【2023年度入試】関西学院大学の穴場学部はどこ?難易度予想と出願傾向を徹底分析

更新日: (公開日: BLOG

みなさん、こんにちは!
マナビズム姫路校です。

大学入試共通テストも終わり、次はいよいよ個別試験!
長かった受験生活も、ラストスパートです。

体調万全で本番に臨めるよう、手洗い&うがいで感染症予防しつつ、第一志望の試験に挑んでくださいね。

さて、今回は関西学院大学の動向について、分析していきます。
ここ数年、コロナ禍の影響もあって大学入試は大きく変動しています。

最新情報を注視し、自分にとって最善の入試となるよう戦略的に受験していきましょう!

2021年度入試|関西学院大学入試動向

関西学院大学の入試対策

まず2021年度入試における、関西学院大学の動向を確認しましょう。

下の表は、関西学院大学の2021年度入試倍率および、志願者数・合格者数の前年比をまとめたものです。

2021年度関西学院大学の入試動向は、次の3点が注目ポイントです。

  1. 大学全体の志願者は微増。合格者大幅増加で、入試は易化
  2. 文系学部は総じて志願者減。コロナの影響を強く受ける。
  3. 理系学部が人気。学部改組や入試改革が要因か。

2021年度は、私大全体で志願者が激減する異常事態となりました。そんな中、関西学院大学は「京阪神地域唯一」と言っていいほど志願者が増え、話題となりましたが、増加率はわずかに1%(前年比101%)。

一方で合格者数は大学全体で前年比149%と大幅に増加。結果、入試倍率およびボーダー得点率・ボーダー偏差値も下がりました。大学全体として合格しやすかったといえます。「思い切ってチャレンジしてみたら、合格できた!」という先輩もいたのではないでしょうか。

関西学院大学の2021年度入試を、もう少し詳しく分析してみましょう。

入試易化。要因は「コロナの影響を強く受けたこと」

2021年度入試は新型コロナウィルスの影響を強く受けました。

  • 感染回避の心理から、大都市圏を避け地元大学を受験する「超地元志向
  • 家庭の経済状況の悪化による「国公立大志向」「現役志向」「併願校減少

京阪神地域も地元志向が強く見られました。例年のように県をまたいでの受験を避け、「自宅から通える範囲の大学」を志願した受験生が多かったようです。

関西学院大学も無関係ではなく、文系学部は志願者数が前年比85%と激減しています(理系学部の志願者数増加については、要因を後述します)。

コロナ禍で入試や受験生の動向が読みにくかったことから、大学側は早期の学生確保を狙って推薦や総合型選抜の時点から例年以上の合格者を出しています。また共通テストが当初の予想以上に平均点が高くなったため、1月出願の共通テスト利用方式でも前年を大きく上回る合格者数となっています。

結果、大学全体として倍率は低下。多くの学部でボーダー得点率・ボーダー偏差値も2020年度入試より下がり、入試は易化したというわけです。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

理系学部人気!要因は「学部改組」と「資格志向」

関西学院大学の理系学部は、2021年度入試において「珍しい」と言えるほどに志願者を増やしました。理工学部から改組された理学部・工学部・生命環境学部・建築学部)は、4学部の志願者合計が10,458人と、前年理工学部志願者5,920人と比べて1.7倍に増えています

学部改組は入試のトピックとして目立ちやすく、受験生が目を留めたものと思われます。また学部間の併願割引を導入したことも、人気の一因となったようです。

また不況になると「資格志向」といって、いわゆる手に職がつけられる理系学部が人気を集める傾向があります。関西学院大学の理系学部人気も、長引くコロナ禍による経済低迷と無縁ではありません。

ただし、志願者は増えましたが、合格者数も前年より増加しています。結果、難易度は前年並みに落ち着きました。

関西学院大学の各学部の偏差値と倍率の変動

学部・方式 学科-入試日程 2021年度倍率 2020年度倍率 志願者数前年比 合格者数前年比
文化-哲学倫理学全学日程 2.5 3.7 81.2% 113.0%
文化-哲学倫理学学部個別日程 1.7 5.6 78.8% 253.3%
文化-美学芸術学全学日程 3.3 7.0 77.9% 166.7%
文化-美学芸術学学部個別日程 2.2 4.9 62.9% 133.3%
文化-地理学地域文化学全学日程 2.0 2.9 102.4% 157.1%
文化-地理学地域文化学学部個別日程 1.3 3.9 67.9% 192.9%
文化-日本史学全学日程 3.5 6.0 90.0% 152.0%
文化-日本史学学部個別日程 3.3 7.1 61.0% 133.3%
文化-アジア史学全学日程 3.4 2.8 176.9% 142.9%
文化-アジア史学学部個別日程 2.5 3.4 112.5% 155.6%
文化-西洋史学全学日程 2.3 2.5 129.2% 144.1%
文化-西洋史学学部個別日程 1.9 3.4 86.3% 155.2%
総合心理科学全学日程 3.3 5.2 82.2% 129.0%
総合心理科学学部個別日程 2.4 4.8 60.4% 121.5%
文学-日本文学日本語学全学日程 2.5 3.7 95.2% 141.8%
文学-日本文学日本語学学部個別日程 2.1 3.6 90.6% 164.4%
文学-英米文学英語学全学日程 2.2 3.0 106.6% 144.0%
文学-英米文学英語学学部個別日程 1.6 3.1 83.6% 162.9%
文学-フランス文学フランス語学全学日程 1.7 3.5 67.4% 136.1%
文学-フランス文学フランス語学学部個別日程 1.7 4.8 60.0% 171.0%
文学-ドイツ文学ドイツ語学全学日程 2.0 4.4 71.9% 153.8%
文学-ドイツ文学ドイツ語学学部個別日程 1.7 4.0 62.0% 143.8%
文|共通テスト利用入試(1月出願) 文化-哲学倫理学 2.2 4.2 92.5% 175.0%
文化-哲学倫理学英語併用型 3.0 2.8 61.9% 66.7%
文化-美学芸術学 2.9 4.2 67.9% 100.0%
文化-美学芸術学英語併用型 2.0 4.3 64.7% 125.0%
文化-地理学地域文化学 3.1 5.0 83.6% 136.4%
文化-地理学地域文化学英語併用型 1.6 1.0 450.0% 500.0%
文化-日本史学 6.3 4.3 82.2% 56.0%
文化-日本史学英語併用型 2.0 3.4 105.9% 180.0%
文化-アジア史学 2.8 3.4 100.0% 118.2%
文化-アジア史学英語併用型 2.0 2.3 128.6% 133.3%
文化-西洋史学 5.4 3.2 106.6% 62.5%
文化-西洋史学英語併用型 3.0 3.2 105.0% 116.7%
総合心理科学 6.9 6.2 84.4% 76.2%
総合心理科学英語併用型 2.0 4.4 70.2% 152.9%
文学-日本文学日本語学 4.5 4.0 70.2% 61.9%
文学-日本文学日本語学英語併用型 1.8 3.1 106.9% 177.8%
文学-英米文学英語学 4.0 3.2 83.1% 66.1%
文学-英米文学英語学英語併用型 2.5 2.8 78.7% 81.0%
文学-フランス文学フランス語学 3.5 4.3 59.6% 72.7%
文学-フランス文学フランス語学英語併用型 1.7 4.0 66.7% 175.0%
文学-ドイツ文学ドイツ語学 3.7 5.4 50.6% 75.0%
文学-ドイツ文学ドイツ語学英語併用型 1.5 3.4 52.9% 120.0%
文|共通テスト利用入試(3月出願) 文化-哲学倫理学 1.5 1.1 142.9% 100.0%
文化-美学芸術学 1.6 1.0 200.0% 125.0%
文化-地理学地域文化学 2.0 1.7 33.3% 28.6%
文化-日本史学 1.8 1.1 81.8% 50.0%
文化-アジア史学 2.5 1.1 100.0% 44.4%
文化-西洋史学 3.5 1.6 63.6% 28.6%
総合心理科学 1.9 1.2 88.5% 54.5%
文学-日本文学日本語学 1.8 1.4 53.8% 44.4%
文学-英米文学英語学 1.7 1.3 93.8% 75.0%
文学-フランス文学フランス語学 2.2 1.9 68.4% 60.0%
文学-ドイツ文学ドイツ語学 1.7 1.2 52.6% 37.5%
教育 幼児教育学全学日程 3.1 4.1 115.2% 156.7%
幼児教育学学部個別 2.5 3.2 105.7% 137.8%
初等教育学全学日程 3.3 4.4 112.1% 145.2%
初等教育学全学日程理系 3.1 2.6 100.0% 83.3%
初等教育学学部個別文系 2.8 5.1 79.6% 143.1%
教育科学全学日程文系 4.9 5.5 87.8% 100.0%
教育科学全学日程理系 2.1 2.7 187.5% 233.3%
教育科学学部個別文系 4.6 5.2 83.9% 96.8%
教育|共通テスト利用入試(1月出願) 幼児教育 11.0 5.4 101.0% 50.0%
幼児教育学英語併用型 2.8 3.7 110.4% 146.2%
初等教育 4.2 8.2 118.6% 233.3%
初等教育学英語併用型 3.1 3.5 102.6% 109.1%
教育科学 5.2 3.0 140.5% 82.5%
教育科学英語併用型 4.9 3.6 112.8% 90.0%
教育|共通テスト利用入試(3月出願) 幼児教育 2.5 140.0% 0.0%
初等教育 2.8 3.0 183.3% 200.0%
教育科学 5.3 1.3 262.5% 66.7%
全学日程 2.0 6.7 64.5% 222.2%
学部個別日程 1.7 6.8 50.9% 200.0%
神|共通テスト利用入試(1月出願) 3.5 4.0 88.6% 100.0%
英語併用型 1.3 2.3 25.0% 50.0%
神|共通テスト利用入試(3月出願) 1.0 4.0 25.0% 100.0%
社会 社会全学日程 2.7 4.8 78.4% 139.5%
社会学部個別日程 2.2 4.3 77.1% 152.9%
社会独自方式日程 3.1 4.5 110.6% 160.0%
社会|共通テスト利用入試(1月出願) 社会 2.9 3.7 85.1% 107.8%
社会英語併用型 3.1 4.7 84.7% 138.5%
社会数学併用型 2.1 4.7 39.4% 100.0%
社会|共通テスト利用入試(3月出願) 社会 2.5 1.4 76.8% 43.3%
人間福祉 社会福祉全学日程 2.9 3.8 78.0% 102.9%
社会福祉学部個別日程 2.5 4.3 89.9% 161.8%
社会福祉独自方式日程 14.0 5.2 55.6% 20.0%
社会起業全学日程 1.9 4.8 65.8% 166.7%
社会起業学部個別日程 2.1 6.2 92.1% 272.2%
社会起業独自方式日程 5.0 4.0 41.7% 33.3%
人間科学全学日程 2.4 3.3 81.7% 115.5%
人間科学学部個別日程 3.0 4.7 126.7% 192.9%
人間科学独自方式日程 15.0 5.1 64.6% 22.2%
人間福祉|共通テスト利用入試(1月出願) 社会福祉 4.3 4.1 104.4% 100.0%
社会福祉英語併用型 2.0 2.5 107.1% 126.7%
社会起業 4.3 4.3 78.5% 80.0%
社会起業英語併用型 2.3 2.8 106.3% 140.0%
人間科学 6.2 4.6 84.5% 62.5%
人間科学英語併用型 2.1 5.6 84.4% 240.0%
人間福祉|共通テスト利用入試(3月出願) 社会福祉 2.5 5.0 60.0% 120.0%
社会起業 1.7 5.7 70.6% 233.3%
人間科学 3.7 6.5 42.3% 75.0%
国際 国際全学日程3科目 6.4 7.6 97.7% 117.6%
国際全学日程1科目 7.9 7.8 100.4% 100.0%
国際学部個別日程 4.8 4.9 81.2% 85.1%
国際独自方式日程 2.5 3.1 55.6% 70.0%
国際|共通テスト利用入試(1月出願) 国際 6.4 4.7 112.4% 82.8%
国際英語併用型 5.2 3.3 103.0% 68.4%
国際英語重視併用型 7.0 9.3 72.8% 93.8%
国際|共通テスト利用入試(3月出願) 国際 2.2 2.5 71.9% 82.6%
法律全学日程 2.0 3.8 77.6% 147.0%
法律学部個別日程 2.2 3.4 111.8% 172.5%
法律独自方式日程 2.2 4.2 59.8% 110.5%
政治全学日程 2.0 4.2 74.3% 150.0%
政治学部個別日程 2.0 4.4 84.5% 190.8%
政治独自方式日程 2.7 3.9 81.3% 112.5%
法|共通テスト利用入試(1月出願) 法律 3.3 4.5 94.7% 131.3%
法律英語併用型 1.7 3.7 70.9% 159.5%
法律数学併用型 1.8 3.4 83.3% 147.1%
政治 2.6 4.4 82.6% 140.0%
政治英語併用型 2.9 3.6 60.0% 72.7%
政治数学併用型 2.3 3.3 63.6% 100.0%
法|共通テスト利用入試(3月出願) 法律 1.7 1.6 66.7% 61.4%
政治 2.1 1.9 63.6% 58.8%
総合政策 全学日程文系 2.1 4.6 98.1% 214.1%
全学日程理系 2.0 3.0 69.8% 95.7%
学部個別文系 2.2 9.2 72.9% 312.5%
学部個別理系 7.2 0.0% 0.0%
独自方式日程 2.2 3.5 70.4% 113.3%
総合政策|共通テスト利用入試(1月出願) 4.2 5.2 74.1% 93.1%
英語併用型 2.0 3.7 100.0% 189.3%
数学併用型 1.4 4.0 52.1% 145.5%
総合政策|共通テスト利用入試(3月出願) 1.5 1.9 105.7% 133.3%
経済 全学日程文系 2.1 3.8 102.1% 187.0%
全学日程理系 2.4 3.4 162.9% 223.1%
学部個別文系 2.1 3.8 79.0% 143.8%
独自方式日程 2.3 3.7 85.1% 136.2%
経済|共通テスト利用入試(1月出願) 3.6 3.6 109.0% 108.3%
英語併用型 2.4 3.3 98.8% 139.1%
数学併用型 1.9 3.4 73.4% 130.4%
経済|共通テスト利用入試(3月出願) 2.3 2.4 72.1% 74.1%
全学日程 2.5 3.4 86.5% 117.4%
学部個別日程 2.5 3.2 74.2% 95.8%
独自方式日程 1.7 8.0 65.5% 315.4%
商|共通テスト利用入試(1月出願) 4.0 4.6 114.3% 131.0%
英語併用型 2.0 4.9 79.1% 203.8%
数学併用型 1.8 4.6 42.9% 123.3%
商|共通テスト利用入試(3月出願) 2.3 4.1 57.1% 100.0%
数理科学全学総合型 2.0
数理科学全学数理重視型 1.8
数理科学独自方式日程 2.4
物理・宇宙全学総合型 2.8
物理・宇宙全学数理重視型 2.4
物理・宇宙独自方式日程 6.1
化学全学総合型 2.0
化学全学数理重視型 2.1
化学独自方式日程 2.3
理|共通テスト利用入試(1月出願) 数理科学 3.5
数理科学数学併用型 4.0
数理科学高得点2併用型 1.9
物理・宇宙 3.5
物理・宇宙数学併用型 9.0
物理・宇宙高得点2併用型 5.1
化学 3.2
化学数学併用型 2.5
化学高得点2併用型 2.3
理|共通テスト利用入試(3月出願) 数理科学 1.8
物理・宇宙 2.4
化学 1.7
物質工学全学総合型 1.9
物質工学全学数理重視型 2.4
物質工学独自方式日程 2.2
電気電子応用工学全学総合型 1.9
電気電子応用工学全学数理重視型 2.0
電気電子応用工学独自方式日程 1.4
情報工学全学総合型 3.9
情報工学全学数理重視型 4.3
情報工学独自方式日程 10.0
知能・機械工学全学総合型 3.8
知能・機械工学全学数理重視型 3.8
知能・機械工学独自方式日程 5.4
工|共通テスト利用入試(1月出願) 物質工学 2.4
物質工学数学併用型 1.0
物質工学高得点2併用型 1.2
電気電子応用工学 2.2
電気電子応用工学数学併用型
電気電子応用工学高得点2併用型 1.4
情報工学 5.0
情報工学数学併用型 7.5
情報工学高得点2併用型 11.1
知能・機械工学 5.1
知能・機械工学数学併用型 2.0
知能・機械工学高得点2併用型 4.4
工|共通テスト利用入試(3月出願) 物質工学 1.9
電気電子応用工学 1.7
情報工学 5.3
知能・機械工学 3.8
生命環境 生物科学全学総合型 2.6
生物科学全学数理重視型 2.6
生物科学独自方式日程 3.0
生命-生命医科学全学総合型 3.3
生命-生命医科学全学数理重視型 3.7
生命-生命医科学独自方式日程 3.0
生命-発生再生医科学全学総合型 1.8
生命-発生再生医科学全学数理重視型 2.2
生命-発生再生医科学独自方式日程 1.3
生命-医工学全学総合型 2.6
生命-医工学全学数理重視型 2.8
生命-医工学独自方式日程 3.0
環境応用化学全学総合型 1.7
環境応用化学全学数理重視型 1.8
環境応用化学独自方式日程 1.9
2.3
生命環境|共通テスト利用入試(1月出願) 生物科学 2.9
生物科学数学併用型 1.6
生物科学高得点2併用型 10.8
生命-生命医科学 5.8
生命-生命医科学数学併用型 1.3
生命-生命医科学高得点2併用型 2.2
生命-発生再生医科学 4.0
生命-発生再生医科学数学併用型
生命-発生再生医科学高得点2併用型 1.7
生命-医工学 5.9
生命-医工学数学併用型
生命-医工学高得点2併用型 1.3
環境応用化学 1.7
環境応用化学数学併用型 1.2
環境応用化学高得点2併用型 1.5
生命環境|共通テスト利用入試(3月出願) 生物科学 1.9
生命-生命医科学 1.8
生命-発生再生医科学 2.3
生命-医工学 1.8
環境応用化学 1.1
建築 建築全学総合型 2.9
建築全学数理重視型 2.7
建築独自方式日程 2.7
建築|共通テスト利用入試(1月出願) 建築 4.9
建築数学併用型 2.0
建築高得点2併用型 2.0
建築|共通テスト利用入試(3月出願) 建築 1.8
合計 一般入試合計 2.5 4.0 101.5% 165.2%
共通テスト利用型合計 3.2 3.7 100.7% 119.5%
大学合計 2.7 3.9 101.2% 149.4%
※1:教育学部・総合政策学部・経済学部の学部個別日程(理系型)は、2021年度入試より廃止されています。

理学部および工学部、生命環境学部、建築学部は、2021年度入試において学部が改組されたため、前年との比較データがありません。

【参考】
2020年度 理工学部の入試結果

学部・方式 学科-入試日程 2020年度倍率
理工 数理科学全学日程 2.5
数理科学学部個別日程 2.4
数理科学独自方式日程 3.6
物理全学日程 2.6
物理学部個別日程 2.3
先進エネルギーナノ工全学日程 2.8
先進エネルギーナノ工学部個別日程 3.0
先進エネルギーナノ工独自方式日程 2.6
化学全学日程 2.3
化学学部個別日程 2.8
化学独自方式日程 3.3
環境・応用化学全学日程 2.3
環境・応用化学学部個別日程 3.0
環境・応用化学独自方式日程 3.4
生命科学全学日程 3.8
生命科学学部個別日程 4.4
生命医化学全学日程 5.3
生命医化学学部個別日程 4.3
情報科学全学日程 3.9
情報科学学部個別日程 6.6
情報科学独自方式日程 15.3
人間システム工全学日程 3.7
人間システム工学部個別日程 6.2
人間システム工独自方式日程 3.4
理工|共通テスト利用入試(1月出願) 数理科学 3.0
数理科学数学併用型 2.0
数理科学共通数学併用型 3.3
物理 2.5
物理数学併用型 3.0
物理共通数学併用型 3.7
先進エネルギーナノ工 3.2
先進エネルギーナノ工数学併用型 2.8
先進エネルギーナノ工共通数学併用型 3.3
化学 3.3
化学数学併用型 3.8
化学共通数学併用型 2.8
環境・応用化学 3.1
環境・応用化学数学併用型 5.5
環境・応用化学共通数学併用型 3.8
生命科学 4.1
生命科学数学併用型 8.0
生命科学共通数学併用型 3.5
生命医化学 8.1
生命医化学数学併用型 4.0
生命医化学共通数学併用型 6.6
情報科学 3.4
情報科学数学併用型 5.0
情報科学共通数学併用型 10.8
人間システム工 4.9
人間システム工数学併用型
人間システム工共通数学併用型 4.2
理工|共通テスト利用入試(3月出願) 数理科学 1.1
物理 3.0
先進エネルギーナノ工 1.8
化学 1.3
環境・応用化学 1.9
生命科学 2.1
生命医化学 1.3
情報科学 3.2
人間システム工 1.4

11月には2022年度入試の「入試難易度予想ランキング(河合塾)」が発表されました。

続いては各学部の動向と偏差値の予想を見ていきましょう。

関西学院大学の各学部のボーダー予想と前年比

学部ごとの動向を深める前に、大学全体に共通する変更点についてまとめます。

文系学部|共通テスト利用方式(1月出願)に7科目型新設

文/教育/神/社会/人間福祉/国際/法/総合政策/経済/商の各学部は、大学入試共通テスト利用方式入試(1月出願分)に7科目型を新設します。

先行き不透明なコロナ禍で国公立大に受験生が集まっていることを踏まえ、「国公立大志願生の併願用に」設置されるものです。その分、私大受験生向けの「3科目型」共通テスト利用方式は、ボーダーラインが上がる予想が出ています。

ただし大学全体として「志願者を増やしたい」意図は、2022年度入試も引き続き見え隠れします。志願者の動向によっては、昨年度入試のように合格者が多数出ることも考えられます

文学部

学部 学科・専攻等 入試方式 2022予想ボーダー得点率 2021ボーダー得点率 ボーダー得点率前年比 2022予想ボーダー偏差値 2021
ボーダー偏差値
偏差値前年比
文化-哲学倫理学 共テ/1月7科目 73%
文化-哲学倫理学 共テ/1月5科目 76%
文化-哲学倫理学 共テ/1月3科目 80% 79%
文化-哲学倫理学 共テ/英語検定活用型 76%
文化-哲学倫理学 共テ/併用型・英語 74% 81% 55.0 55.0
文化-哲学倫理学 全学部日程 57.5 55.0
文化-哲学倫理学 学部個別日程 57.5 57.5
文化-美学芸術学 共テ/1月7科目 73%
文化-美学芸術学 共テ/1月5科目 76%
文化-美学芸術学 共テ/1月3科目 80% 80%
文化-美学芸術学 共テ/英語検定活用型 76%
文化-美学芸術学 共テ/併用型・英語 74% 81% 60.0 60.0
文化-美学芸術学 全学部日程 57.5 57.5
文化-美学芸術学 学部個別日程 57.5 60.0
文化-地理学地域文化学 共テ/1月7科目 76%
文化-地理学地域文化学 共テ/1月5科目 79%
文化-地理学地域文化学 共テ/1月3科目 83% 84%
文化-地理学地域文化学 共テ/英語検定活用型 79%
文化-地理学地域文化学 共テ/併用型・英語 77% 79% 57.5 57.5
文化-地理学地域文化学 全学部日程 57.5 55.0
文化-地理学地域文化学 学部個別日程 57.5 55.0
文化-日本史学 共テ/1月7科目 76%
文化-日本史学 共テ/1月5科目 80%
文化-日本史学 共テ/1月3科目 84% 82%
文化-日本史学 共テ/英語検定活用型 80%
文化-日本史学 共テ/併用型・英語 78% 81% 55.0 52.5
文化-日本史学 全学部日程 57.5 57.5
文化-日本史学 学部個別日程 57.5 57.5
文化-アジア史学 共テ/1月7科目 76%
文化-アジア史学 共テ/1月5科目 79%
文化-アジア史学 共テ/1月3科目 83% 83%
文化-アジア史学 共テ/英語検定活用型 79%
文化-アジア史学 共テ/併用型・英語 77% 81% 55.0 55.0
文化-アジア史学 全学部日程 57.5 57.5
文化-アジア史学 学部個別日程 57.5 57.5
文化-西洋史学 共テ/1月7科目 76%
文化-西洋史学 共テ/1月5科目 79%
文化-西洋史学 共テ/1月3科目 83% 83%
文化-西洋史学 共テ/英語検定活用型 79%
文化-西洋史学 共テ/併用型・英語 77% 81% 55.0 55.0
文化-西洋史学 全学部日程 57.5 55.0
文化-西洋史学 学部個別日程 57.5 55.0
総合心理科学 共テ/1月7科目 77%
総合心理科学 共テ/1月5科目 80%
総合心理科学 共テ/1月3科目 84% 83%
総合心理科学 共テ/英語検定活用型 80%
総合心理科学 共テ/併用型・英語 78% 75% 57.5 57.5
総合心理科学 全学部日程 57.5 57.5
総合心理科学 学部個別日程 57.5 57.5
文学-日本文学日本語学 共テ/1月7科目 77%
文学-日本文学日本語学 共テ/1月5科目 80%
文学-日本文学日本語学 共テ/1月3科目 84% 83%
文学-日本文学日本語学 共テ/英語検定活用型 80%
文学-日本文学日本語学 共テ/併用型・英語 78% 80% 57.5 57.5
文学-日本文学日本語学 全学部日程 57.5 57.5
文学-日本文学日本語学 学部個別日程 57.5 55.0
文学-英米文学英語学 共テ/1月7科目 77%
文学-英米文学英語学 共テ/1月5科目 80%
文学-英米文学英語学 共テ/1月3科目 84% 84%
文学-英米文学英語学 共テ/英語検定活用型 80%
文学-英米文学英語学 共テ/併用型・英語 78% 77% 57.5 57.5
文学-英米文学英語学 全学部日程 57.5 52.5
文学-英米文学英語学 学部個別日程 57.5 55.0
文学-フランス文学フランス語学 共テ/1月7科目 75%
文学-フランス文学フランス語学 共テ/1月5科目 78%
文学-フランス文学フランス語学 共テ/1月3科目 82% 80%
文学-フランス文学フランス語学 共テ/英語検定活用型 78%
文学-フランス文学フランス語学 共テ/併用型・英語 76% 79% 57.5 57.5
文学-フランス文学フランス語学 全学部日程 55.0 52.5
文学-フランス文学フランス語学 学部個別日程 55.0 52.5
文学-ドイツ文学ドイツ語学 共テ/1月7科目 75%
文学-ドイツ文学ドイツ語学 共テ/1月5科目 78%
文学-ドイツ文学ドイツ語学 共テ/1月3科目 82% 80%
文学-ドイツ文学ドイツ語学 共テ/英語検定活用型 78%
文学-ドイツ文学ドイツ語学 共テ/併用型・英語 76% 79% 57.5 52.5
文学-ドイツ文学ドイツ語学 全学部日程 55.0 52.5
文学-ドイツ文学ドイツ語学 学部個別日程 55.0 52.5
※モバイルで表示の際は、横にスクロールしてご覧ください。

2021年度入試、文学部は志願者を5,015人(2020年度)から4,062人と大きく減らしています。一方、合格者は1,300人(2020年度)から1,611人(2021年度)と大幅アップ。

志願者が減った翌年は、反動で志願者が増えるというのが大学入試ではよくあること。2021年度入試、文学部は競争率が上がるかもしれません。
その予想は大学個別入試の偏差値予想が軒並み上がっていることからも分かります。文学部志望生は過去問対策を入念に行い、例年以上に得点できるよう対策していきましょう。

教育学部

学部 学科・専攻等 入試方式 2022予想ボーダー得点率 2021
ボーダー得点率
ボーダー得点率前年比 2022予想
ボーダー偏差値
2021
ボーダー偏差値
偏差値前年比
教育 幼児教育学 共テ/1月7科目 74%
幼児教育学 共テ/1月5科目 77%
幼児教育学 共テ/1月3科目 81% 79%
幼児教育学 共テ/英語検定活用型 78%
幼児教育学 共テ/併用型・英語 76% 74% 55.0 52.5
幼児教育学 全学部日程 57.5 52.5
幼児教育学 全学部日程理系 55.0 55.0
幼児教育学 学部個別日程 57.5 55.0
初等教育学 共テ/1月7科目 75%
初等教育学 共テ/1月5科目 78%
初等教育学 共テ/1月3科目 82% 80%
初等教育学 共テ/英語検定活用型 79%
初等教育学 共テ/併用型・英語 77% 77% 57.5 57.5
初等教育学 全学部日程 57.5 55.0
初等教育学 全学部日程理系 55.0 55.0
初等教育学 学部個別日程 57.5 55.0
教育科学 共テ/1月7科目 74%
教育科学 共テ/1月5科目 77%
教育科学 共テ/1月3科目 81% 80%
教育科学 共テ/英語検定活用型 78%
教育科学 共テ/併用型・英語 76% 82% 60.0 60.0
教育科学 全学部日程 57.5 57.5
教育科学 全学部日程理系 57.5 55.0
教育科学 学部個別日程 57.5 57.5
※モバイルで表示の際は、横にスクロールしてご覧ください。

教育学部の2020年度入試と2021年度入試を比べてみると、一般入試では志願者を減らしたものの、共通テスト利用方式では増えました。

共通テストは昨年からの流れを受けて、ボーダー得点率は上昇する予想が出ています。また一般入試は昨年度志願者が減った反動で今年は人気となることも考えられ、予想偏差値は前年並み、もしくは上昇が見込まれています。

また教育学部は2021年度入試から、個別試験において「国語」が必須科目になりました。ややひねった問題が出される可能性もあるため、典型問題にくわえ、同レベルの私大過去問で演習を積んでおくと良いでしょう。

神学部

学部 学科・専攻等 入試方式 2022予想ボーダー得点率 2021
ボーダー得点率
ボーダー得点率前年比 2022予想
ボーダー偏差値
2021
ボーダー偏差値
偏差値前年比
共テ/1月7科目 74%
共テ/1月5科目 77%
共テ/1月3科目 80% 80%
共テ/英語検定活用型 77%
共テ/併用型・英語 73% 75% 57.5 57.5
全学部日程 55.0 52.5
学部個別日程 55.0 50.0
※モバイルで表示の際は、横にスクロールしてご覧ください。

神学部の志願者数は、202年度が189人、2021年度が114人と減少。一方、合格者は38人から53人と増加しています。個別試験の予想偏差値は上がるとみられていますので、合格点をとれるよう、しっかり対策していきましょう。

共通テスト利用方式で出願予定の受験生は、1月出願分で合格を勝ち取ることがカギになります。3月出願分は、例年2名程度しか合格が出ない狭き門となっているからです。

社会学部

学部 学科・専攻等 入試方式 2022予想ボーダー得点率 2021
ボーダー得点率
ボーダー得点率前年比 2022予想
ボーダー偏差値
2021
ボーダー偏差値
偏差値前年比
社会 社会 共テ/1月7科目 75%
社会 共テ/1月5科目 77%
社会 共テ/1月3科目 81% 80%
社会 共テ/英語検定活用型 78%
社会 共テ/併用型・英語 74% 77% 57.5 57.5
社会 共テ/併用型・数学 74% 78% 60.0 60.0
社会 全学部日程 57.5 57.5
社会 学部個別日程 57.5 55.0
社会 英数日程 57.5 57.5
※モバイルで表示の際は、横にスクロールしてご覧ください。

社会学部の個別試験は、2020年度倍率が4.6倍、2021年度は2.5倍と易化しました。一方、共通テスト利用方式では3.9倍から2.9倍と、個別試験ほどの倍率低下は見られていません。

地元志向が強まった2021年度入試ですが、社会学を学べる大学は関西圏内にも多数あり、域内で併願した受験生が多かったものと見られます。

また社会学部は共通テスト利用方式の3月出願分でも、比較的多めの合格者を出しています(2020年度は67人、2021年度は29人)。関西学院大学社会学部が第一志望だという受験生は、共通テスト対策も万全に行いつつ、3月出願まで視野に入れるのも方法です。

人間福祉学部

学部 学科・専攻等 入試方式 2022予想
ボーダー得点率
2021
ボーダー得点率
ボーダー得点率前年比 2022予想
ボーダー偏差値
2021
ボーダー偏差値
偏差値前年比
人間福祉 社会福祉 共テ/1月7科目 74%
社会福祉 共テ/1月5科目 78%
社会福祉 共テ/1月3科目 81% 80%
社会福祉 共テ/英語検定活用型 78%
社会福祉 共テ/併用型・英語 76% 82% 55.0 57.5
社会福祉 全学部日程 55.0 55.0
社会福祉 学部個別日程 57.5 52.5
社会福祉 英数日程 57.5 55.0
社会起業 共テ/1月7科目 74%
社会起業 共テ/1月5科目 78%
社会起業 共テ/1月3科目 81% 80%
社会起業 共テ/英語検定活用型 78%
社会起業 共テ/併用型・英語 76% 80% 57.5 57.5
社会起業 全学部日程 57.5 52.5
社会起業 学部個別日程 57.5 52.5
社会起業 英数日程 57.5 55.0
人間科学 共テ/1月7科目 75%
人間科学 共テ/1月5科目 79%
人間科学 共テ/1月3科目 82% 81%
人間科学 共テ/英語検定活用型 79%
人間科学 共テ/併用型・英語 77% 81% 55.0 55.0
人間科学 全学部日程 57.5 55.0
人間科学 学部個別日程 57.5 55.0
人間科学 英数日程 57.5 57.5
※モバイルで表示の際は、横にスクロールしてご覧ください。

志願者を大きく減らす文系学部が多かった2021年度入試でも、人間福祉学部の志願者減少は他学部ほどではありませんでした

志願者数は2020年度が1,585人、2021年度は1,357人です。

逆風の中でも一定の受験生が集まった人気が評価されたのか、2022年度入試の偏差値予想は軒並み上昇。特に社会起業学科はすべての方式で予想偏差値が57.5に達しています。

卒業後のキャリアプランを描きやすい学部に人気が集まるのは、不安定な経済情勢を反映したものと考えられます。2022年度も厳しい戦いになるかもしれません。

国際学部

学部 学科・専攻等 入試方式 2022予想ボーダー得点率 2021
ボーダー得点率
ボーダー得点率前年比 2022予想
ボーダー偏差値
2021
ボーダー偏差値
偏差値前年比
国際 国際 共テ/1月7科目 82%
国際 共テ/1月5科目 86%
国際 共テ/1月3科目 90% 87%
国際 共テ/英語検定活用型 86%
国際 共テ/併用型・英語 85% 88% 65.0 65.0
国際 共テ/併用型・英重視 96% 94% 67.5 67.5
国際 全学部3科目 62.5 62.5
国際 全学部1科目 67.5 67.5
国際 学部個別日程 62.5 62.5
国際 英数日程 60.0 60.0
※モバイルで表示の際は、横にスクロールしてご覧ください。

2021年度入試、国際学部は個別試験の志願者は1,565人→1,428人と微減にとどまりました。コロナ禍により海外との往来が制限され、全国的に国際系学部は苦戦したにもかかわらず、です。関西学院大学の国際学部は、根強い人気があることが分かります。

関西学院大学の看板学部ともいえる国際学部は、共通テスト利用方式では85~90%以上の得点が必要。また個別入試も予想偏差値が最低でも60.0と高くなっています。

英語は長文読解に加え、語彙力・文法力が要求される問題が多く出題されるのが特徴。また地歴も細かな知識を問われる場合もあります。最後まで気を抜かず、一つひとつを確実に覚えていきましょう。

法学部

学部 学科・専攻等 入試方式 2022予想ボーダー得点率 2021
ボーダー得点率
ボーダー得点率前年比 2022予想
ボーダー偏差値
2021
ボーダー偏差値
偏差値前年比
法律 共テ/1月7科目 75%
法律 共テ/1月5科目 78%
法律 共テ/1月3科目 82% 81%
法律 共テ/英語検定活用型 79%
法律 共テ/併用型・英語 78% 84% 57.5 57.5
法律 共テ/併用型・数学 78% 80% 60.0 60.0
法律 全学部日程 57.5 57.5
法律 学部個別日程 57.5 57.5
法律 英数日程 57.5 60.0
政治 共テ/1月7科目 75%
政治 共テ/1月5科目 78%
政治 共テ/1月3科目 82% 81%
政治 共テ/英語検定活用型 79%
政治 共テ/併用型・英語 78% 82% 57.5 57.5
政治 共テ/併用型・数学 78% 81% 60.0 60.0
政治 全学部日程 57.5 55.0
政治 学部個別日程 57.5 57.5
政治 英数日程 57.5 57.5
※モバイルで表示の際は、横にスクロールしてご覧ください。

2022年度入試において、もしかしたら狙い目となるのが法学部かもしれません。ボーダーラインの上昇が予想される文系学部が多い中で、法学部はそれぞれ維持、もしくは下がる予想が出ている入試方式が多数あります。

関西学院大学法学部は、関西大学法学部と併願する受験生も多くいます。関西大学の法学部は、2021年度入試の志願者数が前年比81%、関西学院大学は同88%でした。例年は「両方受ける」受験生が多いものの、昨年は併願控えもあり「どちらかだけ受ける」受験生が多かったものと見られます。

コロナ禍の落ち着きも感じられる2022年度入試は、ボーダー予想を見て併願を考える受験生も増えるかもしれません。動向を良く見定め、出願していきましょう。

総合政策学部

学部 学科・専攻等 入試方式 2022予想ボーダー得点率 2021
ボーダー得点率
ボーダー得点率前年比 2022予想
ボーダー偏差値
2021
ボーダー偏差値
偏差値前年比
総合政策 共テ/1月7科目 77%
共テ/1月5科目 80%
共テ/1月3科目英国 82% 82%
共テ/1月3科目英数 81% 82%
共テ/英語検定活用型 80%
共テ/併用型・英語 77% 76% 55.0 55.0
共テ/併用型・数学 77% 73% 55.0 55.0
全学部日程 57.5 52.5
全学部日程理系 57.5 52.5
学部個別日程 57.5 55.0
英数日程 57.5 52.5
※モバイルで表示の際は、横にスクロールしてご覧ください。

2021年度入試、文系学部の中で最も志願者を減らしたのが総合政策学部です。志願者数の減少率は、前年比77%と大きく落ち込みました。

大幅に志願者が減った翌年は、反動で志願者が集まりやすいのが大学入試の常です。2022年度入試は多くの受験生が狙ってくると考えられており、個別試験の予想偏差値は維持、もしくは上昇が見込まれています。

共通テスト利用方式で7科目型が新設されること、個別試験で国語が必須科目になることの影響も見のがせません。共通テストの平均点によっては、出願動向が大きく変わることも考えられます。総合政策学部が第一志望の受験生は、最新情報をよくチェックするようにしてください。

経済学部

学部 学科・専攻等 入試方式 2022予想ボーダー得点率 2021
ボーダー得点率
ボーダー得点率前年比 2022予想
ボーダー偏差値
2021
ボーダー偏差値
偏差値前年比
経済 共テ/1月7科目 76%
共テ/1月5科目 81%
共テ/1月3科目 83% 82%
共テ/英語検定活用型 80%
共テ/併用型・英語 78% 80% 57.5 57.5
共テ/併用型・数学 80% 77% 60.0 60.0
全学部日程 57.5 55.0
全学部日程理系 57.5 55.0
学部個別日程 57.5 55.0
英数日程 57.5 57.5
※モバイルで表示の際は、横にスクロールしてご覧ください。

経済学部は、2020年度入試の志願者が3,370人、2021年度の志願者が3,065人と305人減少。一方、合格者数は912人(2020年度)から1,295人(2021年度)と383人増えています。非常に合格しやすかった学部だと言えるでしょう。

合格しやすかった反動で、2022年度入試は多くの受験生が集まるものと考えられます。共通テスト得点率・個別試験偏差値それぞれの予想が、維持あるいは上昇が見込まれていることからも分かりますね。

狙い目は共通テスト併用型(英語)方式でしょう。ボーダー得点率が下がると見られています。ただし、共通テストの平均点によっては、動向が変わる可能性もあります。経済学部を志望する受験生は、共通テストで8割得点を目指しつつ、出願動向をよく見極めてください。

商学部

学部 学科・専攻等 入試方式 2022予想ボーダー得点率 2021
ボーダー得点率
ボーダー得点率前年比 2022予想
ボーダー偏差値
2021
ボーダー偏差値
偏差値前年比
共テ/1月7科目 76%
共テ/1月5科目 80%
共テ/1月3科目 83% 83%
共テ/英語検定活用型 80%
共テ/併用型・英語 78% 77% 57.5 55.0
共テ/併用型・数学 79% 77% 60.0 60.0
全学部日程 57.5 57.5
学部個別日程 57.5 57.5
英数日程 57.5 55.0
※モバイルで表示の際は、横にスクロールしてご覧ください。

商学部の2022年度入試は、ほぼ前年並みの難易度予想が出ています。2021年度入試では他の文系学部同様に志願者を減らしたものの、関西圏では同志社大学に継ぐ難易度ということもあり、一定の受験生は集まると考えられます。

商学部も個別試験で国語が必須科目になります。出題範囲は現代文と古文、いずれも読解を中心に基本~標準レベルまで問題演習しておきましょう。

理学部

学部 学科・専攻等 入試方式 2022予想ボーダー得点率 2021
ボーダー得点率
ボーダー得点率前年比 2022予想
ボーダー偏差値
2021
ボーダー偏差値
偏差値前年比
数理科学 共テ/1月7科目 75%
数理科学 共テ/1月5科目理2 77% 76%
数理科学 共テ/1月5科目理1 79% 76%
数理科学 共テ/英語検定活用型 72%
数理科学 共テ/併用型・数学 71% 73% 55.0 55.0
数理科学 全学部総合 52.5 52.5
数理科学 全学部数理重視 52.5 50.0
数理科学 英数日程 52.5 52.5
物理・宇宙 共テ/1月7科目 76%
物理・宇宙 共テ/1月5科目理2 78% 78%
物理・宇宙 共テ/1月5科目理1 80% 78%
物理・宇宙 共テ/英語検定活用型 73%
物理・宇宙 共テ/併用型・数学 72% 75% 52.5 55.0
物理・宇宙 全学部総合 52.5 55.0
物理・宇宙 全学部数理重視 52.5 52.5
物理・宇宙 英数日程 52.5 55.0
化学 共テ/1月7科目 74%
化学 共テ/1月5科目理2 76% 74%
化学 共テ/1月5科目理1 78% 74%
化学 共テ/英語検定活用型 71%
化学 共テ/併用型・数学 70% 72% 50.0 47.5
化学 全学部総合 52.5 52.5
化学 全学部数理重視 52.5 52.5
化学 英数日程 52.5 50.0
※モバイルで表示の際は、横にスクロールしてご覧ください。

学部改組2年目となる理学部は、昨年度の入試よりやや易化が予想されています。2021年度入試において、志願者は増えたものの、合格者数も非常に多く、結果的に難易度がそれほど上がらなかったことが影響していると見られます。

ただし全国的に理系学部は人気傾向にあります。2022年度のボーダー予想を見て、志願先を変更する受験生もいると考えられますので、最後まで気を抜かずに対策していきましょう。

工学部

学部 学科・専攻等 入試方式 2022予想ボーダー得点率 2021
ボーダー得点率
ボーダー得点率前年比 2022予想
ボーダー偏差値
2021
ボーダー偏差値
偏差値前年比
物質工学 共テ/1月7科目 77%
物質工学 共テ/1月5科目理2 79% 77%
物質工学 共テ/1月5科目理1 71% 77%
物質工学 共テ/英語検定活用型 73%
物質工学 共テ/併用型・数学 72% 75% 50.0 50.0
物質工学 全学部総合 52.5 50.0
物質工学 全学部数理重視 52.5 52.5
物質工学 英数日程 52.5 52.5
電気電子応用工学 共テ/1月7科目 79%
電気電子応用工学 共テ/1月5科目理2 81% 78%
電気電子応用工学 共テ/1月5科目理1 73% 78%
電気電子応用工学 共テ/英語検定活用型 75%
電気電子応用工学 共テ/併用型・数学 74% 74% 55.0 55.0
電気電子応用工学 全学部総合 55.0 57.5
電気電子応用工学 全学部数理重視 55.0 57.5
電気電子応用工学 英数日程 55.0 55.0
情報工学 共テ/1月7科目 80%
情報工学 共テ/1月5科目理2 82% 80%
情報工学 共テ/1月5科目理1 84% 80%
情報工学 共テ/英語検定活用型 76%
情報工学 共テ/併用型・数学 75% 75% 57.5 57.5
情報工学 全学部総合 57.5 57.5
情報工学 全学部数理重視 57.5 57.5
情報工学 英数日程 57.5 55.0
知能・機械工学 共テ/1月7科目 80%
知能・機械工学 共テ/1月5科目理2 82% 80%
知能・機械工学 共テ/1月5科目理1 84% 80%
知能・機械工学 共テ/英語検定活用型 76%
知能・機械工学 共テ/併用型・数学 75% 74% 55.0 55.0
知能・機械工学 全学部総合 55.0 55.0
知能・機械工学 全学部数理重視 55.0 55.0
知能・機械工学 英数日程 55.0 55.0
※モバイルで表示の際は、横にスクロールしてご覧ください。

「就職に困らない」イメージがある工学部は、不況になると人気を集める学部です。2022年度入試も志願者が集まることが予想されており、多くの入試方式で前年並み、もしくはボーダー上昇が見込まれています。

共通テスト利用方式の7科目型が新設されることで、国公立大志願の受験生からも注目を集めることが予想されます。7科目型でどれくらいの合格者がでるかは未知数ですが、京都大・大阪大・神戸大といった大学を目指す受験生との戦いになることも心に留めておきましょう。

生命環境学部

学部 学科・専攻等 入試方式 2022予想ボーダー得点率 2021
ボーダー得点率
ボーダー得点率前年比 2022予想
ボーダー偏差値
2021
ボーダー偏差値
偏差値前年比
生命環境 生物科学 共テ/1月7科目 74%
生物科学 共テ/1月5科目理2 76% 74%
生物科学 共テ/1月5科目理1 78% 74%
生物科学 共テ/英語検定活用型 72%
生物科学 共テ/併用型・数学 70% 74% 50.0 52.5
生物科学 全学部総合 52.5 55.0
生物科学 全学部数理重視 52.5 52.5
生物科学 英数日程 55.0 55.0
生命-生命医科学 共テ/1月7科目 80%
生命-生命医科学 共テ/1月5科目理2 82% 80%
生命-生命医科学 共テ/1月5科目理1 84% 80%
生命-生命医科学 共テ/英語検定活用型 78%
生命-生命医科学 共テ/併用型・数学 76% 71% 52.5 50.0
生命-生命医科学 全学部総合 55.0 57.5
生命-生命医科学 全学部数理重視 55.0 55.0
生命-生命医科学 英数日程 55.0 55.0
生命-発生再生医科学 共テ/1月7科目 74%
生命-発生再生医科学 共テ/1月5科目理2 76% 74%
生命-発生再生医科学 共テ/1月5科目理1 78% 74%
生命-発生再生医科学 共テ/英語検定活用型 72%
生命-発生再生医科学 共テ/併用型・数学 70% 73% 52.5 52.5
生命-発生再生医科学 全学部総合 52.5 52.5
生命-発生再生医科学 全学部数理重視 52.5 52.5
生命-発生再生医科学 英数日程 55.0 55.0
生命-医工学 共テ/1月7科目 78%
生命-医工学 共テ/1月5科目理2 80% 78%
生命-医工学 共テ/1月5科目理1 82% 78%
生命-医工学 共テ/英語検定活用型 76%
生命-医工学 共テ/併用型・数学 74% 61% 52.5 52.5
生命-医工学 全学部総合 55.0 55.0
生命-医工学 全学部数理重視 55.0 55.0
生命-医工学 英数日程 55.0 55.0
環境応用化学 共テ/1月7科目 73%
環境応用化学 共テ/1月5科目理2 75% 72%
環境応用化学 共テ/1月5科目理1 77% 72%
環境応用化学 共テ/英語検定活用型 71%
環境応用化学 共テ/併用型・数学 69% 74% 50.0 47.5
環境応用化学 全学部総合 52.5 50.0
環境応用化学 全学部数理重視 52.5 50.0
環境応用化学 英数日程 52.5 47.5
※モバイルで表示の際は、横にスクロールしてご覧ください。

生命環境学部の2022年度入試は、方式によって難易度予想に差があるのが特徴です。国公立大志願生も出願しやすい共通テスト利用方式は、ボーダー得点率が上がる予想の方式が多いのですが、個別試験は前年並みの方式が目立ちます。

関西学院大学生命環境学部が第一志望であれば、個別試験での合格を目指すのが得策でしょう。ただし環境応用化学科は予想偏差値がやや上がっている点に注意てください。環境やエネルギーといった今後に大きな期待がかかる学問分野を扱っており、安定した就職への期待感があると見られています。

建築学部

学部 学科・専攻等 入試方式 2022予想ボーダー得点率 2021
ボーダー得点率
ボーダー得点率前年比 2022予想
ボーダー偏差値
2021
ボーダー偏差値
偏差値前年比
建築 建築 共テ/1月7科目 80%
建築 共テ/1月5科目理2 82% 80%
建築 共テ/1月5科目理1 84% 80%
建築 共テ/英語検定活用型 78%
建築 共テ/併用型・数学 76% 70% 52.5 55.0
建築 全学部総合 55.0 55.0
建築 全学部数理重視 55.0 55.0
建築 英数日程 55.0 52.5
※モバイルで表示の際は、横にスクロールしてご覧ください。

建築学部の2022年度入試は、共通テスト利用方式ボーダー得点率がやや上昇、個別試験の予想偏差値は前年並みと見られています。

共通テストは2021年度の平均点が予想に反して高かったため、2022年度は難化することも考えられます。私大の共通テスト利用方式は、必要な科目数が少ないほどボーダーラインが上がります。共通テスト利用方式で出願予定の受験生は、少なくとも8割の得点は目指していきましょう。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

関西学院大学の偏差値と倍率から見た合格戦略まとめ

多くの私立大学が志願者を減らした2021年度入試でも、出願者数前年比101%と微増した関西学院大学。しかし受験者数の増加は、学部改組があった理系学部によるところが大きいとわかりました。文系学部は他大学同様、志願者を大きく減らしています。

志願者が集まった理系学部は、反動で志願者が減るかもしれません。一方、文系学部はコロナ禍の落ち着きとともに、志願者が戻ってくることも考えられます。

国公立大受験生の動向も注視しましょう。

関西学院大学は2022年度入試から国公立大受験生向けの「共通テスト利用方式 7科目型」を新設、注目を集めています。比較的ボーダーラインが低めの7科目型に、多くの国公立大受験生が出願してくることも考えられます。結果的に合格者がどれくらい出るのか、他の日程との合格者割合はどうなるのか。

こればかりはその時になってみないとわかりませんが、厳しい戦いになる学部も出てくることが考えられます。

関西学院大学を志望する受験生は、動向情報は集めつつ、粛々とやるべきことをやることが大切。1問でも多く解けるようにしておくことだけが、合格につながります

あきらめず、粘っていきましょう!

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中