一目でわかる日本史ハンドブックの効果的な使い方
更新日: (公開日: ) JAPANESE-HISTORY
一目でわかる日本史ハンドブック
一目でわかる日本史ハンドブックの概要
日本史を勉強することにおいて、語句をただ覚えるだけになってしまっている人も少なくないだろう。
そういう人におすすめしたいのが、この「一目でわかる日本史ハンドブック」だ。
本書は、東進ブックスが出している「一目でわかる」シリーズの日本史版で、他の教科と同様に語句だけの素覚えにはならないような内容になっている。
これは受験生には非常にありがたいことで、なかなか意識せずには学べない部分であるからだ。
特に、複雑なジャンルにおいては年表や図表を用いて、頭にずっと残る工夫が施されてある。
さらに、日本史における各時代を4分野に分割しており、それぞれ政治史・経済史・外交史・文化史で、各大学の傾向に合わせた勉強法ができそうだ。
日本史の知識を深めるのに適しており、復習用の参考書としても重宝される一冊だ。
一目でわかる日本史ハンドブックの使用対象
インプットの参考書であり、主にすべての受験生に使ってもらえる。
ただ、「分かりやすさ」・「見やすさ」を追求している分、難関大を受験しようと考えている人にとっては少々物足りないかもしれない。
しかし、日本史における重要な語句は基本的に網羅されているため、内容理解のハンドブックという点では幅広い生徒に対応していると言える。
本書に掲載されている情報より、さらに詳しい背景知識や流れを知りたいという方には、「NEW石川の日本史B講義の実況中継」や、同じ東進ブックス出版の「金谷の日本史『なぜ』と『流れ』がわかる本」などがおすすめだ。
流れよりもボキャブラリーを増やしたいと考えている人には、これも同じ東進ブックスの「日本史B一問一答 完全版」で学習するのが良いだろう。
主な使い方
先ほども述べたようにインプットの参考書のため、何度も繰り返し使うことが大前提だ。
いくら見やすく、内容が入ってきやすいからと言って、一度見ただけの記憶などすぐ忘れてしまう。
赤シートで隠すなどして、まずは重要単語を抑えていきたい。
日本史の覚え方は人それぞれであるため、一概にまとめることは難しいが、本書の場合はハンドブックというだけあって、レイアウトや読みやすさにこだわっている。
そのため、反復して読み込むことが一番手っ取り早く覚えることができるはずだ。
よく書いて覚えるという人もいるが、本書の場合は何度も述べているが、「読む」ことに特化した本であるため、「書く」のはナンセンスだろう。
本書の総評
全体的なユーザーからの意見としては、まず参考書にありがちな堅苦しいものというより、趣味感覚で読めるといった声が多く、親しみやすい参考書である印象だ。
本書で日本史の知識をつけ、さらに他の問題集にもステップアップしていくといった使い方の人が多い。
ただ、人によっては情報量が足りないという意見もあり、特に難関大を受験する人は、本書だけで日本史の内容をすべて理解するのは難しそうだ。
おすすめは、同じ東進ブックスである「日本史B表解演習書」などを使って、語句自体をインプットしつつ、本書をつかって流れを掴んでいければ、かなり知識は深まっていくだろう。