【塾講師が伝授】英語長文の得点が安定する勉強法とは?

更新日: (公開日: BLOG

こんにちは!

JR高槻駅から徒歩1分!地域で圧倒的な難関私大の合格率を誇る関関同立専門塾マナビズム高槻校です!

 

今回の記事は「【塾講師が伝授】英語長文の得点が安定する勉強法とは?」です!

 

今回は、英語長文の得点を安定させるために意識してほしいことを2つ書いていきたいと思います!

 

現在マナビズムでは、夏期特別講習無料受験相談を行っています。

 

夏期特別講習は、あなたに合った勉強方法や勉強計画を作成し、必ず合格へ導きます。

また無料受験相談では、受験や勉強のお悩みを解決します。


ぜひお気軽にお申し込みください!

 

文章の内容把握

文章を一文一文読んで行った時に訳せない文が出てくると思います。

 

その時に、訳せない文にどんな規則性があるのかを分析してください。

 

精読をし直すことで、自分の弱点の規則性を見つけることが出来ます。

 

その意識を持ちつつ、文構造・論理構造をとってください。

 

文章の精読と読み方の部分で自分がなぜ出来ていないのかを言語化するように心がけましょう。

 

そうすることで、自分によりあった効率的な勉強計画を立てていくことができます。

 

設問を解くアプローチ

問題の解き方を分析することの本質はなぜそこにその答えがあると気づけなかったかを知ることです。

 

初見の問題を解く時は、自分で考えて解答根拠がどこなのかを考えなければなりません。

 

今回はそれが出来なかったために解けなかったのに、

 

解説に書いてある「◯段落に◯◯という記述があるため。」

 

というのを読んで満足していては同じことを繰り返すことになってしまいます。

 

精読と文章の読み方的な側面を復習しましょう。

そして、問題を一問ずつ解いた時に解説を読んで納得して終わらせないようにしてください。

初見の問題として出会った時にどうしたらその解答根拠を探しにいけたのかを考えることが重要です。

 

赤本には初見の問題ができるようになるための解説は書いていないので、自分で鍛えるようにしましょう。

 

取らなくても良い問題を捨てて、取らないといけない問題はどういう風に勉強したら取れるようになるのかを考えて勉強するようにしましょう!

 

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

おわりに

 

いかがだったでしょうか?

 

今回は英語長文の得点を安定させるための勉強法を2つ紹介してきました!

 

2つと言っても、それぞれの中で意識すべきことが多かったですね。

 

確かに地頭が良い人はこのような事をせずとも、高得点を取ることが出来るかもしれません。

 

しかし、このような人たちを見て自信を落とさないください。

今回紹介したような事を常に実行し続ければ、確実に差を埋めることが出来ます!

 

 

マナビズムでは以下のように以下のように自習室を完備しています!

 

 

また、現在マナビズムでは、夏期特別講習無料受験相談を行っています。

 

夏期特別講習は、あなたに合った勉強方法や勉強計画を作成し、必ず合格へ導きます。

 

また無料受験相談では、受験や勉強のお悩みを解決します。

 

ぜひお気軽にお申し込みください!

 

今回のブログを動画版で見たい、より詳しく知りたいという方はぜひ以下のリンクからどうぞ!
【塾講師が伝授】英語長文の得点が安定する勉強法とは?

 

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    オンラインコースのお問い合わせ
    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中