【2026年度最新版】甲南大学公募制推薦入試情報完全攻略ガイド:学部別配点から英検活用まで徹底解説

更新日: (公開日: BLOG

はじめに:甲南大学公募制推薦入試の魅力

甲南大学の公募制推薦入試(教科科目型)は、関西の有名私立大学への早期合格を目指す受験生にとって絶好のチャンスです。2026年度入試では、より受験生にとって分かりやすい制度設計となっており、戦略的な受験が可能になっています。

公募制推薦入試の主要特徴

  • 成績基準なし:調査書の学習成績に明確な基準は設けられていません
  • 併願可能:専願制ではないため、他大学との併願が可能
  • 面接なし:筆記試験と出願書類のみで評価
  • 全マーク式:筆記試験は全てマークシート方式

重要な入試日程

項目 日程 備考
出願期間 2025年10月2日(木)〜10月14日(火) 14日消印有効
試験日 2025年11月8日(土) 予備日:11月15日(土)
合格発表 2025年11月21日(金)
入学手続期間(第1次) 2025年12月8日(月)〜12月16日(火) 入学金等
入学手続期間(第2次) 2026年2月15日(日)〜2月22日(日) 前期学費等

試験地:神戸(本学)、姫路、梅田、岡山、広島、高松

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

試験当日のタイムスケジュール

国語評価を選択した場合

  • 1時限目(10:00〜11:00):国語(60分)
  • 2時限目(12:30〜13:30):外国語(英語)(60分)

数学評価を選択した場合

  • 2時限目(12:30〜13:30):外国語(英語)(60分)
  • 3時限目(14:30〜15:30):数学(60分)

学部別詳細配点一覧

文学部

日本語日本文学科、社会学科、人間科学科【国語評価】

科目 出題範囲 配点 試験時間
英語 英語コミュニケーションI〜III、論理・表現I〜III 150点 60分
国語 現代の国語、言語文化(古文・漢文除く) 150点 60分
調査書 全体の学習成績の状況(10倍得点化) 50点
志望理由書・自己推薦書 15点
合計 365点

英語英米文学科【国語評価】

科目 出題範囲 配点 試験時間
英語 英語コミュニケーションI〜III、論理・表現I〜III 200点 60分
国語 現代の国語、言語文化(古文・漢文除く) 100点 60分
調査書 全体の学習成績の状況(10倍得点化) 50点
志望理由書・自己推薦書 15点
合計 365点

歴史文化学科【国語評価】

科目 出題範囲 配点 試験時間
英語 英語コミュニケーションI〜III、論理・表現I〜III 100点 60分
国語 現代の国語、言語文化(古文・漢文除く) 100点 60分
調査書 全体の学習成績の状況(10倍得点化) 50点
志望理由書・自己推薦書 30点
合計 280点(一般方式)
380点(外部英語試験活用方式)

経済学部 経済学科

【国語評価】

科目 出題範囲 配点 試験時間
英語 英語コミュニケーションI〜III、論理・表現I〜III 100点 60分
国語 現代の国語、言語文化(古文・漢文除く) 100点 60分
調査書 全体の学習成績の状況(10倍得点化) 50点
志望理由書・自己推薦書 15点
合計 265点

【数学評価】

科目 出題範囲 配点 試験時間
英語 英語コミュニケーションI〜III、論理・表現I〜III 100点 60分
数学 数学I、数学II、数学A 100点 60分
調査書 全体の学習成績の状況(10倍得点化) 50点
志望理由書・自己推薦書 15点
合計 265点

法学部 法学科

【国語評価】

科目 出題範囲 配点 試験時間
英語 英語コミュニケーションI〜III、論理・表現I〜III 160点 60分
国語 現代の国語、言語文化(古文・漢文除く) 160点 60分
調査書 全体の学習成績の状況(10倍得点化) 50点
志望理由書・自己推薦書 30点
合計 400点

【数学評価】

科目 出題範囲 配点 試験時間
英語 英語コミュニケーションI〜III、論理・表現I〜III 160点 60分
数学 数学I、数学II、数学A 160点 60分
調査書 全体の学習成績の状況(10倍得点化) 50点
志望理由書・自己推薦書 30点
合計 400点

経営学部 経営学科

【国語評価】

科目 出題範囲 配点 試験時間
英語 英語コミュニケーションI〜III、論理・表現I〜III 200点 60分
国語 現代の国語、言語文化(古文・漢文除く) 200点 60分
調査書 全体の学習成績の状況(10倍得点化) 50点
志望理由書・自己推薦書 30点
合計 480点

【数学評価】

科目 出題範囲 配点 試験時間
英語 英語コミュニケーションI〜III、論理・表現I〜III 200点 60分
数学 数学I、数学II、数学A 200点 60分
調査書 全体の学習成績の状況(10倍得点化) 50点
志望理由書・自己推薦書 30点
合計 480点

マネジメント創造学部 マネジメント創造学科

【国語評価】

科目 出題範囲 配点 試験時間
英語 英語コミュニケーションI〜III、論理・表現I〜III 200点 60分
国語 現代の国語、言語文化(古文・漢文除く) 100点 60分
調査書 全体の学習成績の状況(10倍得点化) 50点
志望理由書・自己推薦書 30点
合計 380点

【数学評価】

科目 出題範囲 配点 試験時間
英語 英語コミュニケーションI〜III、論理・表現I〜III 100点 60分
数学 数学I、数学II、数学A 200点 60分
調査書 全体の学習成績の状況(10倍得点化) 50点
志望理由書・自己推薦書 30点
合計 380点

グローバル教養学環

【国語評価】

科目 出題範囲 配点 試験時間
英語 英語コミュニケーションI〜III、論理・表現I〜III 200点 60分
国語 現代の国語、言語文化(古文・漢文除く) 200点 60分
調査書 全体の学習成績の状況(10倍得点化) 50点
志望理由書・自己推薦書 30点
合計 480点

理工学部

宇宙理学・量子物理工学科【数学評価】

科目 出題範囲 配点 試験時間
英語 英語コミュニケーションI〜III、論理・表現I〜III 100点 60分
数学 数学I、数学II、数学III(極限、微分法)、数学A、数学B(数列)、数学C(ベクトル) 200点 60分
調査書 全体の学習成績の状況(10倍得点化) 50点
志望理由書・自己推薦書 30点
合計 380点

生物学科、物質化学科【数学評価】

科目 出題範囲 配点 試験時間
英語 英語コミュニケーションI〜III、論理・表現I〜III 200点 60分
数学 数学I、数学II、数学A、数学B(数列)、数学C(ベクトル) 200点 60分
調査書 全体の学習成績の状況(10倍得点化) 50点
志望理由書・自己推薦書 30点
合計 480点

環境・エネルギー工学科【数学評価】

科目 出題範囲 配点 試験時間
英語 英語コミュニケーションI〜III、論理・表現I〜III 150点 60分
数学 数学I、数学II、数学A、数学B(数列)、数学C(ベクトル) 150点 60分
調査書 全体の学習成績の状況(10倍得点化) 50点
志望理由書・自己推薦書 30点
合計 380点

知能情報学部 知能情報学科

【数学評価】

科目 出題範囲 配点 試験時間
英語 英語コミュニケーションI〜III、論理・表現I〜III 100点 60分
数学 数学I、数学II、数学III(極限、微分法)、数学A、数学B(数列)、数学C(ベクトル) 200点 60分
調査書 全体の学習成績の状況(10倍得点化) 50点
志望理由書・自己推薦書 15点
合計 365点

フロンティアサイエンス学部 生命化学科

【数学評価】

科目 出題範囲 配点 試験時間
英語 英語コミュニケーションI〜III、論理・表現I〜III 200点 60分
数学 数学I、数学II、数学A、数学B(数列)、数学C(ベクトル) 200点 60分
調査書 全体の学習成績の状況(10倍得点化) 50点
志望理由書・自己推薦書 30点
合計 480点

外部英語試験スコア換算表

甲南大学出願時に使用できること・英語試験の受験は不要

みなし得点 英検CSE TOEFL iBT TOEIC L&R
TOEIC S&W
IELTS GTEC
(CBTタイプ・検定版)
TEAP
(4技能パターン)
TEAP CBT ケンブリッジ
英語検定
100% 2300 65 × 5.0 1210 600 600 160
90% 2140 55 × 4.5 1070 520 520 150
80% 1980 45 × 4.0 920 420 420 140
70% 1820 35 × 3.5 770 320 320 130
60% 1660 25 × 3.0 620 220 220 120

外部英語試験活用の注意事項

  • 有効期限:2024年1月1日以降に受験したもの(ケンブリッジ英語検定・英検は除く)
  • 提出必要書類:スコア証明書の原本
  • 複数スコア:複数の資格を持っている場合は、最も高得点のもので換算
  • 換算方法:各学部・学科の英語配点に応じて満点換算で算出
  • 試験免除:外部英語試験活用方式では、甲南大学独自の英語試験は受験不要

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

入学検定料について

出願数 検定料 備考
1出願 35,000円 初回出願
2出願目以降 各5,000円追加 同時出願の場合
システム利用料 別途(5万円未満:900円) 段階制

注意:一度納入した検定料は原則として返還されません。

よくある質問

Q1. 公募制推薦入試と一般選抜の違いは?

A1. 公募制推薦入試は11月実施で早期合格が可能です。また、調査書や志望理由書も評価対象となるため、筆記試験だけでは測れない総合的な能力が評価されます。

Q2. 外部英語試験活用方式と一般方式はどちらが有利?

A2. 外部英語検定で高スコアを取得している場合は活用方式が有利です。スコアによっては満点換算となる場合もあります。ただし例年、外部英語試験活用方式の方が合格最低点が高い傾向にあります。

Q3. 併願は可能ですか?

A3. はい、専願制ではないため他大学との併願が可能です。甲南大学の学部内での併願は不可です。

Q4. 面接試験はありますか?

A4. 公募制推薦入試(教科科目型)では面接試験はありません。筆記試験と出願書類のみで評価されます。

Q5. 調査書の評定平均はどの程度必要ですか?

A5. 甲南大学では調査書の明確な基準は設けられていませんが、全体の学習成績の状況が10倍得点化されるため、できるだけ高い評定を維持することが重要です。

甲南大学は「世界に通用する人物の養成」を教育理念とし、少人数教育と充実した就職サポートで定評があります。関西圏で質の高い教育を受けたい受験生にとって、公募制推薦入試は確実に合格を掴める重要なチャンスといえるでしょう。

受験生の皆さん、この詳細な情報を活用して計画的な準備を行い、志望校合格を実現してください。

※最新情報は必ず甲南大学公式サイトで確認してください。

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中