浪人生は予備校に行くべき?選び方とおすすめ5選を確認

更新日: (公開日: COLUMN

  • 「予備校に行こうかと思うけどいつから行けばいいの?」
  • 「浪人生って必ず予備校に行かないといけないのかな」
  • 「また受験に失敗しないためには何をしたらいいんだろう…」

浪人生として再出発を決めたけど、こうした悩みを抱えていませんか。

予備校選びは、浪人生の今後を左右する大切な選択です。

周りがよいといっているから、といった情報だけで選んでしまうと、せっかくの浪人生活を無駄にする可能性があります。

そこでこの記事では、浪人生に合う予備校の選び方や、おすすめの予備校について紹介します。

ぜひ、自分に合った予備校選びの参考にしてください。

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

浪人生は予備校にいつから通うべき?

浪人生は予備校にいつから通うべき?

浪人生が予備校に通い始める最適な時期は、浪人が決まった直後です。

少しの間自由な時間を楽しみたい、勉強から一時的に解放されたいと思うかもしれません。

しかし、「なぜ自分が浪人生になったのか」を振り返って、後回しにせず予備校選びを始めて、受験対策をはじめましょう。

そもそも浪人生の勉強の方法は、大きく2つに分けられます。

  • 予備校に通う
  • 自宅学習をする

予備校は、浪人生が受験の対策として勉強する環境が整っています。

浪人生のためのカリキュラムがある他、自宅では勉強がはかどらないという人も、自習室を利用して勉強のモチベーションを保てます。

また、自分の課題や志望校には何が必要かなど、客観的なアドバイスも受けられるのも特徴です。

一方で、自宅学習を選ぶ浪人生もいます。

自宅学習が向いている人は、現在の自分の学力を理解してて、志望校の合格には何が足りないのかをしっかりと理解している場合だけです。

さらに、勉強のスケジュールをしっかりと立てたうえで、計画通りに進めることが大切です。

自分自身で計画や時間を管理できる場合は、自宅学習でもしっかりと結果を出して、志望校に合格できます。

しかし、浪人生活は長く、モチベーションの継続や客観的な分析が必要なため、予備校で専門のサポートを受けるのがおすすめです。

現役受験での失敗を繰り返さないためにも、浪人生は予備校に行くことを検討してみましょう。

  • 今年は必ず志望校に合格したい
  • 何から勉強すればよいかわからない
  • 塾に通っているけど成績が伸びていない

上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせ下さい。

今すぐ無料受験相談

【関連記事】
浪人して志望校を上げるのは難しい?メリットやデメリット・注意点を確認しよう

浪人生が事前に知っておくべき塾(予備校)の選び方

浪人生が事前に知っておくべき塾(予備校)の選び方
浪人が決まり、塾(予備校)をいざ選ぶ際に、以下のポイントに注意して選びましょう

  • 浪人生が通う塾(予備校)の費用はどれくらいか
  • 授業タイプ自分にあっているか
  • 浪人生用のカリキュラムが整っているか
  • 浪人生の塾(予備校)での勉強スケジュール

それぞれについて、詳しく解説していきます。

浪人生が通う塾(予備校)の費用はどれくらいか

浪人生が通う塾(予備校)の費用は、通う塾のタイプによって変わります

塾のタイプは大きく分けて2つあります。

  • 集団授業
  • 個別授業

一般的に、個別授業の方が生徒1人ひとりに対してのサポートが手厚いため、費用は高くなります。

また、集団授業タイプの塾でも、理系・文系・医学系によって大幅に金額が変わってきます。

塾の費用は自分だけの問題ではないので、親と相談のうえ、どういった勉強やサポートが必要かをしっかりと見極めましょう

費用だけで選ぶと、カリキュラムが不足したり、学べる時間が足りなかったりします。

適切な勉強計画に合わせて、ちょうどよい費用を提示してもらえる予備校を探すのがポイントです。

授業タイプは自分にあっているか

塾の授業タイプ選びは、浪人生として長期で勉強を続けていくうえで重要なポイントです。

授業タイプは大きく分けて3つあります。

  • 集団授業
  • サテライト授業
  • 個別授業など

集団授業は、学校の授業同様に講師1人に対して複数の生徒が受講します。

同レベルの学力を持ち、受験を頑張っている生徒が集まるため、モチベーションが保ちやすい環境です。

しかし、授業中についていけない場合や、理解できない箇所は自分でフォローする必要がでてきます。

サテライト授業は、有名講師の授業を受けられるため、質の高い内容を自分のペースで受講できます。

内容が分からない場合は自分でフォローしなければいけない他、個別ブースでの視聴型が多いため、孤独に感じるかもしれません。

個別授業は、生徒1人ひとりに対してのサポートが手厚いため、授業のペースはすべて自分のペースで進められるほか、学習計画の相談もできます。

しかし、サポートが手厚い分、集団授業やサテライト授業に比べて授業料は高くなってしまいます。

どのタイプが一番良いかは人によって違うので、自分には何がよいかという視点をもつことが大切です。

体験授業を利用しつつ、自分に合った授業のタイプを選んでみましょう。

浪人生用のカリキュラムが整っているか

塾によっては、浪人生用の授業やカリキュラムが整っていない場合があるので、事前に確認しましょう。

特に、浪人生であっても基礎をしっかりと学びなおすことは非常に大切です。

たとえば、現役で合格を目指している場合は、学校での授業が知識の定着をサポートします。

しかし、浪人生はすべて自分から勉強計画を立てて、時間を有効活用しなくてはなりません。

がむしゃらに難易度の高い勉強をするのだけではなく、基礎を固めて着実に合格をつかめるカリキュラムが整っているか確認しましょう。

浪人生の塾(予備校)での勉強スケジュール

授業のタイプにもよりますが、基本的には自分で勉強のスケジュールを決めていきます。

学校で授業を受けていたときとは違い、履修する授業や時間帯など、自分で選択して組み立てる必要があります。

理想は生活習慣を変えないためにも、午前・午後で授業を入れ、夕方以降は自習室でしっかりと復習や予習する流れです。

また、アルバイトをする場合は、時間の使い方に工夫が必要です。

浪人生は時間も勉強も自分で管理するため、手を抜こうと思ったらいくらでも手を抜けてしまいます

特に自習の時間を有意義に過ごせる環境があるかは、ぜひ見ておきたいポイントです。

  • 自分の浪人生活に合った環境を探している
  • 何から勉強すればよいかわからない
  • 塾に通っているけど成績が伸びていない

上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせ下さい。

今すぐ無料受験相談

タイプ別比較!おすすめの塾(予備校)5選

ここでは、浪人生におすすめの塾を5校に絞って紹介します。

  • 難関私大専門塾マナビズム
  • 武田塾
  • 駿台予備校
  • 河合塾
  • 東進ハイスクール

それぞれ授業スタイルやタイプの違う塾なので、自分に合った塾選びの参考にしてください。

難関私大専門塾マナビズム

  • 授業形式:個別
  • 浪人生向けコース:あり
  • 費用:月額83,000円(校舎受講)

マナビズムは、難関私立大学の受験に特化した個別指導の専門塾です。

塾・予備校それぞれの優れた特徴を持ち、志望校へ合格するためのメソッドを提供しています。

また、生徒1人につき自習コンサルタントが1人つくため、自分の志望校や現状の学力に合わせた勉強法をオーダーメイドで設計できます。

さらに、授業は何度も繰り返し利用できる映像授業を採用して、自分のペースで理解できるまで何度でも繰り返し学習できる環境を用意できるのもポイントです。

通常は授業後に自分で復習が必要ですが、マナビズムのリーズニングゼミは自分が解いた問題を講師に解説する、独自の勉強法です。

なんとなく正解したのではなく、確実に理解すると、復習と理解をサポートし確実な学力アップを目指せます。

武田塾

武田塾

出典:武田塾

  • 授業形式:個別
  • 浪人生向けコース:あり
  • 費用:月額5万円以内から

武田塾は授業をしないことで有名な個別指導の予備校です。

授業で一方的に教えるのではなく、参考書を完璧に理解するまでは先に進まないといった、自習勉強のサポートを徹底しています。

個人のペースに合わせながら、効率的に勉強し、理解しながら学力を上げられるのが特徴です。

武田塾では選べるコースも豊富で、まずは1教科だけ受けてみたいという場合は月額費5万円以内から通えます。

他にも教科数や、宿題確認特訓などの自習管理をつけるかで費用が変わるので、自分にあったサポートを選びやすくなっています。

駿台予備校

駿台予備校

出典:駿台予備校

  • 授業形式:集団指導、映像授業
  • 浪人生向けコース:あり
  • 費用:不明

駿台予備校は大手の予備校で、高卒生コースは浪人生のために用意されたカリキュラムです。

授業は集団形式で、プロ講師による質の高い授業を受けられるほか、クラス担任による学習サポートなど授業以外の支援も受けられます。

さらに、Z会の添削指導システムや質問アプリのmanaboなど、最新の学習サービスをフル活用して、効率的に勉強ができます。

入学時期やコースによって費用は異なりますが、自分の学力や志望校に合わせて自由に授業を組み合わせて、最適なプランを作りましょう。

河合塾

河合塾

出典:河合塾

  • 授業形式:個別指導、集団指導、映像授業
  • 浪人生向けコース:あり
  • 費用:不明

河合塾は全国に展開する大手の予備校で、大学受験科が浪人生のためのカリキュラムです。

集団の授業形式がメインですが、他にも個別指導や少人数授業など、自分の勉強スタイルに合わせて授業形式のコースも選べます。

河合塾は特にテキストの質が高いことが有名で、参考書レベルのテキストで効率的に勉強できる他、模試などのテストも豊富です。

大学受験科の私立大文系コースは、9月から入塾する場合の授業料は年間434,000円となっています。

また、河合塾には寮の施設も用意されているため、集中して勉強できる環境が欲しいという人は、寮で徹底的に勉強する方法も検討するとよいでしょう。

東進ハイスクール

東進

出典:東進ハイスクール

  • 授業形式:映像授業
  • 浪人生向けコース:あり
  • 費用:年額682,000円から

東進ハイスクールは、テレビでも活躍する講師をはじめ、質の高い講師による映像授業をメインとした予備校です。

映像授業では自分のペースに合わせて必要な勉強を選べる一方で、自習については専属担任による合格指導が受けられます。

質の高い授業で学力を伸ばし、合格するために自分はいま何をしたらいいのか?の部分もしっかりとサポートしてくれます。

浪人生に向けた高卒生総合コースが用意されていて、特訓本科コースは授業料682,000円です。

校舎での勉強の他、東進衛星予備校では自宅のパソコンやスマホで授業が受けられるので、移動時間やスキマ時間を有効に使いたい人はおすすめです。

  • 塾探しのアドバイスが欲しい
  • 何から勉強すればよいかわからない
  • 塾に通っているけど成績が伸びていない

上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせ下さい。

今すぐ無料受験相談

危険!塾に通っても失敗する浪人生のパターン

危険!塾に通っても失敗する浪人生のパターン

浪人生は、塾(予備校)に通えば必ず学力を向上できて合格できるとは限りません。

入った後にしっかりと勉強を活かせなければ、また浪人生活を繰り返す可能性もあります

ここでは塾に通っても受験に失敗してしまう、以下の浪人生のパターンについて紹介していきます

  • 予備校に行かないでサボりやすくなる
  • 予備校に行かずバイトばかりになる
  • 授業を受けっぱなしで復習の時間を取らない
  • 基礎学習をおろそかにしてしまった

予備校に行かないでサボりやすくなる

浪人生になると、自分で時間を管理するため、自由になる時間も多くなります

なかでも、塾(予備校)は学校と異なり、行かなければいけない授業ではなく、自主的に受ける授業なので誘惑に負けてサボりやすいのも事実です。

  • 生活リズムが乱れて朝起きられない
  • 授業についていけなくなる
  • モチベーションが下がる
  • 友だちと遊んでしまう

他にも、予備校をサボってしまう原因や理由はいくらでもあります。

なぜ自分がいま浪人しているのか、何のために勉強しているのかをしっかりと考え、自分自身を管理できるようにしましょう。

予備校に行かずバイトばかりになる

バイトは悪いことではありませんが、バイトばかりになって予備校での勉強がおろそかになってしまっては本末転倒です。

予備校に通うには費用もかさむためバイトが必要だったり、息抜きのためだったり、理由はそれぞれあると思います。

ただし、浪人中は受験勉強のための時間がメインなので、バイトを入れすぎて予備校に行けない、バイトで疲れて勉強が手につかないといったことは避けましょう。

こうした浪人生ならではのパターンに合わせて、勉強計画を用意してもらえる塾(予備校)を探すのもポイントです。

授業を受けっぱなしで復習の時間を取らない

予備校に行ったからといって、志望校に合格できるわけではありません。

受けた授業を受けっぱなしにしてしまうと、理解したつもりになって、本当は分かっていなかった場合もそのままになってしまいます。

授業を受けた後は、自分がきちんと理解できているかを確認するうえでも復習をしましょう。

どうしても自習が苦手という人は、自宅学習のサポートをしてもらえる塾もあるので、検討をおすすめします。

基礎学習をおろそかにしてしまった

すべての勉強において、基礎学習はもっとも大事です。

現役時代に一度やったからといって、基礎学習をおろそかにしてはいけません。

応用問題や難しい演習問題も、基本が理解できていれば解ける問題がほとんどです。

基礎は分かっているつもりになっていることも多いので、確実に理解しているといえる状態まで、きちんと身につけましょう。

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

浪人生に特化した予備校を無料で体験しよう

志望校合格を目指すなら、浪人生に特化した予備校がおすすめです。

そして、自分に合った指導形態を知るためには、実際に体験するのが最も効果的。

難関私大専門塾であるマナビズムでは、以下のすべてのサービスが無料で受講できます。

  • 自習コンサル
  • 映像授業
  • ゼミ

体験すれば、問題を解くための知識が確実に理解している状態に気づけるでしょう。

まずは、お気軽にお問い合わせください。

浪人生コースの詳細はこちら

浪人生と予備校に関するQ&A

浪人生と予備校に関するQ&A

浪人生は学校を卒業して、これから学びの場を予備校に移すのでさまざまな疑問があると思います。

ここでは、浪人生が疑問に感じている予備校に関する以下の質問について紹介します。

  • 浪人生向けの予備校に寮はある?
  • 浪人生は塾に夏から(途中から)通っても間に合う?
  • 浪人生は予備校に週何回ほど通ったら良いの?

浪人生向けの予備校に寮はある?

A.浪人生に向けた寮が備わっている予備校はあります

大手の塾は寮を用意している可能性が高いので、通いたい地域で寮があるか調べてみましょう。

予備校の寮の場合、自学自習のための環境が整っているため、強制的に勉強をする環境に身を置けます。

共に生活する寮生とモチベーションを高めあえるので、集中して勉強するには最適です。

一方で、寮に入るには費用がかかるため、寮に入った方がよいかはしっかりと家族と話し合って決めましょう。

浪人生は塾に夏から(途中から)通っても間に合う?

A.間に合う人もいますが、浪人が決まったらすぐに塾に通うことをおすすめします。

夏から通っても、詰め込めば試験日までに間に合うこともあるでしょう。

しかし、3月4月から通っていれば年間の計画を立てられるため、着実な勉強計画を作れます。

万が一勉強計画に遅れが出ても、早くスタートしていれば余裕を持って調整できるほどです。

もし夏から通った場合は、3月から通った場合とくらべて5ヶ月も差がついているため、試験までの準備期間に圧倒的な差がついてしまいます。

なんのために浪人するのかをしっかりと思い出し、余裕を持った勉強計画を立てることをおすすめします。

浪人生は予備校に週何回ほど通ったら良いの?

A.選択するカリキュラムによりますが、勉強習慣をつけるためにも週3回以上が理想です。

塾のカリキュラムによっては、平日に授業を入れる場合があります。ですから、どのコースを受けるかは自分で生活に合わせて選びましょう。

授業は苦手分野だけとって、自習時間でしっかりと勉強して学力を伸ばせる場合は少ない回数でも問題ないでしょう。

しかし、勉強以外の時間も楽しみたいという理由で、浪人生活中にハメをはずしてしまうと勉強習慣がつかず学力が伸び悩むことになります。

土日などの授業がない日でも、予備校の自習室を活用して、勉強習慣をしっかりと身に着けるためにも意識的に通いましょう。

【関連記事】
浪人生の勉強時間はどれくらい必要?スケジュール例や注意点も解説

まとめ

まとめ

浪人を決めたら、すぐに目標をしっかりと決め、予備校選びをはじめましょう

浪人生は強制される授業や生活がないため、手を抜こうとするといくらでもできてしまいます。

予備校に入ったからといって学力が上がるわけではなく、自身の管理をしっかりしながら効率のよい勉強がもっとも大切です。

しかし、約1年間と長い浪人生活なので、適度に息抜きをしながらもしっかりと集中して勉強ができる環境を選びましょう。

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中