元受験生が語る息抜きの極意
更新日: (公開日: ) BLOG
どうもこんにちは!
マナビズム姫路校です!
今回は受験期の僕がしていた勉強合間の
息抜きを紹介したいと思います
勉強ばかりで疲れてちょっと息抜きしたい
でも息抜きのはずの行動で
1日がつぶれてしまった
経験のある方必見です
息抜きをするタイミング
勉強に疲れたタイミングで
息抜きに入る人が多いと思います
ただこれはあまり良いタイミング
とは言えないでしょう
なぜならこのタイミングは勉強に復帰するのが
難しくなるからです
疲れた後は休憩時間が長くなってしまい
勉強時間が短くなってしまいます
なので休憩をとるタイミングはあえて
問題を解いている途中などの
キリが悪いところにしましょう
キリの悪いところがあまりない
勉強であれば勉強時間と休憩時間の長さ
をタイマーで測り勉強するのも
良い手です
友達と談笑
不安や不満も笑いながら
話せば小さくなります
息抜きにはもってこいでしょう
ちなみに人の脳は人と話すために
大きくなったそうです
ならば人との会話は実質勉強と
僕は思っています
お菓子を食べる
脳は大量のブドウ糖を消費します
なので勉強合間に甘いお菓子を食べるのは
かなり合理的な行為なのです
またお菓子は勉強でのストレスを
軽減してくれる効果もあります
散歩をする
自習室や図書館の外を
軽く散歩してみてください
美しい木々や空によって考えが整理され
新しいアイデアや考え方を
閃くことがよくあります
分からなかった問題が散歩をしていると
急に理解できたという経験が
僕にもありました
また運動をすることで
血液の流れがよくなり
体の調子もよくなります
自転車をこぐ
散歩と変わらないのではと思った方
もいるかもしれません
でも僕は全然違うと思っています
なぜなら自転車は
運転に集中しないといけないので
散歩のように
深く物事を考えられないからです
「じゃあ散歩のほうがいいじゃん」
と思うかもしれませんが
受験に対しての不安や心配で
頭がいっぱいになっている時期は
余計なことを考えさせないでくれる
自転車のほうがいいのではないでしょうか?
昼寝
休憩と言えば睡眠ですよね
実は日本の受験生の睡眠時間は
全くと言っていいほど
足りていません
一般的に受験生に必要な睡眠時間は
6時間半から7時間と言われています
これよりも睡眠時間が短くなってしまうほど
勉強に時間を割いてしまうのは
逆効果になる可能性があるので
適度な睡眠を心がけましょう
また昼寝をすることも有効とされています
ただし仮眠のし過ぎはよくありません
だいたい20分から30分程を目安に
アラームをセットして行うようにしましょう
睡眠不足は決断力を下げさせる
大きな要素の1つです
もちろん寝すぎるのはよくありませんが
睡眠時間が足りなければ努力しても
定着しないことになるので
できれば
夜にしっかりと寝た方がいいのですが
昼寝も効果があるので
ぜひ試してみてください
音楽を聴く
多くの方が
この息抜きをしているのではないでしょうか
音楽を勉強しながら聴いている方も
中にはいるかもしれません
勉強と息抜きを同時に行うことで
集中力を持続させるこの技ですが
脳の処理能力を下げてしまうので
使う場所は選んだ方がいいです
僕は積分の計算をする時だけ
音楽を聴いていました
思い切って遊ぶ
これは勉強と勉強の合間の息抜きというよりかは
受験期の息抜きです
友達と遊ぶことでストレス発散になり
より一層勉強に集中できるようになります
確かに
受験期は勉強のほうが大切かもしれませんが
受験期は花の高校生活の終盤です
勉強の息抜きもかねて思い出作りをしては
いかがでしょうか
最後に
人それぞれの息抜きが存在します
今回紹介したもの以外で
息抜きをしている方も
いらっしゃると思います
ただどの息抜きにも言えることがあります
それは息抜きが勉強を長く続けさせるための
ものであることです
息抜きが勉強をおろそかにさせるものなら
それは息抜きとは呼べません
そのことを胸にあなたに合う
息抜きを見つけてみて下さい