【無料の優良情報】ドローンの歴史
更新日: (公開日: ) BLOG
こんにちは!講師の畠山です。
先日塾にドローンが飛びました!
そこで今回はドローンの歴史について書いてみようと思います。
ドローンというと空を飛んで、カメラで撮影したり配達をしたりするあの小さな飛行機。
でも、実はドローンにはかなり面白い歴史があります!
最初のドローンが登場したのは、実は1960年代のアメリカ軍。
戦争のために作られた「無人航空機(UAV)」が原型です。
そんな時代からドローンは、誰でも使える道を少しずつ歩み始めていました。
その時代は、家電製品もどんどん進化してみんなの手に届くようになったのと同じタイミングです。
その後、2000年代になるとドローンの技術がグンと進化します。
特に小型カメラが搭載されるようになり、空からの写真を簡単に撮れるようになりました!
これで、空撮の世界が一気に広がりました。
たとえば、旅行の思い出を空から撮影したり、運動会やイベントでドローンを使って全景を撮るなんてことができるようになりました。
最近では、ドローンがもっと身近になって、なんとお店の商品を家まで届けてくれるサービスも始まっています。
アメリカや中国では、ドローンが実際に配達しているところもあるみたいです!
また、ドローンの未来も面白く、自動運転で空を自由に飛び回る「空飛ぶタクシー」や、災害時に助けを運ぶロボットドローンなど、研究が進んでいるそうです。
いかがでしたか?ドローンは意外と身近な場面で活躍していて驚きました。
今後のドローンの進化が楽しみですね!
————————————————————
マナビズム名古屋駅前校では、
受験相談&無料体験を随時開催中!
\ 30秒 で完了/
予約申込はこちらから
名古屋駅徒歩2分!
主要駅から近いから、
名古屋市内はもちろん近郊からの通塾にも便利です!
逆転合格のための自習時間に
必要なものがすべて揃った
自習室Manavi Base(マナビベース)は
名古屋駅前校が誇る最高の環境です。
Manavi Baseの詳しい紹介
▼▼▼
こちら!
もちろん自習室の見学もOKです!
ぜひ無料体験授業&受験相談に
お越しください!
予約申込▶▶▶こちら
マナビズム名古屋駅前校
名古屋市中村区椿町16-8
ノノガワ名駅ビル8階
TEL:052-459-0505
————————————————————