最新2022年度【関関同立】偏差値(学部別)ランキング

更新日: (公開日: RANKING

はじめに

本記事では関関同立の全ての学部の偏差値を法学部・経済学部・理工学部といった形で学部のジャンルごとに分けてランキング形式でまとめて紹介します。

学部ごとの研究内容についても説明します。更に関関同立の全ての学部で比較した際の偏差値トップ5に関してもランキング形式で紹介します。

この記事を読めば

  • 「関関同立の中で一番偏差値が高い学部はどこなのか?」
  • 「自分が目指す学部がどの層に位置するのか?」
  • 「経済学部ではどの大学が一番偏差値が高いのか」

などが分かります。是非参考にして下さい。

関関同立とは

  • 大阪府吹田市千里山に本部を置く西大学
  • 兵庫県西宮市上ケ原に本部を置く西学院大学
  • 京都府上京区今出川に本部を置く志社大学
  • 京都府京都市中京区に本部を置く命館大学

の4大学の総称を指します。2019年度受験の総志願者数は8万6755人と前年より2.6%上昇しました。やはり関西の難関私大ということもあり人気は例年高いことが伺えます。

そのためここ数年合格最低点も上昇傾向にあるため、各大学の傾向に沿った対策が求められます。

文系学部偏差値ランキング

それではまず関関同立の文系学部の偏差値ランキングについて学部別に紹介していきます。

法学部ランキング

順位 偏差値 大学 学科
1位 66.0 同志社 法律学科
1位 66.0 同志社 政治学科
3位 64.0 関西学院大学 法律学科
3位 63.0 立命館 法学科
4位 62.0 関西学院大学 政治学科
4位 62.0 関西大学 法学政治学科

法学部の1位は同志社大学の法学科と政治学科、次に関西学院大学法律学科となっています。法学科と政治学科の違いについて説明します。前者は民法や刑法などを主に取り扱います。

一方で政治学科は日本の政治形態、政党関係、国際政治などをメインに取り扱います。法律学科に進学しながら政治学科の授業を履修することも可能です。

また、近年、2つの学科間での合格最低点に違いはさほど無いので十分な対策が求められます。就職先としては裁判官・弁護士・検察官など司法試験合格をして就く人や、保険会社、銀行、国家公務員といった一般職種に就く人も多数存在します。

経済学部ランキング

順位 偏差値 大学 学科
1位 64.0 同志社大学 経済
2位 63.0 関西学院大学 (経済学部のみで学科の記載なし)
3位 62.0 立命館大学 経済
4位 61.0 関西大学 経済

経済学部の1位は同志社大学となっています。一方で最下位は関西大学となっており偏差値だけで見ると3.0の開きがあると言えます。

経済学部ではものが売り買いされる価格と量の関係を示す需要・供給の関係や、国民所得や失業率などを学びます。

また、経済学の思想と歴史についても学びます。商学部との違いとしては、研究対象の規模にあります。

経済学部が国を対象とする傾向があるのに対して、商学部では家計・企業など比較的小さな規模を研究対象とします。

就職先としては証券会社、税理士、ファイナンシャルプランナー、コンサルタントなど幅広い職種が挙げられます。

商・経営学部ランキング

順位 偏差値 大学 学科
1位 65.0 同志社大学
2位 62.0 立命館大学 経営
2位 62.0 立命館大学 国際経営
2位 62.0 立命館大学 経営
2位 62.0 関西学院大学 (商学部のみで学科記載なし)
6位 61.0 関西大学

商学部の1位としては同志社大学商学科となっています。一方で最下位は関西大学商学科となっています。

商学部では販売市場について研究する「マーケティング」や企業の会計や財務管理などを学ぶ「会計学」などがあります。

公認会計士や税理士、簿記などの資格取得を目指す学生が多く、就職先としては金融機関やメーカー、保険会社に商社と幅広いです。

社会・産業社会学部ランキング

順位 偏差値 大学 学科
1位 65.0 同志社大学 社会
1位 65.0 同志社大学 メディア
1位 65.0 同志社大学 教育文化
4位 62.0 同志社大学 社会福祉
4位 62.0 同志社大学 産業関係
6位 61.0 立命館大学 現代社会
7位 60.0 関西学院大学 社会起業
7位 60.0 関西学院大学 社会
7位 60.0 関西大学 社会
10位 59.0 関西大学 安全マネジメント
11位 58.0 関西学院大学 社会福祉

社会学部の1位は同志社大学の社会学科とメディア学科、教育文化学科となっています。一方で、最下位としては関西学院大学の社会福祉学科となっています。

社会学部では、複雑化する現代社会が抱える高齢化社会や移民問題などの様々な社会的問題を取り扱います。

また、人間の社会的生活について影響を与える教育やメディアなど幅広く研究する学問です。各大学の学科・専攻ごとでも内容が変わってくるので詳しくは各大学のホームページを参照するようにして下さい。

就職先としては金融、メーカーなどの一般企業に就職して大学時代に身に付けたスキルを使用する傾向にあります。

文学部ランキング

順位 偏差値 大学 学科
1位 65.0 同志社大学 文化史
1位 65.0 同志社大学 国文
1位 65.0 同志社大学 英文
4位 63.0 同志社大学
4位 63.0 同志社大学 美術芸術
6位 60.0 立命館大学 人文
7位 60.0 関西学院大学 総合心理
8位 59.0 関西大学 総合人文
8位 59.0 関西学院大学 文化歴史
10位 58.0 関西学院大学 文学言語

文学部の1位としては同志社大学の文学部文化史学科、国文学科、英文学科になります。一方で、最下位としては関西学院大学の文学言語学科となっています。

文学部での学習内容は、主に哲学・歴史学・文学の3つに大きく分かれます。哲学は「時間とは何か」「自己とは何か」といった答えを出すのが難しいことを研究対象とします。

歴史学では過去に残されたものを検証し、実際に起ったことを研究する学問です。

例えば「これから戦争しないためにはどのようにすればよいか?」といったことを考えていきます。文学では夏目漱石の「吾輩は猫である」などの文学作品を研究対象とします。

文学部に関連した資格としては教員免許・図書館司書・博物館の学芸員などがあります。就職先としては製造業・金融業といった幅広く就職しています。

また、印刷会社や出版社への就職が他学部に比べて多い傾向にあります。

政策系学部ランキング

順位 偏差値 大学 学科
1位 64.0 同志社大学 政策
2位 62.0 立命館大学 政策科学
3位 61.0 関西学院大学 総合政策学部
4位 59.0 関西大学 政策
4位 59.0 関西大学 国際アジア法政策

政策学部の1位は同志社大学となっています。一方で、最下位は関西大学の国際アジア法政策学科となっています。

政策学部の特徴としては1つの分野に特化せず複数の分野を学ぶことが挙げられます。そのため、政治学・法学・心理学・経済学などを体系的に学び少子高齢化や地域問題に対して問題解決するための方策を考えてきます。

就職先としては政治家、公務員、大学教授、記者といった具合に研究分野同様に就職先も多岐にわたります。

スポーツ系学部ランキング

順位 偏差値 大学 学科
1位 60.0 同志社大学 スポーツ健康科学
1位 60.0 関西学院大学 社会起業
3位 59.0 立命館大学 スポーツ健康
4位 58.0 関西学院大学 人間科
4位 58.0 関西学院大学 社会福祉
5位 57.0 関西大学 人間健康

スポーツ系の学部での偏差値1位は同志社大学スポーツ健康科学部と関西学院大学社会起業学科になっています。一方で最下位は関西大学になっています。

関西学院大学を除いてはこれらの学部はメインキャンパスに所属しないことも特徴として挙げられます。スポーツ系の学部は健康運動科学やスポーツ科学、スポーツ教育学やマネジメント論など学部の中でも学習する内容が細分化されていることが特徴です。

ぜひ、自分の興味のある学問に対しては各大学のホームページで詳細を調べてみて下さい。

就職先としては多くの人は一般企業に就職するのが特徴です。スポーツ・健康関係の仕事に就ける人は限られています。

国際系学部ランキング

順位 偏差値 大学 学科
1位 68.0 同志社大学 グローバル・コミュニケーション
2位 67.0 同志社大学 グローバル地域文化
3位 66.0 関西学院大学 国際
4位 64.0 立命館大学 国際関係
5位 63.0 関西大学 外国語
6位 59.0 関西大学 国際アジア法政策

国際系の学部の偏差値1位は同志社大学のグローバル・コミュニケーション学科となっています。

外国語学部ではディベートやプレゼン、海外の出版物の読み込みを通してより高度な会話や読み書きの技術を習得していきます。

ネイティブの先生も多数存在することからより実践的な外国語学習をすることが可能です。

就職先としては通訳や翻訳家、客室乗務員、商社、ホテルスタッフなど外国語を活かした職種が挙げられます。また、一般企業にも強いことから人気学部であることが伺えます。

その他ランキング

順位 偏差値 大学 学部 学科
1位 65.0 同志社大学 心理学部 心理
2位 65.0 同志社大学 心理学部 教育文化
3位 64.0 立命館 総合心理学部 総合心理
4位 63.0 同志社大学 神学部
5位 61.0 同志社大学 文化情報学部 文化情報
5位 61.0 関西学院大学 教育学部 教育
5位 61.0 立命館 映像学部 映像
8位 60.0 関西学院大学 文学部 総合心理
8位 60.0 立命館 食マネジメント学部 食マネジメント
10位 59.0 関西大学 社会安全学部 安全マネジメント
11位 55.0 関西学院大学 神学部

その他の学部の偏差値1位は同志社大学心理学部心理学科となっています。

一方で最下位は関西学院大学神学部、になっています。これらの学部に関しては大学毎に特色が変わるため興味がある学部に関しては大学のホームページで調べてみて下さい。

【関連記事】

関西大学の偏差値・合格最低点ランキング

関西学院大学の偏差値・合格最低点ランキング

同志社大学の偏差値・合格最低点ランキング

立命館大学の偏差値・合格最低点ランキング

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

理系学部 偏差値ランキング

次に関関同立の理系学部の偏差値ランキングについて紹介していきます。

理工系学部 ランキング

順位 偏差値 大学 学科
1位 65.0 同志社大学 情報システムデザイン
1位 65.0 同志社大学 インテリジェント情報工
3位 64.0 同志社大学 環境システム
3位 64.0 同志社大学 数理システム
5位 62.0 同志社大学 電子工学
6位 61.0 同志社大学 化学システム創成工
6位 61.0 同志社大学 電気工
6位 61.0 同志社大学 機械理工
6位 61.0 同志社大学 機能分子・生命科
10位 60.0 同志社 機械システム工
10位 60.0 立命館大学 建築都市デザイン
12位 59.0 関西学院大学 生命医化学
12位 59.0 関西学院大学 情報科学
14位 58.0 立命館大学 環境都市工
14位 58.0 立命館大学 電子情報工
14位 58.0 関西学院大学 人間システム工
14位 58.0 関西学院大学 生命科
14位 58.0 関西学院大学 物理
19位 57.0 立命館大学 理工学部(数理科)
19位 57.0 立命館大学 電気電子工学
21位 56.0 立命館 機械工学
22位 56.0 立命館 ロボティクス
23位 56.0 立命館 物理化学
24位 56.0 関西学院大学 環境・応用化学
25位 56.0 関西学院大学 先進エネルギーナノ工

理工系学部の偏差値1位は同志社大学理工学部の情報システムデザイン学科、インテリジェント情報工学となっています。

一方で最下位は関西学院の、環境エネルギーナノ工学科、立命館大学のロボティクス学科と物理化学学科となっています。

理工学部とは理学部での体系化された理論を基に研究成果を利用し、社会に還元できる新たな科学技術を想像する学問となっています。1~2年次に一般教養と、理系科目の基礎知識を体系的に学びます。

その後3~4年次に研究や論文発表を行う機会が増えるといった形式をとる大学が多い傾向にあります。

自分の志望する大学がどのようなカリキュラム設定がされているかは事前に調べておくようにしましょう。

理工学部の就職先としては学科によって分かれる特徴があります。建築学系の学科であれば「建築設備士」や「建築士」などの建築関係の職種に就く選択肢ができます。

また、機械工学系の学科であれば「エンジニア」や「電気電子機器メーカー」などの選択肢ができます。

このように学科によって将来の選択肢がさほど左右されるため、自分の将来像や関心から逆算した学科選びをするようにしましょう。

生命系学部 偏差値ランキング

順位 偏差値 大学 学科
1位 62.0 同志社大学 医情報
1位 62.0 同志社大学 医生命システム
3位 61.0 同志社大学 医工
4位 60.0 立命館大学 生命医科
5位 59.0 立命館大学 生物工
5位 59.0 立命館大学 応用化
7位 57.0 立命館大学 生命情報

生命系の学部の偏差値1位は同志社大学の医情報学科と医生命システム学科となっています。一方で、最下位は立命館大学生命情報学科と生物工学科なっています。

生命科学部は工学・理学・医学など様々な領域での生命の営みを細胞・分子といったレベルで研究し、それを人の暮らしや産業に役立てようとする学問です。

学校によって多少異なりますが、初年次に生物学、化学などの基礎知識を学びます。その後、農学・工学・医学などそれぞれの専門分野に対して実験・研究を行い自分の専門分野への研究テーマを見つけます。

就職先としては化学・農業系の研究者や技術者、医療機関、薬品・化粧品メーカーなどが挙げられます。

その他 ランキング

順位 偏差値 大学 学部 学科
1位 65.0 同志社大学 社会学部 教育文化
2位 62.0 立命館大学 薬学部
3位 61.0 同志社大学 文化情報学部 文化情報
3位 61.0 関西学院大学 教育学部 教育
5位 60.0 立命館 理工学部 建築都市デザイン
5位 60.0 関西学院大学 環境都市工学部 建築
7位 59.0 関西大学 総合情報学部 総合情報
8位 58.0 関西大学 環境都市工学部 都市システム工
8位 58.0 立命館 理工学部 環境都市工
8位 58.0 立命館 薬学部 創薬科
11位 56.0 関西大学 環境都市工学部 エネルギー・環境工
12位 56.0 関西学院大学 理工学部 先進エネルギーナノ工

その他の学部の偏差値1位は同志社大学教育文化学科となっています。次に立命館大学薬学部薬学科となっています。

関関同立の中でも薬学部は立命館大学にしか存在しないなど各大学毎に特色が異なります。そのため、自分が興味がある学部・学科に対しては大学のホームページで詳細を調べてみましょう。

文系学部偏差値トップ5

順位 偏差値 大学 学部 学科
1位 68.0 同志社大学 グローバルコミュニケーション学部 グローバルコミュニケーション
2位 67.0 同志社大学 グローバルコミュニケーション学部 グローバル地域文化
3位 66.0 同志社大学 法学部 法律
3位 66.0 同志社大学 法学部 政治
3位 66.0 関西学院大学 国際学部 国際
4位 65.0 同志社大学 商学部
4位 65.0 同志社大学 文学部 文化史
4位 65.0 同志社大学 文学部 国文
4位 65.0 同志社大学 文学部 英文
4位 65.0 同志社大学 社会学部 社会
4位 65.0 同志社大学 社会学部 メディア
4位 65.0 同志社大学 社会学部 教育文化
5位 64.0 関西学院大学 法学部 法律
5位 64.0 同志社大学 経済学部 経済
5位 64.0 同志社大学 政策学部 政策
5位 64.0 立命館大学 国際学部 国際関係

文系学部全ての偏差値1位は同志社大学のグローバルコミュニケーション学科となっています。

次に同志社大学グローバル地域文化学科となり、同志社大学法律学科、政治学科、関西学院大学の国際学科が続きます。

このように上位トップ5の傾向としては国際系の学部と法学系の学部が多くを占める形となっています。

国際系学部を志望する受験生は英語だけでなく、国語や選択科目といった分野でも高得点が求められるため、志望校に適した対策を戦略的に行うようにしましょう。

【関連記事】

関西大学の偏差値・合格最低点ランキング

関西学院大学の偏差値・合格最低点ランキング

同志社大学の偏差値・合格最低点ランキング

立命館大学の偏差値・合格最低点ランキング

理系学部偏差値トップ5

順位 偏差値 大学 学部 学科
1位 65.0 同志社大学 理工学部 インテリジェント情報工
1位 65.0 同志社大学 理工学部 情報システムデザイン
2位 64.0 同志社大学 理工学部 数理システム
2位 64.0 同志社大学 理工学部 環境システム
3位 62.0 同志社大学 理工学部 電子工
4位 61.0 同志社大学 理工学部 化学システム創成工
4位 61.0 同志社大学 理工学部 電気工
4位 61.0 同志社大学 理工学部 機械理工
4位 61.0 同志社大学 理工学部 機能分子・生命科
5位 60.0 同志社大学 理工学部 機械システム工
5位 60.0 立命館大学 理工学部 建築都市デザイン

理系学部全ての偏差値1位は同志社大学理工学部インテリジェント情報工学科となっています。やはり同志社大学の理系学部は他の大学と比べて偏差値が高い傾向にあります。

よってどの大学のどの学部・学科を第一志望とし、併願校はどこにするのかといった戦略的な出願を前もって考えておくようにしましょう。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

まとめ

偏差値だけで見ると文系理系ともに同志社大学が上位を占める傾向にあることが分かりました。また、同志社大学と関西学院大学には神学部があること、立命館大学には薬学部があることなど、大学によって特徴的な学部が存在することが分かりました。

偏差値はあくまで指標とし、実際に各大学の過去問を解いてみることが大切です。

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中