学校の定期テスト(中間考査・期末考査)と受験勉強について
更新日: (公開日: ) BLOG
定期テストシーズンですね。
特に受験生は、『受験勉強を進めたい!』けど、
『テスト勉強を放っておいたら補習になるかも・・・』
という悩みを抱えやすい季節です。
まず、
自分がどの入試方式を狙うのか
を整理しましょう。
・【指定校推薦】:◎
絶対に逃げられません。むしろ最重要です。
在籍する高校によっても異なりますが、
高2までの評定で4.2以上を取っている場合は考えても良いと思います。
(必ず志望校の指定校推薦があるか、進路指導の先生に確認してくださいね。)
・【総合型選抜】:〇
調査書で評定を参考にする場合が多いです。
もちろん、総合型選抜なので面接、小論文、レポート課題などがメインで、
そのための特別な課外活動などが重視されます。
ただ、これも大学・学部によって異なりますが、
調査書のポイントを稼いでおくことに越したことはありません。
・【公募推薦】:△
評定を使う選抜、使わない選抜があります。
指定校推薦ではなく自己推薦ですが、
あくまでも『高校からの推薦』をしてもらう必要があるので、
素行(遅刻など)が良くないと推薦してもらえない場合がありますが、
そこそこノーマルな高校生活を過ごしていて、
評定が3.0程度あれば公募推薦の出願できる高校が多いです。
(これも高校の進路指導の先生に確認しましょう。)
大学によりますが、およそ評定3.7程度以上あれば評定を使う選抜、
なければ評定を使わない選抜を選びましょう。
(3.7程度ないと、評定が有利にはたらきません。)
高2までの評定によって、定期テストの重要度を測りましょう。
・【一般選抜(共通テスト利用・併用含む)】:✕
評定は不要です。
ただし、補習を受けなければならずに受験勉強の時間が取られてしまう、
受験直前に追試を受けなければ卒業させてもらえない、
などの状況にはならないようには注意しましょう。
マナビズムの卒塾生の中には、
今までの定期テストの得点から逆算して
“今回何点を狙わなければいけないか”の計算が上手な人も居ました(笑)
■まとめ
個人個人の受験戦略によって多岐にわたります。
自分が、どの方式で、どの大学に合格しに行くのか、その方針をしっかり決めましょう。
また、定期テストの勉強をするのであれば、
受験勉強のペースを控えることになるので、
『いつ取り戻すのか』、
定期テストの時期は年度初めに分かっているはずですから、
長期計画・中期計画をもとに計画的に定期テストの勉強を入れていきましょう。
参考動画はこちら。
【ついに解決】定期テストを捨てるべき人の特徴を解説
https://youtu.be/6RblHKBIf-I?si=h4YzYd4RLpKM2y9H
【塾講師目線で解説】定期テストと大学受験は両立すべき?
https://youtu.be/DztMyvOyuEQ?si=kaeRtSYg6cC1ePOS
マナビズム生は毎週の自習コンサルティングでこの悩みを解消していますが、このブログを読んでいる受験生の中で『どのように定期テストとうまく付き合っていくのか不安がある』生徒、『計画修正に不安がある』生徒はマナビズムの無料受験相談を活用してください。
マナビズムでは、無料受験相談を受付中。
下のフォームからお問い合わせください。
部活を引退して今から逆転合格を狙いたい高3、
今まで定期テスト対策がメインだったけどこのままでいいのか不安を抱えている生徒、
この夏から受験を意識して難関大学に合格したい高1・2生、
自宅浪人や仮面浪人をしていたけれど塾が必要かなと思っている既卒生など、
幅広く相談に乗ります!
———————————————————
マナビズム名古屋駅前校では、
受験相談&無料体験を随時開催中!
\ 30秒 で完了/
予約申込はこちらから
名古屋駅徒歩2分!
主要駅から近いから、
名古屋市内はもちろん近郊からの通塾にも便利です!
逆転合格のための自習時間に
必要なものがすべて揃った
自習室Manavi Base(マナビベース)は
名古屋駅前校が誇る最高の環境です。
Manavi Baseの詳しい紹介
▼▼▼
こちら!
もちろん自習室の見学もOKです!
ぜひ無料体験授業&受験相談に
お越しください!
予約申込▶▶▶こちら
マナビズム名古屋駅前校
名古屋市中村区椿町16-8
ノノガワ名駅ビル8階
TEL:052-459-0505
————————————————————