関西学院大学の予備校ならマナビズム!関学に強い塾で逆転合格を目指そう
更新日: (公開日: ) COLUMN
- 「関西学院大学を目指したいけど学力が不安…」
- 「予備校って本当に必要なの?」
- 「基礎から学べる予備校で偏差値を伸ばしたい!」
関西学院大学に合格するためにはどうすれば良いか迷っている方もいるでしょう。
この記事では、関西学院大学に合格するために意識することや必要なことなどを解説していきます。
関西学院大学を第一志望としている受験生は、ぜひ最後までご覧ください。
関西学院大学に逆転合格できる予備校マナビズム
関西学院大学に合格するために必要な「適切な受験回数」・「英語の対策」・「合格戦略・計画」を補えるのが、難関私大専門塾マナビズムです。
そもそも学習塾・予備校には以下の特徴によって違いがあります。そして、マナビズムは「塾」と「予備校」両方の特性を持ち合わせています。
学習塾 | 予備校 |
●授業についていけなくてサポートしてほしい ●定期テストの成績を伸ばしたい ●質問するのが苦手 ●いろいろな相談を先生としたい |
●大学受験の専門的な授業を受けたい ●現在一定レベルの学力がある ●予復習が自主的にできる ●勉強計画・学習管理が得意 |
「予備校」のように大学受験に特化した授業を受けられて、「塾」のように双方向の指導を個別で受けられます。
- 低学力で合格できる自信がない…
- 「何を」「どうやって」「どれくらい」やればよいのかわからない…
- 関西学院大学にどうしても合格したい…
難関私大専門塾マナビズムは、本気で関西学院大学を目指すキミを応援して、合格まで一緒に頑張ります!
まずは、無料の受験相談や体験授業をぜひご覧ください!
『無料体験授業』を受けよう関関同立・MARCH・難関私大を目指しているならマナビズムの『無料体験授業』がおすすめ!
・合格するためのマル秘合格戦略
・受験に成功・失敗する受験生の違い
・成績が上がる参考書の上手な使い方
・継続できるモチベーションアップ術
・部活と勉強を両立できる勉強術
『何をやれば受かるのか?』志望校合格までのはっきりとした道筋が見えるようになります。
【マナビズムの無料体験授業はここが違う!】
・気軽な相談だけでもOK!
・無理な勧誘一切なし!
・無料でプロのコンサルが受けられる!
まずは、気軽にお問い合わせください!
合わせて読みたい
マナビズムで関西学院大学に合格した受験生の声
マナビズムに入塾していただけて、関西学院大学に合格した実際の受験生から口コミをいただきました!
- 苦手な勉強計画のサポートで関学合格!
- 高校2年生の1月まで全く勉強してなかった状態から逆転合格!
- 映像系予備校をやめてマナビズムで見事合格!
代表的な対談を動画でまとめているので、参考にしてください。
苦手な勉強計画のサポートで関学合格!
勉強法がわからない、目先の計画は立てれても1年間で受かりそうと思える計画を立てることができないタイプだったので、勉強中も漠然と不安を感じていましたが、 コンサルのおかげで計画も修正を加えながら、安心して受験勉強に取り組むことができました。
高校2年生の1月まで全く勉強してなかった状態から逆転合格!
受験勉強を通してサボりぐせが克服でき無事に第一志望であった関西学院大学に合格することができました。 いつもわからない所をスグに教えてくれたマナビズムの先生や結果が出たときは一緒に喜んでモチベーションをアップしてもらったコンサルの先生には感謝しています。
映像系予備校をやめてマナビズムで見事合格!
勉強をどう進めていくかなどが分からなくて、全く成績が上がらず受けた大学は全て落ちてしまいました。しかし、マナビズムで1から勉強方法を教えていただき、成績が夏あたりから伸びていきました。
- 関学に合格したマナビズム生の勉強法が知りたい
- 何から勉強すればよいかわからない
- 塾に通っているけど成績が伸びていない
上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせ下さい。
関西学院大学を目指す予備校の選び方
関西学院大学は、「関関同立」に含まれるほどレベルが高い私立大学です。偏差値は、「50〜67.5」あるので十分レベルが高く合格するには入念な対策を行うべきでしょう。
激しい競争を勝ち抜き合格するためには、予備校選びが重要になります。では、どのポイントで予備校を選べば良いのでしょうか。
主に、以下の3点で予備校選びを行う必要があります。
- 関西学院大学に特化して学べるか
- 授業を受けっぱなしにならないか
- 指導形式はキミにあっているか
それでは、順番に解説していきます。
関西学院大学に特化して学べるか
予備校を選ぶ際に重要なのが、志望校に特化した勉強ができるかという点です。理由は、大学によって科目数や試験問題の形式などが違うからです。
志望校に特化した勉強ができれば、試験の出題傾向や形式に沿って勉強できるので、効率よく勉強できます。
逆に、複数の大学に対応した勉強方法だと、難易度の違いや出題傾向などに適応できなくなり非効率となります。
すなわち、合格するには、大学群ではなく『関西学院大学』だけに特化した試験問題の出題傾向や形式に備えるべきです。
近年、関西学院大学の試験傾向を見ると、科目ごとに難易度が異なっています。
科目 | 2020年度 |
英語 | 標準 |
国語 | やや難化 |
日本史 | 難しい |
世界史 | 難しい |
地理 | 標準 |
数学 | 標準 |
物理 | やや難化 |
化学 | 標準 |
生物 | 標準 |
関西学院大学は、文系の科目の難易度が高めということがわかります。
志望校の試験傾向や難易度を把握して、特化した勉強ができる予備校を選びましょう。
授業を受けっぱなしにならないか
予備校に通うと、つい勉強した感じになりますが、授業を受けただけで合格するのは多くの受験生にとってハードルが高く厳しい道のりです。
授業は、「理解」を深める場として非常に有意義な時間を過ごせます。しかし、本番の試験では応用問題が多いため、理解した内容を『得点できる』状態にしなければなりません。
そのためには、自学自習時間を使いできるようになるまで問題を解いたり、復習したりする必要があります。
具体的には、以下のステップで勉強すると身に付きやすいです。
授業(理解)→自学自習(復習・暗記)→自学自習(問題演習)
授業で理解した内容を復習・暗記することで、頭の中にインプットされます。そして、理解した内容ができるようになれば、基礎が身についているので応用問題に取り組める流れです。
ただし、応用力をつけるには、ひたすら問題の演習を続けて慣れる必要があります。
自学自習時間の時間を十分に使って、授業で受けたものをそのままにせず、できるようになるまで勉強に取り組むことが大切です。
補足!浪人生なら基礎から学べるか
浪人生や社会人となってから大学を受験する方は、基礎から学ぶことが大切です。
なぜなら、難問は基礎ができていないと解けないからです。たとえば、数学で池の周りの速さを求める応用問題があるとします。
その際、基本である時間や速さの求め方がわからなければ、その問題の答えを導くことが難しいです。
また、浪人生の場合は1年間で対策してきた内容が抜けていることもあります。
難問を解けるようになるまでは、何度も基礎を勉強して自分のものにする必要があるわけです。
ただし、予備校によっては基礎勉強に時間を費やさないところがあります。
自分に基礎が足りないと感じた人は、予備校のカリキュラムを事前に確認して「浪人生に対応しているか」調べて「おきましょう。
- 浪人しているが授業に縛られたくない
- 何から勉強すればよいかわからない
- 塾に通っているけど成績が伸びていない
これらの悩みに1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせ下さい。
合わせて読みたい
指導形式はキミに合っているか
予備校の指導方法は、それぞれの予備校で異なります。
自分にあった指導方法を選択し、勉強していくことが効率よく対策に取り組めるコツです。
予備校の指導方法は、主に「集団指導」や「個別指導」の2つあります。
集団指導は、1クラス数十名の生徒で授業をおこなうスタイルです。
- 他の生徒と切磋琢磨して勉強できる
- モチベーションの維持がしやすい
- 実力ある有名講師の授業が受けられる
1クラスに多くの生徒を入れて授業をおこなうため、他の生徒と競争し合い助け合いながら勉強に取り組めます。
そのため、独学で勉強するよりモチベーションが維持しやすく、勉強しやすい環境が整えられています。
しかし、弱点として大人数だからこそ、自分に合った勉強方法が確立しにくい点があげられます。
理解できない箇所があっても、集団授業はクラス全員で足並みを揃えてくため、ついていけないことが懸念されます。
もし、授業についていけなくて受験が不安に感じる受験生は、個別指導を選ぶと良いです。
個別指導は、1対1で行う指導形式になります。
- 自分のレベルにあった勉強が確立できる
- 不明点や疑問点などが聞きやすい
- 志望校に特化した勉強がしやすい
マンツーマンの指導形式のため、他の生徒を気にせず自分のペースで勉強できるのが魅力です。
集団でおこなう授業だと、他の生徒がいるため理解できなかった箇所の質問がしにくかったります。
しかし、個別で授業をおこなうことで、先生に質問しやすくわかるまで丁寧にサポートしてくれます。
また、志望校に特化した勉強ができて、効率よく対策できることで合格への道がわかりやすくなるはずです。
関西学院大学の受験対策におすすめの予備校3選
ここからは、関西学院大学の受験対策におすすめな予備校を3つ紹介します。
- 難関私大専門塾マナビズム
- 東進衛星予備校
- 駿台
それでは順番に解説していきます。
難関私大専門塾マナビズム
マナビズムは、難関私立大学を本気で志望する人向けの専門塾です。
主に、以下のカリキュラムを実施しています。
- 生徒1人ひとりに対して勉強計画の策定
- 大学別の対策授業
- 万全な個別サポート
マナビズムでは、それぞれの生徒に合った勉強計画を策定します。
自分の得意分野や不得意分野を踏まえて、志望校合格のためにやるべきことを明確にします。
明確にすることで、無駄なく対策に取り組めるので効率の良い勉強を後押し。さらに、マナビズムでは大学別の対策授業を行います。
自分の志望校に特化した対策ができて、手際よく勉強ができるのです。
さらに、マナビズム独自のリーズニングゼミによって、授業で理解した内容を正確に把握するため講師が生徒に確認します。
そのため、「受けっぱなし」「わかったつもり」の状態から完全に理解して得点力アップを一緒に目指せるのが大きな強みです。
勉強方法や計画の立て方がわからない人、効率の良い勉強がしたい人は、ぜひマナビズムを検討してみてください。
まずは『無料体験授業』を受けよう関関同立・MARCH・難関私大を目指しているならマナビズムの『無料体験授業』がおすすめ!
・合格するためのマル秘合格戦略
・受験に成功・失敗する受験生の違い
・成績が上がる参考書の上手な使い方
・継続できるモチベーションアップ術
・部活と勉強を両立できる勉強術
『何をやれば受かるのか?』志望校合格までのはっきりとした道筋が見えるようになります。
【マナビズムの無料体験授業はここが違う!】
・気軽な相談だけでもOK!
・無理な勧誘一切なし!
・無料でプロのコンサルが受けられる!
まずは、気軽にお問い合わせください!
東進衛星予備校
東進衛星予備校は、映像授業の予備校です。
主に、以下の特徴があります。
- 有名講師による授業
- 時間効率の良い学習
- 担任の直接指導
東進衛星予備校は、実力のある有名講師が多数在籍しております。
他にも、英語学習法関係のベストセラーを多く出している英語講師や東大や国立大医学部など超難関大合格者を続出させた数学講師などが在籍しています。
わかりやすい授業はもちろん、面白い授業を展開するので授業内容が身に入りやすいです。
学校や部活で忙しく効率よく勉強したい人にはおすすめできる予備校です。
駿台
駿台は、オリジナルのノウハウを蓄積した予備校です。
主に、以下の特徴があります。
- データネット2020採用
- ICTサポート
駿台は、データネット2020を採用しており、正解・配点一覧の情報が得られます。
志望校の合格可能判定も可能ですので、志望校対策の分析ツールには最適です。
苦手な分野があってもいつどこでも質問できて解決できるので、安心して勉強に取り組めるのが強みです。
よって、集中力に自信ない人や苦手分野に不安を抱いている人にはおすすめの予備校といえます。
関西学院大学の入試傾向まとめ
科目 | 入試傾向 | 難易度 |
英語 | 変化なし | 標準 |
国語 | 変化なし | やや難化 |
日本史 | 変化あり | 難しい |
世界史 | 変化あり | 難しい |
地理 | 変化なし | 標準 |
数学 | 変化なし | 標準 |
物理 | 変化あり | やや難化 |
化学 | 変化あり | 標準 |
生物 | 変化あり | 標準 |
関西学院大学は、2022年度から新しい受験方式が適用されます。
<関西学院大学が2022年度から変更した受験方式まとめ>
- 全学部(14学部)で受験できる
- 共通テスト利用に7科目型を新設
- 総合型と数学・理科重視型の方式を追加
- 英語の配点比率の変更(リーディング4:リスニング1)
- 全国24都市で受験可能に(姫路が追加)
- 合格発表から入学手続き
それぞれの変化と傾向について、以下の記事を参考にしてください。
関西学院大学の受験対策を解説!入試傾向を確認して効率よく勉強しよう
- マナビズムが自分に合っているか知りたい
- 何から勉強すればよいかわからない
- 塾に通っているけど成績が伸びていない
上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせ下さい。
関西学院大学の予備校に関するQ&A
関西学院大学の受験や予備校を選ぶ際に疑問に感じていることについて回答していきます。
以下が、主な疑問点となります。
- 関学に強い塾はどこにある?
- 関西学院大学は産近甲龍と同じレベルって本当?
- 予備校に通うだけで関西学院大学に合格できる?
それでは、順番に解説していきます。
関学に強い塾はどこがある?
A.関西学院大学に強い塾をお探しなら、難関私大専門塾マナビズムへお任せください。
マナビズムでは、「関関同立対策講座」があり、大学別に講義を受けられます。
つまり、関西学院大学の試験形式や難易度などの問題傾向に沿って学ぶことができるのです。
志望校に特化した勉強ができるので、無駄なく効率的に試験対策ができます。
効率よく勉強できれば、理解も深まりやすいので得点力アップにもおすすめです。
また、マナビズムでは偏差値39から関西学院大学に合格した受験生もいるほど、合格実績が多数あります。
関西学院大学の受験を検討している人は、ぜひ入塾をご検討してみてください。
関西学院大学は産近甲龍と同じレベルって本当?
A.関西学院大学は「産近甲龍」よりレベルが高いです。
そもそも、関西学院大学は「関関同立」と呼ばれる関西地区でもトップレベルの大学群の中にあります。
一般的に「関関同立」は、東京でいう「GMARCH」レベルとなります。一方、「産近甲龍」は関東で言うと「日東駒専」レベルといわれています。
東京では、「GMARCH」の下に「日東駒専」が位置します。よって、関西学院大学は「産近甲龍」よりもレベルが高いのです。
具体的に、偏差値を比較してみましょう。
関西学院大学 | 50.0〜67.5 |
京都産業大学 | 47.5〜52.5 |
近畿大学 | 47.5〜65.0 |
甲南大学 | 45.0〜52.5 |
龍谷大学 | 40.0〜55.0 |
参考:パスナビ
上記表を見ると、関西学院大学の最高偏差値は67.5で「産近甲龍」の偏差値を上回っています。
偏差値60.0を超えているのはかなりレベルが高いといえるでしょう。
予備校に通うだけで関西学院大学に合格できる?
A.予備校で学ぶ内容が個人に合っているかが、大きなターニングポイントになります。
予備校に通っていても授業だけ受けているようでは合格するには厳しいです。難関私立大学に合格するには、最低1,500時間程度といわれています。
授業だけで1,500時間確保するのは到底厳しいので、授業以外の時間は「自学自習」を行う必要があります。
授業では勉強した内容の「理解」しかできないので、理解した内容を「できる」までにするには自学自習で暗記や演習を行うべきです。
また、予備校で自習室を設けている場所は多くあります。
授業内容を「できる」ようになるまで自習室で自学自習する人は、予備校だけでも合格できるといえます。
まとめ
関西学院大学は、難関私立大学として関西地区で有名な大学です。
一見、レベルが高くて合格するのが難しいと感じる人も多いでしょう。
しかし、正しく効率よく勉強できれば合格が難しいなんてことはありません。
まずは、関西学院大学へ合格するために勉強計画をたてて、独学が厳しと感じるようであれば予備校を検討してみましょう。
その際は、ぜひこの記事をご参考いただければと思います。
自分に合った勉強方法を見つけて試験本番まで頑張ってください。