【化学編】オススメ参考書・問題集

更新日: (公開日: CHEMISTRY

化学勉強法(インプット編)

化学という科目はどんな科目でしょうか。おそらく多くの人が持っているイメージは、化学反応式をたくさん覚えないといけないし、計算問題まで出てくるし、非常にしんどい科目だというものでしょう。

確かに、当然理科系の科目ですから暗記は必要ですし、計算も必要となってきます。しかし、勘違いしてはいけないことが2つあります。

1つは、化学反応式などをすべて暗記しなければいけないということです。
どうしても覚えないといけないことがあるのはどの教科・科目にも共通のことなので仕方ないのですが、化学はすべてを暗記するような科目ではなく、理解すれば覚える必要のないことがたくさんある科目なのです。

特に、出てきた化学反応式をすべて覚えるなんていうことは愚の骨頂です。なぜなら、化学反応式はある程度必要なパターンを覚えてしまえば、すべての化学反応式がそのパターンのいずれかに当てはまるため、自分で導くことができるようになるからです。
なので、すべてを覚えるという勉強法は今すぐやめて、すべての化学反応を理解しながら覚えてください。

もう1つは、化学の計算は難しくないということです。
基本的に化学に出てくる計算というのは、せいぜい中学で出てくる方程式や比例の考え方が理解できてれば誰でもできるようになります。化学を受験科目として使おうとしている人はぜひ、難しい科目だと思わずに、誰でもできるようになる科目だと思っておいてください。

化学勉強法(アウトプット編)

当然、勉強の流れとしてはインプットからアウトプットへ向かうことになりますが、化学はインプットとアウトプットどちらが大事な科目なのでしょうか。

答えは、どちらも必要です。
そんな答えありかよと思うかもしれませんが、暗記することが必要な分野と化学反応式を作ることや計算問題を解くことが必要な分野に別れているという化学の性質がそうしているのです。

では、どの分野がインプット重視で、どの分野がアウトプット重視なのでしょうか。
インプットが重要な分野は、無機化学です。
各物質の性質などといった分野はどうしても覚えないといけないことが多い分野です。この分野に関しては、1回アウトプットをして、間違えた分野を再びインプットの参考書を使って知識を入れ直してください。
アウトプットが重要となるのは主に理論化学と有機化学の分野です。
理論化学は計算を使う問題が多く、有機化学はパターンに当てはめて考えるような問題が多いです。

この2つの分野では、アウトプットをして間違えたからといって、インプットをやり続けても無駄に終わります。
覚えたことを自分の手を動かしながらどのように使うのかを理解することが必要なので、なぜ間違ったのかを答えやインプットの本で確認して、もう1回同じ問題を解いてみるというように、何度もアウトプットを繰り返すことが必要になります。

化学オススメ参考書・問題集


「橋爪のゼロからわかるシリーズ」
<特徴>
重要ポイントが分かりやすくまとめられているので、化学初学者でも基礎から理解しやすくなっています。理論化学と無機・有機化学に分かれていますが、理論→有機→無機の流れで取り組みましょう!

<使用時期>
入試初期
目標進度:1冊/2~3週間
習熟期間:2~3ヶ月


「宇宙一わかりやすい高校化学シリーズ」
<特徴>
イラストが多く初学者にも理解しやすいように書かれています。別冊問題集がついているのでインプットとアウトプットを並行しながら進めることが出来ます。
理論→有機→無機の流れで取り組みましょう!

<使用時期>
入試初期~入試中期
目標進度:1冊/1~2週
習熟期間:2ヶ月


「大学受験Doシリーズ」
<特徴>
難易度の高い事項まで記載されており、網羅性は非常に高いです。
理論→有機→無機の流れで取り組みましょう!ただし、網羅性が高いため、初学者が使いこなすのは難しいかも知れません。その点には注意しましょう!

<使用時期>
入試中期~入試後期
目標進度:1冊/2~3週
習熟期間:入試本番まで


「実戦 化学重要問題集」
<特徴>
入試における落としてはいけない問題をまとめてくれているので、本書を仕上げるだけでもかなりの実力がつきます。受験化学の参考書として最もオススメできる1冊です。標準化学~難関化学レベルの演習に相当します!

<使用時期>
入試中期~入試後期
目標進度:インプットと並行
習熟期間:3~4ヶ月


「化学 標準問題精講」
<特徴>
最難関レベルの演習の中でも超トップレベルの実力養成としてオススメできる1冊です。タイトルに「標準」とありますが難関レベルの問題が多いので注意しましょう!

<使用時期>
入試後期~入試本番まで
目標進度:インプットと並行
習熟期間:3~4ヶ月

まとめ


化学の1年間の学習スケジュールはこの様になります!
※2月から受験勉強をスタートした場合!

化学は暗記がベースであると説明しましたがその際に注意しなければならないことが2点ありました。

  1. 化学反応式はすべて暗記すべき
  2. 化学の計算は難しくない

といった事です。
以上の2点を意識した上で化学の学習計画を進めていきましょう。
これらの化学勉強法・オススメ参考書・問題集を参考にして化学を得意科目にしましょう!

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中