【参考書ランキング】Amazonで売れている参考書を検証してみた!
更新日: (公開日: ) BLOG
こんにちは!
JR高槻駅から徒歩1分!
地域で圧倒的な難関私大の合格率を誇る関関同立専門塾マナビズム高槻校です!
今日は、「Amazonベストセラー・英語参考書ランキング」※2024年4月末時点
の上位5冊を紹介しつつ、
それぞれの参考書がどんな受験生におすすめなのか、
現役塾講師の目線で解説していきます!
Amazonのランキングは1時間単位で更新されているため、
この記事を見ている時点で順位が変わっている可能性はありますが、
今人気の参考書の傾向を知るのに役立つはずです✨
現在マナビズムでは無料受験相談を行っています!
無料受験相談では、参考書の選び方、関関同立に受かるためには何をしたらいいのか…など、
あなたが抱える悩みを全て解決しますので是非一度お申込みください!
それでは本編です!
目次
Toggle🥇第1位:大岩のいちばんはじめの英文法
基礎英文法といえばこれ!
中学レベルからしっかり復習できるので、
「英語が壊滅的…😇」という高1・高2生に超おすすめ!
📘 ここが良い!
-
解説が超やさしい
-
分厚すぎずサクサク進む
-
高校内容に入る前の補助教材として優秀
⚠️ 注意点:
高3の3月・4月から本格的に受験勉強を始めた場合、
のんびりやってる時間はあまりないかも。
あくまでスタートダッシュ用です!
🥈第2位:関先生の英文法ポラリス1
みんな大好き関先生!YouTubeやスタサプでも有名ですよね!
📘 ここが良い!
-
解説が細かくて丁寧
-
実はアウトプット用(問題演習中心)
⚠️ 注意点:
「インプット」として使うとちょっとしんどいかも。
スタサプなどで文法を学んだ後にアウトプットとして使うと効果倍増!
4位:速読英熟語
多読しながら熟語も覚えられる、コスパ最強の一冊。
📘 ここが良い!
-
長文+熟語の二刀流!
-
前置詞のイメージが載ってて覚えやすい
-
単語のアウトプットもできる
⚠️ 注意点:
英単語の基礎がまだの人は、
まずは2000語レベルの単語帳(シス単・ターゲットなど)を終わらせてから!
5位:システム英単語
マナビズムが一番推している英単語帳が堂々ランクイン!
📘 ここが良い!
-
ミニマルフレーズで文脈ごと覚えられる
-
多義語の説明も豊富
-
単語カードも充実!
⚠️ 注意点:
人によっては「情報量が多い」と感じるかも?
でも、それだけ完成度が高いということです!
まとめ
順位 | 参考書名 | 特徴 |
---|---|---|
1位 | 大岩のいちばんはじめの英文法 | 超基礎!初心者向け文法 |
2位 | 関先生の英文法ポラリス1 | アウトプット向け英文法 |
3位 | ターゲット1900 | シンプル×アプリ連動が魅力 |
4位 | 速読英熟語 | 多読+熟語習得ができる |
5位 | システム英単語 | 受験界の定番。完成度高し! |
「結局、どれを使えばいいの?」と迷ったあなたへ
正直、「どれが良い」ではなく、「どれをどう使うか」が大切です!
あなたの現状や志望校によって、使うべき参考書は大きく変わります。
📌 そこでおすすめなのが、マナビズムの無料受験相談!
-
あなたの学力や目標に合わせた「参考書ルート」を提案
-
効率の良い勉強法をプロ講師がアドバイス
-
勉強に不安がある人は一人で悩まずに相談してね!
👇お気軽にお問い合わせください👇
【📞無料受験相談 実施中!】
受験は情報戦。
そして、自分に合った教材を正しく使うことで、結果は大きく変わります。