高2の夏に受けた模試の点数がやばい?!受験勉強を今すぐ始めた方がいい理由とは?

更新日: (公開日: COLUMN

高2の夏、模試の点数がやばい…。そのような経験をした人は少なくないはずです。志望校が決まり、プレッシャーも高まる中、初めての本格的な模試に戸惑ったり、夏休み前の油断が影響したりと、様々な理由が考えられます。

しかし、高2の夏の模試は、現在の学力を把握したり、志望校との距離を知るチャンスでもあります。さらに、3年生になる前の重要な転換点でもあるのです。

そこで今回は、高2の夏で模試の点数がやばかったキミに向けて、受験勉強の立て直し方を詳しく解説します。目指す大学によっては、今すぐ対策を始めないと間に合わないこともあるため、早めの行動が肝心です。

ぜひ、この記事を参考に、高2の夏から受験勉強に取り組んでみてください。

  • 高2の夏からでも難関私大に合格したい
  • 基礎学習の徹底と弱点克服に焦点を当てたい
  • 現状把握と効果的な学習戦略で迷わず学びたい

1つでも当てはまったら、マナビズムへぜひお問い合わせください。

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

目次

やばい…高2の夏の模試で点数が取れない3つの理由

やばい…高2の夏の模試で点数が取れない3つの理由のイメージ

高2の夏の模試で点数が取れない理由には、主に以下の3つが挙げられます。

  • 志望校が決まり、プレッシャーが増した
  • 初めての本格的な模試で戸惑った
  • 夏休み前の油断

志望校が決まり、プレッシャーが増した

高2の夏は、多くの受験生にとって志望校が具体的になる時期です。志望校が決まることで、目標が明確になる一方で、プレッシャーを感じることも少なくありません。

特に、難関大学を志望する場合、求められる学力レベルの高さに圧倒されてしまうことがあります。このプレッシャーは、模試本番での極度の緊張や不安を引き起こし、普段の実力を発揮できない原因となります。

また、「志望校に合格できるだけの点数を取らなければ」という強迫観念が、かえって思考を硬直させ、問題を冷静に分析する能力を低下させてしまうのです。

初めての本格的な模試で戸惑った

高2の夏の模試は、多くの生徒にとって初めての本格的な模試体験となります。これまでの定期テストや学校内の実力テストとは異なり、出題範囲が広く、時間配分も厳しいのが特徴です。

この未知の環境に戸惑い、問題の難易度や量に圧倒されてしまうことがあります。特に、記述式問題や論述問題など、高度な思考力や表現力を要する問題に対して、どのようにアプローチすべきか分からず、時間を浪費してしまうケースも少なくありません。

さらに、他校の生徒と競争する環境に不慣れなため、心理的なプレッシャーも相まって、実力を十分に発揮できないこともあるはずです。

夏休み前の油断

高2の夏の模試は、多くの場合、夏休み直前または夏休み中に実施されます。この時期、生徒の中には「夏休みになったら勉強しよう」と考え、それまでの学習をおろそかにしてしまう人もいます。

しかし、この油断が模試の結果に影響します。夏休み前の学習の遅れは、模試で出題される範囲の理解不足につながります。

特に、数学や理科など、積み重ねが重要な科目では、基礎的な部分の欠落は致命的です。また、日々の学習習慣が乱れることで、集中力や問題解決能力が低下し、模試本番で実力を発揮できないとなっては本末転倒でしょう。

高2の夏に受ける模試の重要性

高2の夏に受ける模試の重要性のイメージ

高2の夏の模試は、受験生にとって重要な転換点です。この時期の模試には以下の重要な意味があります。

  • 現在の学力を把握する機会
  • 志望校との距離を知るチャンス
  • 3年生になる前の重要な転換点

現在の学力を把握する機会

高2の夏の模試は、自分の現在の学力を客観的に把握する絶好の機会です。この時期、多くの生徒が「やばい」と感じる点数に直面しますが、それこそが重要な気づきです。

模試の結果は単なる数字ではなく、これまでの学習の成果、そして今後の課題を明確に示す指標となります。例えば、英語が得意だと思っていても、リーディングセクションで予想外に低い点数を取ることで、長文読解力の不足に気づくかもしれません。

このような「気づき」は、効果的な学習計画を立てる上で不可欠です。自分の弱点を正確に把握することで、残された時間を最大限に活用し、効率的に学力を向上できます。

志望校との距離を知るチャンス

高2の夏の模試は、「やばい」という気づきと同時に、志望校との実力差を明確に示してくれる貴重なチャンスです。現実を直視し、具体的に目標を設定しましょう。

例えば、志望校の合格最低点と自分の点数を比較することで、どの程度の学力向上が必要かを数値化できます。また、科目ごとの得点分布を分析することで、重点的に取り組むべき分野が明確になるはずです。

この「距離感」を正確に把握することは日々の学習にも明確な意味を生み出し、モチベーション維持にも繋がります。

3年生になる前の重要な転換点

高2の夏の模試で感じられる「やばい」という気持ちは、受験生活における重要な転換点でもあります。なぜなら、3年生になる前のこの時期こそ、学習スタイルや生活習慣を根本から見直す最後の機会だからです。

これまで効果的だと思っていた学習方法が実は適していなかったことに気づき、新たなアプローチを試す余裕がまだあります。また、部活動や趣味との時間配分を再考し、より受験に集中できる環境を整える良いタイミングともなるのです。

この「転換点」を有効活用することで、残り約1年半の受験期間を最大限に活用し、志望校合格への道筋を明確にしてください。

  • 高2の夏からでも難関私大に合格したい
  • 基礎学習の徹底と弱点克服に焦点を当てたい
  • 現状把握と効果的な学習戦略で迷わず学びたい

1つでも当てはまったら、マナビズムへぜひお問い合わせください。

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

国公立や難関大学を目指す受験勉強は高2夏じゃ遅い?

受験勉強のイメージ

高2の夏で初めての模試でやばい点数を取ってしまっても、この時期から本格的な受験勉強を始めるのは決して遅くありません。むしろ、スタートタイミングと言えます。

国公立や難関大学を目指す場合、この夏休みを有効活用することが重要です。模試の結果に一喜一憂せず、自分の現在地を把握し、計画的に勉強を進めてください。

高2の夏の勉強時間は合計で5時間以上を目安に!

高2の夏休みで1日に必要な勉強時間の目安は、合計5時間以上が理想的です。しかし、単に時間を確保するだけでなく、効率的な学習計画を立てることが大事です。

まず、模試の結果を分析し、弱点を洗い出しましょう。次に、科目ごとに具体的な目標を設定し、それに向けた学習計画を立てます。

英語は毎日1時間の単語学習、数学は過去問を2時間解くといった具合です。また、集中力の持続を考慮し、50分勉強したら10分休憩するなど、適度な休憩も取り入れましょう。

C/D/E判定なら今すぐ対策を

模試でC/D/E判定を受けた場合、即座に対策を講じる必要があります。まず、判定の原因を冷静に分析してください。

  • 単に知識不足なのか
  • 時間配分の問題なのか
  • 特定の分野に弱点があるのか

分析してみて、英語が苦手なら、文法の基礎から見直し、毎日リスニングを行うなど、具体的な改善策を立てます。

また、この時期の夏期講習は効果的です。集中的に弱点を克服でき、同じ目標を持つ仲間との切磋琢磨も、モチベーション維持に役立ちます。

高2の夏に遊びを優先して勉強しなかったらどうなる?

成績のイメージ

高2の夏、遊びを優先して勉強をおろそかにすると、3年生になってからの追い込みがより厳しくなります。また、この時期に基礎固めができていないと、後々の応用問題に太刀打ちできません。

しかし、「やばい」と感じるのは、実は良いサインです。なぜなら、それは自分の現状を客観的に把握できている証だからです。

夏休みという長期休暇を有効活用する以上に、使わなければ志望校に合格できないと考えて動いてください。

文系なら挽回のチャンスあり?理系については…

文系と理系では、高2の夏の過ごし方によって受ける影響に差があります。

一般的に文系の場合、比較的挽回のチャンスが残されています。なぜなら、文系科目は暗記が中心で、集中的な学習で追いつけることが多いからです。

もちろん、油断は禁物です。英語や国語の長文読解力は一朝一夕には身につきません。

一方、理系の場合はより厳しい状況に直面します。特に数学ⅢCまでが必須となる理系受験では、高2の夏の遅れを取り戻すのに相当な努力が必要になるでしょう。

加えて、物理や化学などの理科科目も、概念の理解と問題演習に時間がかかります。

とはいえ、文理問わず重要なのは、今すぐに行動を起こすことです。模試の点数がやばいと感じたなら、それを変える絶好のチャンスだと捉えましょう。

  • 高2の夏からでも難関私大に合格したい
  • 基礎学習の徹底と弱点克服に焦点を当てたい
  • 現状把握と効果的な学習戦略で迷わず学びたい

1つでも当てはまったら、マナビズムへぜひお問い合わせください。

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

【高2夏】やばい模試の点数を挽回するにはどうする?

やばい模試の点数を挽回するイメージ

高2の夏、模試の点数がやばかったなら、以下の3つの方法を実践することで、点数アップを目指しましょう。

  • 数学と英語の基礎を徹底して振り返る
  • 校内模試や模試を積極的に受ける
  • 塾や予備校に通うことを検討する

数学と英語の基礎を徹底して振り返る

高2の夏は、数学ⅠAと高1範囲の英単語を徹底的に理解してください。この基礎が不安定だと、今後の応用問題を解く際につまづきます。

基礎の復習は地道な作業に感じるかもしれませんが、この努力が後々の成績向上につながります。苦手分野の克服もまだ十分に間に合う時期だからこそ、焦らず着実に取り組んでいきましょう。

校内模試や模試を積極的に受ける

模試は、単なる成績評価の手段ではありません。積極的に受験することで、自身の実力を客観的に把握できるだけでなく、本番の入試に向けた重要な練習の場となります。

特に注目すべきは、模試を通じて得られる「場慣れ」の効果です。時間配分の感覚を掴んだり、緊張状態での集中力維持を学んだりすることは、実際の入試本番で差となって現れます。

また、模試の結果分析を通じて見つけた自身の弱点を基に効率的な学習計画を立てることで、限られた時間内で最大限の成果を上げることが可能です。

塾や予備校に通うことを検討する

高2の夏、まだ時間はあるとはいえ、学習すべき内容は膨大です。効率的かつスピーディーな学習が求められる中、塾や予備校の活用は有効な選択肢の1つとなります。

マナビズムでは、各大学の出題傾向を分析した対策や、短期間で成果を上げるための集中講座などを用意しています。こうした特化した学びは、遅れを取り戻しつつ、逆転合格を目指すキミだからこそ必要です。

マナビズムで『無料体験授業』を受けよう

関関同立・MARCH・難関私大を目指しているならマナビズムの『無料体験授業』がおすすめ!

✔︎ 気軽な相談だけでもOK!

✔︎ 無理な勧誘一切なし!

✔︎ 無料でコンサルが受けられる!

合格マル秘合格戦略、成績UP!参考書の使い方、継続できるモチベUP術、部活と両立できる勉強術などを知れて、『何をやれば受かるのか?』志望校合格までのはっきりとした道筋も見えるようになります。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

【目標別】高2夏の受験勉強って何する?

高2の夏、模試の点数がやばいキミに向けて、目標別に効果的な勉強法を紹介します。

  • 医学部を目指すなら
  • 難関私立大学を目指すなら

医学部を目指すなら

医学部志望の高2生にとって、夏休みは勝負の分かれ目です。英語と数学を最優先に据えつつ、全科目の基礎力固めに注力しましょう。


科目

取り組み方
英語 長文読解と文法問題を毎日練習
数学 基本公式から応用問題まで幅広く練習
理科 重要概念を理解、暗記事項を洗い出し
国語 論理的な文章読解力を磨く

また、この時期から過去問演習に挑戦するのも効果的です。詳しくは、下記ページをぜひチェックしてください!

関連記事:高二から医学部受験は間に合わない?偏差値40・50からの可能性や対策を解説

難関私立大学を目指すなら

難関私大受験成功には約1,500時間の学習が必要とされ、そのうち1,000時間は自学自習に充てるべきです。つまり、夏休みこそが自学自習の質を高める絶好の機会であり、チャンスです。

難関私大を目指すなら、圧倒的な勉強量を確保するだけでは足りません。マナビズムで受けられる「理解→暗記→演習」のようなサイクルを確立し、「分かったつもり」で終わらせない学習習慣を身につけてください。

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

【高2夏】1日の勉強スケジュール・おすすめの過ごし方

1日の活動時間割合の円グラフ

高2の夏、模試の結果がやばかったキミに、効果的な1日の勉強スケジュールを紹介します。夏休みの35日~40日間を最大限に活用し、点数アップを目指しましょう。

以下のスケジュールは、1日の理想的な時間配分を示しています。


時間帯

活動内容
6:30〜7:00 起床
8:00〜10:00 勉強①:英語
10:00〜12:00 勉強②:数学
12:00〜13:00 昼休憩
13:00〜15:00 勉強③:社会・理科
15:00〜17:00 勉強④:国語
17:00〜19:00 勉強⑤:理科・社会
19:00〜21:00 夜ご飯、お風呂
21:00〜22:00 勉強⑥:1日の振り返り

このスケジュールは、一見厳しく感じるかもしれません。しかし、模試の結果がやばいと感じたなら、これだけの勉強時間を確保しなければ志望校が遠のきます。

もちろん、このスケジュールは例であり、本気で目指すなら志望校とキミに合った学習スケジュールを組む方が圧倒的に効率的です。少しでも無駄をなくしたいなら、マナビズムへ相談してください!

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

やばい結果を残した教科と科目を整理

学習においては、模試の点数が特に低かった教科や科目を洗い出し、それぞれの弱点を明確にしましょう。英語の長文読解が苦手なのか、数学の図形問題が解けないのか、具体的に見つけてください。

この分析結果に基づいて、各教科への勉強時間の配分を決めていきます。やばい結果だった科目には、より多くの時間を割り当てます。2教科に1日の勉強時間の50%以上を充てるなど、メリハリをつけた時間配分を心がけましょう。

短時間から長時間へと勉強時間を伸ばす訓練を

高2の夏、模試の点数がやばかったからといって、いきなり長時間の勉強に取り組むのは難しいかもしれません。そこで、短時間の集中学習から始め、徐々に勉強時間を延ばしていく訓練が効果的です。

例えば、最初の週は1日3時間の勉強から始め、週ごとに30分ずつ増やしていく。夏休みだからこそできる方法です。

目標は1日5時間以上、本気でやるなら10時間以上。これを目指しましょう。

———————————

□具体的に何から始めたらいいかわからない
□合格までの計画を立ててほしい
□1人で勉強を進められない
□勉強しているが成績が伸びない

上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせください。

———————————
オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

高2の夏におすすめの模試5選

高2の夏におすすめの模試のイメージ

ここでは、高2の夏におすすめの模試5選を紹介します。やばいと感じても、無駄を減らすために模試を活用して何度も自分の立ち位置を確認し、学習計画を何度も調整しましょう。

  • マナビズム:関関同立模試
  • 河合塾:全統模試
  • ベネッセ:進研模試/ベネッセ総合学力テスト
  • 駿台予備校:駿台模試
  • 東進:東進模試

マナビズム:関関同立模試

マナビズム:関関同立模試

高2の夏、初めての模試でボロボロの点数。「やばい…」と焦る気持ちはよくわかります。だからこそ、現時点での実力を手軽に確認できる模試を活用しましょう。

マナビズムの関関同立模試は、自宅で受験できるから、緊張せずに実力を発揮できます。関関同立はもちろん、産近甲龍までカバーした合格判定を受け取れます。

もちろん、自宅と本番の環境が異なるのも事実です。ただ、「どの大学なら今の実力で狙えるのか」を明確にすること、本気がどの程度かを知ってモチベーションを高めることは自学自習に不可欠です。

マナビズムであれば、プロの講師による解説動画付きです。高2の夏はまだ挽回の時間が十分、つまり、苦手分野を効率的に克服できるチャンスです。この模試を活用して、志望校合格への道筋をつかみましょう。

随時開催関関同立模試 | 関関同立専門塾マナビズム

河合塾:全統模試

河合塾の全統模試は、年間約226万人が受講する、高校2年生でも受けられる模試です。マーク式だけでなく、記述・論述式もあるため、東京大学や京都大学などの難関大学を目指す人にも適しています。

ベネッセ:進研模試/ベネッセ総合学力テスト

ベネッセでは、約45万人もの受験生が挑む進研模試や、総合学力テストを受けられます。進研模試は、単なる点数評価ではなく、現在の学力を多角的に分析でき、科目ごとの強み弱みや、問題の種類別の正答率など、詳細な情報を得られます。

駿台予備校:駿台模試

高2であれば、駿台模試も選択肢です。駿台模試は難易度と点数方式によって、多様なタイプが用意されています。また、教科書レベルの基礎学力テストもあり、苦手分野を洗い出すのに最適です。

東進:東進模試

業界最多のハイレベルな大学の合格判定基準を持つのが、東進模試です。難関国公立大模試や全国有名国公私大模試に対応し、偏差値と現時点での判定を受け取れます。合格まであと何点必要かまで明確になるため、モチベーションも高まりやすいです。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

高2の夏の模試に関するよくある質問(FAQ)

Q1:模試の点数が悪かったら志望校を下げるべき?

模試の点数が悪かったからといって、すぐに志望校を下げる必要はありません。模試は現状把握と改善のための指標に過ぎないからです。

まずは結果を冷静に分析し、弱点を特定しましょう。志望校を諦めるのではなく、集中的な学習計画を立てて実行してください。

Q2:夏休みの勉強時間はどれくらいが適切?

夏休みの適切な勉強時間は個人の学習スタイルや目標によって異なりますが、一般的には1日6〜8時間程度が目安となります。

ただし、単に長時間机に向かうだけでは効果的ではありません。集中力を維持するため、50分勉強して10分休憩するなどのサイクルを作るのが効果的です。

Q3:模試の結果を親にどう説明すればいい?

模試の結果を親に説明する際は、結果を隠さず率直に伝えましょう。その上で、何が足りないのか、どうしたいのかを説明してみてください。

明らかに勉強していなければ叱られるかもしれませんが、もし本気で学んでも伸びないなら、塾や予備校に通いたい気持ちを伝えるタイミングともなるはずです。

キミが本気で志望校を目指すなら、隠さずに伝えてみてください。もし、不安ならマナビズムに気軽に相談してくださいね!

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

Q4:留学に行くのはギリギリセーフ?

高2の夏に模試の点数がやばいと感じている状況で理想を言えば、しっかりと勉強に費やすべきでしょう。しかし、高2の夏は留学できる最後のチャンスでもあります。

完全に留学を諦める必要はありません。計画的に勉強を進めながら、短期間の留学プログラムを検討するのも一案です。

例えば、2〜3週間の集中語学プログラムなら、勉強の妨げにならず、むしろモチベーション向上につながる可能性があります。留学と勉強の両立を慎重に検討してみましょう。

まとめ

高2の夏、模試の点数がやばいと感じても、まだ挽回のチャンスは十分にあります。特に、国公立や難関大学を目指す場合、以下のポイントを押さえてこの夏休みを有効活用してください。

  • 数学と英語の基礎を徹底的に振り返る
  • 校内模試や外部模試を積極的に受験して自身の弱点を明確にする
  • 必要に応じて塾や予備校の活用も検討する

模試の結果に一喜一憂せず、長期的な視点を持つことが大切です。この夏の努力が、来年の受験に影響を与えることを忘れないでください。

  • 高2の夏からでも難関私大に合格したい
  • 基礎学習の徹底と弱点克服に焦点を当てたい
  • 現状把握と効果的な学習戦略で迷わず学びたい

1つでも当てはまったら、マナビズムへぜひお問い合わせください。

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中