慶応義塾大学は共通テスト利用がない?難易度や入試の影響を解説

更新日: (公開日: COLUMN

  • 「慶応義塾大学の共通テスト利用対策は?」
  • 「共通テスト利用のボーダーを知りたい!」

このように、慶応義塾大学の共通テストに関して情報を知りたいと考えている受験生は多くいます。

しかし、慶応義塾大学では、入試において共通テスト利用を実施していません

入試項目に設定されていないため、共通テスト受験の要否も気になるところです。

この記事では、共通テスト利用がない慶応義塾大学で、入試の難易度にどのような影響があるか解説します。

共通テスト廃止によって受験難易度も変化しているため、一般入試対策として役立ててください。

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

慶応義塾大学は共通テスト利用が廃止された

慶応義塾大学は共通テスト利用が廃止された

慶応義塾大学は、大学共通テストによる入学判定をおこなっていません

慶応義塾大学の大学入試案内でも、共通テスト利用を実施しないと明記されています。

また、共通テストと合わせて、英語4技能試験のみなし得点利用も入試に利用しない方式です。

一般入試での出願要件としては、以下項目に関する取り組みの提出が定められています。

  • 主体性
  • 多様性
  • 協働性

センター試験が大学共通テストになる以前の2012年時点で、慶応義塾大学は独自試験のみを実施していました。

廃止された背景

センター試験廃止の背景として、慶応義塾大学の理念に関係する可能性があります。

慶応義塾大学では、創立者の福沢諭吉の理念にもとづき実学を重視しています。

実学とは、科学的に実証をおこない、問題の真理を解決するための力です。

大学共通テストは、一律の形式で受験します。

そのため、慶応義塾大学が求める理念にそぐわない可能性が高く、2021年から実施された共通テストも利用していないのでしょう。

慶応義塾大学は共通テスト利用なしで難易度が高い?

慶応義塾大学は共通テスト利用なしで難易度が高い?

慶応義塾大学では共通テスト利用を実施しないため、受験の難易度は高くなることが予想されます。

共通テスト利用での併願ができないため、一般入試に特化した対策をしてきた受験者がライバルとなるためです。

共通テスト利用がある大学では、滑り止めとしての併願申し込みが多くなります。

そのため、倍率数値よりも偏差値で受験難易度を判断すべきです。

しかし、慶応義塾大学は受験倍率が難易度に直結します。

慶応義塾大学の倍率を、以下の費用にまとめました。

学部 受験者数 最終合格者数 合格率
文学部 3,903人 932人 4.2倍
-経済学部A方式 3,419人 855人 4.0倍
-法学部法律学科 1,441人 314人 4.6倍
-法学部政治学科 1,243人 296人 4.2倍
商学部A方式 3,404人 1,312人 2.6倍
医学部 1,045人 128人 8.2倍
理工学部 7,016人 2,309人 3.0倍
総合政策学部 2,885人 375人 7.7倍
薬学部薬学科 1,105人 270人 4.1倍

参考:一般選抜 統計総

倍率の平均値は、4.73と全体的に高いです。

共通テスト利用による学部間併願もできないため、受験難易度が高い慶応義塾大学では、専門の対策が必要になります。

  • 慶應に特化した対策をしてほしい
  • 何から勉強すればよいかわからない
  • 塾に通っているけど成績が伸びていない

上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせ下さい。

今すぐ無料受験相談

慶応義塾大学の受験対策は難関私大専門塾マナビズム

慶応義塾大学に合格するためには、特化した受験対策が必要です。

一般入試の傾向として、以下の対策をしなければいけません。

  • 文章量が多く長文読解や会話問題を含む英文
  • 数学で必ず出題される確率漸化式
  • 学部によって変化する範囲がある世界史

難関私立専門塾マナビズムでは、キミの苦手な科目や足りない知識を補充して、逆転合格をサポートします。

自学自習の方法まで1人ひとりに合わせた対策をおこなうため、日々の勉強が慶応義塾大学合格に近づくものになるでしょう。

まずは、無料体験授業でマナビズムの合格メソッドを体感してください。

『無料体験授業』を受けよう関関同立・MARCH・難関私大を目指しているならマナビズムの『無料体験授業』がおすすめ!

・合格するためのマル秘合格戦略

・受験に成功・失敗する受験生の違い

・成績が上がる参考書の上手な使い方

・継続できるモチベーションアップ術

・部活と勉強を両立できる勉強術

『何をやれば受かるのか?』志望校合格までのはっきりとした道筋が見えるようになります。

マナビズムの無料体験授業はここが違う!

・気軽な相談だけでもOK!

・無理な勧誘一切なし!

・無料でプロのコンサルが受けられる!

まずは、気軽にお問い合わせください!

無料体験授業のお問い合わせはこちら

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

慶応義塾大学の共通テストボーダー

慶応義塾大学の共通テストボーダー

慶応義塾大学では、共通テスト利用を実施していないためボーダーが存在しません。

しかし、同じ難関私立大学として偏差値が同程度の大学から、共通テスト利用ボーダーを把握できます。

ここでは、1つの参考として、早稲田大学の共通テストボーダーを表にまとめました。

学部 学科 最低合格点 共通テストボーダー
政治経済学部 政治 148 85%
経済 156 85%
国際政治経済 151 85%
法学部 90 85%
社会科学部 78 86%
人間科学部 人間環境科学 87 84%
健康福祉科学 85 83%
人間情報科学 85 84%
スポーツ科学部[共通テスト+小論文方式] 159 83%

参考:一般選抜・学部別得点状況

また、慶応義塾大学の一般入試では、以下のような最低合格点となっています。

学部 合格最低点
232
経済 231~262
234~235
252~288
251
理工 266
総合政策 243~261
環境情報 238~267
看護医療 270
195~196

参考:2021年度 一般選抜 得点状況

慶応義塾大学を受験するなら、共通テストで9割以上得点できる実力が求められます。

共通テストの結果を参考に、合格判定をおこなったり、足りない知識を補ったりするときの参考にしてください。

慶応義塾大学を目指すなら共通テスト受験は必要?

慶応義塾大学を目指すなら共通テスト受験は必要?

慶応義塾大学を専願志望する場合は、共通テストを受けない選択肢もあります

しかし、共通テスト受験でしか得られない体験があることも事実です。

以下の項目に分けて解説するので、共通テストの受験参加を決める参考にしてください。

  • 慶応義塾大学希望者が共通テストを受けるメリット
  • 慶応義塾大学希望者が共通テストを受けるデメリット

それぞれの内容を確認しましょう。

慶応義塾大学希望者が共通テストを受けるメリット

慶応義塾大学希望者が共通テストを受けるメリットは、以下のようなものがあります。

  • 併願入試で利用できる
  • 入試の緊張感に慣れる
  • 英長文の対策になる

共通テストで高得点を取れば、慶応義塾大学以外の滑り止め受験に役立ちます。

共通テスト利用方式を採用している大学なら、一般入試対策をしなくてもよいため、併願校を増やせるでしょう。

また、共通テストの緊張感によって、番の入試を体感する場として利用できます。

共通テスト受験は、文章量の多い問題が出題される慶応義塾大学の英長文対策としても有効です。

共通テストで出題されるリーディング問題を、速読する練習として活用しましょう

共通テストの得点率を自己採点で把握すれば、どれだけ学力が定着しているかの指標となります。

このように、慶応義塾大学を専願で受験するとしても、共通テストを受験するメリットがあります。

慶応義塾大学希望者が共通テストを受けるデメリット

慶応義塾大学希望者が共通テストを受けるデメリットは、特化した試験対策に対する時間が短くなることです。

一般的に、共通テスト対策に必要とされる時間は2ヶ月ほどとされています。

慶応義塾大学のような難関私立大学受験では、最低でも1,500時間の勉強時間が必要です。

2ヶ月は、単純計算で1460時間。1日の勉強を8時間とした場合でも、480時間が共通テスト対策に割かれます。

慶応義塾大学に特化した勉強時間が削られる点を考えると、共通テスト受験がデメリットとなる場合があります。

  • 共通テストとの向き合い方を相談したい
  • 何から勉強すればよいかわからない
  • 塾に通っているけど成績が伸びていない

上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせ下さい。

今すぐ無料受験相談

慶応義塾大学の共通テスト利用に関するQ&A

慶応義塾大学の共通テスト利用に関するQ&A

最後に、慶応義塾大学の共通テスト利用に関するQ&Aとして、以下の内容をまとめました。

  • 慶応義塾大学の受験対策を知りたい
  • 慶応義塾大学の穴場学部は?
  • 早稲田大学や上智大学の共通テスト利用対策は?

慶応義塾大学を目指す受験生に必要な情報となっているため、それぞれの内容を確認しましょう。

慶応義塾大学の受験対策を知りたい

慶応義塾大学の受験対策は、ポイントを押さえて効率よくおこないましょう

受験する学部によって、必要科目の対策も変化するため、内容を把握したうえで勉強を進めてください。

たとえば、医学部の英語は、和訳や論述といった特殊な出題形式です。また、文学部の日本史は、ほとんどが空所補充形式といったようにそれぞれに合わせた対策が必要になります。

以下の記事では、慶応義塾大学の受験対策を詳しく解説しています。

特化した勉強をするために、確認してみてください。

慶応義塾大学の穴場学部は?

慶応義塾大学で穴場とされる学部は、経済学部や理工学部です。

3年間の最低合格点や倍率が低いため、穴場学部とされています。

しかし、穴場学部だからといって、対策が不要となるわけではありません。

学部に合わせた対策を入念におこなって、合格を確実なものにしましょう。

以下の記事では、慶応義塾大学の穴場学部をまとめて解説しています。

早稲田大学や上智大学の共通テスト利用対策は?

早稲田大学や上智大学の共通テスト利用では、必要科目を把握して対策しましょう。

早慶上智として、慶応義塾大学と並ぶ難易度とされている早稲田大学や上智大学は、受験難易度も相応に高いです。

以下の記事で、それぞれの大学に合わせた対策を解説しています。

早稲田大学や上智大学の共通テスト利用を知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

まとめ

慶応義塾大学の共通テスト利用廃止に伴う、入試難易度の変化を解説しました。

共通テスト利用がないことから、慶応義塾大学の一般入試はライバルの実力も高くなることが予想されます。

合格を勝ち取れるように、適切な対策をおこないましょう。

慶応義塾大学希望者の共通テストには、メリットもあります。

受験前の模擬試験として利用してみる手もありますが、特化した勉強の時間が減る点に注意が必要です。

キミに合った共通テストの利用方法を選択して、慶応義塾大学の合格を叶えてください。

  • 慶應の合格率を少しでも上げたい
  • 何から勉強すればよいかわからない
  • 塾に通っているけど成績が伸びていない

上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせ下さい。

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中