【古文単語ゴロゴ】特徴・使い方・勉強法

更新日: (公開日: CLASSICAL


「古文単語ゴロゴ」
購入ページ」はコチラ!

古文単語ゴロゴの概要


古文嫌いの受験生は非常に多いと思います。
マナビズムにも「古文がどうしても出来ないから何とかしてほしい」と駆け込んでくる受験生が後を絶ちません。
古文アレルギーの受験生にいきなり「単語を覚えろ」といって硬めの単語帳を渡してもなかなか覚えることは出来ません。
その点、古文単語ゴロゴは、ゴロを使って覚えるという覚えやすさから、古文が苦手な人でも比較的取り組みやすい内容になっています。
さらに付属のCDを活用すれば短期間で565語の単語を暗記する事も可能なので古文嫌いの入門書としても非常に価値の高い単語帳となります。
古文単語ゴロゴの収録語数は名前の通り565語となっています。
関関同立・MARCHなどの難関私大には約600語の古文単語が必要です。
その面ではゴロゴ1冊で十分対応可能です。
よって対象レベルは高校基礎~私大最難関としています。
目標習熟機関は入試初期~入試本番としています。
しかし、1年間かけて覚えるのではなく、1週間に50語ペースで約3ヶ月で覚えきるようにしましょう。
夏までに古文単語は覚えてしまい、夏以降は長文などの演習量を確保できるのが望ましいです。
オススメ度としては★4つとしています。
★5つでない理由はゴロに頼って覚えてしまうため
「単語が活用されると気づけない」や「ゴロを介して思い出すためアウトプットの速度が遅くなる」などの支障をもたらすからです。

古文単語ゴロゴの特徴・目的

古文単語ゴロゴの特徴は4点挙げることが出来ます。

  1. 最新データに基づく単語を掲載
  2. インパクトのあるイラストとゴロ
  3. CD付きで暗記効率向上
  4. 多義語は色分けされている

上記4つの特徴についてそれぞれ詳しく説明していきます。
①最新データに基づく単語を掲載
最新入試データによる「入試に出る古文単語168語」のピックアップが行われました。
また、前作よりさらに覚えやすい新しいゴロが約100個追加されました。
その結果、受験に不要な古文単語を覚える労力が軽減され、覚えれば得点に直結するように改善されました。
②インパクトのあるイラストとゴロ
古文単語ゴロゴはゴロだけではなく、それをイメージ化してさらにインパクトのあるものにするためにイラストが付けられました。
他の古文単語帳は「古文単語と意味」といった無機質なものが多いですが
インパクトのあるイラストがあることで古文単語の勉強が作業にならず楽しみながら行うことが出来ます。
特に古文が苦手・嫌いな受験生にオススメとなっています。
③CD付きで暗記効率向上
古文単語ゴロゴはCD付きの参考書を購入することが出来ます。
単語や選択科目などの暗記を行う際に重要なのは五感をフル活用することです。
その点で古文単語ゴロゴのCDを利用することで五感を活用することになるので暗記の効率が向上します。
是非、使用して他の受験生と差をつけましょう。
関連:まだ書きながら覚えているの?効率の良い暗記・復習の方法
④多義語は色分けされている
最後の特徴は多義語で頻出のものは色分けされている点です。
古文単語は英単語と異なり多義語が多いです。その中でも頻出のものとそれ以外のものに別れます。
その点、古文単語ゴロゴは頻出の意味に関しては赤文字で掲載されています。
一方でそれ以外のものは黒文字で記載されています。
難関大を目指す受験生は最低限、赤文字のものを全て覚えましょう。
最難関大を目指す受験生は黒文字のものも含め全て覚えるようにしましょう。
古文単語ゴロゴの目的
古文単語ゴロゴの使用目的は受験に必要な古文単語を効率よく身につけることです。
古文を得意にする上での必要な力は4つに大別できます。

  1. 古典文法
  2. 古文単語
  3. 読解法
  4. 読解力

以上、4つの中で基礎をなすのが「古典文法」と「古文単語」です。
よって、古文単語なしで古典を得意科目にすることは出来ません。
逆に言えば、古典文法と古文単語を完成させれば古文の勉強の6割は終了します。
必ずゴロやイラスト、CDを駆使して1週間50個ずつ覚えていきましょう。
古文単語ゴロゴを使用する上でのメリット・デメリットを紹介します。

古文単語ゴロゴのメリット

  • 本書のみで全ての受験単語をマスターすることができる
  • ゴロ・イラスト・CDがあることで暗記効率を向上できる
  • 古文単語が苦手な人でも比較的取り組みやすい

以上が古文単語ゴロゴのメリットとなります。
総じて、古文が苦手で取り組みにくい受験生には一番オススメの参考書であると言えます。

古文単語ゴロゴのデメリット

  • ゴロを経由するためアウトプット速度が下がる
  • 単語の横にイラスト・ゴロがあるため暗記したかの確認が曖昧になる

以上が古文単語ゴロゴのデメリットです。
上記2点のデメリットを改善する勉強法があります。
それは巻末の565スーパーチェックを使うことです。
565スーパーチェックとは「古文単語」「意味」のみが掲載順にまとめられているものです。
コレを利用することでイラストやゴロに依存せず暗記できているかの確認ができます。
1通り暗記が終わった受験生は力試しとして必ず利用するようにしましょう。
その際に覚えていない単語はチェックを付け毎日覚えられるまで確認するようにしましょう。
参考書のメリット・デメリットを意識した上で勉強を行うことで失敗を防止することができます。
ぜひ、参考にしてください。
参考書は現在の自分の実力や志望校に応じて正しいタイミングに正しいものを選ばなければ成績はあがりません。
「正しい参考書の選び方が出来ているか不安!」という方は以下の記事を参考にしてください。
関連:【合格者は知っている!】失敗しない参考書の選び方・使い方

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

古文単語ゴロゴの具体的な内容

なんといっても「ゴロ覚え」による覚えやすさが人気の秘訣ですが、イラストも載っているのでイメージを植えつけながら記憶を定着させていく事が出来ます。
センター試験から二次試験、難関大学入試まで対応可能な565語が掲載されているので
関関同立を目指す受験生で古文単語の勉強にかけれる時間があまりないという人はこれ一冊を完璧にしてもらうだけでも構いません。
また、大学入試で特に重要な最頻出168語には、例文や文法の解説が付いているので、古文初心者はこの168語の文法的理解もしながら進めていくと良いでしょう。
更に、本書の後半には「古文文法」のみならず「古典常識」の解説も掲載されているので
古文読解の演習に移る際の「古文常識」のインプットの勉強もする事が出来ます。
早い段階で受験勉強を開始させた生徒には
マドンナ古文単語FORMULA600と並行させながら、ステップアップノートで文法を勉強した上で
富井の古文読解をはじめからていねいにやマドンナ古文常識で古文読解に必要な古文常識の勉強を読解の勉強と並行して行うようにと指導していますが
本当に時間がないという場合はゴロゴで古文常識を補っていく形でも構いません。

古文単語ゴロゴの使い方・勉強法

1.まず168語の意味と例文を完璧に理解する。
これは168語に限りませんが、全ての単語の意味が即答出来る様になるまで持って行ってください。
古文読解をしていく際に、ゴロからいちいち意味を引き出していては読解のスピードが遅くなってしまいます。
そして、168語の例文と文法を完璧に覚えながら進んでください。
その際は、品詞分解を頭に入れながら、自力で和訳が出来る様にして下さい。
 
2.残りの単語に日本語の意味を即答出来る様にする。
その際、付属のCDを使えば短期間で暗記出来る様になるので、繰り返し聞いてください。
全ての単語をいったん完璧に勉強したとしても、時間が断つにつれてどうしても忘れてしまう単語も出てきます。
事前に忘れてしまう可能性が高いと思う単語にはチェックを付けておくなど、効率よく復習出来る工夫をしておきましょう。
 
3.ゴロゴ文法を理解する
古典文法に関して、ここに書かれている内容だけでは不十分です。
あくまで、古文嫌いの人がなんとなく古典文法はこういう事を覚えていかないといけないのかという感覚を掴むくらいのレベルしか期待は出来ませんので
古典文法はステップアップノート30古典文法基礎ドリルを使って勉強していきましょう。
 
4.ゴロゴ古文常識を理解する
古文常識に関しても、ここに書かれてある内容だけでは古文で高得点が取れるようにはなりません。
ゴロゴと古典文法書を勉強して読解の流れに進んでもらっても構いませんが、並行して古文常識の勉強は行うようにして下さい。

古文単語ゴロゴの注意点

創作のゴロでは補い切れていない日本語の意味もあります。
それは本冊の最後に目次収録されているので、そちらでゴロに入っていない単語の意味まで完璧に覚えることが必要です。
関関同立の古文は良問揃いです。
各大学それぞれに傾向はありますが、どの大学の問題も真面目にコツコツと勉強してきた受験生が高得点を取れる様になります。
古文も他の科目と同様に、《インプット》から《アウトプット》への流れを意識して勉強する事が重要です。
具体的には、文法・単語・古文常識をインプットに、読解をアウトプットに位置付けて勉強していきます。
古文嫌いの受験生もこの流れで正しい参考書と正しい使い方で勉強すれば古文が得意になっていきます。
以上が、【古文単語ゴロゴ】の特徴・使い方・勉強法になります。是非、参考にしてください!
この様に、参考書は現在の自分の実力や志望校に応じて正しいタイミングに正しいものを選ばなければ成績はあがりません。
「正しい参考書の選び方が出来ているか不安!」という方は以下の記事を参考にしてください。
【合格者は知っている!】失敗しない参考書の選び方・使い方

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中