【第一志望に合格する受験生へ】点数が低くても大丈夫!9月以降の過去問演習ペースと目標ライン
更新日: (公開日: ) BLOG
9月になると、周りがどんどん過去問を進めていて焦る。
そんな気持ちになるのは自然なことです。
でも、今の点数は「才能の証明」ではなく「課題を見つけるデータ」にすぎません。
大切なのは、点数の上下ではなく、どう修正していくかです。
過去問演習の目的は“結果を見る”ことではなく、“弱点を見つけて次につなげること”。
それを理解している人だけが、秋以降に伸びます。
9〜10月の過去問演習ペース
第1志望校は月に1〜2回。
第2志望校も月に1〜2回。
第3志望校以下も月に1回は解いておきましょう。
“数をこなす”より、“1回を深く分析する”ことが大事です。
例えば1つの過去問を解いたら、解き直しと原因分析に最低でも2日は使ってください。
この「後処理時間」が、秋以降の成績を大きく分けます。
9月の目標ライン
目安は、合格最低点からマイナス40〜50点以内。
ここで一喜一憂する必要はありません。
むしろ、「なぜその点数になったのか」を言語化できれば、すでに合格への一歩です。
校舎長からのメッセージ
9月は、“勝負の前の静かな準備期間”です。
落ち込むより、今のデータをもとに修正すること。
昨日の自分より少しでも前に進めていれば、それは間違いなく成長です。
焦らず、自分のペースで積み上げていきましょう。
————————————————————
マナビズム名古屋駅前校では、
受験相談&無料体験を随時開催中!
\ 30秒 で完了/
予約申込はこちらから
名古屋駅徒歩2分!
主要駅から近いから、
名古屋市内はもちろん近郊からの通塾にも便利です!
逆転合格のための自習時間に
必要なものがすべて揃った
自習室Manavi Base(マナビベース)は
名古屋駅前校が誇る最高の環境です。
Manavi Baseの詳しい紹介
▼▼▼
こちら!
もちろん自習室の見学もOKです!
ぜひ無料体験授業&受験相談に
お越しください!
予約申込▶▶▶こちら
マナビズム名古屋駅前校
名古屋市中村区椿町16-8
ノノガワ名駅ビル8階
TEL:052-459-0505
————————————————————