関西学院大学商学部合格!山本高校「マナビズムでよかった!!」

更新日: (公開日: BLOG

プロフィール

名前:松本 美月(まつもと みづき)

出身高校:大阪府立山本高等学校

部活:男子バスケットボール部マネージャー

【合格大学】

関西学院大学(社会学部・商学部・文学部)

近畿大学(経営学部・法学部)

進学先:関西学院大学 商学部

合格者の声

マナビズムで受験生活を送った上での感想について松本さんに聞きました。

自習コンサル最高!!

マナビズムに入ってよかったことは、コンサルの制度です。ただのチューターさんとかじゃなくて、ほんまに頼れるお姉ちゃんって感じだったので、メンタル面でもとても支えられました。

安心して勉強に取り組めた!

私はやる気があるのに勉強法がわからない、目先の計画は立てれても1年間で受かりそうと思える計画を立てることができないタイプだったので、勉強中も漠然と不安を感じていましたが、 コンサルのおかげで計画も修正を加えながら、安心して受験勉強に取り組むことができました。

学校行事も全力で

学校の行事を頑張りたいと事前に伝えていたので、”その期間になったら勉強に手つかんくなると思うから今のうちに周りに差つけとこ!”という作戦で計画立ててもらったことによって、コロナ休みの時期で一気に成績が伸ばし、周りにも差をつけることができました。そして、行事の時期に3ヶ月勉強が疎かになってしまっても、無事第一志望に合格できました。本当に計画を立てることの大切さを実感しました。しかし、受験勉強を疎かにした3ヶ月は、やはり行事が終わったあとにとても響いてきました。 そのため、”2週間で取り返す。抜けてしまったところをインプットしまくる!”とコンサルで計画を立ててから、必死に努力しました。

実行しなければ意味がない。

受験で大切なことは、どれだけ素晴らしい計画を立てても、自分が実行しなければ意味がないということです。 マナビズムに入ったことで、計画を立てること、実行することの大切さを学び、だんだんと自分でもできるようになりました。 これからは、大学生活でも活用し、目標を達成できるように努力し続けようと思います。 1年間、ここまで成長させてくれて本当にありがとうございました。マナビズムで良かったです!

松本美月さんの合格対談はコチラ!

関関同立専門塾マナビズム 上本町校への問い合わせ

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    1234567891011
    1234567891011
    1234567891011
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中