【短時間】効率がよい暗記方法!高校生から大人まで使える学習のコツ
更新日: (公開日: ) COLUMN
- 「短時間で効率よく暗記できる方法が知りたい」
- 「大人でもスムーズに覚えられる方法はあるの?」
- 「暗記方法のコツはある?」
受験勉強では、暗記科目や問題を解くために必要な単語や解法などを覚えなければいけないシーンもあります。
目で覚えるだけの学習に頼っていると、思うように記憶が定着しない場面も出てくるでしょう。
暗記を目的とした場合、体を使ったり、ツールを使ったりする方法がおすすめです。
この記事では、短期間で効率よく暗記する方法を紹介します。
受験や仕事などに役立つ暗記方法をマスターし、効率よく記憶しましょう。
短時間で効率のよい7つの暗記方法の一覧表
短時間で効率よく暗記したいなら、以下の7つの暗記方法を試してみてください。
- 音読する
- 体を動かす
- 絵でイメージする
- 紙に書く
- 誰かに伝える
- 語呂合わせを考える
- 暗記アプリを使う
暗記方法ごとのメリットを、以下の表にまとめました。
暗記方法 | メリット |
音読する | 視覚と聴覚の両方から情報を得られるため、より記憶に残りやすくなる |
体を動かす | 体を動かすことで脳が活性化されやすくなる |
絵でイメージする | 左脳よりも情報処理能力が高い右脳を使うことで、記憶定着率が高まりやすくなる |
紙に書く | 目と手を動かし海馬に情報を送りやすくする |
誰かに伝える | 誰かに説明するなかで、脳が情報を整理しやすくなる |
語呂合わせを考える | 語呂合わせで覚えることで、関連性をもたせて記憶を引き出しやすくする |
暗記アプリを使う | ツールを使って気軽に暗記できる環境を作りやすくする |
ここからは、それぞれの暗記方法を具体的に解説するので、気になるところから確認してみてください。
音読する
脳科学研究の権威である川島隆太教授の研究によれば、声に出すという動作は脳を刺激し記憶が定着しやすくなるとされています。
黙読するだけでも、前頭前野が活性化する効果を得られることは事実です。
しかし、音読の場合は、話した声を耳でも聞くため、聴覚野も活性化させられます。
前頭前野と聴覚野合わせて、大脳の70%以上の神経細胞が働き、記憶が定着しやすくなる効果です。
五感のうち、視覚と聴覚の両方から情報を得ることで、より記憶に残りやすくします。
体を動かす
体を動かして脳を活性化させる方法も、効率のよい暗記方法です。
筑波大学の研究によれば、運動すれば新しい神経細胞が生まれ、学習・記憶力を機能的に向上させることがわかっています。
10分程度の簡単な運動で脳が刺激され、記憶力がアップするという結果も出ているため、体を動かしながら覚えると、暗記しやすくなるでしょう。
絵でイメージする
著書「脳卒中の神経心理学」(2013年・医学書院)によれば、イメージ脳とも呼ばれる右脳は、左脳よりも情報処理能力が高いとされています。
右脳を使ってイメージしながら覚えれば、効率よく覚えられるでしょう。
そのためには、暗記したいものを絵でイメージしたり、イラスト化して覚える必要があります。
自分で分かりやすいように表やイラストで整理して暗記する方法も試してみてください。
紙に書く
実際に紙に書くと、動作が加わることから、多くの神経を刺激して記憶が定着しやすくなります。
PCやスマートフォンにメモするのではなく、声に出して紙に書きながら暗記すれば、より効率がよくなるでしょう。
丁寧に書く必要はなく、殴り書きでも問題ありません。
体を動かし、目で見て耳で聞くことで、脳を活性化させられます。
誰かに伝える
誰かに覚えた内容を伝える行為は、情報を整理して話すことから、反復して記憶できます。
伝わりやすさを意識すれば、要点を押さえた話し方や知識の抜け漏れがないかの再確認にもなるでしょう。
暗記すべき重要な箇所を自分で判断する練習にもなるので、おすすめの学習方法です。
語呂合わせを考える
単語や年号などの簡単な内容は、語呂合わせしてみると覚えやすくなります。
語呂合わせに関連する内容も含めれば、記憶が連結して呼び出しやすくなるため、物事を関連させて覚えられるでしょう。
自分が覚えやすいように、好きなように語呂合わせを考えるのも楽しみの1つになります。
暗記アプリを使う
いつでも気軽に暗記したい場合には、暗記アプリを使う方法もおすすめです。
オリジナルで単語帳を作成できる「Anki」なら、気軽に取り組めます。
スマートフォンに触る機会が多い人や、ゲーム感覚で覚えたい人にはとくにピッタリのアプリといえるでしょう。
◆iOS
アプリで暗記するなら気をつけたいこと
アプリを使って暗記するなら、他の通知に気を取られないように気をつけましょう。
頻繁に通知が鳴る状態では、暗記に集中できなくなります。
暗記アプリを使用している間だけ、アプリの通知をオフにしたり、機内モードに設定したりして、プライベートの時間を分けられるようにしましょう。
長文の暗記方法!受験用単語や数字以外も覚えられる
単語や年号、人物名などの短いものを覚えるのではなく、長文を暗記したい場合にも、効率のよい暗記方法があります。
以下の方法を確認してみてください。
- 歌にする
- 長文を細かく区切る
- ストーリーで人に話す
- 関連性をもたせる
歌にする
歌にして覚えると、聴覚と視覚を同時に使うため、脳を活性化させやすくなります。
音程や音ズレなども自宅であれば気にする必要がないことから、自由に覚えやすいように作曲してみてください。
歌にするときには、有名な曲や好きな曲にあわせて替え歌のようにして覚えれば、あとからメロディーを思い浮かべられるのでおすすめです。
歌が好きな人や楽しく覚えたい人にはとくにピッタリの暗記方法といえるでしょう。
長文を細かく区切る
文章を一文ずつ区切り、意味を繋ぎ合わせるイメージで暗記する方法も試してみてください。
長い文章をそのまま暗記しようとしても、なかなか覚えられません。
難しい文章や苦手な分野の文章であれば、なおさら思うような成果が出ない可能性があります。
長文を細かく一文ずつ区切り、重要な箇所だけ覚えていきましょう。
あとから重要な箇所やワードを繋ぎ合わせれば、余計なものを暗記する必要がありません。
ストーリーで人に話す
たとえ長文が苦手でも、ストーリー性をもたせて覚えれば、あとから思い出しやすくなります。
童話やゲーム、アニメなどのストーリーをよく覚えている人もいるでしょう。
その理由として、ストーリー性があり、頭のなかに残りやすい点が挙げられます。
覚えたい長文に無理矢理にでもストーリーをもたせれば、あとから思い出そうとしたときに話しの繋がりを思い出しやすくなります。
関連性をもたせる
マジカルバナナのような感じで連想していくイメージで、関連性をもたせてみてください。
「バナナといったら〇〇」というように、関連性をもたせた覚え方にすれば、頭のなかで整理されやすくなります。
ゲーム感覚で覚えられるため、ぜひ実践してみてください。
暗記方法のコツは繰り返すこと
暗記方法のコツは、何度も繰り返すことです。
なぜなら、脳は何度も刺激を受ければ海馬で長期記憶に変換される特性があるためです。
いくら効率のよく暗記方法を実践しても、一度だけの実践では定着しません。
何度も繰り返し暗記すれば、より定着させやすくなるでしょう。
くわえて、1ヶ月間最大で19分間復習するだけで一度覚えた事柄を記憶し続けることが可能という研究結果もあります。
カナダのウォータールー大学がおこなった、エミングハウスの忘却曲線を参考にした研究です。
「24時間以内に10分間の復習をすると記憶率は100%に戻る」とされているため、繰り返し暗記しましょう。
学力の定着を目的とした暗記ならマナビズムへ
学力の定着を目的とする暗記であれば、マナビズムがおすすめです。
マナビズムのリーズニングゼミは、記憶の定着に効果的なためです。
リーズニングゼミでは、「授業を受けっぱなし」「分かったつもり」を解消するため、理解度を正確に把握して指導します。
また、マナビズムのリーズニングゼミでは、生徒が講師に解いた問題の解説をおこないます。
自分で誰かに説明する暗記方法によって、定着率が高まるでしょう。
また、生徒ができるまで暗記や演習を指導するため、理解が深まりやすく、記憶が定着しやすくなります。
学力の定着を目的とした暗記であれば、ぜひマナビズムにお問い合わせください。
マナビズムの『無料体験授業』関関同立・MARCH・難関私大を目指しているならマナビズムの『無料体験授業』がおすすめ!
・合格するためのマル秘合格戦略
・受験に成功・失敗する受験生の違い
・成績が上がる参考書の上手な使い方
・継続できるモチベーションアップ術
・部活と勉強を両立できる勉強術
『何をやれば受かるのか?』志望校合格までのはっきりとした道筋が見えるようになります。
【マナビズムの無料体験授業はここが違う!】
・気軽な相談だけでもOK!
・無理な勧誘一切なし!
・無料でプロのコンサルが受けられる!
まずは、気軽にお問い合わせください!
短期間でできる暗記方法での疑問点を解決
短期間でできる暗記方法を紹介しましたが、そのなかでも疑問を感じた点がある人もいるでしょう。
以下の疑問点を解決し、暗記に取り組みやすくしてください。
- 大人が一夜漬けで暗記するのは難しい?
- 自分がどの暗記方法がよいのか診断できる?
- 暗記のコツはある?
大人が一夜漬けで暗記するのは難しい?
一夜漬けでも、睡眠時間を確保しましょう。
脳は睡眠中に記憶の整理を行い、必要な記憶を定着させる仕組みがあります。
そのため、しっかりとした記憶を作るためには睡眠が必要です。
寝る前に暗記したいものを、紹介したような方法で実践してから睡眠をとるようにすれば、ある程度効果が期待しやすくなります。
自分がどの暗記方法がよいのか診断できる?
以下のサイトでは、自分に合った暗記方法がわかります。
周りがおすすめしているからと暗記方法を選んでいては、自分に合わずにイマイチ効果が実感できない場合もあるでしょう。
そのため、事前にどのような暗記方法が効果的なのかを確認しておくことをおすすめします。
暗記のコツはある?
「繰り返し暗記する」というコツがあります。
人間の脳は、時間の経過とともに忘れるように設計されていますが繰り返し暗記すれば、脳が長期記憶として整理するため記憶が定着しやすいです。
何度も繰り返し暗記できるよう、暗記したいものがある人は早めに取り掛かりましょう。
まとめ
今回は、高校生から大人まで効率よく暗記する方法について紹介しました。
暗記は一度だけでは定着が難しく、何度も繰り返しおこなう必要があります。
自分に合った暗記方法で、確実に長期記憶として定着させるためにも、まずは紹介した暗記方法を試してみてください。
受験でも仕事でも、時間は無限ではありません。
より短期間で暗記できるよう、効率重視で行動してみてください。