教科書よりやさしい日本史の効果的な使い方
更新日: (公開日: ) JAPANESE-HISTORY
1.教科書よりやさしい日本史の概要と使用目的
本書の対象は日本史の勉強を始めたばかりでなにから始めれば良いか分からない、まだ教科書の内容は細かすぎてまずは大まかな流れを掴みたい受験生にオススメです。
たくさんの知識がかかれている教科書では、ある程度の知識が入っていないと日本史の暗記において核となる時代の流れの把握やなにが特に重要な用語か不明瞭になってしまいますが、本書は教科書より簡潔に文章がまとめられているので日本史の知識が入りきっていなくても日本史の流れを理解しながら読み進めることができます。
この参考書はインプット(理解)を促すのに活躍します。
2.教科書よりやさしい日本史の具体的な内容
本書は語り口調の講義形式で進めつつ、本書の中に登場する学生キャラクターが多くの受験生がおもっている疑問にツッコミを入れ、それに講師が答えていく実際にその授業に参加しているような感覚で読み進めることができます。
1から日本史の勉強を始める人でも見やすい図表、的確な用語の理解を促してくれる一言ゼミや歴史上の重要人物がイラストで描かれていて学習しやすく、紛らわしく曖昧になりがちな時代の流れの部分を理屈だけでなくビジュアルからも暗記を促してくれるので、初学者はもちろん、初学者でなくても流れの把握にはこの参考書を使用すると良いと思います。
3.教科書よりやさしい日本史の使い方
-
1.まずは日本史の大まかな流れを掴むという目的意識を持って一通り読み進めて下さい。
2.一通り読み終えたら今度は、時代ごとの内容とその時代に起こった事件を理解しながら読み進めます。
※この際重要な箇所にマーカーを引きながら読むと理解が深まり自分で意識して線を引くことにより記憶の定着率も上がります。
-
3.三回目からは用語を覚えるという目的意識で読み進め、参考書を見なくても各時代の流れが頭でイメージできるまで何回も読み込んでいきます。
- インプットの参考書の勉強法において一周目の最初の目標は初めて見る用語をなくすことです。重要なことは少々荒削りでも構いませんので流れを意識しながら出来るだけ早く一周して未知の用語を無くしていきましょう。
チャレンジセンター試験という欄が設けられていますが、問題数はほんのわずかですので、アウトプットは他の問題集を準備して取り組むのが良いでしょう。
4.教科書よりやさしい日本史の注意点
この参考書は日本史の勉強を始めたばかりの初学者向けに作られているので、関関同立やMARCHなど難関大学を目指している受験生はこの一冊をマスターしてから「日本史B表解演習書」などより詳しい知識が掲載されているインプット系の参考書を使って日本史の知識を更に深めていくようにしましょう。