マナビズム入塾前と後ではお子様の勉強に対する姿勢にどういった変化が表れましたか?
入塾前は、明確な目標設定もなく「とりあえず進学できれば良い」という気持ちだったと思います。まずは3月に塾を決めるところから始まりましたが、自らの意思で勉強ができる塾、という基準で本人がマナビズムを選びました。部活動を行っていたため、本格的な勉強は引退後の6月以降と思っていましたが、入塾後すぐに勉強に対する姿勢が変わったと感じました。部活引退後は、自ら一教科を追加し、積極的に勉強に取り組んでいきました。ただ、一年間、集中力を持続させることは難しく体育祭、文化祭等の楽しいイベントで勉強への意識もおろそかになった時期もありました。数週間勉強に身が入らなかったのですが、マナビスムに行くことで、それはすぐに解消し、志望校に向けて再加速していきました。あの時の安堵感は忘れられません。2学期には志望校の変更を決めました。これは各大学ごとに試験対策を的確に指導いただいていたため、本人が自分に合う大学、合わない大学をしっかりと判断し決断した結果です。これは非常に助かりました。取捨選択することで自分の特性を生かすことができ、それからは迷うことなく一心不乱に志望校に突き進むことができました。ターニングポイントになったと思います。それから最後まで集中力が途切れることはありませんでした。公募試験、一般試験の対策もしっかりとした指導があり、迷うことなく目標に向かって勉強に取り組んでいきました。
講師やコンサルタントに対してのご感想を教えてください。
勉強だけでなく各大学の特徴をとらえた指導を行っていただいたため、安心感がありました。なんでも相談できる体制がありメンタル面のサポートも十分でした。また保護者に対しても適切なタイミングで情報をいただきました。合格に向けて、本人の実力の現在地も把握でき、情報量も適切だったと思います。
マナビズムにお子様を入塾させてよかったですか?その理由を具体的にお聞かせください。
おかげさまで第一志望校に合格でき本人も非常に喜んでいます。価格がすべてではないですが、料金体系もリーズナブルだと思います。また学力向上だけでなく人間的にも成長させていただきました。家ではマナビズムでのことを自然に話すようになり、まっすぐに勉強に取り組んでいることが態度で分かりました。このマナビズムでお世話になった一年間は今後の人生の糧になると思います。親としても非常に成長した一年間だったと切に感じています。
お知り合いの方に「マナビズムってどんな塾?」と聞かれたら、どういう内容をお伝えしますか?
マナビズムには受験勉強という一大イベントを通じ、人間的にも学力的にも成長させていただきました。講師の方も親身になって相談にのっていただき、情熱もあり、誤解があるかもしれませんが、良い意味で友達感覚で接していただきました。それが本人には合っていたと思います。ぐんぐんと成績も向上し、親としては安心して受験に向けて準備を進めることが出来ました。マナビズムは安心して受験勉強に取り組める環境を提供してくれる塾、という印象があります。
その他、校舎長・講師・コンサルタントになにかメッセージがあればお書きください。
親身になってご指導いただきありがとうございました。本人もマナビスムのファンになり、今後も縁あってアルバイトとしてお世話になることになりました。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。