大和大学で一番受かりやすい穴場学部は!?【学部別入試難易度ランキング】
更新日: (公開日: ) FACULTY

行きたい大学の中でどの学部や学科が一番受かりやすい!?穴場学部はどこか!?
同じ大学の中でも難易度には差があり、また同じ学部の中でも学科によって合格難易度に差がついたりします。
このシリーズでは大学ごとの過去3年間の合格最低点、倍率を基に合格難易度ランキングを紹介します。大和大学は合格最低点が公表されていないので過去の倍率に沿って穴場学部を予想していきます。
志望校を決める際や出願の際にぜひ参考にしてみてください!
このページでは「東の早慶、西の大和」のキャッチフレーズが有名で、今後の躍進が期待できる「大和大学」の学部難易度ランキングを紹介していきます。
早速、見ていきましょう!
【補足】本ランキングでは「合格最低点が低い」学部を穴場学部と設定しています
- 大和大学に特化した授業を受けたい
- 「自習コンサルティング」に興味がある
- 「リーズニングゼミ」が気になる
上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせください。
【大和大学】文系穴場学部
順位 | 学部・学科 | 合格最低点得点率 | 倍率 | ||||
2024 | 2023 | 得点率平均 | 2024 | 2023 | 2022 | ||
2位 | 政治経済学部 グローバルビジネス学科 | 66.4% | – | 66.4% | 6.2 | – | – |
3位 | 政治経済学部 経済経営学科 | 62.2% | 68.2% | 65.2% | 6.3 | 7.0 | 4.4 |
4位 | 社会学部 社会学科 | 65.1% | 61.4% | 63.3% | 7.8 | 4.8 | 6.8 |
5位 | 教育学部 教育学科<初等幼児教育専攻> | 59.9% | 64.7% | 62.3% | 3.6 | 4.0 | 2.5 |
6位 | 教育学部 教育学科<英語教育専攻> | 60.0% | 63.5% | 61.8% | 2.5 | 2.6 | 2.3 |
7位 | 教育学部 教育学科<国語教育専攻> | 60.9% | 62.5% | 61.7% | 5.5 | 4.0 | 3.6 |
8位 | 政治経済学部 政治・政策学科 | 61.6% | 61.3% | 61.5% | 5.6 | 5.5 | 6.1 |
9位 | 情報学部 情報学科<文系方式> | 57.3% | 58.3% | 57.8% | 4.5 | 2.7 | – |
※前期A日程1日目/スタンダード3科目型のデータを掲載しています
※2022年度の合格最低点得点率はHP非掲載のため省略しています
大和大学文系で一番難易度が高いのは「政治経済学部グローバルビジネス学科」です。
逆に一番合格難易度が低い穴場学部は「情報学部情報学科<文系方式>」です。
大和大学は全ての学部・学科が1つのキャンパスにある大学です。
複数のキャンパスを持つ大学では、メインキャンパス以外にある学部は比較的合格難易度が低くなる傾向があります。
本ランキングでは「情報学部情報学科<文系方式>」が一番易しいという結果です。
このように大和大学文系の穴場学部は「情報学部情報学科<文系方式>」です。
ぜひ参考にしてください!
- 大和大学に向けた勉強法が分からない
- 大和大学の出題傾向が分からない
- 塾に通っているけど成績が伸びていない
これらの悩みに1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせください。
大和大学を知り尽くした受験のプロがアドバイスさせて頂きます。
【大和大学】理系穴場学部
順位 | 学部・学科 | 合格最低点得点率 | 倍率 | ||||
2024 | 2023 | 得点率平均 | 2024 | 2023 | 2022 | ||
1位 | 教育学部 教育学科<数学教育専攻> | 68.0% | 69.0% | 68.5% | 9.1 | 6.5 | 3.9 |
2位 | 保健医療学部 看護学科 | 65.2% | 71.5% | 68.4% | 5.8 | 7.4 | 5.0 |
3位 | 保健医療学部 総合リハビリテーション学科 <理学療法学専攻> |
62.4% | 70.0% | 66.2% | 6.0 | 8.3 | 6.6 |
4位 | 保健医療学部 総合リハビリテーション学科 <作業療法学専攻> |
52.7% | 68.1% | 60.4% | 2.7 | 5.2 | 3.2 |
5位 | 情報学部 情報学科<理系方式> | 56.9% | 59.0% | 58% | 4.3 | 2.5 | – |
6位 | 保健医療学部 総合リハビリテーション学科 <言語聴覚学専攻> |
51.9% | 60.8% | 56.4% | 3.1 | 6.1 | 3.2 |
7位 | 理工学部 理工学科<建築学専攻> | 52.5% | 59.0% | 55.8% | 3.2 | 2.2 | 3.2 |
8位 | 理工学部 理工学科<数理科学専攻> | 53.7% | 54.1% | 53.9% | 2.2 | 1.8 | 1.8 |
9位 | 理工学部 理工学科<機械工学専攻> | 50.1% | 54.1% | 52.1% | 2.0 | 2.1 | 1.8 |
10位 | 理工学部 理工学科<情報科学専攻> | 50.3% | 52.0% | 51.2% | 2.8 | 1.9 | 3.1 |
11位 | 理工学部 理工学科<電気電子工学専攻> | 43.1% | 50.1% | 46.6% | 1.6 | 1.7 | 1.6 |
※前期A日程1日目/スタンダード3科目型のデータを掲載しています
※2022年度の合格最低点得点率はHP非掲載のため省略しています
本ランキングでは「理工学部理工学科<電気電子工学専攻>」が一番易しいという結果です。
理系入試を実施する学部についてもメインキャンパスにあります。
このように大和大学理系の穴場学部は「理工学部理工学科<電気電子工学専攻>」です。
ぜひ参考にしてください!
- 大和大学に向けた勉強法が分からない
- 大和大学の出題傾向が分からない
- 塾に通っているけど成績が伸びていない
これらの悩みに1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせください。
大和大学を知り尽くした受験のプロがアドバイスさせて頂きます。
まとめ
大和大学の穴場学部は文系が「情報学部情報学科<文系方式>」です。
理系の穴場学部は「理工学部理工学科<電気電子工学専攻>」です。
大和大学は文系学部と理系学部が全て同じキャンパスにあります。
偏差値等を基準に学部学科を選択しても、メインキャンパスで学ぶことができます。
ただし、倍率や合格最低点については入試方式や日程によって高くなる年もあるため油断は禁物です。
どの学部を志望するにしても、しっかり対策をして受験に臨みましょう!
以上、大和大学の穴場学部情報でした!
- 大和大学に特化した授業を受けたい
- 「自習コンサルティング」に興味がある
- 「リーズニングゼミ」が気になる
上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせください。