【高2生必見】大学に合格するための失敗しない”志望校の選び方”を徹底解説
更新日: (公開日: ) BLOG
本記事では「【高2生必見】大学に合格するための失敗しない”志望校の選び方”を徹底解説」について紹介していきます。
【高2生向け】志望校選びで注意すべきポイント
志望校を決めるメリットは「目標を達成しやすい」ことです。関関同立やMARCHなど大学群でぼんやりと設定するのではなく、明確に設定することで合格までの計画を立てることができ、目標達成に近づくことができます。
志望校を決める際に気をつけることは2点あります。
①今の自分の実力から大した努力もせずに、受かるであろうと自分で思っている大学を「志望校」として設定しないこと
自分が死ぬ気で死ぬほど勉強し、やっと受かるかどうかという大学を志望校として設定してほしいと考えています。そのように高みを目指すことで、その過程で目標までの大学レベルを「通過点」とすることができるようになるでしょう。
②志望校を決める
「志望を決める」ということは、責任を負うことです。
志望校を決めてしまうと、自分が行きたいと言った以上、やらないといけないことがたくさんあるという現状に向き合わなければならないことになります。
このように半ば強引にでもレベル感を決めてしまうことで、合格に対して早く走り始めることができます。
特にMARCH・関関同立を志望する受験生は、夏までは大学ごとにやらなければならないことは変わらないため、できるだけ目標を設定し、スタートダッシュを切ることが重要です。
まとめ
ここまで、高2生が志望校を決める際に気をつけたいことについて紹介してきました。志望校が決まっているかどうかで、勉強へ取り組む姿勢が変わってきます。なるべく早く目標を定め、勉強を開始するようにしましょう。
マナビズムでは、公式LINEに登録いただいた方の特典として下記をご用意しています。
①志望校や今の実力などを入力いただいた方へ、自分にぴったりの英単語帳がわかる「英単語帳診断」
②それぞれの大学・学部に合格する受験戦略・勉強計画を知っていただくための大学別対策攻略eBook「私大(早慶・MARCH・関関同立)攻略バイブル」
ぜひこの機会にご登録ください!