試験直前!大学受験で入試前日の過ごし方は?勉強法や確認事項を解説

更新日: (公開日: COLUMN

志望校合格のために毎日一生懸命勉強を続けてきて、いよいよ試験直前というタイミングは、誰しも緊張するはずです。

特に現役高校生にとって、大学入試は初めての経験で、試験前日はどのように過ごせばいいのかわからないという人も多いでしょう。

本記事では、大学受験前日の過ごし方について、おすすめの勉強法や避けた方がよい行動なども紹介しています。

試験当日を落ち着いて迎えるための参考として、ぜひご一読ください。

大学受験で実践したい試験前日の過ごし方

大学受験で実践したい試験前日の過ごし方

大学受験の試験前日について、おすすめの過ごし方を紹介します。

  • 朝は当日と同じ時間に起きて朝食をとる
  • 勉強は午前中をメインに取り組む
  • ゆっくり明日の準備をする
  • 胃に優しく栄養バランスの摂れた食事を選ぶ
  • メンタルを整えて不安を減らす
  • 十分な睡眠時間を確保する

朝は当日と同じ時間に起きて朝食をとる

前日の朝は、当日と同じ時間に起きて朝食をとります。

例えば、受験期間は夜中遅くまで勉強していて朝はゆっくり起きていたという人は、特に意識してください。

試験当日だけ早起きすると、これまでの生活リズムをいきなり変えるため、コンディションが乱れてしまいます。

また、早起きの習慣がないといつもより早い時間に起きるのが難しいかもしれません。

そのため、理想としては1週間ほど前から試験当日と同じ時間に起床するのが望ましいです。

そして、朝食は脳の大切なエネルギー源ですから、試験に集中するためにしっかり食べましょう。

勉強は午前中をメインに取り組む

試験前日の勉強は、1日の中で頭が働きやすい午前中をメインに取り組むとよいでしょう。

「1時間勉強したら休憩する」というように、入試を意識した勉強をすると本番のリハーサルにもなります。

受験勉強は日々の積み重ねが重要で、前日に詰め込める知識は多くありません。

そのため、遅い時間にあれこれと焦って勉強し過ぎるのは控えて、午前中の落ち着いた時間帯に取り組んでください。

ゆっくり明日の準備をする

試験当日に焦らないよう、前日のうちに荷物や服装の準備を済ませておきましょう。

受験票や腕時計、筆記用具など試験に忘れてはいけないものはしっかり確認してください。

会場までの道のりは不慣れな受験生も多いと思いますから、周辺の地図を用意したり、雨予報の場合には傘やカッパも準備したり、万端にしておくと安心して当日を迎えられるはずです。

胃に優しく栄養バランスの摂れた食事を選ぶ

試験当日はもちろん、前日から食事は胃に優しくバランスの摂れたものを選んでください

よく「縁起を担ぐためにとんかつを食べる」や「気合を入れてたくさん食べる」という人もいますが、胃に負担がかかる食事は控えた方がいいかもしれません。

胃がもたれるような食べ物やお寿司といった生ものなどは、お腹を壊すリスクも考えられます。

そのため、試験前日と当日は胃に優しくバランスの摂れた食事を心掛けて、コンディションを整えるとよいでしょう。

メンタルを整えて不安を減らす

試験当日にしっかり実力を発揮するために、前日は不安を減らしてメンタルを整えてください

不安や焦りは、集中力の散漫につながってしまうかもしれません。

また、前日からずっと試験が頭から離れない状態だと、長く緊張が続いて当日に疲れてしまう可能性があります。

そのため、音楽を聴いたり漫画を読んだり、リラックスできる過ごし方をしましょう。

十分な睡眠時間を確保する

試験前日は、十分な睡眠時間を確保して体を休ませましょう。

6〜7.5時間を目安に睡眠できるよう、当日の起床時間から逆算して布団に入ってください。

寝る前にゲームやスマホを触ってしまうと、睡眠の妨げになります。

そのため、眠くならないからといってなにかに手をつけようとせず、布団に入って目を閉じましょう。

万全なコンディションで試験に挑むために、体をしっかり休ませてください。

【関連記事】

【現役合格】受験前日の過ごし方!

大学入試前日におすすめの勉強法

大学入試前日におすすめの勉強法

大学入試前日に勉強する場合には、下記の方法を実践するとよいでしょう。

  • 勉強してきたノート・参考書を見直す
  • 暗記内容をおさらいする
  • 過去問を解き直す

勉強してきたノート・参考書を見直す

これまで勉強してきたノートや参考書を見直します

長い受験期間中に一生懸命まとめてきたノートや何度も開いた参考書は、あなたが勉強を頑張ってきた証で自信につながるものです。

そのため、頑張ってきた内容を見返すのは、試験へのモチベーションを高めるのに有効な手段であるといえます。

また、試験前日用に、勉強していて苦手だった問題をまとめたノートがあると便利です。

毎日の勉強の中で、前日に再確認したい内容をノートに書き記しておくと、大変役立つでしょう。

暗記内容をおさらいする

暗記内容のおさらいは、試験前日の勉強として大変おすすめです。

試験前日に根を詰めすぎてしまうと、当日に疲れが残ってしまう可能性もありますから、比較的頭を使わずに勉強できる暗記系が適しています。

暗記は新しいものを覚えるのではなく、これまで学んだものを確認するようにしてください。

新しい知識を覚えようとして理解が不十分になると不安や焦りにつながるため、避けましょう。

過去問を解き直す

特に、難しかった、間違えたなどの過去問を解き直すのもおすすめです。

苦手だった問題を確認して、一通り解いておくと安心感にもつながるでしょう。

前日に解き直したい過去問は、付箋やチェックなどをつけておくとスムーズに取り組めるはずです。

問題を読んだら公式や方程式などがスムーズに思い出せるように、復習してください。

試験前日を安心して過ごせるマナビズム

マナビズムでは、志望校に向けた効率的な勉強計画を提案して、受験生が安心して試験に臨めるように全力でサポートします。

受験に対する不安や悩みは、専属の自習コンサルタントが相談に乗り、丁寧にアドバイスをしています。

無料受験相談では、実際に自習コンサルタントがお話を伺いますから、お気軽にお問い合わせください。

 

『無料体験授業』を受けよう関関同立・MARCH・難関私大を目指しているならマナビズムの『無料体験授業』がおすすめ!

・合格するためのマル秘合格戦略
・受験に成功・失敗する受験生の違い
・成績が上がる参考書の上手な使い方
・継続できるモチベーションアップ術
・部活と勉強を両立できる勉強術

『何をやれば受かるのか?』志望校合格までのはっきりとした道筋が見えるようになります。

マナビズムの無料体験授業はここが違う!

・気軽な相談だけでもOK!
・無理な勧誘一切なし!
・無料でプロのコンサルが受けられる!

まずは、気軽にお問い合わせください!

無料体験授業のお問い合わせはこちら

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

大学受験の前日にやってはいけないこと

大学受験の前日にやってはいけないこと

落ち着いて大学受験当日を迎えるために、前日に下記の行動は避けましょう。

  • 新しい問題集・参考書に取り組む
  • 難しい問題ばかり取り組む
  • 早寝しすぎる
  • 徹夜する

新しい問題集・参考書に取り組む

試験前日に新しい問題集や参考書に取り組むのは控えてください。

新しい問題を解いてみて、もしも解けなかった際には焦りや不安の原因になります。

また、試験前日の短い時間に勉強した知識は、これまでコツコツ積み上げてきたものに比べて定着しにくいです。

そのため、新しい問題に取り組むよりも、これまで学んできた内容を復習した方が積み重ねてきた実力を発揮できます。

難しい問題ばかり取り組む

明日が本番だと思うと、つい難しい問題や苦手な単元の勉強をして少しでも多く理解しようとしてしまいますが、おすすめできません

難しい問題は1問解くのに時間が掛かるため、思ったよりも多くの内容を勉強できない上、「理解できていない」と落ち込む原因にもなります。

試験で実力を発揮するためにも、前日はポジティブな気持ちで過ごせるように、得意な問題にも取り組んで自信をつけてください。

難しい問題を解く際には、特に確認しておきたいところだけにしておくとよいでしょう。

早寝しすぎる

前日に十分な睡眠をとるのは大切ですが、早寝しすぎるのは危険です。

必要以上に早寝しすぎてしまうと、予定よりもとても早い時間に起きてしまうかもしれません。

例えば、大幅に早く起きてしまった場合には、試験中に眠くなってしまう可能性も考えられます。

そのため、あまりにも早すぎる時間から寝るのは避け、当日起きる時間の6〜7.5時間前を目安に就寝するとよいでしょう。

徹夜する

試験前日は、緊張して落ち着かない場合も多く、つい徹夜してできるだけ多くの知識を詰め込もうという人もいるかもしれません。

しかし、徹夜は試験当日のコンディション低下につながりますから避けてください。

徹夜をしなくて済むように、日ごろからしっかり勉強を積み重ねて、前日はゆったりとした気持ちで過ごせるようにしましょう。

そして、試験前日は十分な睡眠をとって、万全な体調で当日を迎えてください。

補足|試験前日がホテル宿泊の場合

補足|試験前日がホテル宿泊の場合

遠方から大学入試を受験する際に、前日にホテル宿泊をする人もいるでしょう。

試験前日をホテルで過ごす人は、また違った状況になります。

そのため、ここでは試験前日にホテルに宿泊する受験生におすすめの過ごし方を紹介します。

なにより心がけたいのは、いつもと変わらない気持ちで過ごすという点です。

特に睡眠は重要ですから、家以外だと寝つきが悪いという人は、荷物になりますが枕を持参したり、いつも着ているパジャマを持っていくとよいでしょう。

ほかにも、いつも聴いている音楽や好きなアニメなどを見て、できる限りリラックスして過ごしてください。

また、しっかりと食事をとるのも大切ですから、ホテルで夕食や朝食がついているかを確認しておきます。

食事がついていない場合には、周辺で食べ物を買えるスーパーやコンビニなどを調べておきましょう。

試験前日までに確認したいこと

試験前日までに確認したいこと

試験前日までに、下記3つはしっかり確認しておきましょう。

  • 当日の持ち物
  • 試験会場と周辺の情報
  • 当日の天気

当日の持ち物

当日の持ち物は、下記を参考にしてください。

  • 受験票
  • 筆記用具
  • 腕時計
  • 現金
  • 交通機関ICカード
  • 生徒手帳・学生証などの本人確認できる物
  • スマートフォン
  • ハンカチ・ティッシュ
  • 問題集・参考書
  • 飲み物・軽食
  • 常備薬

また、当日の天気にあわせて、体温調整ができる上着(カーディガン)や折り畳み傘なども用意しておくと安心です。

当日の持ち物は、前日よりも早めに用意できるものも多いですから、余裕をもって準備を進めるとよいでしょう。

試験会場と周辺の情報

試験は原則として遅刻厳禁ですから、会場と周辺の情報はよく調べて、迷わず到着できるようにしておいてください。

当日は余裕を持った時間に出発するのはもちろん、事前に下見を済ませておくと安心です。

下見の際には、電車や時刻、駅からの道のりなども当日と同じ状況で確認するのがおすすめです。

当日の天気

試験当日の天気は大変重要ですから、確認しておきましょう。

大学入試の時期は、雪予報が出る可能性も考えられます。

雪が積もると電車やバスなどの交通機関に支障が出るケースも多いですから、家を早めに出たり、場合によってはホテルに前泊したりなどの対策が必要になる場合もあるかもしれません。

また、当日の服装や傘の準備など、快適に試験を受けるためにも天気確認は大切です。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

試験前日と併せて受験当日の心得も押さえておこう

試験前日と併せて受験当日の心得も押さえておこう

試験前日の過ごし方と併せて、当日の心得も知っておきましょう。

  • 時間に余裕をもって会場に到着する
  • 試験中は焦らないで落ち着く
  • 試験終了後は早めに帰宅する

当日は、早めに会場へ向かいましょう。

電車が遅れる、途中でお腹が痛くなるなど、当日にどのようなトラブルが発生するかわかりません。

そして、原則として遅刻は厳禁ですから、どのような理由で時間をロスしても入室完了時間に遅れないようにします。

目安として、1時間前には会場に着くつもりでスケジュールを立てるとよいでしょう。

早めに着くと会場で気持ちを落ち着かせる時間が生まれ、雰囲気に慣れるための余裕ができます。

また、試験は焦らず落ち着いて臨んでください。

わからない問題を飛ばしてわかるものから解く場面もあると思いますが、焦ってマークシートを1問ずらして解答してしまったとならないように注意しましょう。

そして、まだほかの受験が残っている場合も多いと思いますから、試験が終わったら速やかに帰宅して体を休めてください。

友達と一緒に受験に臨んだ場合には、帰りにカフェに寄って少し気分転換するのもよいでしょう。

試験前日について知っておきたいこと

試験前日について知っておきたいこと

試験前日について、知っておきたいことをまとめました。

  • 試験前日は何をする?
  • 受験前日はなんの勉強をする?
  • 高校受験前日の寝る時間は?
  • 試験前日の準備は?
  • 試験当日の服装は?
  • 試験前日にやってはいけないことは?

試験前日は何をする?

当日の持ち物を確認して、体調を整えるために十分な睡眠をとってください。理想的な睡眠時間は6〜7時間半程度です。勉強は難しい問題や新しい知識には取り組まず、公式や英単語などの簡単な暗記系の復習か、これまでやってきたノートを見返す程度にしましょう。

受験前日はなんの勉強をする?

試験前日には、暗記した内容の復習やノート・参考書の見直しなどがおすすめです。また、これまでにやった過去問を解き直すのもよいでしょう。内容のポイントは「これまでにやった勉強を振り返る」という点です。新しいものに手を出すのは避けてください。1日だけの学習は知識の定着を期待できないほか、解けなかった際には不安になってしまうため、おすすめできません。

高校受験前日の寝る時間は?

受験前日の理想的な睡眠時間は6〜7時間半です。そのため、翌日起床する時間から逆算して寝る時間を決めるとよいでしょう。普段はもっと睡眠時間が短い、遅い時間まで起きているという人は、受験のための生活リズムに合わせるため、1週間前から同じサイクルで過ごして準備を整えてください。

試験前日の準備は?

大学受験で必須の持ち物は、筆記用具、受験票、腕時計です。また、会場へ行くまでに多くの受験生が交通機関を利用すると思いますから、現金や交通機関ICカードも用意します。ほかにも、必須ではありませんが、準備しておいた方がいいものは、生徒手帳、スマートフォン、問題集や参考書、飲み物、軽食などです。

試験当日の服装は?

試験当日の服装は、制服と私服どちらでも構いません。しかし、英語や漢字などが書いてある服はカンニング対策としてNGとされる場合があります。そのため、シンプルな服装を心掛けましょう。大学受験時期は寒いため、厚手の服を着用する人も多いと思います。室内では暑く感じてしまう可能性もありますから、カーディガンなどの重ね着をして調節できるような服装がおすすめです。

試験前日にやってはいけないことは?

前日はやり残した勉強がないか不安になる人も多いと思いますが、徹夜はやめましょう。体調を崩して試験で実力を出し切れなかったら元も子もありません。また、勉強をする際には、新しい問題集や参考書に手をつけるのも避けてください。前日に少しだけ取り組んだ勉強は知識の定着を期待できず、理解できなかった場合には自信をなくす原因にもなってしまいます。

まとめ

まとめ

大学入試前日は、翌日の準備を済ませたらできる限りリラックスして過ごし、十分な睡眠をとるのが大切です。

勉強はあまり根を詰めず、これまでやってきたノートや参考書を見直す程度にします。

毎日勉強を積み重ねてきた成果を十分に発揮するために、余裕をもって準備を整えて体調管理に努めてください。

本記事を参考にして、準備万端で試験当日を迎えましょう。

【関連記事】

入試直前!!受験前日の過ごし方!!

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中