神戸女子大学で一番受かりやすい穴場学部は!?【学部別入試難易度ランキング】
更新日: (公開日: ) FACULTY

行きたい大学の中でどの学部や学科が一番受かりやすい!?穴場学部はどこか!?
同じ大学の中でも難易度には差があり、また同じ学部の中でも学科によって合格難易度に差がついたりします。
このシリーズでは大学ごとの過去3年間の合格最低点、倍率を基に合格難易度ランキングを紹介します。具体的には過去3年間の合格最低点の得点率の平均値を基にランキングを算出します。
志望校を決める際や出願の際にぜひ参考にしてみてください!
このページでは兵庫県にキャンパスがある「神戸女子大学」の学部難易度ランキングを紹介していきます。
早速、見ていきましょう!
【補足】本ランキングでは「合格最低点が低い」学部を穴場学部と設定しています
- 神戸女子大学に特化した授業を受けたい
- 「自習コンサルティング」に興味がある
- 「リーズニングゼミ」が気になる
上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせください。
【神戸女子大学】穴場学部
順位 | 学部・学科 | 合格最低点 | 倍率 | |||||
2024 | 2023 | 2022 | 得点率平均 | 2024 | 2023 | 2022 | ||
1位 | 看護学部 看護学科 | 225 | 210 | 221 | 73% | 3.0 | 4.6 | 3.4 |
2位 | 文学部 英語英米文学科 | – | 197 | 229 | 71% | – | 2.5 | 3.4 |
3位 | 家政学部 家政学科 | 211 | 192 | 181 | 65% | 5.0 | 1.8 | 2.6 |
4位 | 健康福祉学部 健康スポーツ栄養学科 | 195 | 195 | 191 | 65% | 3.5 | 3.5 | 5.0 |
5位 | 文学部 国際教養学科 | 200 | 187 | 174 | 62% | 4.0 | 2.0 | 2.2 |
6位 | 文学部 史学科 | 184 | 186 | 181 | 61% | 2.3 | 1.8 | 2.1 |
7位 | 心理学部 心理学科 | 198 | 164 | 187 | 61% | 1.8 | 2.1 | 3.4 |
8位 | 健康福祉学部 社会福祉学科 | 190 | 173 | 182 | 61% | 4..0 | 4.3 | 1.9 |
9位 | 文学部 日本語日本文学科 | 204 | 157 | 181 | 60% | 4.0 | 2.1 | 2.1 |
10位 | 家政学部 管理栄養士養成過程 | 175 | 180 | 180 | 59% | 1.7 | 1.8 | 1.6 |
11位 | 文学部 教育学科(※2025年4月より教育学部 教育学科) | 168 | 158 | 175 | 56% | 1.5 | 1.5 | 1.6 |
※合格最低点は一般前期3科目型(300点満点)のデータを掲載しています
神戸女子大学で難易度が一番高いのは「看護学部看護学科」です。
逆に一番合格難易度が低い穴場学部は「文学部教育学科」です。
神戸女子大学には須磨キャンパスとポートアイランドキャンパスの2つのキャンパスがあります。
・須磨キャンパス=文学部、家政学部
・ポートアイランドキャンパス=看護学部、健康福祉学部、心理学部
複数のキャンパスを持つ大学では、メインキャンパス以外にある学部は比較的合格難易度が低くなる傾向がありますが、神戸女子大学はどちらのキャンパスにも合格難易度が高い人気学部があるのが特徴です。
本ランキングでは「文学部教育学科」が一番易しいという結果です。
このように神戸女子大学の穴場学部は「文学部教育学科」です。
ぜひ参考にしてください!
- 神戸女子大学に向けた勉強法が分からない
- 神戸女子大学の出題傾向が分からない
- 塾に通っているけど成績が伸びていない
これらの悩みに1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせください。
神戸女子大学を知り尽くした受験のプロがアドバイスさせて頂きます。
まとめ
神戸女子大学の穴場学部は「文学部教育学科」です。
文系学部、理系学部とも須磨キャンパスとポートアイランドキャンパスに分かれています。
学部にこだわらない受験生は出願の際、立地も重要な判断材料になるかと思います。
ただし、倍率や合格最低点については高くなる年もあるため油断は禁物です。
どの学部を志望するにしても、しっかり対策をして受験に臨みましょう!
以上、神戸女子大学の穴場学部情報でした!
- 神戸女子大学に特化した授業を受けたい
- 「自習コンサルティング」に興味がある
- 「リーズニングゼミ」が気になる
上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせください。