【話題別英単語リンガメタリカ】特徴・使い方・勉強法

更新日: (公開日: ENGLISH

【話題別英単語リンガメタリカ】の概要


長文を読んでも内容が難しすぎてわからない…
やから医療や言語論とかの内容を知っておきたい!
1冊単語帳やったし、もっとレベルアップしたい!
難しめの長文どんどん読んで鍛えたい!
そんな人のための参考書がこちらの「話題別英単語リンダメタリカ」です。
この参考書は単語も覚えつつ、入試頻出の話題を理解して、英語長文を読む練習もできる英熟語帳となっています。
入試によく出る話題の知識(テーマ特有の表現や背景知識等)を知って入れば、その内容の長文を読むときもスムーズに頭に入ってきますので
その話題と単語インプットと英語長文を読む練習に使えます。
収録語数は1910語となっています。
目標習熟期間は英単語修了後~入試本番とします。
しかし、入試本番直前に覚えきるのではなく、週200語ペースで約3ヶ月で暗記するようにしましょう。
オススメ度は★4つとなっています。
理由は本書を行えば最難関大学に最適で、難関大にも対応しています。
ただ、GMARCHや関関同立のレベルだったら必ずしもやる必要はありません。
本書のタイトル通り、背景知識・単語・長文が話題別にきれいに整理されているので、志望大学に出題されやすいテーマだけ読む使い方も可能です。
英語が得意な人は、単語・文法・英文解釈・長文を入試標準レベルの問題集を仕上げてから取り組んでください。
もちろん、英語が苦手ならやる必要はありません。

【話題別英単語リンガメタリカ】の特徴

特徴としては4点挙げることが出来ます。

  1. 単語の暗記と同時に背景知識も勉強できる
  2. 派生語・多義語まで暗記することができる
  3. 英語長文を利用した英単語の勉強が行える
  4. テーマ別で分けられている

それぞれの特徴について詳しく説明していきます。
①単語の暗記と同時に背景知識も勉強できる
「グローバル化」「経済」「環境問題」といった風にテーマ別に単語がまとめられているのが本書の特徴です。
また、各章の冒頭に背景知識が掲載されています。
例えば「グローバル化」といったテーマでは

  1. グローバル化とは何か?
  2. 何がグローバル化をもたらしたのか?
  3. グローバル化の何が問題なのか?
  4. グローバル化に対処するにはどうしたら良いのか?

といった様に分けて説明されています。
背景知識をインプットしておくことで長文で出てきた際に「筆者の主張が予測できる」「未知語の類推が可能になる」などのメリットがあります。
リンガメタリカを使用する際は必ず背景知識の文章を読んでから暗記するようにしましょう。
②派生語・多義語まで暗記することができる
リンガメタリカの特徴は派生語と多義語で特に重要なものをまとめてくれている点です。
構成としてはまじ見出し語が有り、それに関する派生語、見出し語で示した以外にも重要な意味がある場合には
多義語として、例文と一緒に掲載されています。見出し語と合わせて暗記するようにしましょう。
そうすることで、長文読解における、「単語の形が名詞→形容詞になると気づけ無い」や「多義語問題」を得点源にすることが出来ます。
特にリンガメタリカを使用すべき難関私大・最難関私大はこれらの知識が求められます。
必ず暗記するようにしましょう。
③英語長文を利用した英単語の勉強が行える
リンガメタリカは速読英単語と同様、長文読解と一緒に英単語を覚えることが出来ます。
そのため、多読にオススメの単語帳です。
「英単語や熟語は覚えたけど時間が足りない」といった受験生はリンガメタリカの英語長文を毎日2文ほど音読を行いましょう。
1~2ヶ月継続することで、速読力が向上し志望校の問題でも時間制限に収まるようになるでしょう。
④テーマ別で分けられている
先述したようにリンガメタリカはテーマ別に長文・単語が掲載されています。
なお、このテーマは入試頻出のものをピックアップしていくれています。
入試本番では難関私大になるほど、専門用語に対して注がなかったりします。
そのため、リンガメタリカでテーマ別の単語を覚えておくだけで他の受験生と差をつけることが出来ます。
面倒ですが、他の受験生と差をつけるために必ず専門用語も覚えるようにしましょう。
 
リンガメタリカの使用目的は難関私大以上に必要な英単語を身につけることです。
難関私大に合格するためには2000語レベルの単語帳が完璧であるのは当然として
いかにプラスアルファの単語をインプットできているかが求められます。
リンガメタリカを使用する上でのメリット・デメリットについて説明します。
メリット・デメリットを知った上で参考書を使用すればミスマッチは防げます。是非参考にしてください。
この様に、参考書は現在の自分の実力や志望校に応じて正しいタイミングに正しいものを選ばなければ成績はあがりません。
「正しい参考書の選び方が出来ているか不安!」という方は以下の記事を参考にしてください。
【合格者は知っている!】失敗しない参考書の選び方・使い方

リンガメタリカのメリット

  • 本書を行うことで最難関私大まで対応可能な単語力が身につく
  • 背景知識が身につくので長文読解力も上がる

リンガメタリカのデメリット

  • 標準私大志望の受験生には不要
  • 同義語までは掲載されていない

リンガメタリカのメリット・デメリットはこの様になっています。
まずメリットについて詳しく説明します。
本書は発展的な英単語が主に掲載されています。そのため、1冊行えば最難関私大の英語まで対応できます。
1番のメリットが、長文読解をしながら英単語が覚えられる点です。このおかげで単語力と同時に長文読解の力も上げることが出来ます。
同時に2つの力を上げたいといった受験生にはオススメの参考書です。
一方のデメリットについて説明します。
本書の掲載単語のレベル的に産近甲龍・日東駒専・その他女子大などの標準私大レベルの受験生には余分な単語を覚えることになります。
そのため、他科目なども含めて余裕が無い受験生は無理に使用する必要はありません。
本書は多義語・派生語については掲載されていますが、同義語までは掲載されていません。
そのため、同志社・関学など同義語選択がでる大学を志望する受験生で
同義語選択が苦手な方には「鉄壁」などの同義語まで掲載されている参考書をオススメします。

「東大英単語熟語鉄壁」の使い方についてはコチラ!
購入ページ」はコチラ!

以上がリンガメタリカのメリット・デメリットとなっています。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

【話題別英単語リンガメタリカ】の具体的内容

 
各章では、入試によくでるテーマの背景知識解説とフレーズで単語暗記、そして実際に出題された入試の長文の3つを1セットに構成されています。
この参考書をやれば、単語や英語長文だけでなく、現代文・小論文の対策も出来るのが魅力です。
テーマは11章で、グローバル化・経済・社会問題・環境問題・科学・医学・生命倫理・言語論/心理学・インターネット・差別問題・テロ/死刑論/哲学という構成になっています。
どれも頻出で、特に医療系の大学(医大・歯科大・薬科大等)の長文は専門性が高い内容なので、本書で医療関係のテーマを読むことを強くおススメします。
単語では、「システム英単語」のように短いフレーズで暗記しやすくなっています。
私大の問題で出題されやすい多義語や派生語(同意語・反意語)も載せてあります。
長文は主に難関国公立・私大から引用しています。

【話題別英単語リンガメタリカ】の使い方・勉強法

3-1.背景知識解説を読む。

→各テーマ特有の表現も赤字の英語で書かれているので、それもチェックする。

3-2.単語を確認。

→知らない意単語をチェックして、その部分だけ何回も見て覚える。

3-3.英文を読む。

→読解問題を解いているつもりで読む。その要旨はなんなのかを意識しながら読む。

3-4.語句と構文、日本語訳を見て英文の要旨を確認。

→この作業を行う目的は長文読解で必要な「筆者の主張」を要約することです。
そうすることで、未知語が出てきた際に意味を類推できたり、問題を解く際の時間短縮に繋がります。
意欲的に取り組むようにしましょう。

3-5.英文を音読する。

→別売りのCDがあれば、それも一緒に活用する。
 
この参考書をやる時間がなければ、背景知識の解説、もしくは出題されやすいテーマだけ読むなど、いろんな使い方をしてもかまいません。
また、この流れで必ずしもや必要はなくて、長文→語句・構文・訳→単語→背景知識という順でチャレンジしていただいて構いません。

次に使用すべき参考書

リンガメタリカを完璧にインプットした後に使用すべき参考書は志望校の過去問になります。
過去問を使用し、「自分が不足している英語の力は何なのか?」「そのために何をいつまでに行うのか?」などの対策を図りましょう。
ただ、実際には赤本をどの時期にどれぐらいやるべきかは受験生の現在の実力等によって異なります。
自分は「いつから・何年分すべきか?」を知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
過去問・赤本に関する合格者の使い方・何年分すべきか?
以上が「リンガメタリカ」の特徴・使い方・勉強法となっています。
是非、自分が使用すべきタイミングに本書を利用し英語力アップを図りましょう。

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中