我が子にはマナビズムが合っていたと思います
更新日: (公開日: ) 堺東校

マナビズム入塾前と後ではお子様の勉強に対する姿勢にどういった変化が表れましたか?
入塾前は課題やテスト勉強以外のいわゆる「自主学習」をしている姿を見かけたことがありませんでした。
入塾後も初めはどのように「自主学習」を行うのか何をしてよいのか分からない様子でしたが、日々の授業や自習室へ通う中で、自分なりの学習方法が見つかったのか、自宅でも机に向かう日が増えてきました。
また最初は集中できずすぐに携帯を見ていたのですが、徐々に携帯を別の場所へ置き、机に向かうようになっていました。
入塾後も初めはどのように「自主学習」を行うのか何をしてよいのか分からない様子でしたが、日々の授業や自習室へ通う中で、自分なりの学習方法が見つかったのか、自宅でも机に向かう日が増えてきました。
また最初は集中できずすぐに携帯を見ていたのですが、徐々に携帯を別の場所へ置き、机に向かうようになっていました。
講師やコンサルタントに対してのご感想を教えてください。
先生の事を娘はとても信用していたように思います。思春期の高校生の対応はとても難しいと思いますが、娘のやる気を
上手に出してくださったと思います。ですので安心してお任せ出来ましたし娘自身も楽しくリラックスして通っている様子が伺えました。
また、サポート面に関しては親の方針を聞いてくださり、娘との距離感をうまく調整頂きました。程よい距離感で暖かく見守っていただけて感謝しております。信頼してお任せ出来ました。
上手に出してくださったと思います。ですので安心してお任せ出来ましたし娘自身も楽しくリラックスして通っている様子が伺えました。
また、サポート面に関しては親の方針を聞いてくださり、娘との距離感をうまく調整頂きました。程よい距離感で暖かく見守っていただけて感謝しております。信頼してお任せ出来ました。
マナビズムにお子様を入塾させてよかったですか?その理由を具体的にお聞かせください。
マナビズムに入塾させて良かったと思っています。最初は対面で講義を聞くスタイルの方がいいのではと不安でした。しかし的確な動画やコンサルタントさんのアドバイスにより娘が自分自身で学習方法を考え、何をすれば合格できるのかを知ることが出来たことが、合格に繋がったのではと思います。
これにより娘自身も塾に行ったから合格できた、というより自分で勉強をしたから合格できた、という自信を持てたのではないかと思います。
今後大学生活でも自ら学ぶ力を発揮し、前へ進めるのではないでしょうか。そのように成長させていただいて感謝しております。
これにより娘自身も塾に行ったから合格できた、というより自分で勉強をしたから合格できた、という自信を持てたのではないかと思います。
今後大学生活でも自ら学ぶ力を発揮し、前へ進めるのではないでしょうか。そのように成長させていただいて感謝しております。
お知り合いの方に「マナビズムってどんな塾?」と聞かれたら、どういう内容をお伝えしますか?
マナビズムってどんな塾かと聞かれたら、「自ら学ぶ力「自己調整学習力」を伸ばしてくれる塾」だと答えます。これはもちろん子供の性格により、合う合わないがあるかと思います。1から100まですべきことを教えてあげないと出来ない子もいるかと思いますが、我が子には合っていたようです。校舎長さん、先生方が的確な勉強法を教えていただき、娘に合う距離間で接して頂いたことで自己調整学習力が伸びたと思っております。ありがとうございました。
その他、校舎長・講師・コンサルタントになにかメッセージがあればお書きください。
娘の気難しい性格で多々ご迷惑、ご心配をおかけしましたが、いつも熱心にご対応いただき、こちらの意向も受け止めてくださりありがとうございました。
おかげさまで無事合格することが出来、娘の人間的な成長も見られ、本当に感謝しております。
おかげさまで無事合格することが出来、娘の人間的な成長も見られ、本当に感謝しております。