最新 日本史図表の効果的な使い方
更新日: (公開日: ) JAPANESE-HISTORY
最新 日本史図表
最新 日本史図表の概要と使用目的
日本史受験をする受験生にとって教科書、自分の決めた一冊のインプット系参考書、用語集に加えて本書のような資料集は日本史選択の受験生には欠かせない教材となります。
資料集の役割は、ほとんどの大学試験で問われる図や地図問題などの対策としてはもちろん、漠然としながら暗記してしまいがちな文化史などの作品名や遺跡の名前などの用語を視覚的にもインプットを促してくれます。
また、資料や地図に加えて、志望校によっては覚える必要のない程のかなり詳しい情報まで載っています。逆にかなりマニアックな知識まで問うてくる大学もあり、そのような大学を受験しようと思っている場合はインプット系の参考書を完璧に暗記した上で資料集にもしっかりと目を通しておく必要があります。
最新 日本史図表の具体的な内容
本書は時代の流れにそった資料配置で時間の流れ,同じ時期に起こった横のつながりに重点をおいて作られており、年表や模式図の掲載はもちろん、古文書の写真や史料文には、読み下し文や訳を併設し、索引は色分け、主要ページは太字にするなど機能的に、また時代にまたがるテーマや他国との関係について解説されているページもあります。
図、写真や解説が豊富な上で、図や写真で重要な部分があれば、詳しく拡大写真で解説されているので自分のインプットした知識に枝葉が付いていくように更に理解が深まっていきます。
最新 日本史図表の使い方
使用時期ですが、日本史の勉強を始めたばかりの受験生がいきなり本書を使用しても内容が詳しく理解に苦しむので、まずは「金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本」や「石川の実況中継」などで時代の流れを把握し、インプット系の参考書を8割、9割暗記してから本書を使うようにして下さい。
本書を単体で使用するよりも、インプット系の参考書や過去問の復習の時などに並行しながらより深い知識を身につけながら使用する方が効率的です。
最新 日本史図表の注意点
資料の暗記の優先順位は低いので後回しにしましょう。深い知識があれば初見の資料でも時代や設問をヒントに読み解けるからです。
なので、まずは時代の流れを正しく理解し、インプット系の参考書を完璧にするようにしましょう。