MARCHの付属高校の偏差値、入学するメリット・デメリットをまとめて紹介!入りやすくて将来も安泰は本当?

更新日: (公開日: COLUMN

MARCHは難関私大であることから、少しでも受験を楽にするためにと付属高校を選ぶ人もいます。

しかし、イメージだけで決めてしまっては、付属高校に入ってから後悔することも。

この記事では、MARCHの代表的な付属高校の偏差値から、入学するメリット・デメリットをまとめて紹介します。

どのようなことを考えて決めるとよいのかを理解し、将来のことまでしっかり見据えて決めるようにしましょう。

なお、MARCHの基本については、

【決定版】大学群MARCH(マーチ)の意味や各大学の特徴から序列まで徹底解説

からご覧いただけます。

  • 入試を経ずに大学に入りたい
  • 何から勉強すればよいかわからない
  • 塾に通っているけど成績が伸びていない

上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせ下さい。

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

MARCHの代表的な付属高校と偏差値

MARCHの代表的な付属高校|偏差値も確認

MARCHには、各大学ごとにそれぞれ複数の付属高校があります。

入りやすさは異なり、全て同じような偏差値というわけでもありません

まずは、MARCHの代表的な付属高校を2校ずつ挙げ、それぞれの高校の概要と偏差値*を確認していきましょう。

  • 明治大学の付属高校と偏差値
  • 青山学院大学の付属高校と偏差値
  • 立教大学の付属高校と偏差値
  • 中央大学の付属高校と偏差値
  • 法政大学の付属高校と偏差値

*各高校の偏差値はみんなの高校情報より(https://www.minkou.jp/)

明治大学の付属高校と偏差値

明治大学の付属高校は、3校あります。

  • 明治大学付属明治高等学校
  • 明治大学付属中野高等学校
  • 明治大学中野八王子高等学校

それぞれの内容を解説していきます。

明治大学付属明治高等学校

明治大学付属明治高等学校は、中学から入学した生徒と高校から入学した生徒が一緒に学ぶ高校です。

付属高校といえばエスカレーター式で大学に入学できるというように考えている人も多いと思います。

しかし、明治大学付属明治高等学校は併設型の中高一貫校となっており、推薦基準を満たさなくては明治大学に進学できない仕組みです。

そのような中でも、毎年9割を超える生徒が明治大学に進学している実績があり、とても意識の高い高校といえるでしょう。

偏差値 73
2020年度GMARCH合格者 228名
場所 東京都調布市富士見町4丁目23−25
体制 共学

明治大学付属中野高等学校

明治大学付属中野高等学校は、東京都中野区にある中高一貫の男子校です。

明治大学以外の進学も見据えた学習が行われています。

2020年の内部進学率は81.6%です。

部活が盛んな高校としても知られ、文化部と一部の運動部は中学生と一緒に活動します。

偏差値 70
2020年度GMARCH合格者 351名
場所 東京都中野区東中野3丁目3−4
体制 男子校

明治大学中野八王子高等学校

明治大学中野八王子高等学校は、東京都八王子市にある併設型の中高一貫校です。

同じくエスカレーター式で大学に入学することはできず、推薦基準を満たす必要があります。

その中で、80%以上の生徒が内部進学で明治大学に進学

部活動も盛んに行われ、全国大会への出場回数が多いという特徴もあります。

偏差値 69
2020年度GMARCH合格者 284名
場所 東京都八王子市戸吹町1100
体制 共学

青山学院大学の付属高校と偏差値

青山学院大学の付属校は、以下の2つです。

  • 青山学院高等部
  • 横須賀学院高等部

どちらの高校もキリスト系の教育を行う共通点がありますが、GMARCHの進学人数は異なります。

また、系属校としては青山学院大学系属浦和ルーテル学院 中・高等学校、青山学院横浜英和中学高等学校も含まれます。

今回は付属校の2校を確認しましょう。

青山学院高等部

青山学院高等部は、東京都渋谷区にあるキリスト教教育の系属高校です。

全学年に習熟度別クラスが設置されている点が特徴的で、部活動も活発におこなわれています。

青山学院大学に進学する生徒も多くいますが、早慶に進学する生徒も多く、国公立という選択肢をとる生徒もいます。

偏差値 72
2020年度GMARCH合格者 352名
場所 東京都渋谷区渋谷4丁目4−25
体制 共学

横須賀学院高等学校

横須賀学院高等学校は、小・中・高と一貫教育をおこなっている併設型の中高一貫のミッションスクールです。

普通科のみ男女共学となっており、早慶上智へ進学する生徒も多い高校です。

推薦入学制度が整っており、卒業生の多くが青山学院大学に進学します。

卒業生には、プロサッカー選手や歌手、プロバスケットボール選手なども存在しています。

偏差値 52~64
2020年度GMARCH合格者 99名
場所 神奈川県横須賀市稲岡町82
体制 共学

立教大学の付属高校と偏差値

立教大学には、一貫教育を行う高校が2校あります。

  • 立教池袋高等学校
  • 立教新座高等学校

立教池袋高等学校

立教池袋高等学校は、東京都豊島区にある、立教大学付属の男子校です。

偏差値は72と高く、キリスト教主義高校としても有名となっています。

併設型の中高一貫校であり、主体的な人間を育成することを目標として運営されています。

立教大学への推薦入学が可能となっていますが、基準が設けられているため高校生活であまり羽目を外しすぎないように注意が必要です。

偏差値 72
2020年度GMARCH合格者 132名
場所 東京都豊島区西池袋5丁目16−5
体制 男子校

立教新座高等学校

立教新座高等学校は、埼玉県新座市にある男子校です。

2020年度は239名がGMARCHへ進学しました。

2000年から中高一貫になった学校で、立教大学の系列校であることから推薦入学が可能となっています。

大体8割程度の生徒が立教大学に進学する高校であり、その他難関私大にも多数の神学者を出しています。

部活動が盛んである点も、ポイントといえるでしょう。

偏差値 72
2020年度GMARCH合格者 293名
場所 埼玉県新座市北野1丁目2−25
体制 男子校

中央大学の付属高校と偏差値

中央大学の付属高校は、全部で4校あります。

  • 中央大学付属高等学校
  • 中央大学付属横浜高等学校
  • 中央大学杉並高等学校
  • 中央大学高等学校

付属校の中でも、それぞれ違った特色があるので、ぜひ確認してみてください。

中央大学付属高等学校

中央大学付属高等学校は、中央大学ではじめての付属中学校を開設した高校でもあります。

東京にある高校の中では、学力が突出して高く、中央大学に進学する生徒は9割です。

部活動が盛んで、大会に出場して好成績を修める生徒も多いという特徴があります。

GMARCHへの合格者は365名と多く、生徒数1,500人という規模の大きさも魅力です。

偏差値 71
2019年度GMARCH合格者 365名
場所 東京都小金井市貫井北町3-22-1
体制 共学

中央大学付属横浜高等学校

中央大学付属横浜高等学校は、神奈川県にある中央大学の付属高校です。

中央大学に進学する生徒が多い中、早慶への進学も比較的多く、生徒の質がいいというイメージを持つ人も多くいます。

部活動はバトン部や英語部、科学同好会などがあり、それぞれ積極的に活動しています。

男女共学化となったのは2014年で、二度校名を変更している学校です。

偏差値 67
2020年度GMARCH合格者 71名
場所 神奈川県横浜市都筑区牛久保東1-14-1
体制 共学

中央大学杉並高等学校

中央大学杉並高等学校は、東京都杉並区にある付属高校です。

中央大学の講師も招き、大学で自分が何を学びたいかといった点も学習できるカリキュラムが整っています。

また、学校行事も大学進学後のことを考え、行事体育祭や音楽祭などは、中央大学多摩キャンパスで開かれる点が特徴です。

偏差値 67
2020年度GMARCH合格者 86名※
場所 東京都杉並区今川2丁目7−1
体制 共学

※進路状況|進路指導|杉並学院高等学校(https://suginami.ed.jp/guidance_on_course/result.html/)

中央大学高等学校

中央大学高等学校は、東京都文京区にある付属高校です。

昼間定時制で登校時間が9:30までと遅いという変わった特徴があります。

とはいえ、学習内容や部活動の基準は全日制と変わりありません

中央大学と連携した高大連携教育も行われ、例えば理工学部では、高校時から数学単位の履修ができます。

偏差値 71
2020年度GMARCH合格者 145名※
場所 東京都文京区春日1丁目13−27
体制 共学

※進路指導と進学実績|進路指導|中央大学高等学校(https://www.cu-hs.chuo-u.ac.jp/future/achievement/)

法政大学の付属高校と偏差値

法政大学の付属高校は全部で3校あります。

  • 法政大学高等学校
  • 法政大学第二高等学校
  • 法政大学国際高等学校

法政大学高等学校

法政大学高等学校は、毎年8割を超える生徒が法政大学へと進学します

2007年までは服装自由での登校が可能でしたが、現在は制服着用が義務化。

部活動の種類も豊富で、雑誌にも掲載されるほどの人気イベントも開催しています。

内部生と外部生の間で壁を超えるのが大変だという声もありますが、熱心に勉強する生徒が多い付属高校です。

偏差値 69
2020年度GMARCH合格者 202名
場所 東京都三鷹市牟礼4丁目3−1
体制 共学

法政大学第二高等学校

法政大学第二高等学校は、偏差値70、GMARCH合格者569名の付属高校です。

高校3年生では、通常授業とは違う少人数制の授業も受けられるようになる点がポイント。

0時限目という時間があり、英語の学習を取り入れている点もこの高校ならではです。

部活動も、顧問以外に専属のコーチを招いての指導が行われており、学業も部活動も両立させたい人には向いているといえるでしょう。

偏差値 70
2020年度GMARCH合格者 569名
場所 神奈川県川崎市中原区木月大町6−1
体制 共学

法政大学国際高等学校

法政大学国際高等学校は、神奈川県横浜市鶴見区にある法政大学の付属高校です。

生徒の主体性を尊重した自由な校風が特徴で、制服もあるものの私服での登校も許されています。

2015年には、文部科学省によりSGH(スーパーグローバルハイスクール)に指定されました。

SGHの取り組みとして、以下のような研究が行われています。

  • 多文化共生
  • グローバル・キャリア
  • エンバイロンメンタル・スタディーズ

近年一層注目が高まるSDGs(持続可能な開発目標)に向けた優秀な人材育成に力を入れている学校といえるでしょう。

偏差値 69
2020年度GMARCH合格者 222名
場所 神奈川県横浜市鶴見区岸谷1丁目13−1
体制 共学
  • 推薦枠のために定期テストの点数を上げたい
  • 何から勉強すればよいかわからない
  • 塾に通っているけど成績が伸びていない

上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせ下さい。

今すぐ無料受験相談

MARCHの付属高校に通うメリット

MARCHの付属高校に通うメリット

MARCHの複数の付属高校について紹介しました。

付属高校があることは分かったけれど、付属高校に通うメリットにはどのようなものがあるのかが気になる人もいると思います。

そこで、付属高校に通うメリットをまとめました。

  • 大学への推薦入試枠がある
  • 高校の友達と大学も一緒に行ける
  • 学費は高めだがその後を考えるとコスパが良い

どんなメリットがあるか確認して、自分にぴったりな理由を考えてみましょう。

大学への推薦入試枠がある

まずは、大学への推薦入試枠があるという点は大きなメリットです。

推薦の基準さえ満たせば、大学入試を受験することなく進学可能になります。

もちろん基準を満たすために高校生活では少し勉強に比重を置いた生活になる可能性もあります。

しかし、大学入試の勉強がなくなると思えば、頑張れる人も多いのではないでしょうか。

実際に、大学への推薦入試枠を活用して、付属高校から進学する生徒はたくさんいます。

高校の友達と大学も一緒に行ける

高校の友達と一緒に大学に行けるという点も、人によってはメリットです。

友達と離れるのが嫌、高校の友達とずっと一緒に勉強したいという人は、付属高校にメリットを感じるでしょう

大学まで一緒に推薦入試で入学すれば、大学でも友達とともに学ぶことができ、お互いを高めあっていくことができるのです。

その点、他の友達ができにくく、新しい刺激が少ないという点は念頭に置いておく必要があります。

学費は高めだがその後を考えるとコスパが良い

付属高校に通うことで、一般の高校に通って大学入試を受験することを考えると、コスパがよいといえます。

付属高校は私立のため学費が高くなりがちですが、滑り止めを含めた複数の大学入試受験と予備校通いのことを考えると、費用は安くなるでしょう。

学費を意識して早めに安定しやすい道を選びたい人には、付属高校はメリットが大きいといえます。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

MARCHの付属高校に通うデメリット

MARCHの付属高校に通うデメリット

MARCHの付属高校にはメリットがたくさんありますが、デメリットもあります

  • 学費が高くなりやすい
  • 将来の夢が変わったとき対応しにくい

デメリットを理解しないまま付属高校への進学を決めてしまうと後悔することになるため、注意してください。

事前にデメリットを確認し、失敗しない選択ができるようにしましょう。

学費が高くなりやすい

学費が高くなりやすいという点は、付属高校に通うデメリットといえます。

このあと学費について詳しく紹介しますが、学費が高くなってしまうと家計に負担が大きく、ご両親が苦労されることもあるかもしれません。

学費についてはご両親とよく話し合い、付属高校に行くかどうかを検討する必要があります。

将来の夢が変わったときに対応しにくい

付属高校に入ると、在学中に将来の夢が変わったときに対応しにくくなります。

大学にはそれぞれ学部が複数あるものの、全ての業界に合った学部は設置されていません

そのため、付属の大学では将来の夢が叶えられないということもあるでしょう。

確実に「将来はこの夢を叶えたい」というものがある人はよいのですが、そうではない人の場合、興味のない勉強をしなくてはなりません。

途中で大学を中退したり、やる気がなくなり成績だけ下がっていくことがないように、事前によく考えましょう。

MARCHの付属高校の学費はどのくらい?

明治大学付属明治高等学校を例に挙げて、学費について見ていきましょう。

明治大学付属明治高等学校 学費

引用:明治高等学校学費等(2020年度入学者~)(https://www.meiji.ac.jp/ko_chu/about/fee.html/)現在は削除済み

  • 入学金
  • 授業料
  • 教育充実量
  • 生徒会費
  • PTA入会金
  • PTA会費

上記のような項目で分かれており、3学期の合計が年額1,137,400円となっています。

その他、制服の費用で約120,000円~150,000円がかかり、林間学校費用、スクールバス費用、学年費も必要です。

そのため、実際には1,300,000万円程度の学費が必要となることを覚えておきましょう。

ただし、一般の高校に通い、滑り止めの大学を含む複数の大学入試や塾の費用を支払うことを考えると、結果的に安くなることもあります

このあたりは説明会などで確認し、親子で一緒に検討することが大切です。

  • マナビズムの費用について知りたい
  • 何から勉強すればよいかわからない
  • 塾に通っているけど成績が伸びていない

上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせ下さい。

今すぐ無料受験相談

MARCHの付属高校から難関私大を目指すならマナビズムがおすすめ

もし将来の夢が変わって、MARCHの付属高校から他の難関私大を目指したくなったらどうすればいいの?」と思っている人には、マナビズムがおすすめです。

マナビズムは、難関私大への逆転合格を徹底的にサポート!

MARCHの付属高校から他の難関私大を目指したい人に寄り添い、授業や参考書をみて分かったつもりになっている人を「できる」ようにしていきます。

難関私大に合格するためには、網羅的に勉強していくのでは効率が悪く、合格に届かずに終わってしまう可能性も。

より効率よく学ぶためには、志望校別に要点を絞った効率のよい学習が必要です。

マナビズムでは、自習の仕方やスケジュールなども徹底的にサポートします。

MARCHの付属高校から他の難関大学を目指したくなったときには、是非マナビズムにご相談ください。

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

 

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

MARCHの付属高校が気になっている人のよくある質問

MARCHの付属高校が気になっている人のよくある質問

MARCHの付属高校に入りたい、もしくは気になっているという人のよくある質問をまとめました。

  • 付属高校はMARCHに入りやすいの?
  • 付属高等でも予備校や塾に通う必要はあるの?
  • 結局のところ付属高校に入ったほうがお得なの?

MARCH入学を目指すのであれば、付属高校からの大学入試は比較的有利だといえます。

しかし、他の大学を目指す際は、他のライバルとなる受験者を上回るための努力が必要です。

また、お得になるかどうかは、考え方次第によるところが大きくなります。

付属高校はMARCHに入りやすいの?

付属高校に通っている生徒は、MARCHに入りやすいといえるでしょう。

なぜなら、推薦入試枠が設けられている分、一般の高校から大学入試を受けるよりは入りやすいからです。

しかし、推薦入試の基準を満たす必要がありますので、結局のところ個人の努力による部分は大きくなります。

また、付属高校に入学する場合、大学入試よりも難易度が下がる傾向があります。

なぜなら、もっと早い中学入試の段階で、よりレベルの高い生徒が付属中学を受験しているためです。

できるだけMARCHに入りやすい方法で進学したい場合には、付属高校がおすすめといえます。

付属高校でも予備校や塾に通う必要はあるの?

付属高校に通う場合でも、その人の実力によっては予備校や塾に通う必要があります

推薦入試枠といっても、基準を満たす必要があるためです。

また、付属高校に通っているうちに、別の大学に行きたくなってしまう可能性もあります。

その場合には、一般の高校に通う人と同じく受験勉強をしなくてはならないため、予備校や塾に通うことになるでしょう。

はじめから、「特定の大学に入学したい」という気持ちがある人は問題ありません。

しかし、あまり意思が固まっていない状態で付属高校に入学すると、後悔する結果になることもあるため注意してください。

結局のところ付属高校に入ったほうがお得なの?

付属高校に入ったほうがお得になる、という考え方の人が多いです。

  • 推薦入試の基準を満たせば進学できる
  • 早いうちからレベルの高い授業が受けられる
  • 部活と勉強を両立させやすい
  • 将来的に学費が安くなる

付属高校には上記のような利点があるため、色々な観点からお得といえます。

ただし、お得という点だけを見て進学すると失敗することもあるため、デメリットも考慮し、柔軟に検討することが大切です。

まとめ

MARCHの付属高校について、代表的な高校や偏差値、メリット・デメリットなどを紹介しました

付属高校はそれぞれの大学に複数ありますが、偏差値や場所、力を入れていることなどに違いがあります。

すでに自分の夢が明確な人は、付属高校から大学に進学しても後悔は少ないです。

しかしまだ夢が不明瞭な人は、後悔してしまう可能性もゼロではありません。

自分の将来をよく考え、どのような将来にしたいのかを検討したうえで、付属高校という選択肢をとるかどうかを考えることが大切です。

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中