早稲田大学におすすめの予備校とは?逆転合格を目指すならマナビズム!
更新日: (公開日: ) COLUMN
- 「偏差値が低くても早稲田大学に逆転合格したい!」
- 「浪人して早稲田大学を目指せる…?」
- 「早稲田大学の予備校はどのように選ぶべき?」
早稲田大学の試験で他の受験生よりも得点力を付けるためには、癖のある問題や時間制限に応じた対策をしなければいけません。
集中して受験勉強できるように、早稲田大学向けの予備校選びで、意識すべきポイントを解説します。
厳選したおすすめの予備校も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
早稲田大学に逆転合格できる難関私大専門塾マナビズム
早稲田大学に逆転合格を目指すなら、ぜひマナビズムの授業を体験してください。
早稲田大学に合格するには、以下の受験科目対策が必須です。
- 長文や記述で難易度が高い英語
- 学部ごとに異なる国語
- 記述形式で試験時間が短い数学
そもそも学習塾・予備校には以下の特徴によって違いがあります。そして、マナビズムは「塾」と「予備校」両方の特性を持ち合わせています。
学習塾 | 予備校 |
●授業についていけなくてサポートしてほしい ●定期テストの成績を伸ばしたい ●質問するのが苦手 ●いろいろな相談を先生としたい |
●大学受験の専門的な授業を受けたい ●現在一定レベルの学力がある ●予復習が自主的にできる ●勉強計画・学習管理が得意 |
さらに、早稲田大学の受験に特化した授業でキミの合格を徹底サポート。
- 低学力で合格できる自信がない…
- 「何を」「どうやって」「どれくらい」やればよいのかわからない…
- 早稲田大学にどうしても合格したい…
このような悩みを解決して、逆転合格に導きます。
まずは、無料の受験相談や体験授業をぜひ体験してください!
『無料体験授業』を受けよう関関同立・MARCH・難関私大を目指しているならマナビズムの『無料体験授業』がおすすめ!
・合格するためのマル秘合格戦略
・受験に成功・失敗する受験生の違い
・成績が上がる参考書の上手な使い方
・継続できるモチベーションアップ術
・部活と勉強を両立できる勉強術
『何をやれば受かるのか?』志望校合格までのはっきりとした道筋が見えるようになります。
【マナビズムの無料体験授業はここが違う!】
・気軽な相談だけでもOK!
・無理な勧誘一切なし!
・無料でプロのコンサルが受けられる!
まずは、気軽にお問い合わせください!
合わせて読みたい
早稲田大学に逆転合格するための予備校選びのポイント
早稲田大学は、知名度・レベルともに日本トップの名門私立大学です。
ライバルも多いため、基礎を完璧に仕上げて得点力を磨く必要があります。
確実に得点力を身に付けるには、早稲田大学に特化した受験ノウハウと、苦手科目の克服をできる環境が必要です。
ここでは、早稲田大学に逆転合格する予備校選びで重要な3つのポイントを解説します。
- 早稲田大学に特化している
- 指導形式が合っている
- 授業が受けっぱなしにならない
成績が伸び悩んでいるのであれば、誤った勉強法の可能性があります。
また、指導が合っていないのかもしれません。
正しく予備校を選べるように、確認しましょう。
早稲田大学に特化している
特化した勉強法で、基礎力を磨ける予備校を選びましょう。
早稲田大学の試験は、問題量が多い傾向があり、1つひとつの難易度も高いです。そのため、時間配分も意識しなければいけません。
応用力を身に付けるためにも、基礎を完璧に仕上げミスをなくして、確実に得点する必要があります。
しかし、ただやみくもに勉強しているだけでは、効率も悪く時間が足りなくなるかもしれません。
早稲田大学合格を目指すには、特化した勉強法が必要です。
指導形式が合っているか
自分にあった指導を受けられる予備校は、逆転合格を目指す上で重要なポイントです。
予備校の指導形式は、大きく分けて2つあります。
- 個別指導
- 集団指導
個別指導は、講師1人に対して生徒1人の形式です。
現在の学習状況・理解度に合わせて、カリキュラムを組むことで個別に目標設定できます。
個別のため、オーダーメイドの授業が受けられ、苦手科目の克服につながるでしょう。
講師と生徒の距離が近いことから、きめ細かい指導を受けてすぐに質問できる環境が魅力です。
わからないまま先に進むことがないため、低学力からでも偏差値アップや逆転合格が目指せます。
以下のような悩みをもつ人は、個別指導が向いているでしょう。
- 苦手科目を克服したい
- 低学力から偏差値アップを目指したい
- 基礎から学びたい
- 勉強法から指導して欲しい
- 勉強と部活を両立したい
集団指導は、講師1人に対して複数人の生徒で講義が行われます。
年間を通してカリキュラムが組まれており、授業の曜日や時間は固定です。
学校より少し先の授業内容で、予習で理解を深められます。
模試やテストで自分のレベルや立ち位置が把握しやすいことも特徴の1つです。
同じ目標を持った仲間がいるため、切磋琢磨してモチベーションを維持できるでしょう。
しかし、授業を遡らない形式が意外に多いため、ついていけるだけの基礎力や意欲が必要です。
集団指導が向いている人の特徴を、以下の通りまとめました。
- 競争心が強い
- 学習基礎力が身に付いている
- 学校より少し先を勉強したい
- 自分で学習計画を立てられる
- なるべく費用を抑えたい
「思うように得点が上がらない、偏差値が伸び悩む。」「授業がわかりにくい、理解できない。」と感じている人は、指導形式が合っていないのかもしれません。
個別・集団指導どちらの指導形式が合っているのか、参考にしてください。
授業を受けっぱなしにならないか
塾や予備校に通うだけで満足してしまい、授業を受けっぱなしにならないか確認しましょう。
なぜなら、授業だけでは、試験内容の理解までしかできないからです。
偏差値を伸ばし大学受験で合格を目指すには、理解・暗記・演習の繰り返しが欠かせません。
多くの予備校では、自学自習に関してはノータッチ。授業後の復習方法や習熟度の確認がわからずに、困る人も少なくありません。
また、理解できないまま授業が進んでしまう恐れもあります。
難関私大の合格に必要な時間は、15,00時間と言われています。しかし、学校や塾でカバーできる時間は500時間ほどです。
残りの時間は、自学自習で補う必要があります。
そのため、生徒の学習状況を把握して、自学自習までサポートする予備校を選ぶべきです。
補足:浪人生なら基礎から学べるか
早稲田大学の対策では、基礎を完璧に仕上げることが重要です。
共通テスト利用はもちろん、基礎知識の問題を応用して解く問題が多くあります。
浪人生は、基礎学習が身についているという自信から、難問ばかり取り組む可能性があります。
自分が解けると思った問題は、入試ではほとんどの受験生が解けると考えるべきです。
そのため、ミスをなくして、得点を伸ばしていく必要があります。
過信せずに、基礎から学べる環境で早稲田大学合格を目指しましょう。
- 自分に合った塾を探している
- 何から勉強すればよいかわからない
- 塾に通っているけど成績が伸びていない
上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせ下さい。
早稲田大学の受験対策おすすめ予備校3選
早稲田大学の受験対策におすすめの予備校を3選にして紹介します。
- 難関次第専門塾マナビズム
- 坪田塾
- 河合塾
それぞれの予備校の特徴を紹介しますので、予備校選びの参考にしてください。
難関私大専門塾マナビズム
マナビズムは、難関私大専門の塾です。
- 難関私大に特化した映像授業
- リーズニングゼミ
- 自習コンサルティング
マナビズムの特徴は、「志望大学に合格するペース」で生徒1人ひとりに合わせた計画と指導を行います。
一般的な塾の大学群別講座とは違い、マナビズムでは、効率的に志望校に特化した学部の学習に取り組めます。
リーズニングゼミでは、生徒が講師に説いた問題を解説。映像授業や参考書を理解できているか確認するために、独自のテストを実施します。
講師は生徒の理解度を完全に把握して学習指導を行うため、生徒が「わかったつもり」のまま先へ進むことはありません。
生徒1人ひとりに自習コンサルトがつき、志望校と現在の学習状況に合わせた最適な勉強計画と勉強法を指導します。
毎週自学自習ができているかチェックするので、モチベーションに左右されず早稲田大学合格を目指せます。
まずは『無料体験授業』を受けよう関関同立・MARCH・難関私大を目指しているならマナビズムの『無料体験授業』がおすすめ!
・合格するためのマル秘合格戦略
・受験に成功・失敗する受験生の違い
・成績が上がる参考書の上手な使い方
・継続できるモチベーションアップ術
・部活と勉強を両立できる勉強術
『何をやれば受かるのか?』志望校合格までのはっきりとした道筋が見えるようになります。
【マナビズムの無料体験授業はここが違う!】
・気軽な相談だけでもOK!
・無理な勧誘一切なし!
・無料でプロのコンサルが受けられる!
まずは、気軽にお問い合わせください!
坪田塾
坪田塾では、将来の夢や本人の意思や課題と向き合って、講師とともに志望校を決めていきます。
- 個々の学力に合わせた学習計画
- 教育心理学に基づいた指導
- 自学自習の習慣化
入塾時の学力テストで生徒の現状を把握して、1人ひとりに最適な学習計画を組み立てています。
また、使用する参考書は、学力レベルに応じた厳選された内容です。
生徒が「どのように解答を導いたのか」というプロセスを大事にして、自力で勉強を進める「自習力」が身に付きます。
河合塾
出典:https://www.kawai-juku.ac.jp/
集団指導形式の河合塾は、以下のような特徴があります。
- オリジナルテキスト
- セレクト講座・レベル講座
- チューター制度
オリジナルテキストは、入試傾向や出題傾向に基づき作成します。
指導カリキュラムは、「セレクト講座」と「レベル講座」を組み合わせたものです。
セレクト講座では、目的に合わせて講座を選択できます。レベル講座では、志望校別、個人のレベルに応じて科目を選択可能です。
授業時間が90分と長いことも特徴の1つ。本番の入試に耐える集中力を養えるでしょう。チューター制度では、勉強計画や受験の悩みを相談できます。
早稲田大学の予備校に関するQ&A
早稲田大学を目指す受験生によくある疑問として、以下の3点をまとめました。
- 早稲田大学は予備校に行かなくても合格できるのか
- 早稲田は浪人生が多い?
- 大学受験は塾と予備校どちらに通うべき?
それぞれ確認して、受験の不安を減らしてください。
早稲田大学は予備校に行かなくても合格できる?
予備校に行かなくても早稲田大学に合格した人はもちろんいますが、独学で合格する人には特徴があります。
- 基礎が完璧であること
- 自分のレベルと志望校との差を客観的に見られる
- 合格から逆算した学習計画を立て柔軟にこなせる
- 現状に満足せず最後まで諦めずに勉強を続けた
しかし、基礎を完璧に理解している人は、多くありません。
また、現状の学力や勉強計画を自力で設定するのは、難しいでしょう。
予備校や塾には講師や、同じ目標をもった仲間がいるため、モチベーションを保ちながら早稲田大学合格を目指せます。
早稲田大学は浪人生が多い?
大学受験に占める全体的な浪人の割合は2割といわれているなかで、早稲田大学の浪人割合は高いといえます。
早稲田大学の浪人の割合は、以下の通りです。
【文系学部】
政治経済学部 | 28% |
法学部 | 30% |
文化構想部 | 22% |
文学部 | 26% |
教育学部 | 34% |
商学部 | 38% |
社会学部 | 35% |
人間科学部 | 54% |
スポーツ科学部 | 45% |
国際教養部 | 13% |
【理系学部】
基幹理工学部 | 43% |
創造理工学部 | 42% |
先進理工学部 | 42% |
文系学部では人間科学部が54%と、もっとも浪人率が高いです。また、理系学部はどの学部でも4割を超えています。
受験には、浪人生や現役生といった背景は関係ありません。入学後も卒業後も浪人を問われることなく、就職活動で評価が下がることもないでしょう。
大学受験は塾と予備校どちらに通うべき?
どちらに通うべきか迷った人は、塾と予備校の違いから理解しておきましょう。
塾と予備校には、指導形式と目的に違いがあります。
また、通う人によって感じる、メリットやデメリットにも差があります。
塾と予備校どちらに通うべきなのかと悩んでいるキミは、以下の記事を参考にしてください。
大学受験で塾と予備校どちらを選ぶべき?違いやメリット・デメリットを解説
まとめ
早稲田大学は日本で最難関を誇る名門私立大学です。
早稲田大学に逆転合格を目指すには、基礎を完璧に仕上げて、癖のある入試に対応できる学力を付けなければいけません。
基礎力向上のためには、合格から逆算した勉強計画で効率的に進めることが重要です。
キミが以下のような思いを抱えているのであれば、予備校に通うことをおすすめします。
- 早稲田に何としてでも合格したい
- 何から勉強すればよいかわからない
- 塾に通っているけど成績が伸びていない
上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせ下さい。