10分でわかる古文の敬語の見分け方と覚え方

更新日: (公開日: BLOG

 

こんにちは!

JR茨木駅から徒歩5分!地域で圧倒的な難関私大合格率を誇るマナビズム茨木校舎です!
今回は、10分で分かる古文の敬語の見分け方と覚え方について紹介します!
マナビズムの社長・八澤先生の著書『6時間古典文法』に収録されている授業内容に沿って教えます!

是非、一緒に学んでいきましょう!!!

現在マナビズムでは春期特別講習無料受験相談を行っています!
春期特別講習では、「自習コンサルティング」で「志望校に向けて何からするべきか?」という悩みを解消します。一人一人に専用の勉強計画を作成!さらに「科目別映像授業」で受験の基礎を最速で学べます。
ぜひ一度気になる方は上記のリンクからチェックしてみてください!

無料受験相談では、今回のような第一志望に落ちないための行動について、勉強法、関関同立に受かるためには何をしたらいいのか…など、あなたが抱える悩みを全て解決しますので是非一度お申込みください!

では本編です!

敬語を勉強する目的

まず、敬語を勉強する目的について考えていきます。
なぜ敬語を勉強する必要があるのでしょうか?
例として、次の問題について考えましょう!

1 私がおっしゃる
2 先生がおっしゃる

敬語の使い方として正しいのはどちらでしょう?
多くの人が2と答えることができるでしょう。答えは2です。

このように、日本語だと簡単に敬語の判別をすることができます。
しかし、古文になった途端に判別できなくなる受験生は多く存在します。

敬語を勉強する目的は感覚で敬語を読んでしまうと古文読解が困難になるからです。
「なぜ正解なのか」を理解しながら勉強をすることが非常に重要になる勉強です。

敬語の種類と意味

次に、敬語の種類と意味について見ていきましょう!
敬語の種類は、尊敬語・謙譲語・丁寧語の3種類あります
また、どこに敬意を払うかによって敬語の種類が変わります!

例えば、尊敬語→主体に、謙譲語→客体に、敬意を払うということです。
つまり、尊敬語は主体(は・が)に対する敬意、謙譲語は客体(に・を)に対する敬意であるといえます。

さきほどの例でいうと、

1 おっしゃる
2 先生おっしゃる

→1は「おっしゃる」という尊敬語が使われており、主体の「私」に敬意が払われているという意味になるので、間違っていると言えます。

では、古文に置き換えて考えてみましょう!

1 我が仰す
2 帝が仰す

→「仰す」という尊敬語が使われており、主体に敬意が払われているということから、2の「帝が仰す」が正しいことが分かります。

敬語を正しく理解することで、主客判別に生かすことができます!
「どこに敬意を払うか」という視点で、敬語から人物関係を読み解いていきましょう!!!

どうやって敬語を勉強していくか

最後に、どうやって敬語を勉強していくかについて紹介していきます!
敬語を勉強するにあたって重要なことは、敬語の種類を覚えること、敬語の意味を覚えることです。

覚えることなしには、主客判別も古文読解もすることができません。
まずは、敬語の種類と意味を徹底的に暗記しましょう!

詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!

現在マナビズムでは春期特別講習無料受験相談を行っています!

春期特別講習では、「自習コンサルティング」で「志望校に向けて何からするべきか?」という悩みを解消します。一人一人に専用の勉強計画を作成!さらに「科目別映像授業」で受験の基礎を最速で学べます。
ぜひ一度気になる方は上記のリンクからチェックしてみてください!

無料受験相談では、今回のような第一志望に落ちないための行動について、勉強法、関関同立に受かるためには何をしたらいいのか…など、あなたが抱える悩みを全て解決しますので是非一度お申込みください!

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中