同志社女子大学合格!「常翔啓光学園・多くの挫折を乗り越え合格できた!!」
更新日: (公開日: )
プロフィール
- 出身校
- 常翔啓光学園高校
- 入塾時期
- 高2 夏まで

マナビズムを選んだ理由
友達が入塾していて、話を聞いていて、いつでも自習できる整った学習環境があり、週一のコンサルで何をすべきかをコンサル担当のスタッフと話し合い計画を立てるシステムや、自分のできていない苦手なとこを明確にし、自分で何が間違っていたのかをスタッフに説明し、映像授業のインプットだけで終わらず、アウトプットもする機会があったので、記憶に残りやすく、苦手な部分をより早く克服できるゼミなどがあり、毎年、関関同立合格実績があり合格するのに最適だと考えたから。
マナビズムに入って良かったこと
映像授業、自習スペース、ゼミ、コンサルなどももちろんあって良かったのですが、スタッフが現役大学生ということもあり、大学の話などを身近に聞くことができ、モチベーションも上げながら学習に取り組むことが出来たのがすごく良かったです。受験勉強をしている中でたくさんの壁出てきて、諦めそうになった時も人生の先輩としてスタッフに相談できる環境があったからこそ、毎日継続して勉強することが出来ました。
後輩へのメッセージ
受験勉強をしている中で、たくさん苦しいことが出てくると思いますが、その時は自分の中で処理しきらず、近くにいる人に相談した方が色んな考えの選択肢もでてくるし、楽になることが多いです。私はストレスを溜めすぎて何回も挫折しそうになりました、毎日継続して勉強するのは簡単そうに見えてとても苦しいことです。でも勉強すればするほど、確実に自分の力になるし、結果も出ず落ち込むことも多々あると思いますが入試本番で力を出し切ることが1番大事なので、自分を信じて最後まで頑張ってください!!