高2が1年半で目指せる大学のレベルとは?
更新日: (公開日: ) BLOG
こんにちは!
JR茨木駅から徒歩5分!地域で圧倒的な難関私大合格率を誇るマナビズム茨木校舎です!
今回は、高2の皆さんが10月から勉強を始めたとして、目指せる私立大学について話します。
かなり厳しいことも言いますが、心して聞いてください!
現在マナビズムでは春期特別講習と無料受験相談を行っています!
春期特別講習では、「自習コンサルティング」で「志望校に向けて何からするべきか?」という悩みを解消します。一人一人に専用の勉強計画を作成!さらに「科目別映像授業」で受験の基礎を最速で学べます。
ぜひ一度気になる方は上記のリンクからチェックしてみてください!
無料受験相談では、今回のような第一志望に落ちないための行動について、勉強法、関関同立に受かるためには何をしたらいいのか…など、あなたが抱える悩みを全て解決しますので是非一度お申込みください!
では本編です!
はじめに
もし今、魔法使いが現れて、「どこの大学でも行かせてあげられるけど、どこがいい?」と聞かれたら、あなたならどの大学を答えますか?
早稲田?慶応?同志社?
今答えた大学を第一志望にしてください。
大前提、10月から勉強を始めれば、私大入試まであと一年半も残っているので、行こうと思えばどこの大学にだって行けます!
ただ、高校生は志望校に受かるのがどれだけ難しいのかというのを分かっていなさすぎです。
そのため、今回難しさを理解した上で、諦めるのか、挑戦するかは、自分自身で選んでください。
生徒の仮定と偏差値の見方
今回は、高校受験が終わってから全く勉強しておらず、学校の成績も良くない生徒が、高2の10月から勉強を始めたと仮定して話します。
表にするとこのようになります
高校偏差値 |
早慶 (偏差値70レベル) |
MARCH・関関同立
(偏差値60レベル) |
日東駒専・産近甲龍
(偏差値50レベル) |
60 | E | Ⅾ | C |
50 | E | E | D |
40 | E | E | E |
模試でのC判定は、実力相応校と呼ばれ、半分は受かり、半分は落ちるくらいです。
D判定は、3人に1人受かるくらい、E判定は5人に1人受かる場合もある、くらいです。
こんなにE判定ばかりなの!?と驚いた人も多いと思います。
そもそも、高校受験は人口の99%はするものですが、大学受験をするのは全体で約50%ほどです。
なので、高校偏差値50が、大学受験では一番下になってしまうのです。
高校偏差値60の特徴
偏差値60だと、10月の段階から本気で受験勉強をしている人は少ないと思います。
必死で毎日勉強して、受かるのがMARCH・関関同立くらいです。
本人たちは滑り止めだと思っているかもしれませんが、本当の実力相応校は日東駒専・産近甲龍あたりです。
10月から始めたとしても、早慶にはなかなか受かりません。
高校偏差値50の特徴
厳しいことを言いますと、このあたりのレベルになるとMARCH・関関同立に受かるのは相当難しいです。
ただ、無理ではないです!私たちも、合格した生徒を何人も見てきました。
なぜこのようなことを言ったかというと、MARCH・関関同立をなめている高校生が、この層が一番多いからです。
毎日一生懸命勉強して受かる妥当なラインが日東駒専・産近甲龍です。
早慶は、かなり無謀なラインになってきます。
高校偏差値40の特徴
偏差値40になってくると、そもそも大学に進学する人が少なくなってきます。
ただ、もし大学受験をしようと思っているなら、今いる偏差値40くらいの高校の環境は勉強をする上で非常に悪いです。
そこを理解したうえで、この環境でもやりぬくんだ!という強い覚悟が必要です。
また、本気で合格したいなら、勉強できないようなコミュニティーからできるだけ遠ざかるのが一番です。
まずは、大学受験専門の塾に行くことから始めてください。
そこに通ってみて、みんなで毎日勉強するのが当然という空気を吸ってください。
最後に
何度も言いますが、E判定だからと言って落ちるということは絶対にありません。
実際、マナビズムで志望校に合格した生徒でも、入塾の時点から模試でD判定以上だった人は全体の1割もいません。
この人と一緒に勉強を頑張りたい!、と思える人を見つけて、勉強に没頭できる環境を作りましょう。
詳しくはこちらをご覧ください!
現在マナビズムでは春期特別講習と無料受験相談を行っています!
春期特別講習では、「自習コンサルティング」で「志望校に向けて何からするべきか?」という悩みを解消します。一人一人に専用の勉強計画を作成!さらに「科目別映像授業」で受験の基礎を最速で学べます。
ぜひ一度気になる方は上記のリンクからチェックしてみてください!
無料受験相談では、今回のような第一志望に落ちないための行動について、勉強法、関関同立に受かるためには何をしたらいいのか…など、あなたが抱える悩みを全て解決しますので是非一度お申込みください!