一浪で立命館大学を目指す選択肢はあり!浪人率や就職実績などを解説
更新日: (公開日: ) COLUMN
一浪で立命館大学を目指そうと考えている受験生のなかには、「本当にこの選択でいいのかな?」と悩んでいる人もいるでしょう。一浪は「一度受験に失敗している」とイメージする人も多いため、恥ずかしくない大学に合格したいと思ってしまうかもしれません。
そこで、本記事では一浪で立命館大学を目指す選択肢はありなのかというお話について解説します。さらに、立命館の浪人率や就職実績のほか、志望する上で知っておきたい情報についてもまとめていますから、参考にしてください。
立命館はどう?一浪が許される大学|関西の場合
一浪で立命館を目指すという点について悩んでいる場合には、2つのポイントを考えてみてください。
- 学びたい分野の専門性
- 大学の就職率や実績
あなたが大学で学びたいと思っている分野において、立命館が専門性の高い知識・技術を身に付けられる場であるならば、一浪して目指す価値が十分にあるといえます。
また、就職率が高い、自分が目指したい就職先の採用実績があるという点も重要なポイントです。
大学レベルや知名度などで測る世間的な「一浪が許される大学」が、自分にとって満足できるところとは限りません。
一浪してまで目指す大学であるかどうかは、自分自身が決めることです。卒業後の進路に不安を感じず、学びたい分野の知識や技術を身に付けられるかという点について、十分考慮して検討しましょう。
立命館大学の浪人率
なかには、「立命館大学に浪人経験者が少ないと、交友関係が不安だ」という人もいるかもしれません。また、一定の浪人率があると、自分と同じような立場の人が多くいるため、安心して目指せるという人もいるでしょう。
「2022年度立命館大学一般選抜入学試験結果データ」から、学部ごとの浪人率を紹介します。
学部 | 浪人率 |
---|---|
法学部 | 24.2% |
産業社会学部 | 23.7% |
国際関係学部 | 17.3% |
文学部 | 19.7% |
映像学部 | 26.9% |
経営学部 | 23.1% |
政策科学部 | 21.8% |
総合心理学部 | 20.6% |
経済学部 | 31.1% |
スポーツ健康科学部 | 18.4% |
食マネジメント学部 | 19.1% |
理工学部 | 35.5% |
情報理工学部 | 32.5% |
生命科学部 | 34.9% |
薬学部 | 40.1% |
大学全体 | 28.4% |
※この表は横にスクロールできます。
学部ごとに見ると、浪人率は17.3~40.1%と差があります。そして、大学全体で見ると、28.4%でした。つまり、立命館大学には約10人に3人の割合で浪人経験者がいるという数値になります。
関関同立の浪人率
補足情報として、立命館大学以外の関関同立についても浪人率を紹介します。
大学 | 浪人率 |
---|---|
関西大学 | 18.5% |
関西学院大学 | 公式情報なし |
同志社大学 | 34.3% |
※この表は横にスクロールできます。
参考:関西大学入試ガイド2023/同志社大学2023年度入試統計
関西学院大学に関しては、公式サイトのデータがないため正確な情報を提示できません。そのほかのデータを見てみると、関関同立のなかで一番浪人率が高いのは、同志社大学でした。
一浪立命館を検討している受験生に伝えたいこと
一浪で立命館大学を目指す際、少し悩んでいるという人は下記の2点を覚えておいてください。
- 一浪立命館は恥ずかしくない
- 就職の選択肢が広がる
一浪立命館は恥ずかしくない
一浪で立命館志望を悩んでいる受験生のなかには、「浪人したからにはもっと上を目指した方がいいのでは?」と考える人もいるでしょう。なかには、「一浪立命館は恥ずかしいかな?」と思っている人もいるかもしれません。
しかし、立命館は偏差値で見ると関東のGMARCHと大きな差がなく、難関大学であるといえます。そのため、一浪立命館を「恥ずかしい」と思う必要は一切ありません。
また、就職率や実績もよいため、将来を考えても、一浪して進学する価値が十分にある大学といえます。
就職の選択肢が広がる
立命館大学は、就職率や実績がよいため、将来の選択肢が広がります。
立命館大学が公表した、2022年の就職決定率を見てみましょう。
項目 | 人数または数値 | |
---|---|---|
A | 卒業者数 | 7,038人 |
B | 就職希望者数 | 5,307人 |
C | 就職決定報告者数 | 5,063人 |
D | 大学院進学報告者数 | 1,105人 |
(C+D)/A | 進路決定率 | 87.7% |
C/B | 就職決定率 | 95.5% |
※この表は横にスクロールできます。
2022年の卒業生の就職決定率は95.5%と大変高い数値であることがわかります。
また、就職先は公務員や教員をはじめ、下記有名企業への就職実績も豊富です。
- アサヒ飲料(株)
- アマゾンジャパン合同会社
- 岩谷産業(株)
- (株)NTTドコモ
- サントリーホールディングス(株)
- キリンホールディングス(株)
- パナソニック(株)
- 有限責任監査法人トーマツ
一般的に、二浪までは新卒採用枠で応募できる企業が多いため、就職という点で考えても一浪立命館はよい進路であるといえます。
一浪で立命館を目指す際に知っておきたいこと
一浪で立命館大学を目指す際には、下記の情報を把握しておくと受験に大変役立ちます。
- 偏差値
- 入試傾向・受験難易度の変化
- 参考書
- オープンキャンパス・入試イベント
偏差値
志望校と学力の差を知るために、偏差値の把握は大切です。また、立命館大学入学に強いこだわりがある場合、「自分の学力で合格する可能性が高い学部を受験したい」という人もいるでしょう。
ここでは、立命館大学の偏差値を学部ごとにまとめていますので参考にしてください。
学部 | 偏差値 |
---|---|
法学部 | 57.5 |
産業社会学部 | 52.5~55.0 |
国際関係学部 | 55.0~65.0 |
文学部 | 52.5~57.5 |
映像学部 | 55.0 |
経営学部 | 55.0~57.5 |
政策科学部 | 52.5~55.0 |
総合心理学部 | 55.0~60.0 |
経済学部 | 52.5 |
スポーツ健康科学部 | 52.5~55.0 |
食マネジメント学部 | 52.5 |
理工学部 | 50.0~57.5 |
情報理工学部 | 55.0 |
生命科学部 | 50.0~52.5 |
薬学部 | 55.0~57.5 |
※この表は横にスクロールできます。
入試傾向・受験難易度の変化
入試傾向や受験難易度は、年々変化しています。そして、入試傾向が大きく変化している、受験難易度が上昇傾向にあるという場合には、想定より多くの対策が必要となる可能性もあります。特に、苦手科目についてはしっかりチェックしておきましょう。
ここでは、2018年から2020年の入試傾向・受験難易度の変化を紹介するので、参考にしてください。
科目 | 入試傾向 | 受験難易度 |
---|---|---|
英語 | 変化なし | 標準 |
国語 | 変化なし | やや難化 |
日本史 | 変化あり | やや難化 |
世界史 | 変化なし | やや難化 |
地理 | 変化なし | やや難化 |
政治経済 | 変化あり | 標準 |
数学 | 変化なし | 標準 |
物理 | 変化なし | 標準 |
化学 | 変化なし | やや難化 |
生物 | 変化なし | 標準 |
※この表は横にスクロールできます。
参考書
志望校合格の成功率を高めるために、適切な参考書を選びましょう。
マナビズムがおすすめする、立命館大学の科目別参考書を紹介します。
科目 | 参考書 |
---|---|
英語 | ・パラグラフリーディングのストラテジー①読み方・解き方編 ・パラグラフリーディングのストラテジー②実践編 ・英会話問題のトレーニング ・速読英熟語 ・成川の深めて解ける!英文法 ・単語王2202 ・世界一わかりやすい立命館大学の英語 ・立命館大の英語 |
国語 | ・入試現代文のアクセス 基本編 ・現代文の解法 読める!解ける!ルール36 ・実践演習 標準現代文 ・ことばはちからダ!現代文キーワードー入試現代文最重要キーワード20 ・入試精選問題集7 ・現代文キーワード読解 ・入試現代文へのアクセス 発展編 ・八澤のたった6時間で古典文法 ・マドンナ古文単語230 パワーアップ版 ・板野のステップアップ古文 ・富井の古文読解をはじめからていねいに ・実践演習 基礎古文 ・ステップアップノート30 古典文法トレーニング ・古文単語FORMULA600 ・中堅私立大古文演習 ・入試精選問題集8 ・古文上達 読解と演習56 |
日本史 | ・金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本 ・NEW石川の日本史B講義の実況中継 ・日本史B表解演習書 ・日本史用語集 ・日本史B一問一答ー完全版 |
世界史 | ・詳説世界史B ・時代と流れのつかめる用語問題集 世界史B ・タテから見る世界史 ・世界史B一問一答ー完全版 |
政治経済 | ・畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義 ・清水の新政治・経済攻略ー政治のしくみと時事 ・一目でわかる新政経ハンドブック ・用語集 政治・経済 ・実力をつける政治・経済80題 ・マーク式基礎問題集 政治・経済 |
文系数学 | ・センター数学Ⅰ・A(Ⅱ・B)分野別問題集 ・文系数学 入試の核心 改訂版 |
理系数学 | ・センター数学Ⅰ・A(Ⅱ・B)分野別問題集 ・文系の数学 重要事項完全習得編 ・文系の数学 実戦力向上編 ・初めから解ける数学Ⅲ問題集 ・文系数学 入試の核心 改訂版 ・合格!数学Ⅲ実力UP!問題集 |
物理 | ・漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本(力学・熱力学編) ・漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本(電磁気編) ・漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本(波動・原子編) ・漆原の物理 明快解法講座 ・漆原の物理 最強の88題 |
化学 | ・岡野の化学が初歩からしっかり身につくシリーズ ・化学(化学基礎・化学)基礎問題精講 ・化学(化学基礎・化学)標準問題精講 ・鎌田の理論化学の講義 ・福間の無機化学の講義 ・鎌田の有機化学の講義 ・化学入試問題集 |
生物 | ・センター試験 生物基礎の点数が面白いほどとれる本 ・定期テスト対策 生物の点数が面白いほどとれる本 ・理系標準問題集 生物 ・生物(生物基礎・生物)基礎問題精講 |
※この表は横にスクロールできます。
オープンキャンパス・入試イベント
オープンキャンパスは、大学の雰囲気や入試の情報を知る大切な機会です。志望動機を強く持つきっかけになり、受験へのモチベーションにもつながります。そして、入試イベントは、試験におけるポイントの説明や、希望者には個別相談会もあります。
オープンキャンパス・入試イベントに参加すると、受験に関する不安や疑問を解消できますので、積極的に参加しましょう。立命館大学のオープンキャンパス・入試イベントは、下記のページで確認してください。
【関連記事】
【2023年版】立命館大学のオープンキャンパス・入試イベントまとめ
立命館の合格実績が豊富なマナビズム
マナビズムは立命館大学の合格実績が豊富です。立命館に特化したカリキュラムを提案するため、努力次第で逆転合格も夢ではありません。
現役生とは指導が違う浪人生専用のコースを設けて、あなたに合う勉強方法で効率的な学力向上をサポートいたします。まずはお気軽に浪人生説明会に参加してください。
『無料体験授業』を受けよう関関同立・MARCH・難関私大を目指しているならマナビズムの『無料体験授業』がおすすめ!
・合格するためのマル秘合格戦略
・受験に成功・失敗する受験生の違い
・成績が上がる参考書の上手な使い方
・継続できるモチベーションアップ術
・部活と勉強を両立できる勉強術
『何をやれば受かるのか?』志望校合格までのはっきりとした道筋が見えるようになります。
【マナビズムの無料体験授業はここが違う!】
・気軽な相談だけでもOK!
・無理な勧誘一切なし!
・無料でプロのコンサルが受けられる!
まずは、気軽にお問い合わせください!
補足|一浪関関同立と現役産近甲龍はどちらがよいか
一浪立命館を決断しきれない人のなかには、「現役で産近甲龍には合格しているけれど、浪人して関関同立を目指した方がいいのかな?」と悩んでいる人もいるかもしれません。
結論をお伝えすると、一浪関関同立と現役産近甲龍のどちらがよいかは、一概に明言できません。それは、一人ひとりの目標や志望学部によって答えが違うためです。そのため、あなたにとってよいと思える進路を選んでください。
産近甲龍に合格していて、自分の希望する学部がある、必要な技術や知識が学べるというのであれば、現役で大学進学した方がよいでしょう。一方、「とりあえず産近甲龍を受験したけど、関関同立で行きたい学部がある」という場合には、一浪する価値があるため、よく検討して決めましょう。
一浪で立命館を目指す人によくある疑問
最後に、一浪で立命館大学を目指す人によくある疑問をまとめました。
- 就職は何浪まで大丈夫?
- 浪人して第一志望に受かる確率は?
- 浪人して合格できる確率は?
- 立命館大学は日本で何番目?
- 日本で3番目に賢い大学はどこですか?
- なぜ立命館大学は人気がある?
就職は何浪まで大丈夫?
新卒採用という点で考えるのであれば、一般的に二浪までといわれています。日本の企業は、二浪までを新卒採用として募集しているところが多くあるため、ひとつの目安にするとよいでしょう。また、三浪以上の場合には新卒から外れる可能性が高く、また面接時に浪人した理由を聞かれる場面も考えられます。浪人時代に頑張ったことや、進学した大学の貴重な経験など、プラスの情報でアピールできると好印象を与えられます。
浪人して第一志望に受かる確率は?
浪人して第一志望に受かる確率は、約10%といわれています。10人に1人という計算になるため、決して高い確率ではありません。また、意外かもしれませんが、浪人して学力が向上する人は20%ともいわれています。受験勉強を長い期間続けるのは決して簡単ではなく、途中でだれてしまう人もいるためです。そのため、確率に関わらず、「志望校に絶対合格する」という強い意志を持って、毎日一生懸命勉強を積み重ねる努力が大切です。
浪人して合格できる確率は?
浪人生が合格できる確率は、志望校や学力によって違うため、一概に提示できません。一般的に、志望校合格は10%ほどといわれています。また、難関校や医学部など、レベルの高い大学への合格率は40%ほどといわれていて、志望校合格より高い数値となっています。高いレベルの大学を目指す浪人生は、志望校に合格したい強い動機があり、行動力があるためと考えられるでしょう。
立命館大学は日本で何番目?
「THE日本大学ランキング2023」のデータを参考にすると、立命館大学は31位でした。これは、教育充実度や教育成果、国際性といった「THE 日本大学ランキング」の指標で判断された結果です。そのため、偏差値や人気度、在学生の満足度など、別の判断基準で見たら順位は変わるでしょう。自分にとって有意義な経験ができるかという点を大切にして、志望校を選んでください。
日本で3番目に賢い大学はどこですか?
偏差値という点で考えると、東京大学、京都大学に次いで3番目に名前が挙がるのは、大阪大学や一橋大学です。しかし、文系理系、学部など、細かく見ていくと同じ大学でも偏差値に差があるため、正確に順番をつけるのは難しいといえます。また年度ごとに偏差値のデータは変わります。
なぜ立命館大学は人気がある?
立命館大学の人気は、就職実績が大きな理由のひとつといえます。関西圏には、立命館を含む関関同立以上の私立大学がないため、関東の早慶上智と同等の評価をする企業も多いといわれています。また、積極的な学部の新設・増設も人気を集める理由とされ、映像学部や食マネジメント学部など、ほかでは学ぶ機会が少ない勉強もできるため、注目されています。
まとめ
立命館大学は、関東のGMARCHと並ぶ偏差値があるため、難関大学であるといえます。そのため、「一浪で立命館を目指すのは恥ずかしい」という心配はしなくて大丈夫です。また、立命館は就職率が高く、有名企業への採用実績も多いため、将来的に見ても目指す価値が高いといえるでしょう。
一浪で立命館を目指す人は、合格実績が豊富なマナビズムにご相談ください。浪人生コースと立命館に特化した勉強法で、一緒に合格を目指しましょう。