉強計画を立てる際や過去問を解く際に活用します。
この記事を読んでくださった方のほとんどは合格最低点を知ることが目的でここまで読んでくださったかと思います。

しかし、合格最低点を知っただけではあまり意味がなく、受験勉強に活かす必要があります。
というのも、先ほど紹介した合格最低点の推移では、年度ごとにどのような合格最低点の変化が見られたのか、またどの学部が合格最低点が一番低いのかといったことしか分かりません。
どの学部の合格最低点が一番低いのかは、たいてい偏差値が一番低い学部だと予想できます。

実は、合格最低点というのは勉強計画を立てる際や過去問を解く際に非常に役に立ちます。
勉強計画を立てる際にまず最初にやるべきはゴールを立てることです。
つまり、あなたが受験したいと思う大学・学部にどんな状態であれば受かるのかを把握していきます。
この時に、合格最低点を活用します。なぜなら合格最低点こそがあなたが行きたい大学・学部に受かるために必要な点数だからです。
そして合格最低点さえ分かれば、どの科目でどのくらいの点数を取れば受かるのか考えることができ、計画が立てられます。

また、大学入試は当たり前ですが、年度によって難易度や問題は異なります。
そのため、過去問を解いた際に、もし自分がその年に受験していたとしたら合格できているのか、また不合格であれば何点足りなかったのかが合格最低点を見ることで分かります。

このように、合格最低点は活用の仕方次第であなたの受験勉強に大いに役に立ちます。
今回は、勉強計画や過去問の解き方について少ししかお話していません。
そもそも勉強計画の立て方がよく分かっていない方や現在、過去問を解いているけど有効活用できていない方は以下のリンクを参照下さい!

関連:大学受験の勉強計画はまず逆算!スケジュール作りのポイントまとめ

関連:過去問・赤本いつから?・何年分すべきか?・失敗しない活用法

青山学院大学にオススメの併願校

青山学院大学のオススメの併願校としては、MARCHでは「立教大学」、「明治大学」、日東駒専では「日本大学」と「駒澤大学」が挙げられます。

明治大学、立教大学は英語の入試形式が似ている点が挙げられます。青山学院大学は長文や文法、会話問題など様々な問題が出題される傾向にありますが、立教大学や明治大学も長文の割合が高い傾向にあるため、問題の類似という側面では立教大学や明治大学が挙げられます。しかし、入試方式などによっては、全く傾向が異なる場合もあるため、併願する青山学院大学以外のMARCHの大学の過去問などを確認して併願することをオススメします。

日本大学や駒澤大学は青山学院大学と比較した際に、入試問題が易しいため併願する際の候補の一つとして挙げられます。またそれ以外にも、成成明学の大学も併願のオススメ校として挙げられます。

青山学院大学のオススメ勉強法

マナビズムでは大学毎の勉強法・オススメ参考書についても紹介しています。出題傾向や難易度についても説明しているので下記リンクから是非参考にして下さい!

【英語編】青山学院大学の入試対策・オススメ参考書
【国語編】青山学院大学の入試対策・オススメ参考書
【数学編】青山学院大学の入試対策・オススメ参考書

青山学院大学の英語の過去問分析動画についてはコチラからご覧ください。

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中