浪人生は予備校なしでも大丈夫?ほかの勉強手段や成功に大切なことを解説

更新日: (公開日: COLUMN

大学受験で満足できる結果が出ずに浪人を選択した場合、予備校に通うのが一般的です。

しかし、費用面やスケジュールの自由度などから、予備校なしで大学受験に臨む浪人生もいます。

本記事では、予備校なしを検討する浪人生に対して、メリットやデメリットをはじめ、ほかの勉強手段や成功に大切なポイントなどを解説します。

悔いのない勉強手段を選択するための参考にしてください。

浪人生が予備校なしで大学受験をする選択肢

浪人生が予備校なしで大学受験をする選択肢

浪人生が予備校なしで大学受験に臨む際には、下記を把握しておきましょう。

  • 予備校に行かないメリット
  • 予備校に行かないデメリット

予備校に行かないメリット

予備校に行かないと、下記のメリットがあります。

  • 自分のペースで勉強できる
  • 費用が抑えられる

自分のペースで勉強できる

予備校がないと、自分のペースで勉強できます。

一方、予備校は事前に決められたカリキュラムに沿って学習を進めなくてはいけません。

自分で勉強時間や学習内容を決めてコツコツ取り組む方が集中できるという人は、予備校に行かないというのは大きなメリットに感じられるはずです。

費用が抑えられる

予備校に行かないと、授業料や教材費などがかからないため、浪人費用を大幅に抑えられます。

一般的に、予備校へ通うと年間で100万円以上かかります。

一方、宅浪の場合は、参考書や模試、オンライン学習サービスの費用を合わせて20~30万円ほどです。

浪人したらなるべく費用はかけられないという理由がある場合に、大きなメリットとなります。

【関連記事】

予備校費用は浪人生でいくら?相場やお金がない場合の対処法を解説

予備校に行かないデメリット

予備校に行かない選択をする際には、必ずデメリットを把握してから決めてください。

  • 自制心がないと怠けてしまう
  • 他者との関わりが減る
  • 指導・添削が受けられない
  • 自分で計画・勉強法を決めなくてはいけない
  • 自習に集中できる場所の確保が難しい

自制心がないと怠けてしまう

予備校に行かない場合、能動的に勉強する姿勢が求められるため、自制心を強く持たないと怠けてしまう可能性があります。

予備校を利用すると、「授業に行かなくては」という強制力が働くため、勉強を積み重ねやすいです。

そのため、「自分一人だとやる気が出ないかもしれない」という人は、宅浪だと学力向上しづらいため、注意してください。

他者との関わりが減る

浪人生は高校生活がないため、予備校に行かないと他者との関わりがぐっと減ります

一方、予備校では一緒に受験を頑張る仲間やライバルに囲まれて、コミュニケーションが取れます。

こまめに仲間やライバルと交流すると、受験の意識が高まり、やる気も維持しやすいです。

他者との交流が希薄だと、自分と向き合う時間が多くなるため、塞ぎ込みやすい環境にもなります。

指導・添削が受けられない

予備校に行かないと、問題がわからない場合も講師から指導や添削が受けられず、すべて自分で対応しなければいけません。

予備校では、わからない問題は講師に相談でき、指導とともに効率的な勉強方法のアドバイスも受けられます。

宅浪を選択する場合には、一定の基礎力がないと、難しい問題で躓いたときに大幅な時間がかかり、非効率な勉強になる可能性もある点を理解しておきましょう。

自分で計画・勉強法を決めなくてはいけない

宅浪を選んだら、学習計画や勉強法など、受験に関わるものはすべて自分で決めなければいけません

予備校の場合には、講師から志望校や学力に合う計画・勉強法のアドバイスが受けられます。

また、疑問や不安があった際にも、気軽に質問できます。

宅浪では、計画や勉強で悩む瞬間があっても、自分で解決できる力が必要です。

自習に集中できる場所の確保が難しい

宅浪は勉強に集中できる場所の確保が難しいです。

たとえば、自宅で勉強する際に、家族や兄弟の生活音が気になって集中できないかもしれません。

予備校の場合には、基本的に自習室を開放しているところが多いため、集中して自習できる環境が整っています。

浪人生で予備校なしに向いている人

浪人生で予備校なしに向いている人

メリットやデメリットを把握した上で、予備校なしが向いている浪人生の特徴を確認しましょう。

  • 一定の基礎力がある
  • 勉強習慣が定着している
  • 計画的に勉強できる
  • 悩みを相談できる相手がいる
  • もう少しで志望校に合格できた

宅浪に向いているのは、勉強を進めるなかで大きく躓かないための基礎力がある人です。

そして、学習計画に沿って毎日コツコツと勉強できる人が宅浪に向いています。

また、悩みを相談できたり気分転換したりできる相手がいるのも、やる気を維持する上で大変重要です。

志望校と自分の学力に大きな差がある場合には、予備校を利用しないと逆転合格が難しい可能性もありますから、十分に検討してください。

浪人生で予備校の利用を検討した方がいい人

下記のような特徴がある人は、予備校の利用を検討してください。

  • 自分の学力を正確に分析できない
  • 基礎力が十分についていない
  • 学習計画や勉強法を決められない
  • 強制力がないと勉強を続けられない

予備校は、大学受験に関して知識豊富な講師・アドバイザーが在籍しています。

そのため、あなたが希望する指導やサポートを受けられる予備校に通うと、勉強だけに集中できる環境が整います。

宅浪を選ぶと、受験に関わるすべてを自分で対応しなければいけないため、少しでも不安がある場合には、予備校の利用を検討した方がよいでしょう。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

浪人生にとっての予備校以外の勉強手段

浪人生にとっての予備校以外の勉強手段

浪人生が予備校に行かない場合の勉強手段は、下記の3種類があります。

  • 学習アプリ
  • 参考書

予備校と似た選択肢になりますが、大学受験目的で塾に通う選択肢もあります。

指導形式は、主に集団授業と個別指導です。

塾は、講師と生徒の距離感が近いため、コミュニケーションを取りやすい環境にあります。

また、大学受験だけではなく、基礎固めの指導に力を入れたカリキュラムなどもあるため、苦手科目を1から学び直したいという人にも向いています。

浪人生の塾におすすめのマナビズム

マナビズムは、映像授業や個別指導に加え、参考書学習にも力を入れた浪人生コースがあります。

自習時間が多い浪人生にとって、より効率的な勉強ができるよう、参考書の指導も合わせて志望校合格をサポートします。

浪人生活に対する疑問や不安などがあったら、お気軽にお問い合わせください。

浪人生コースの詳細はこちら

学習アプリ

学習アプリは、無料や低料金で大学受験対策ができるサービスです。

ゲーム感覚で取り組めるものも多く、スマホがあれば使えるため、スキマ時間にもコツコツ勉強しやすい方法といえます。

なかには基本利用が無料で、一定のサービス以上になると料金が発生するタイプもありますから、内容をよく確認して、自分に合うアプリを選びましょう

おすすめの学習アプリ

おすすめの学習アプリは、下記を参考にしてください。

アプリ名 特徴
スタディサプリ 月額1,815円~(無料体験あり)
1授業15分で受験対策できる
5教科18科目の講座ラインナップがある
現役難関大のコーチから指導を受けられる
多くの利用者が難関大学に合格している
スタディプラス 会員登録無料(一部有料コンテンツあり)
勉強時間や学習内容を記録・管理できる
200冊以上の電子教材を利用できる
アプリ内でユーザー同士の交流ができる
トライイット 基本料金無料で授業を受けられる
1授業15分程度
4,000本以上の映像授業あり

※この表は横にスクロールできます。

ほかにも、英単語や漢字など、科目や特定の勉強に特化したアプリが多くあります。

無料で利用できるものも豊富で、大変便利なサービスですから、積極的に活用しましょう。

参考書

宅浪でスタンダードな勉強法が、参考書を利用した学習です。

参考書は、自分の学力や志望校に合わせて最適な内容のものを選ぶのが大変重要です。

下記の関連記事では、志望校のレベルに合わせた参考書ルートを紹介していますから、ぜひ参考にしてください。

【関連記事】

浪人生の参考書選び|全科目網羅!数学は文系・理系別に詳しく紹介

浪人生が予備校なしで成功するために大切なこと

浪人生が予備校なしで成功するために大切なこと

浪人生が予備校に行かない選択をした際には、下記のポイントを心がけてください。

  • 生活リズムを整える
  • 自制心を強く持つ
  • 十分な勉強時間を確保する
  • 計画や勉強法を定期的に見直す
  • 基礎固めに力を入れる
  • 定期的に模試を受ける

生活リズムを整える

予備校に行かない場合、生活リズムが崩れないように注意しましょう。

予備校に通う浪人生は、授業に参加するため、規則正しい生活を送れます。

一方、予備校がないと好きな時間に起きて勉強できるため、生活リズムが不規則になったり夜型になったりする可能性が高いです。

生活リズムが崩れると不調になりやすく、午前中から始まる入試の時間帯に頭が働きにくいコンディションになってしまうかもしれません。

宅浪の人は、自分で生活リズムを整える必要があるため、自己管理を徹底してください。

自制心を強く持つ

予備校に行かず勉強する浪人生は、自制心を強く持つ必要があります。

スケジュールを決めていても、「今日は疲れているから勉強時間を減らそう」と怠けた場合に、誰も注意してくれません。

志望校合格のために必要な計画を立てたらスケジュール通りに進むように、頑張りましょう。

宅浪はすべて自分の力で受験を乗り越えなければいけないため、自分に厳しく生活してください。

十分な勉強時間を確保する

予備校に行かない浪人生は、できる限りの時間を勉強に使ってください。

  • ひとりだと怠けてしまう
  • 仲間や講師に刺激を受けないとやる気の維持が難しい

宅浪の場合、モチベーションを上げるタイミングが少ないため、意識して勉強しないと計画が順調に進まない可能性があります。

1日のスケジュールをしっかり決めて、学習習慣をつける、寝る前に単語帳を見る、など積極的に勉強するクセをつけてください。

計画や勉強法を定期的に見直す

浪人生活スタート時に決めた計画や勉強法は、定期的に見直してください。

計画や勉強法は、基本的に決めた通りに進めていくのが大切ですが、一定期間経過したあとや模試を受けたタイミングなどで見直すのも大切です。

  • 勉強法の効率が悪くて計画通りに進まない
  • 体調不良で計画が遅れてしまった
  • 模試の結果が思ったより悪い
  • 重点的に対策するべき科目を変更したい

計画変更の必要性や勉強法の間違いに気付いているのに、直さないのはよくありません。

また、勉強の非効率性に気付かないのも問題がありますから、計画や勉強法は定期的に振り返りましょう。

基礎固めに力を入れる

予備校に行かない浪人生は、基礎固めに力を入れてください。

宅浪は講師からアドバイスを受けられないため、わからない内容も自力で理解する必要があります。

しかし、基礎力がついていないと、問題演習に躓いた際、自分の力で解説を理解できないかもしれません。

浪人生だからといって、早い段階で難しい問題演習には取り組まず、簡単な内容の確認から始めてください。

定期的に模試を受ける

予備校に行かない場合も、定期的に模試を受けましょう。

模試は現時点での学力や、苦手な科目・単元を知る大切な機会です。

結果から自分の弱点を洗い出して、計画や勉強法の見直しに活かしてください。

また、間違えた問題はすぐに見直して、次の模試では解けるようにしておくのも大切です。

模試を受けるたびに苦手を克服できるよう、勉強を重ねていきましょう。

浪人生が予備校なしを決める前に確認したいこと

浪人生が予備校なしを決める前に確認したいこと

予備校に行くかどうかを決める前に、費用面について確認しましょう。

  • 予備校ありとなしの費用
  • 予備校費用を安く抑える方法

予備校ありとなしの費用

予備校ありとなしで、どれくらい費用が違うのかを確認してください。

年間費用 主な内訳
予備校あり 100万円以上 入学金
授業料
季節・特別講習
交通費
参考書
受験費用
予備校なし 20~30万円 参考書
学習サービス
受験費用

※この表は横にスクロールできます。

予備校に行かない場合も、費用が全くかからないわけではありません。

また、学習アプリや参考書を多く利用した場合に、想定より高い年間費用がかかる可能性もあります。

そのため、費用面で予備校に行かない選択をする場合には、具体的に料金を算出した上で検討しましょう。

予備校費用を安く抑える方法

予備校費用を安く抑える方法は複数あります。

  • 予備校費用の免除制度を利用する
  • 自治体の補助金・助成金制度を受ける

予備校のなかには、特待生や兄弟姉妹の在籍歴がある人など、条件に当てはまる場合に一部の費用が免除される制度もあります。

入学金や授業料が免除される予備校もありますから、確認してください。

そして、一部の自治体では補助金・助成金制度が整っているところもありますから、調べてみるとよいでしょう。

【関連記事】

塾代の補助金・助成金について|大学受験生の経済的負担を軽減するために必要な知識

予備校費用は浪人生でいくら?相場やお金がない場合の対処法を解説

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

浪人したら予備校なしを検討している人が知りたいこと

浪人したら予備校なしを検討している人が知りたいこと

浪人したら予備校なしを検討している人が知りたいことをまとめました。

  • 浪人生はいつから予備校に通う?
  • 予備校の浪人生費用はなぜ高い?
  • 浪人は何にお金がかかる?
  • 宅浪は何割いるの?
  • 浪人は何が辛い?
  • 浪人生の成功率は?

浪人生はいつから予備校に通う?

浪人生向けのカリキュラムは、一般的に4月から始まります。カリキュラムの最初から受講する場合には、浪人が決まってからすぐに予備校選びを始めなければいけません。自分に向いている予備校を選ぶためには、複数を比較検討するのが大切ですから、早めに動き始めましょう。

予備校の浪人生費用はなぜ高い?

日中は学校に通っている現役生と違い、浪人生は予備校の授業が多いため、費用も比例して高くなります。選ぶコースによりますが、一般的に浪人生が予備校へ通うと年間100万円以上かかると考えておきましょう。一部の予備校では、現役時代の成績や点数表などを提示すると授業料が割引されるところもあります。

浪人は何にお金がかかる?

浪人生は、宅浪を選んだ場合も、生活費のほかに教材費や受験費用などがかかります。予備校に通う際には、一般的に年間100万円以上かかるため、十分な予算確保が必要です。選ぶコースや指導内容・サービスなどによって料金に差がありますから、複数の予備校を確認しましょう。

宅浪は何割いるの?

宅浪が受験生全体の何割であるかは、明確なデータがないため提示できません。しかし、宅浪で成績向上を目指して志望校に合格するためには、徹底した自己管理と自制心が必要です。現役時代に失敗した原因を十分に分析して計画へ反映しながら、自分に厳しくできる自信がある人以外は、宅浪に向いていないので注意してください。

浪人は何が辛い?

浪人すると、大変だった受験期間をもう1年頑張らなくてはいけないのが辛いです。親に費用を負担してもらった場合に、「次こそは絶対合格しないと」と強いプレッシャーを感じて苦しくなる人もいるでしょう。最後まで受験を乗り切るためには、適度なリフレッシュも必要です。連日の勉強に疲れた際は、息抜きをはさんで、前向きに過ごしてください。

浪人生の成功率は?

明確なデータはありませんが、浪人生が志望校に合格する確率は10%程度といわれています。つまり、志望校に合格できる浪人生は10人中1人です。浪人すれば必ず成績が向上するわけではありません。そのため、浪人を決断する際には、志望校合格に対する強い覚悟を持って臨んでください。

まとめ

まとめ

浪人する際には、予備校なしで大学受験に挑む人も一定数います。

しかし、予備校に通って講師陣のサポートを受けながら志望校合格を目指す浪人生よりも、厳しい道のりであるといえるでしょう。

そのため、宅浪を選ぶ際には、十分に検討してから決めてください。

宅浪は、自力で基礎力をつけて計画的に勉強する力が必要なため、強い覚悟を持って臨みましょう。

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中