名城大学の偏差値や入試難易度を比較!理系が強い名城大の偏差値と難易度をまとめてみた

更新日: (公開日: COLUMN

名城大学(名城大)は愛知県名古屋市天白区に本部を置き、生徒数1万5,000人を超える、中京圏最大の分離融合型の総合大学です。

2014年に赤﨑勇教授・天野浩元教授がノーベル物理科学賞。2019年に吉野彰教授がノーベル化学賞を受賞したことでも有名な大学です。

歴史ある名城大の理工学部は、東海地区トップレベルの私立大学です。

本記事では名城大学の偏差値と難易度を、同レベルの大学と比較しながら紹介します。

また入試傾向についてもお伝えしますので、名城大の受験対策にご活用ください。

名城大学とは

名城大学とは

冒頭にもお伝えしたように名城大学は、愛知県名古屋市天白区に本部を置く私立大学です。

1926年に開設された「名古屋高等理工科講習所」を前身とし、90年以上誇る歴史ある教育プログラムが大きな特徴です。

キャンパスは、天白・八事・ナゴヤドーム・春日井の4つ。その他、ノーベル賞受賞者を3名も輩出したり、女子駅伝部でも5連覇を達成するなど有名な大学です。

こうした名古屋大学は、9学部・25学科、就職率は99.1%で東海地方では知名度が非常に高く、評判の良い大学として知られています。

名城大学の学部別偏差値ランキング

名城大学の学部別偏差値ランキング

名城大学は、理系学部の偏差値や難易度が高く、文系学部がやや低い傾向です。

名城大学の全学部・学科の平均偏差値は54.6でした。情報工学部がもっとも高く、法学部の一部学科が低い傾向です。

学部 偏差値
情報工学部 52.5~57.5
理工学部 47.5~55.0
農学部 47.5~55.0
外国語学部 50.0~52.5
経営学部 47.5~55
経済学部 47.5~55
薬学部 47..5~52.5
人間学部 47.5~50
都市情報学部 47.5
法学部 45.0~50

参考:学部・大学院|名城大学 (meijo-u.ac.jp)
名城大学|過去問・偏差値など|大学受験パスナビ:旺文社 (evidus.com)

ここからはそれぞれの学部ごとにみていきましょう。

情報工学部:52.5~57.5

情報工学部の偏差値は、「52.5~57.5」と名城大学のなかでもっとも偏差値が高いです。

2022年4月に開設され、次世代の情報エンジニアを育成することが目標の学部です。

実践力と連携力を身につけた一人ひとりの興味や適性を活かし、目指す将来に応じて学びを組み立てることができるカリキュラムになっています。

情報工学科 F方式共通テストプラス 57.5
情報工学科 A方式 55.0
情報工学科 B方式 52.5

理工学部:47.5~55.0

理工学の偏差値は、「47.5〜55.0」です。

94年という長い歴史を誇る独自の教育体制と世界最先端の教育プログラムにより、世界で活躍する人材育成に力をいれてる学部です。

数学科、電気電子工学科、材料機能工学科、応用化学科、機械工学科、交通機械工学科、メカトロニクス工学科、社会基盤デザイン工学科、環境創造学科、環境創造工学科、建築学科が設置されています。

数学科 F方式共通テストプラス 55.0
電気電子工学科 F方式共通テストプラス 55.0
材料機能工学科 F方式共通テストプラス 52.5
応用化学科 F方式共通テストプラス 55.0
機械工学科 F方式共通テストプラス 55.0
交通機械工学科 F方式共通テストプラス 52.5
メカトロニクス工学科 F方式共通テストプラス 52.5
社会基盤デザイン工学科 F方式共通テストプラス 52.5
環境創造学工学科 F方式共通テストプラス 52.5
建築学科 F方式共通テストプラス 55.0
数学科 A方式 50.0
数学科 B方式 50.0
電気電子工学科 A方式 52.5
電気電子工学科 B方式 52.5
材料機能工学科 A方式 47.5
材料機能工学科 B方式 47.5
応用化学科 A方式 52.5
応用化学科 B方式 52.5
機械工学科 A方式 50.0
機械工学科 B方式 52.5
交通機械工学科 A方式 47.5
交通機械工学科 B方式 47.5
メカトロニクス工学科 A方式 50.0
メカトロニクス工学科 B方式 50.0
社会基盤デザイン工学科 A方式 47.5
社会基盤デザイン工学科 B方式 50.0
環境創造工学科 A方式 50.0
環境創造工学科 B方式 50.0
建築学科 A方式 50.0
建築学科 B方式 52.5

農学部:47.5~55.0

農学部の偏差値は、「47.5~55.0」と高めです。

「農」を通じ「生命・食料・環境・自然」に関する専門的学識と洞察力を備えた人材を育成します。

生物資源学科、応用生物化学科、生物環境科学科の3科目を設置しています。

生物資源学科 F方式共通テストプラス 50.0
応用生物化学科 F方式共通テストプラス 52.0
生物環境科学科 F方式共通テストプラス 50.0
生物資源学科 A方式 47.5
生物資源学科 B方式 50.0
応用生物化学科 A方式 52.5
応用生物化学科 B方式 55.0
生物環境科学科 A方式 47.5
生物環境科学科 B方式 50.0

外国語学部:50.0~52.5

外国語学部の偏差値は、「50.0〜52.5」です。

「世界と協働する実践力」を目標としています。

学部独自のセメスター留学や国際フィールドワークを通じ、原則希望者全員が海外留学を経験できるのが魅力の1つです。

国際英語学科 F方式共通テストプラス 50.0
国際英語学科 A方式 50.0
国際英語学科 B方式 52.5

経営学部:47.5~55.0

経営学部の偏差値は、「47.5〜55.0」です。

経営学科と国際経営学科を設置しています。経済学部と合同で、中部圏を中心とした企業講座を開催しています。

現場にねざした教育・学習・研究発表に注力し専門能力を高め、就職率もよい学部です。

経営学科 F方式共通テストプラス 55.0
国際経営学科 F方式共通テストプラス 52.5
経営学科 A方式 52.5
経営学科 B方式 50.0
国際経営学科 A方式 50.0
国際経営学科 B方式 47.5

経済学部:47.5~55

経済学部の偏差値は、「47.5〜55.0」です。

経済学科と産業社会学科を設置し、99.3%におよぶ高い就職実績がある学部です。

複雑化する現代社会・日本・世界の経済社会を学び、交換留学があり世界と繋って学べます。

経済学科 F方式共通テストプラス 52.5
産業社会学科 F方式共通テストプラス 50.0
経済学科 A方式 50.0
経済学科 B方式 47.5
産業社会学科 A方式 47.5
産業社会学科 B方式 45.0

薬学部:47.5~52.5

薬学部の偏差値は、「47.5〜52.5」です。

人間性豊かな実力ある薬剤師と薬学研究者の養成を目標としてします。

実務実習事前学習(6年生課程)を実施し、学費も名城大学で一番高い学部です。

薬学科 F方式共通テストプラス 47.5
薬学科 A方式 52.5
薬学科 B方式 50.0

都市情報学部:47.5

都市情報学部の偏差値は、「47.5」です。

情報処理などの理系科目を必修としています。行政や企業などが提供するサービス、都市問題を解決するサービスサイエンスを学ぶことが可能です。

卒業後は、コンサルタントやシステムエンジニアなどの就職も多い学部です。

都市情報学科 F方式共通テストプラス 47.5
都市情報学科 A方式 47.5
都市情報学科 B方式 47.5

法学部:45.0~50.0

法学部の偏差値は、45.0~50.0です。

以下の3コース制を採用し、専門知識を体系的に身につけられます。

  • 「法総合コース」
  • 「行政専門コース」
  • 「法専門コース」

また、「国際法文化プログラミング(英語)」と「アジア法制プログラム(中国語)」があるのが特徴です。

法的要素と優れた語学力を併せ持つグローバルな人材育成育成に力を入れています。

法学科 F方式共通テストプラス 50.0
法学科 A方式 47.5
法学科 B方式 45.0

人間学部:47.5~50

人間学部の偏差値は、「47.5〜50.0」です。

人間学部は「幅広い教養の習得」「人間性の追求」「グローバルマインドの養成」を教育理念にしています。

  • 心理系
  • 社会・教育系
  • 国際・コミュニケーション系

上記3つの領域で、自分の興味のある分野や将来の進路に合わせて選択と複合的に学べます。

人間学科 F方式共通テストプラス 50.0
人間学科 A方式 47.5
人間学科 B方式 50.0

名城大学の入試難易度を試験倍率で確認

名城大学の入試難易度を試験倍率で確認

名城大学の入試難易度、倍率も気になる人のために以下へ学部別の一般入試と共通テストの過去3年分倍率をまとめましたのでご覧ください。

理工学部

試験名 2021年倍率 2020年倍率 2019年倍率
一般選抜合計 2.7 2.8 3.1
共テ/セ合計 2.6 2.6 2.8

農学部

試験名 2021年倍率 2020年倍率 2019年倍率
一般選抜合計 1.8 2 2.8
共テ/セ合計 1.7 2 2.3

外国語学部

試験名 2021年倍率 2020年倍率 2019年倍率
一般選抜合計 2.6 3 3.9
共テ/セ合計 1.8 2.3 3.1

経営学部

試験名 2021年倍率 2020年倍率 2019年倍率
一般選抜合計 3.9 3.2 6
共テ/セ合計 5.8 4.2 7

経済学部

試験名 2021年倍率 2020年倍率 2019年倍率
一般選抜合計 2 4.2 4.1
共テ/セ合計 1.8 4 3.7

薬学部

試験名 2021年倍率 2020年倍率 2019年倍率
一般選抜合計 2 2.2 2.1
共テ/セ合計 1.8 1.9 1.9

都市情報学部

試験名 2021年倍率 2020年倍率 2019年倍率
一般選抜合計 2.4 2.5 3.7
共テ/セ合計 2.1 2.3 2.8

法学部

試験名 2021年倍率 2020年倍率 2019年倍率
一般選抜合計 1.9 2.7 3
共テ/セ合計 1.8 2.6 2.7

人間学部

試験名 2021年倍率 2020年倍率 2019年倍率
一般選抜合計 2.3 3.3 3.2
共テ/セ合計 2.4 3.4 3.1

参考:名城大学/入試結果(倍率)|大学受験パスナビ:旺文社 (evidus.com)

このように表の数字だけの推移を見ると、倍率は下がったように見えます

大学受験の志願者が減少した要因は受験人口の減少のみではなく、コロナ渦による影響も考えられます。また、共通テストに移行したことも重なり受験生の受験校選定が安全志向の影響も考えられるでしょう。

学部系統別に状況をみてみると、医療系の薬学部、情報系のある工学部は現象が小幅にとどまっています。

名城大学の偏差値を比較

名城大学の偏差値を比較

名城大学の難易度や偏差値をまとめてきましたが、同じレベルの大学はどこなのでしょうか?

  • 関東地方の大学
  • 愛知県内の大学

上記の2つにわけて比較します。

関東で名城大学と偏差値が同レベルの大学

名城大学は関東でいうとどのくらいのレベル?

と気になる人向けに名城大学と同レベルの関東地方の大学の文系学部、理系学部それぞれの比較を紹介します。

名城大学の文系の偏差値は比較的高くありません。理系の学部は偏差値が高いため名城大学は理系に強い大学と言われています。

まずは、名城大学の文系学部と同じレベルの文系学部を設置する大学をまとめましたのでご紹介します。

名城大学文系偏差値『45.0~52.5』

外国語学部 50.0~52.5
経営学部 47.5~55.0
経済学部 45.0~52.5
人間学部 47.5~50.0
法学部 45.0~50.0

獨協大学文系偏差値『47.5~60.0』

外国語学部 47.5〜60.0
国際教養部 55.0〜57.5
経済学部 50.0〜52.0
法学部 47.5〜55.0

東洋大学文系偏差値『45.0~60.0』

文学部 45.0〜57.5
経済学部 50.0〜60.0
経営学部 45.0〜57.5
法学部 50.0〜55.0
社会学部 50.0〜57.5
国際学部 50.0〜60.0
国際観光部 55.0〜60.0

駒澤大学文系偏差値『47.5~57.0』

仏教学部 47.5〜50.0
文学部 47.5〜57.5
経済学部 52.5〜55.0
法学部 50.0〜57.5
経営学部 52.5〜55.0

専修大学文系偏差値『47.5~60.0』

経済学部 47.5〜55.0
法学部 50.0〜55.0
経営学部 50.0〜55.0
商学部 47.5〜57.5
人間学部 52.5〜60.0
国際コミュニケーション学部 52.0〜60.0

神奈川大学文系偏差値『45.0~55.0』

法学部 45.0〜47.5
経済学部 45.0〜55.0
経営学部 47.5〜52.5
外国語学部 45.0〜55.0
国際日本学部 50.0〜55.0

続いては理系の学部を持つ大学を紹介します。

名城大学理系偏差値『47.5~57.5』

都市情報学部 47.5
情報工学部 52.5~57.5
理工学部 47.5~55.0
農学部 47.5~55.0
薬学部 47.5~52.5

成蹊大学理系偏差値『47.5~52.5』

理工学部 47.5〜52.5

東京電機大学理系偏差値『42.5~55.0』

システムデザイン工学部 50.0~55.0
未来科学部 47.5~52.5
工学部 47.5~52.5
理工学部 47.5~52.5
工学部第二部 42.5

工学院理系偏差値『52.5~57.5』

先進工学部 52.5~57.5
工学部 52.5~55.0
建築学部 55.0~57.0
情報学部 52.5~55.0

北里理系偏差値『40.0~62.5』

理学部 50.0〜52.5
獣医学部 40.0〜57.5
海洋生命科学部 45.0〜50.0
薬学部 52.5〜57.5
医学部 62.5
看護学部 55.0
医療衛生学部 40.0〜50.0

東京農業理系偏差値『40.0~50.0』

農学部 42.5〜47.5
応用生物科学部 47.5〜50.0
生命科学部 45.0〜50.0
地域環境科学部 42.5〜45.0
国際食料情報学部 42.5〜45.0
生物産業学部 40.0〜47.5

学部によって偏差値や難易度は変わります。興味のある学部や志望校との選定にお役立てください。

愛知県内の大学と比較

名城大学の文系の偏差値は、中京圏で4位に入ります

中京圏の私立大学の偏差値は以下の通りです。

名古屋外語大学 47.5〜57.5
南山大学 45.0〜57.5
中京大学 47.5〜60.0
名城大学 45.0〜57.5
愛知大学 45.0~55.0
愛知学院大学 42.5~55.0
中部大学 37.5~57.5
愛知淑徳大学 42.5~55.0
名古屋学院大学 35.0~50.0
椙山女学園大学 40.0~52.5
金城学院大学 35.0~47.5

名城大学の就職率

名城大学の就職率

名城大学は、一般的に理系が強いといわれていますが、じつは就職にも強い大学です。

全国平均の就職率が96.0%、名城大学の就職率は99.1%と全国トップクラスの就職率を誇っています。

実習職率も94.2%と全国トップクラスです。2020年、2019年,2018年と3年連続全国私大No.1を獲得しています。

年度 2021 2020 2019
就職率<就職者数/就職希望者数> 99.1% 99.5% 99.5%
実就職率<就職者数/(卒業者数‐大学院進学者数)> 94.2% 95.5% 95.6%
  • 薬剤師国家試験合格率は92.5%と全国No.1
  • 上場企業出身大学別全役員数が中部地区私大No.1

など華々しい数字で名城大学が就職に強いことがわかりますね

名城大学が就職に強いと言われてる理由の一つは公務員試験や各種資格支援をサポートする講座の開講や、大学入学から卒業までを見通したキャリア支援があるためです。

手厚い就職サポートと、卒業生の実績や幅広いネットワークが名城大学の就職率の良さに繋がっています。

2021年度3月卒業者の主な実績もご紹介します

  • 資生堂
  • トヨタファイナンス
  • 日本通運
  • 日本生命
  • 厚生労働省
  • 財務省
  • 法務省
  • 国税庁
  • 愛知県警察本部
  • 警視庁
  • ジャックス
  • 住友生命
  • セキスイハイム
  • 中京銀行
  • 名古屋銀行
  • パナソニック
  • 無事ソフト
  • 明治安田
  • 清水建設
  • デンソーテクノ
  • トヨタシステムズ
  • 防衛省
  • 旭化成
  • 京セラ
  • シャープ
  • トヨタ自動車
  • 中部電力
  • 農林水産省
  • 三菱自動車工業
  • 三菱電機
  • ライオン
  • 日本調剤

参考:https://www.meijo-u.ac.jp/career/results/academics/all.html

名城大学の受験を検討している人からよくある質問

名城大学の受験を検討している人からよくある質問

名城大学を志望している受験生からよくある質問についてまとめました。

  • 名城大学のレベルは低い?
  • 名城大学の学費はどれくらいかかる?
  • 名城大学に受かるにはどんな対策をすべき?

それぞれ確認して、ぜひ参考にしてください。

名城大学のレベルは低い?

A.名城大学の理系学部のレベルは、中京圏で『トップレベル』です。

都市情報工学部 47.5~50.0
情報工学部 52.5~57.5
理工学部 47.5~55.0
農学部 47.5~55.0
薬学部 47.5~52.5

理系学部に関しては難関私大や四工大(芝浦工業大学・工学院大学・東京電機大学・京都都市大学)と比較しても遜色ありません

芝浦工業大学

工学部 50.0~57.5
システム理工学部 52.5~55.0
デザイン工学部 52.5~55.0
建築学部 55.0~60.0

工学院大学

先進工学部 52.5~57.5
工学部 52.5~55.0
建築学部 55.0~57.0
情報学部 52.5~55.0

東京電機大学

システムデザイン工学部 50.0~55.0
未来科学部 47.5~52.5
工学部 47.5~52.5
理工学部 47.5~52.5
工学部第二部 42.5

東京都市大学

理工学部 45.0~50.0
建築デザイン学部 50.0~55.0
情報工学部 52.5~55.0
環境学部 47.5~52.5
メディア情報学部 55.0~57.5
都市生活学部 50.0
人間科学部 42.5

偏差値を比べると四工大の中でも芝浦工業大学は1ランク上のレベルではありますが、名城大学の理系の難易度は四工大と同レベルと言えます。

また、同じ愛知県内に南山大学があり比較されることがあります。

文系においては南山大学の方が偏差値がが高いため、名城大学が低いといわれてしまうことがあります。

南山大学偏差値

人文学部 50.0~55.0
外国語学部 47.5~57.5
経営学部 52.5
法学部 52.5~55.0
総合政策部 55.0
理工学部 45.0~55.0
国際教養部 55.0

名城大学のレベルは決して低くなく、中京圏では知名度があり人気がある大学です。

関東のMARCHや関西の関関同立と比べるとレベルは下がりますが、四工大理と同じレベルです。

理工学部や外国語学部は難易度は高く、しっかりとした受験対策が必要です。

名城大学の学費はどれくらいかかる?

A.名城大学の初年度の学費は、入学金を含めると以下の通りです。

学部 初年度納入金(入学金含む)
情報工学部 1,445,000
理工学部 1,445,000
農学部 1,485,000
外国語学部 1,390,000
経営学部 1,045,000
経済学部 1,045,000
薬学部 2,100,000
人間学部 1,105,000
都市情報学部 1,345,000
法学部 1,045,000

参考:https://www.meijo-u.ac.jp/campus/tuition/pdf/2016_2021.pdf

薬学部は6年制が採用され、学費が一番高くなっています

続いて農学部、情報工学部、理工学部、都市情報学部で理系が高めです。

文系は外国語学部、人間学部、経済学部、経営学部、法学部となっています。

名城大学に受かるにはどんな対策をすべき?

A.名城大学より、ワンランク難易度が高い偏差値を目指して対策を行いましょう。

  • 名城大学の偏差値は『47.5~57.5』
  • 2021年の倍率は低い学部は『1.7倍』
  • 2021年の倍率が高い学部は『5.8倍』

学部により難易度が変わってきますが、決して対策と努力なしでは合格は難しい大学です。

名城大学では、全学部で様々な入試方式や日程が設けられているため名城大学のホームページの受験案内、募集要項を確認を行うようにしてください。

まとめ:名城大学を目指すならマナビズムへ!

名城大学は、愛知県にある私大の中では知名度が高く評判の良い大学です。

大手企業や地元愛知県での就職に、とても強く人気があります。

文系に比べて理系の難易度が高く、四工大と同じレベルですので情報工学部、理工学部は難易度が高く容易ではありません。

偏差値で比較すると名城大学は愛知県内ではトップレベルの大学であり、全国では中堅レベルの大学といえるでしょう。

自分の学びたい分野や将来就きたい職業などよく考えて、志望する大学に合格できるよう対策を進めてみてください。

少しでも不安を感じたら、難関私大専門塾のマナビズムで一緒に学びませんか?今なら無料体験授業を開催しておりますので、ぜひチェックしてくださいね。

 

『無料体験授業』を受けよう関関同立・MARCH・難関私大を目指しているならマナビズムの『無料体験授業』がおすすめ!

・合格するためのマル秘合格戦略
・受験に成功・失敗する受験生の違い
・成績が上がる参考書の上手な使い方
・継続できるモチベーションアップ術
・部活と勉強を両立できる勉強術

『何をやれば受かるのか?』志望校合格までのはっきりとした道筋が見えるようになります。

マナビズムの無料体験授業はここが違う!

・気軽な相談だけでもOK!
・無理な勧誘一切なし!
・無料でプロのコンサルが受けられる!

まずは、気軽にお問い合わせください!

無料体験授業のお問い合わせはこちら

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中