生物基礎書き込みサブノート

更新日: (公開日: BIOLOGY

1.生物基礎書き込みサブノートの概要と使用目的

 
生物基礎書き込みサブノート
使用目的はインプットした知識を定着させることです。よって、この参考書を使用する前に、「みんなのセンター教科書 生物基礎 改訂版」「センター試験生物基礎の点数が面白いほどとれる本」を使用し、まずは受験生物基礎に必要な知識をインプットしましょう。本参考書を使用した後は、アウトプット系参考書の「シグマ基礎問題集 生物基礎」などを使用し、入試生物基礎の実践力を高めましょう。
関関同立・MARCH理系を、生物を使用して受験する人以外にも、センター試験生物や国公立2次・私大の生物を受験する方全員が使用すべき参考書です。
 
 

2.生物基礎書き込みサブノートの具体的な内容

 
本参考書は生物基礎の範囲を細かく項目にわけて構成されているので、予備校や学校の授業の進度に合わせて使用することができます。
各単元は、(      )に重要語句を入れていく「本文」と、本文の理解を助ける、もしくは本文の内容を付け加える「補足・参考・注意・発展・参照」、入試頻出のポイントをまとめた「POINT」、入試頻出の「重要実験」、各章の終わりに掲載されている「ステップアップ問題」から構成されています。
 
 

3.生物基礎書き込みサブノートの使い方

 

1.本文の(   )をうめる

2.POINTを暗記する

3.ステップアップ問題を解き、間違えた箇所は本文の該当箇所に戻り、理解を深める

 

4.生物基礎書き込みサブノートの注意点

 
① 上述の通り、本参考書は教科書や他のインプット系参考書である程度の知識を付けた人が対象の参考書なので、受験勉強の初期は、いきなりこの参考書から始めるのではなく、必ず前提となる知識を「みんなのセンター教科書 生物基礎 改訂版」「センター試験生物基礎の点数が面白いほどとれる本」などのインプット系参考書で付けた上でこの参考書に取り組むようにしてください。
② 生物の勉強は、一般的に暗記重視とされていますが、絶対に丸暗記は避けましょう。
定期テストであれば丸暗記でも対応できる場合があるかもわかりませんが、受験では理解を伴った暗記をしていなければ解けない問題のみが出題されます。
もしも、本文の(   )の答えを暗記するときに理解できない点があれば、必ず「補足・参考・注意・発展・参照」のコーナーに目を通しましょう。
それでも納得がいかない・理解できない場合は「みんなのセンター教科書 生物基礎 改訂版」「センター試験生物基礎の点数が面白いほどとれる本」などのインプット系参考書の該当範囲までさかのぼってでも、必ず理解してから暗記するようにしましょう。

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中